• ベストアンサー

派遣社員の社会保険って返ってくる?

大変、初歩的な質問で申し訳ないのですが、社会保険に関する質問です。 今度、派遣社員として就業する予定です。 社会保険完備とあり、なおかつ3ヶ月以上の長期と明記された仕事に就くのですが、 家族の都合で、3~4ヶ月で退職する予定でいます。 1ヶ月で、稼げる給料は23万円程度で、23万円×4ヶ月としても、合計92万円の収入となります。 この場合、このあと、収入がなければ、夫の扶養に入ることになり、また、天引きされていた社会保険などはなんらかの形で返ってくるのでしょうか? 本当に、初歩的な質問で申し訳ありません…

noname#65029
noname#65029

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

納付した保険料が返ってくる事はありえません 源泉徴収票に 納付した保険料が記載されます 総支給額から 社会保険料を控除して、所得税額を計算します 質問者の場合には、退職時か退職後しばらくして、源泉徴収票が渡されます その源泉徴収票を確認して 総支給額が 103万未満であれば(今年の収入が他に無いとして)  来年の確定申告で、その源泉徴収票を基に申告します、納付済みの所得税が還付されます  夫の年末調整・確定申告で 配偶者控除を適用できます なお、その勤めている間は、厚生年金加入でしょうから 夫の健康保険の扶養被保険者からの脱退と国民年金第3号被保険者の脱退手続きが必要です 離職後に、その再加入手続きが必要です

noname#65029
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ございません。 大変詳しくご説明いただきまして、ありがとうございました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • aloha-_-
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.3

質問者様ご自身が被保険者となって、社会保険に加入するのですから、例え3ヶ月4ヶ月であっても、加入されていた間の社会保険料は、返金されません。また、退職時には失業給付を受けないのであれば、退職後の収入がないのであれは、ご主人の扶養に入れるはずです。

noname#65029
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ございません。 ご回答ありがとうございました。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>派遣社員の社会保険って返ってくる? >天引きされていた社会保険などはなんらかの形で返ってくるのでしょうか?  ・社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険)   ・健康保険は、診療を受ければ、保険診療金額の7割が負担されます(保険に加入している期間)   ・厚生年金は、将来老齢厚生年金として支給されます(将来)   ・雇用保険は、要件をクリアすれば、失業給付等が受けられます(退職後)  ・社会保険料は、年末調整時(確定申告時)所得から控除できますから、その分税金が安くなります(×税率分の金額)  

noname#65029
質問者

お礼

お返事遅くなって申し訳ございません。 大変詳しくご説明いただきまして、ありがとうございました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 派遣切り後の社会保険等について

    派遣切りのため、5月末で急に離職することになりました。 会社員の妻です。 今後の税金、社会保険、所得等についての質問です。 質問1 5月末での収入は調整して103000円にする予定です。 調整しないと107000円になりそうなので、 所得税、住民税等を考慮したら、40000円分働いても 同額位が出ていきますよね? 調整したほうがいいでしょうか? 質問2 去年の12月から長期見込みでの派遣契約でした。 雇用保険は6ヶ月加入ですが、先日の法改正により、 受給資格がありますか? 質問3 失業保険は(私の計算だと)日額4104円です。 このまま就職できなければ、 失業保険受給中は国民健康保険、国民年金。 受給後は、社会保険は夫の扶養(第3号)に入れる。 確定申告で、21年の所得税は返金される。 ここが、よくわからないのですが、 失業保険は、年収になるのでしょうか? 失業保険は所得税が課税される103万円には入らないが 社会保険の130万円には年収として計算されると聞いたことがあります。 3ヶ月分失業保険を受給すると年収が140万円近くになます。 今年は扶養にはなれないのでしょうか? 質問4 もし扶養になれて、今後、パート勤めをしたとしても、 社会保険加入義務のない範囲ならば、 派遣時の収入と併せて、年収130万円以下の場合は、 第3号でいられる。 長文をお読みいただきありがとうございます。 詳しい方、ご回答の程、よろしくお願いします。

  • パートでの社会保険について

    こんにちは。 カテゴリー違いだったらごめんなさい。 今、専業主婦なのですが、今度働きにでようかと考えているのですが、扶養を外れて働くべきか迷っています。 色々と自分なりにしらべてはいるのですが、どうしてもゴチャゴチャしてしまいます。 社会保険完備の会社でフルタイムパートで働こうと思っているのですが、主人から「厚生年金は収入に応じてだから、パート収入だと将来もらえる年金が今扶養に入っているよりも減るんじゃないか。」と言われました。(ごめんなさい、そもそも社会保険完備の会社だと厚生年金に入れるかも私自身確実にはわかっていないんです。) だとしたら、130万円以下の収入で働いたほうがいいのではないか、と思う部分もありますが、子供の保育園料をパート収入から出す予定なので、少しでも収入を増やしたいのが本音です。 確かにパートでの収入が増えるので、税金や将来のことを考えるのなら結果的に+になるとは思うのですが、本当に扶養を抜けてしまい、パート先で年金を払うとなると手取りは少なくなってしまうのでしょうか? この話をきくまでは、130万円までにとどめておく事はそこまで重要ではないと思っていたんです。 130万円以上稼ぐなら150万円以上稼がないと結果的に不利になるんだよな、程度にしか思ってませんでした。 なんだかもう頭がぐちゃぐちゃなので、教えていただければうれしいです。 乱文で申し訳ありません。

  • 派遣社員の社会保険について教えて下さい

    昨年の9月初日から長期の予定で派遣社員として就業しています。 最初の契約は2ヶ月間だった為、社会保険に加入する資格は無く11月から加入する資格を得ました。 が、加入の手続きをしないまま今日を迎えてしまい、2月から加入したい旨を派遣会社に伝えた所、それは出来ないとのことでした。 加入資格が発生した日からの分を遡って給料から差し引くとの回答でしたが、以前同じ派遣会社から長期で就業していた際の社会保険の担当者は「遡るとかなりの額になるので今月分からで手続きしましょうか?」 と言ってくれました。 同じ派遣会社で担当によってこうも回答が違うと言うのはどう言う事なのでしょうか。 法律ではどちらの言っている事が正しいのでしょうか。

  • 社会保険を完備しない会社に勤める彼との結婚

    カテゴリー違いだったらすみません。   現在、同棲中の彼と妊娠を機に4月に入籍する予定です。   そこで問題があるのですが、彼の勤めている会社が小さく、社会保険を完備していません。 彼は国民健康保険と、国民年金にそれぞれ加入しています。   また、私の勤めている会社も社会保険は完備しておらず、私は親の扶養に入らせてもらっています。   この場合、彼と私が結婚するとなると、国民健康保険と国民年金、お互いにそれぞれ加入しなくてはいけないのですよね? そうすると、生まれて来る子供の保険はどうなるのですか? そして、月々の保険料はどのくらい支払わなければならないのですか? 地域、収入によって違いがあるとは聞いていますが…。   ちなみに広島県在住、彼の収入は月に手取りで23万、私は16万ですが、私は9月に出産するため収入は0になります。お互いにボーナスはありません。     彼の会社には何としてでも社会保険を完備してもらいたいのですが…。 正社員として働いている従業員に対して社会保険を完備しないのは本当は違法なんですよね?   彼の会社側に掛け合って、社会保険を完備してもらうことはできないでしょうか。   収入も少ない上に結婚、引っ越し、出産などあるので、 やっていけるのかどうかとても不安なのです。     初歩的なことを聞いて申し訳ありませんが、 アドバイス頂けると助かります。

  • 派遣の社会保険、雇用保険加入について教えて下さい。

    友人からの質問です。代理で質問させて下さい。 友人は24歳で昨年末に結婚した新婚です。 現在は専業主婦です。旦那さんの扶養に入っています。 落ちついてきたので長期の派遣のお仕事を見つけたそうです。 そこで働くと月で16万位の収入になるそうです。 交通費を引けば手取り15万くらいだそうです。 そこで就業すると即日から社会保険、雇用保険に加入しなければいけないそうです。(派遣会社のHPに記載されていたそうです) 15万からさらに社会保険、雇用保険が引かれれば手取りは12万くらいでしょうか? 今から年末まででは年の収入は100万を切って扶養範囲内ですがそれでも社会保険に加入しなくてはいけないのでしょうか? 年を越してお仕事を続けても来年の6月末で退社すればやはり100万以内で扶養範囲内ですが社会保険に加入しなくてはダメでしょうか。 彼女的には社会保険は入りたくないけど雇用保険は入りたいそうです。 そんな事は可能なのでしょうか?

  • 派遣社員の社会保険について

    派遣社員について、以下の2点お聞かせください。 1.「社会保険完備」という条件は、厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険の4点でよろしいでしょうか? これは正社員の方と比べて、何か不足しているものはありますでしょうか? 2.先ほど、太田総理の番組で、社会保険もない、賞与もない派遣社員が多く存在するという内容のものをやっておりましたが、 これらの社会保険完備で、賞与も数か月分出る派遣社員は恵まれているほうと考えてよろしいでしょうか?

  • 社会保険を抜けたい

    初めまして。 自分はアルバイトで会社の社会保険に加入しましたが 会社の都合上、就業時間が減り(人件費カット) 社会保険を続けるのが難しくなりました。 (月に手取り12万円程) 社保に加入中は掛け持ちは出来ません。 (確定申告の問題で) そこで社会保険を外れて親の扶養に戻りたいのですが、ここで質問です。 1.会社を辞めずに扶養に戻るには就業時間数を減らして社会保険に加入する条件を満たさなければ戻れますか? 2.そのために必要な手続きありますか? 出来れば社会保険を続けた方が自分の為なのですが、 年間の収入と扶養の103万以内を考えると保険料を払う為だけに働いてるようなものなので 正社員じゃない身分としては辛いです。 アルバイトなので社会保険に入れても、就業時間や収入の保証は全くありません。 バイトの契約も今回から1年から半年になり、 いつでも人員削減する準備が出来てるように思えます。。。 ご回答よろしくお願い致します。

  • 派遣での社会保険料について教えてください。

    自分でも調べてみたのですが、難しくてよく分からなかったので質問させてください。 現在派遣社員として働いていますが、現在は旦那の扶養に入っています。 ・3~4月までの2ヶ月間 8時間/日 週5日勤務(月だいたい22~5万円の収入でした。) ・10月 7時間/日 月7日 で働いていました。 これなら扶養のままでも大丈夫かと思います。 今、新しく仕事をしようかと考えていますが、その仕事が、期間3ヶ月の6時間/日 週3日という内容です。 2ヶ月を超える勤務となってしまうので社会保険に加入しなければならないと思いますが、加入した場合健康保険と厚生年金でいくらくらい負担しなければならなくなりますか? 今考えている仕事をした方がいいのでしょうか?それとも他の短期(2ヶ月以内)の仕事を探して旦那の扶養のまま自分で社会保険に入らないで仕事をした方が得なのでしょうか? 子供が欲しいので長期でずーっと働くつもりはないです。 妊娠したらとりあえずは契約満了した後、仕事はしない方向で考えています。 以上、どなたか教えていただけたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 派遣での社会保険加入時期について

    保険の事などわからないので詳しい方教えてください。 25歳♀です。先月末から長期派遣として働いています。 今回の派遣先へ就業する前は無職期間やアルバイト期間があり社会保険には加入していません。現在親の扶養になっており健康保険は国民健康保険です。 先月の10月27日からの就業開始で、保険加入は11月27日からと、派遣会社から言われました。その時は何も思わなかったのですが、ふと、疑問に思いました。 11月27日というと保険加入実質数日ということにはならないのですか?現在親の扶養に入っているので、わたしが抜けると親の健康保険も高くなりますよね? 年金の面で考えると数日間で厚生年金1ヶ月とカウントされるのでしたら良いでしょうけど、健康保険の面なんとなく引っかかります。 損はしていないのでしょうか?その場合しておかなくてはいけないことはありますか?12月1日からの保険加入としてもらうことは可能なのでしょうか?(もう遅い?) ちなみに給料はおおよそ20~25万で(保険、税金引かれる前)、月2回払い、社会保険料は2分割した金額がそれぞれの給料から天引きされるそうです。 私の場合11月末に頂くお給料は保険料引かれず、12月中旬に頂くお給料(11/16~11/末の勤務分)は保険料1ヶ月分が引かれるのですよね?その後は、通常通り2回に分けて引かれる。と思うのですが・・・ 今回はじめて社会保険に加入するため、今いち分かっておらずトンチンカンな質問だったらすみません。

  • 派遣社員の社会保険について

    今、派遣で働いています。3ヶ月更新の長期なので、社会保険に入れているのですが、これを1ヶ月更新に切り替えたら、社会保険は入れなくなるのでしょうか。派遣会社さんによって違うのでしょうか。また社会保険関連の問い合わせ先や参考となるURLがありましたら教えてください。