• ベストアンサー

hopeful boy の意味はどっち?

hopeful (希望に満ちた)を使って hopeful boy という言葉があったとします。以下のどちらの意味合いでしょうか? 1.親の期待を一身に背負った、(親にとっての)希望の星 2.長い人生あれもしたい、これもしたい、希望に満ち満ちた男の子 3.用法が変(私が作った言葉なので)

noname#121811
noname#121811
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

はじめまして。 ご質問: <以下のどちらの意味合いでしょうか?> 1の「~の期待を背負った」のニュアンスを持つ意味になります。 1.この形容詞hopefulは限定用法として使われており、限定用法のhopefulは1のような意味になり、2の意味にはなりません。 2.訳としてはpromisingに近く、 「有望な男の子」「見込みある少年」「末頼もしい少年」 と訳せます。 3.一方叙述用法で、hopefulが主格補語になる場合は、通常は前置詞ofなどを伴い、動詞句として「~に望みを抱く」という意味で使われます。動詞hopeよりも有望視する感があり実現の見込みが高いと思う場合に使われます。 例: He is hopeful of success. 「成功を有望視している」=「成功できると見込んでいる」 4.従って、ご質問の選択肢2の「彼は希望に満ちている」という用法ではhopefulは限定用法でも、叙述用法でも使われません。2の意味を英訳するなら、以下のようになります。 例: He is full of hope.(O) 「彼は希望に満ちている」 ≠He is hopeful.(X) 「彼は希望に満ちている」 以上ご参考までに。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 訳だけ見てテキトーに作ってしまうと間違ってしまうようですね。 よくわかりました。

その他の回答 (1)

  • toko0503
  • ベストアンサー率36% (886/2437)
回答No.1

hopeful boy → 有望な、将来性のある少年 となると思いますよ。

noname#121811
質問者

お礼

ありがとうございます。 有望と判断するのは周囲なので、1が近いようですね。

関連するQ&A

  • Come on boy/girl  について

    よくアメリカの映画などで動物(ペットなど)に向かって 「Come on boy!」 と呼ぶのを見るのですが、 Come on boy は動物だけでなく、人にも使えますか? 僕の勝手な考えだと、親が小さい子供に Come on boy! って使えるんじゃないかと想像しています。 でも、もしかしたらそれは動物にだけ使える言葉かもしれないのでよくわかりません。 あと、 「Come on boy!」  は、 「おいで!」 という意味でとらえていいのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ”蓮”という名前の意味や期待について

    昨年、男の子に命名されたランキングの一位は、”蓮”だそうです。 この”蓮”について教えて下さい。 1、”蓮は、”れん”と読むのでしょうか? 2、名づけ親は、”蓮”にどのような意味や期待を持たせているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ~蓮星~名前意味

    こんばんわっ! 12月に出産予定日なん ですが男の子でも女の子 でも直ぐに呼べるように 名前と意味調べたんですが 詳しく教えて下さい(´・ω・`) 【蓮星/レオ】 泥の中でも根を力強く張りい つまでも星のように美しく誰 からでも好かれる蓮のように 【芽優/メウ】 人生の様々な場面においてた くさんの出合いの芽を宿し人 の気持ちがわかる優しい人に どう思いますか?(*^^*)

  • 生きる意味を見出せない

    生きる意味がわかりません。 人はなぜ生きるのか、こんな事に何の意味があるのか? 死んだら何もかもお終いなのに、こんな人生を生き抜く意味なんてあるのでしょうか? 現在ひきこもりから脱し、親に紹介された職場でバイトをしています。 ですが、こんなことをして生きていくことに疑問を感じます…。 苦痛を感じるこの体さえなければ、今すぐにでも死んでやるのに…。 こんなメンドクサイシステムの世界に俺は馴染めない。 馴染めず辛い人生しか待っていない。辛くなければ生きるってわけではないですが、生きるなら辛くないのがいいのは当たり前です。 でもその為に努力をしなければならないのは意味がわかりません。 逃げてる甘えてる?結局この世界は努力をせず強くならない者には冷たい世界です。そんな世界で修行をして強くなって何になるのでしょうか?何度も同じ事を言っていますが、霊能者でもいい、誰でもいい、答えをください。皆同じだなんて言葉は聞き飽きました。 実際生きててわかるのですが、俺みたいな人間に出会ったことはありません。

  • a boys' roomの用法

    アポストロフィsは,通常「...の」という所有格を表すわけですが,他にも用法があると思います。その一つに「...用の」という意味になるものがあります。例えば,「男の子(用の)部屋」は,boys' roomのようになります。これには,おそらく不定冠詞がついて,a boys' roomとなることがあると思います。これは通常の所有格に冠詞がつかない(a my roomとは言わない。a boy's roomは「〈ある男の子〉の部屋」であり,aはboyにつく)のとは違っています。この所有格について,説明のできる方はいらっしゃらないでしょうか。形容詞的に,あるいは(名詞を修飾する)名詞的に用いられているのでしょうか。

  • 「生きる意味」って一体何なのでしょうか?

    「生きる意味」って一体何なのでしょうか? 至ってフツー(あくまで主観)な大学生ですが、 常日頃僕は出来るだけはやくこの世から消えたいと思ってきました。 家族の期待や世間体を気にして、かなりの根気と辛抱でまずまずの学歴を重ね、今でも将来を周囲に非常に期待されています。 でも今、過去の反動からか、 もう生きたくない。 「無」になりたいです。 分かってます。多分周りの人間は「なんで今死ぬんだ、折角ここまでやれてきたのに」「結局、親不孝者だね」と思うでしょう。 人は、自分を育ててきてくれた親をはじめ自分に関わりのある人間に単に恩返しをするためだけに生きるのですか? 僕自身、人生を楽しむことには一切興味が在りません。 だから、人は生きる目的を、生きる責任以外の何に求めることが出来るのか、教えてください。

  • 私には生きてる意味がありません。

    大学を卒業して2年目の24歳女です。 新卒で会社に就職しましたが、わずか8か月ほどで退職しました。理由は、私はこの職場で一生を終えてしまうのかと悲観したこと、全てが面倒臭くなったことです。職場の方々は、とっても良い人たちだったし、仕事内容は大変ではない割に給料も高く、働くには最高の環境でした。 しかし、人生に希望が持てなくて毎日泣いたり、自殺したくなったりして、自分勝手な理由で仕事を辞めてしまいました。 仕事を去年の12月に辞めて以来、何も仕事をせず、働いていた時の貯金でフラフラとしています。そんな私の生活を見てか、私の母は段々と病んできてるし、貯金も底をついてきたので、働かなくてはと焦り就職活動を行いましたが、落ちてばかりです。 職種は事務職を中心に探していますが、「なぜ、この職種なのか?」とか「将来の目標は?」とかを聞かれると適当には答えてはいますが、明確な答えがありません。 やりたい仕事はなく、正直何にも期待していないのでどんな仕事でもいいです。いわゆるブラック企業とかでも構いません。追い詰められたら死ねるかもって期待ができます。 将来の目標は特にありません。早く死にたいなって思うくらいです。私はつまらない人間なので結婚はできないだろうし、私の子供として産まれる子供が可哀想なので子供も欲しくありません。一生一人で生きて行きたいです。 仕事を辞めてから、人との連絡を絶ったので心配してくる友人も何人かいましたが全て無視しました。LINEを消したり、メールアドレスを変えたりして友人とは一切連絡を取っていません。小、中、高、大と遊んでくれる友人はいましたが、全て無くしました。今は友達は0人です。 大学生四年生までは、本当に普通の人生だったんです。友達だって、男の子と遊ぶことだってありました。もちろん、学生のときはアルバイトだってしてました。そして、モデルになるという夢もありました。(オーデイションを受けても、大手事務所の一次は通っても二次審査で落とされてしまうばかりで、やっと掴んだ仕事も地元のスポーツジムのチラシのモデル(エキストラに近い)くらいでした。) 諦めて社会人になったとき、私は安定した仕事がしたいんじゃなくて、一生夢を追いかけて生きて行きたいんだと気付きました。夢が私の人生を支えていたようなものでした。 それがなくなった途端、生きてる意味がなくなり歩いて行けなくなりました。 誰かに止められた訳ではなく私自身が地元を出て東京で一人暮らしができないせいで夢を諦めました。どうして、地元を抜けられないのか私にもよくわかりません。 親には、わがままだとか、甘いとか、大学の学費を返して欲しいとか色々怒られ、結婚して孫が欲しいとボヤかれます。 みんな嫌な仕事も我慢して生きてるとか言われても、私にはみんながやってること(例えば、友達と遊ぶ、男の子と付き合う、結婚する、出産する)には魅力を感じないんです。 生きていくためには働かなければなりませんが、生きていくことに希望が持てません。 仕事や結婚・出産以外にどうやったら希望が持てますか?

  • 生きる意味が無い人達

    私は今23歳です 生まれてから今日に至るまで、生きていて楽しいと思った事はありません 楽しくない人生をこの先何十年も過ごすなら、今死んだ方が楽だ この結論に至るまでに時間はかかりませんでした しかし、自分が思っている程、事は上手く進まず 何だかんだで今も生きています 親に恵まれなかった為に、幼少から耐えがたい苦痛を味わっても尚、私は必死で生きようとしてきました 人がふわふわと何も考えず生きていられる期間は、私の人生に一時も有りませんでした そんな時、ふと「生きる」という執着、固執、の概念が無くなり その瞬間、所謂「ガス欠」になったのだと思います 大人になっても「親」という存在が残した爪痕は残り続け 私の選択肢は限定され、人生の分岐は無に等しいです スタートラインが人より後ろでも、人と同じ位置でスタートする為に、ラインを引き直す努力をする方は沢山居ます しかし、今の私はその気力が無駄に思えてなりません 困難を乗り越えた先に待っているのは その労力に見合った未来である と、誰かが断言したとしても その保証はどこにも有りません 皆、なんとなくで生きているこの世で、そんな保証を求めるのは間違いでしょうか? フィクションの世界なら、悪役ですら大義名分を貫いて「意味のある死」を迎えます そんな信念が有れば、私の人生にも「生きる意味」を見出せるのでしょう しかし、「生きる」為にはその大義名分も曲げなければならないのが現実です そんな現実を生きるくらいなら、私は今死にたいです 自死を止める理由が無い、止めた後の責任を取れない にも関わらず、他人の人生に干渉して、世論で武装した無敵状態の赤の他人が、世の中には溢れています そういう方は何も「生きる意味」を答えられません こういう無責任を良しとする民意が大嫌いです ここにこんな事を書き綴った所で、恐らく 私の自死を止めるだけの回答は得られないのは明白です 自死を止めて欲しい訳じゃない どこかで、こうして口にする事で、生きるだけの目的を、だれかの言葉で偶然見つけられるかもしれない そういう、淡い期待をしているのだと思います 私の人生には生きる意味も、生の実感もありません 今生きている人達は、何故、何の為に生きているのでしょうか?

  • 生まれた意味って何なんでしょうか

    恋愛をしたことがないということで死にたいと考えています。 昔から性欲ばかりが強く、やることなすこと全て恋愛に何かあればと期待していました。 だけど、この年(20代後半)で一度もできたことがありません。 もう遅いと考えています。 彼女が欲しい、と十年以上願っても、なにもありませんでした。 高校に入ったら、大学に入ったら、社会人になったら、と、後先に希望を託した結果が、惨敗です。 限界限界と、自分の中で何度も思ってきましたが、明日がもう来なくてもいいとさえ思うようになってきました。 恋愛できない人生など、もう、どうでもいいと。 いのちの電話、カウンセリング、薬物療法など、自分の意志を如何に前向きにするかは何度もやってきました。 だけど、結局、恋愛なしでは僕は無意味だという考えを、覆すことは出来ませんでした。 僕は、何だったんでしょうか。何のために苦しみしか無かった学校も、会社も過ごして、何の意味があったのでしょうか。 何か得られるかもしれない、けれど、何も得られることが出来なかった。 生きている意味を教えて下さい。

  • 「そういう星の下に生まれたんだよ」

    文章力低いですが一生懸命書きますのでよかったらご一読ください^^; よくタイトルのようなことを言われます。 「そういう星の下に生まれたんだよ」って良い意味でも悪い意味でも使われますよね。 納得できないことでもコレをいわれたらなんとな~く納得してしまうような、でも不確かな言葉。 この「星の下」の力って実在するんですかね? 世の中にはいますよね。 何やらしても特に苦労もせず、タイミングを味方につけ 出会う人もすばらしい人ばかりの環境に恵まれている人って。 その人が動けば、なぜかわからないけど、よく周りが動いて特に悩むことなくトントン拍子で人生がうまくいく・・・。 困難にぶつかっても、周りの素晴らしい友人や恋人、上司に応援されて、大変ながら充実している日々を過ごしている方。 一方で、その逆の人もいますよね。なにやっても空回り。 環境に恵まれず、応援してくれる恋人友人もいない。 上司も変な人ばかりに当たって精神的にも病んでしまったり・・・ 目標を立てて実現に向け行動しても、「星の下」の力が働くのか? 突然の病気、事故となど見えない壁があるかのように行動を妨げられる・・・。 他にも「ご縁」とか「運命」とか似たような言葉がありますよね。 個人的にはこういった、不確かな言葉は大嫌いです。 自分の人生は自分で作り進むしかないと思っています。 自分の人生をこんな不確かな言葉で片付けたくないです。 ただ、上記の二例のような人は確実にいて、「不確かな力」を実感せずにはいられないことも事実です。 やはり生まれたらその星の下に属される、みたいな法則でもあるんですかね笑 皆さんはどう思われているのでしょうか? よかったらご意見聞かせてください。