• ベストアンサー

今日不思議なことがあったんです・・・・

今日不思議なことがあったんです・・・・ このカテゴリでいいのか分からないけど質問させてください。 夕食の時に母と話していたんです。 母に『旅先とか自宅以外のところで夜寝るときに天井見てるとすごく寂しくなる』 って言ったんです。軽い気持ちで。 これは本当のことで出かけても寝るとき以外は平気だし楽しいんですけどね。 そしたら母が冗談で『旅先で死んだんじゃない?』とか言ったんです。 別にそのせいかわかんないんですけど、 急に涙が出てきて、止まらなくなって号泣したんです。 自分でもなんでか分からないので笑っちゃうんですけど涙は止まんないし嗚咽は出るしで。 気持ち悪かったです。母も心配そうにしてました。 これってただ事じゃないですよね?不思議です。 何が原因なんでしょうか?スピリチュアルな何かですか? また、このような経験された方いますか? こんなこと今までになかったのですごく驚いてます・・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57808
noname#57808
回答No.2

貴女に、ついている神のせいでは、ないでしょうか? 私は、小さい頃、人が死ぬのがわかりました。 お見舞いで、親に連れられ、病室へ入ると物凄く気分が悪くなります。 立っていられなくなる程、そういう時、その人は、亡くなります。 ある時、その事に気づき、試してみようと思い、確認したところ、やはり気分が悪くなり、その人は、亡くなりました。 でもその「力」も高校くらいまででしたかねぇ、もうありません。 そういうのも、神のせいでは、ないでしょうか? 悪運の強い人、時として、何階かのベランダから、落下、奇跡的に助かる。 また、奇跡の生還など、そういうのは、その人に、ついている神のせいでは、ないでしょうか? また、日々の暮らしでも、そうです、「虫の知らせ」というのがありますが、それも、また、そうなのでは… 自分が窮地に追い込まれた時、自分の神に助けてと願えば、無事、事が進んでいく。 また逆に、悪魔が囁くというのも、あります。 神は、一人では、ありません、何人か、ついているのでしょう。 また、入れ替わりもあります。 だから、ある種の能力がついたり、消えたりするのでは… だいたい、霊能力者と呼ばれる人達は、何らかの事故が原因で、そういう能力がついたといいます。 例えば、誰かを好きになるとします。その思いを言葉で伝えなくとも、思いは、通じます。 誰かを怨むとします。行動に移さなくとも、その人に、災いがあります。 ひとつ願い事をすると、それは、いつか叶うでしょう。 それも、また彼ら神の仕業かも…… 貴女の場合も、お母様の言葉に、反応した、神がいるのでしょう。 自分を解ってくれたと… 何気ない事に、笑ってしまったり、怒ってしまったり、泣いてしまったり… 異常なほどに… 人は、ツボにはまっている といったりします。 自分では、おかしくないのに、つい笑ってしまう。それは、その人についている神が、笑っているのでしょう、だから、後で同じ事を聞いても笑えない。 私が、ここで神と呼んでいるのは、彼らに、色々助けてもらっているからです。 何十年も生きて来て、入院をした事が、ありません。親も兄弟も、私の子供までもが、入院を経験しています。 昨年でしたか、会社の健康診断で、血糖値が異常に高いといわれましたが、間食という習慣を見直し、正常になりました。 病院へ行くこともなく、医師の指導を受けることなくです。 それだけでは、ありませんが。 ただ悪運が強いだけなのかも、しれませんが… 一般には、守護霊、背後霊と呼ばれる人達の事です。 先祖のお墓参りを… 近くのお寺で、手を合わせるだけでも、構いません。 見ている人は、見てくれています。 感謝の気持ちを忘れずに…… 信じるか、信じないかは、あなた次第!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#74145
noname#74145
回答No.3

そんなに難しく考えなくても あなたはおいくつですか?まだ若いのでしょう? 若くて感受性が豊かで心が不安定な年頃ではありませんか。 そのような状態ではほんの些細な事で心が揺れる事が有りますが年を取れば悲しいかなそんな純な気持ちはなくなります。 生身の人間です、色んな事がありますって。 >何が原因なんでしょうか?スピリチュアルな何かですか? 生きている証拠です、健康な証拠ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.1

いつもと違う寝床。 寝付けないのは当然ですよね。 それを ・落ちつけない。 ・怖い などと感想を言う人は、普通にいます。 それにしても、お母様の発言(ツッコミ?)は、 「前世でそのようなことがあったんじゃ?」という意味ですか? たまたま、お母様の最近見た、本・ドラマの内容を思い出しそう言われたのかもしれません。(印象に残ってた物語でも思い出したのでしょうか。) いきなり、ズバリと占いババじゃあるまいし、そんな事言われたら、誰よりも説得ある存在の母だけにビックリするでしょう。 深い意味はなかったのだと思いますよ。 感受性の強いあなたのツボにハマったのでしょう。 でも、それに酔いロマンを追うのもまた良い時間でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どうしたら良いのでしょうか?

    最近、気持ちが不安定で困っています。 先日も、会社の昼休み中に考え事をしながら音楽を聴いていたら、突然涙がポロポロと溢れ出してきて号泣してしまいました(>_<) 今の彼と付き合いだしてから、泣く事が多くなりました。 いつ会えるかわからない状態で、彼は独身と言っていますが確証はありません(>_<) もしかしたら、他に彼女がいるかもしれないし、既婚者かもしれないし… 会うのは、今のところ4ヶ月に1回位。 私は、月に2回は逢いたいのですが彼は逢わなくても平気らしくて…そういうのを含めると彼を信じる事が出来なくて疑う気持ちが80%位あります。 男性は、メール等していれば逢わなくても平気なのですか? 初めて出来た彼なので良くわからなくて… 彼を愛しているから信じたい気持ちと、疑う気持ちが私の中でぐちゃぐちゃになってて、考えただけで涙が出そうになります(>_<) どうしたら良いかわからなくなってしまいました。何か良いアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 不思議な感情

    どのカテゴリーにすればいいのか迷ったのですが・・・ つい先日、友人が出産しました。 しかもトイレで。 ご主人が子供を取り上げたらしいのですが。 女の子で予定日より数日早い出産だったので小さな赤ちゃんだったのかなぁと思います。 その様子がBBSに書き込みされてたんですが、その書き込みを見たとき、かなり驚きました。 共通の友人に、メールでBBSに書いてあった内容を送ったりと、発見してすぐはそんなかんじで、すごいね~とか、超安産でうらやましい!なんて言ってました。 何ヶ月も前から出産祝いを用意して、生まれるのを心待ちにしてたんですが、生まれた報告を見て、友達と大騒ぎして、数時間後、またその書き込みを見たんですが、とても不思議な気持ちになったんです。 なかなか文章では説明しにくいのですが、心待ちにしてたはずが、あんまりうれしくないというか(見つけたときはうれしかったです)とても複雑な気持ちなんです。 ご主人が立ち会う予定だったのにまさか取り上げることになるとは・・・とか、なんかこうモヤモヤするような。 正直、うらやましいんだと思います。 友人はご主人と離婚するとか言ってた時期もあり、うちの主人なんてもっとひどいのよ~なんて言ってた時期もありました。そして友達は「うちのがすごくいい人に思えてきたー」なんて冗談で言ったんですが、その数ヵ月後に妊娠、その妊娠したのを知ったときもおなじでした。 やはり、うらやましいからなんでしょうか? 正直、私自身、よくわからないんです。 たしかにうちの主人はひどい人だと思うことがよくあり、買い物中にご夫婦で仲良く買い物してるのを見てるとつらかったりします。 でも大事な友人のおめでたい出来事が、うれしくないなんて変です。 私、どうなっちゃったんでしょう? なんかこう、モヤモヤしてて不快なんです。 お時間のある方、なにか一言お願いします。

  • 思春期だから…?

    高校一年生の女です。 最近、精神年齢が幼稚園児に戻ってしまった?!と不安です。 なぜなら、母をみると涙が止まらなくなるからです。今朝も行ってらっしゃいを言われて号泣してしまいました。 夜は母におやすみを言って部屋に戻ると、なにかが切れたようにわっと涙がでて、大泣きします。 布団に包まれると母を思い出してまた泣いてしまいます。 母はまだまだ元気で死ぬわけでもないのに、どうしてこんなに悲しくなるのか不思議でたまりません。 母は、秋になったからなんとなくさみしいんじゃないの?と言っています。 普通、秋になるとさみしくなって一日中泣きっぱなしになるんですか? 私は去年まではそんなことありませんでした。(体育祭などで忙しく、秋のさみしさなんて感じる暇がなかっただけかもしれませんが…) とにかく、一日中泣きっぱなしで頭がガンガン痛いし、夜も眠れません。こんなに泣くなんて初めてで、とても驚いています。 学校にいるときはなんとも思いませんが、家に帰るとまた泣きます。 家で一人になる度に涙がどっと溢れます。 トイレで一人になったり、顔洗ったり、お風呂や部屋に行くたびに泣いてしまいます。 もう疲れました。それでも涙が止まらないんです。 もう毎日コップ一杯分くらい泣いてしまいます。頭が痛くて大変です。 学校はとても楽しいし、充実しています。 私はどうなってしまったんですか

  • 苦しくなってしまいました。

    苦しくなってしまいました。 こんにちは、まだ二回目の投稿で慣れておりませんので至らぬ点があればご指摘ください。よろしくお願いいたします。 先日、会社のトイレで過呼吸に似た症状になりました。最初は涙が溢れて嗚咽を止められなくなり、だんだん息継ぎが短くなり、体も冷たくなって、意識がぼんやりしてきたので怖くなって人のいる場所に移動してタオルで口を押さえたら治り、通常通りになりました。 泣いた原因は、上司の何気ない冷たい言葉や、先輩の過干渉とキツい口調、家庭の事情・母の病気などが原因です。 色々とぐちゃぐちゃになり、涙が溢れました。 昔から涙腺が緩い方なので(映画を見たときなど)よく泣きますが、最近たまに、何もしていないで横になっているときにも悲しくなり涙が出てしまいます。 最近、自分が自分でないように感じることがあります。 普段なら明るく努めていますが、会社で号泣しさらに過呼吸のようになってしまいショックで動揺しています。 私は病院に行った方がいいのでしょうか?行くとしたら何課に行けばよろしいでしょうか? よろしければ回答いただけるとうれしいです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • お葬式で泣きたくありません。

    こんばんは。宜しくお願いします。 土曜に母方の祖父が倒れ、火曜に亡くなりました。 特に持病も無く健康でしたのでいきなりの事態についていけません。 離れて暮らしていた祖父でしたが、毎年お正月には遊びに行ってました。思い出もたくさんあります。とても可愛がって貰いました。 今19歳ですが、身内の死と言うものが初めてです。 亡くなったと言う知らせを受け、その時驚きはしましたが案外平気かもと思っていました。 しかしその後シフト変更の為バイトの方に事情を話しに言った所で急に死を実感してしまい、帰り道で大号泣してしまいました。 そして先ほどお通夜から帰ってきました。 祖母も母も母の弟さんも疲れてはいるようでしたが表面上は元気に振舞っていました。 祖母は来てくれてありがとうね、綺麗な顔してるから見てやって、と言い、 母は遺影を指しあの写真いい顔してるでしょ、と笑っておりました。 他の親戚の方も泣いたりしている方はおらず、皆死を受け止めているようでした。 そんな中で一人涙を流したくはありません。 馬鹿らしいかと思いますが普段よく母にあんたは鉄の涙腺だねぇと言われている事もあります。泣き顔なんて何年も見せてません。 それに一度泣くと止まらなくなりそうで… 優しい親戚の方ばかりなので、泣いて慰められるのも嫌です。 今日はどうにか耐えましたが祖父の亡き骸を見たとき、祖母の顔を見た時、その他何度も後少しで涙がこぼれるところでした。 明日は火葬もあります。どうにか涙を耐えたいです。 所詮私の気持ちの問題ですし、無理でしょうか?どうすれば気持ちの整理がつきますか? 今もお通夜で耐えていた分涙が止まりません。 皆さんはどうしているのでしょうか? 申し訳ありませんが泣いてもいい、と言うご回答はご遠慮頂きたいです。 ここまで書いて改めて本当に幼稚な質問だと思うのですが、少しでも気持ちに整理をつけたいと思うので宜しくお願いします。

  • お墓参りへ行くと

    おじいちゃんのお墓参りに行くと、必ずお墓の前で涙が出てしまいます。(お墓へ向かう時から) 号泣するときもあります。 自分でも何故だかわかりません。お墓がある寺を抜けると、さっきまで何故自分が泣いていたのか不思議な気持ちになります。 何か原因?理由?があるのでしょうか。 ちなみに、おじいちゃんは、私が3歳位に亡くなりましたが、すごくかわいがってくれていて、今でもおじいちゃんがお菓子屋さんに連れて行ってくれている光景が記憶が残っています。

  • 母と気まずくなりました。意見聞かせて欲しいです。

    閲覧ありがとうございます。 自己紹介です。わたしは21歳で、父と母と3人暮らしです。 兄がいますが結婚してるので一緒に住んでません。 先日父と母が口論の際に、父が母に「お前はわたしとお兄ちゃんで態度が違う。わたしに甘い。」 と言いました。 その後母と2人っきりになったときに突然 「さっきお父さん何言ってるのかと思った。あんたは1番わかってるよね。これはほんと土下座してもいいくらい申し訳ないけどお兄ちゃんのほうがカワイイ。好きですごい可愛がってる。辛いときはお兄ちゃんに会いたくなる。」 などと言われ、 わたしと母は普段友達親子のように仲良しで、なんでも話すし買い物もよく一緒に行き、決して仲が悪いほうではないのにそんなことを言われてすごく混乱しました。 尚も母は過去の話を掘り出してお兄ちゃんのほうが好きとゆう話を続けてきたので涙がでてきて耐えられずに 「もうこの話は耐えられない」 と部屋に逃げ込みました。 しかし母は泣いてしまったのに気づいたらしく追ってきたのですが、わたしはもう嗚咽まじりに号泣していたので、そんな姿を見られたくなくて追い返してしまいました。 そして今日 母はほとんど口をきかなくなりました。 正直謝ったりしてくるのかなと思っていました。 ひどいことを言ったとゆう気持ちはないのでしょうか。 それともこんなことはショックを受けるような出来事ではないんでしょうか。 親といっても人ですから兄妹であっちのほうが好きとゆうのはあっても仕方ないかなあと思ってますが、それを本人にゆう必要があったのかと思ってしまいます。 余談ですが母にも兄がいて同じように昔親戚に自分よりお兄ちゃんのほうがカワイイといわれてすごくショックで泣いたとゆう話を聞きました。 だからそれを実の母に言われたわたしがどれだけ悲しくて傷ついたかわからないような人ではないと思うのです。 なのになぜ、と今だなかなか悲しみから抜け出せないでいます。 どなたか意見ください。 お願いします。

  • スピリチュアル・カウンセリングについて

    スピリチュアル・カウンセリングを受けようかと考えています。ただ、こちらのサイトで同じようにスピリチュアル・カウンセリングについて質問されている方への回答を読んで迷いが出ています。私は所謂アダルトチルドレンのひとりで、機能不全家庭で育ちました。生きているのがつらく死に引き寄せられそうになりながらそれでも自力で乗り越え今は幸せな家庭に恵まれています。ただ、5年前に父が他界し(私は和解できないまま)、そこから生じた泥沼の遺産相続に巻き込まれた母は悲惨な最期を遂げました。母が逝ってもうすぐ4年になりますが、母を守れなかった自分をなかなか許すことができずにいます。それが自然なのだと思う気持もあるのですが、一方でいつまでもこのままでいいのだろうかという気持から、スピリチュアル・カウンセリングを通して前に進むきっかけを得られたらという思いです。ちなみに今私がお願いしようかと考えているカウンセラーさんは、茨城に住んでいるTさんという女性の方です。スピリチュアル・カウンセリングを経験された方のご感想やTさんの噂を耳にしたことがある方からのなどのご意見(それ以外の方からももちろん歓迎です)をいただけるとうれしいです。以下がTさんのホームページです。http://777.littlestar.jp/

  • 人が亡くなる日に不思議な感覚を覚えることはあるのか

    人が亡くなる日に不思議な感覚を覚えることはあるのか?それとも考えすぎ? 先月、私(26才)の父が61才でなくなりました。 亡くなった日が何だか不思議な1日で、とても偶然とは思えないことがいくつもいくつも起こって、この世のものではない、何かを強く信じるようになりました。 どんなことが起こったか、書くと沢山あるのですが、、、 1.母や叔母(母の妹で父からすれば義理の妹)がしばらく来てなかったのに、その日は来た。 母は父に暴力を振るっていたため、病気になってもなかなか病院に来ることは無かったがその日は説得したらきてくれた →最期のお別れをさせてくれた? 2.私のことは心配しなくていいから、頑張るから大丈夫だよ。と言ったら、手を握り返してきた。 1ヶ月食べてない、1週間飲まず食わずできっと意識もないはずだった。亡くなる3、4時間前のこと。 →わかったよ、安心して逝くよ、という意思表示? 3.なくなるその日は、気分の落ち込み、鬱状態がとりわけ気持ちが重くて仕方なかった。 →虫の知らせというやつ? 4.その日だけ早く病室を去った たぶんこのタイミングで去らなければ、すべての準備がずれて、死に目にあえませんでした。 →死に目に会えるようにしてくれた? 5.その日はどうしても病室に泊まりたいと駄々こねた なくなる日はどうしてもどうしても、父のそばにいたくて、病室に泊まることを、看護師さんにお願いしていました。泊まることになってなかったら準備がずれてて死に目に会えませんでした。 そして、今日(亡くなる日)は泊まるけど、明日は泊まらない。諦める。と兄に伝えてました。 →死に目に会わせてくれた? 6.モニターの音。 看護師さんから、最期ときですという連絡が入る、少し前、急変のときに聞こえるモニターの音ピンコーンピコーンという音が聞こえた。もちろんまわりには病室はありません。 →お父さんの耳に聞こえてた音かも?  7兄弟二人すべて準備し終わってから、最期のときの連絡がきた お風呂や明日の準備など、私と兄すべてそろって、すぐに出れる状態になってから連絡が来ました。まるで、準備が終わったか。さあ行ってこいと言われているようでした。 →死に目に合わせてくれた? 8.やたら涙を浮かべていた なくなる日、父はやたら涙を流していました。水も1週間飲んでないのに。 9.死に目にはお見舞いによく来ていた、私と兄が会えた。 お見舞いにあまり来なかった母は、会えなかった。ほんの数分の違いでした。 →私たちだけに会わせるようにしてくれた? 10これ以上休めないと話してた 兄と仕事があるから、今週いっぱいしか病院いれないと話してました。それからすぐ最期の連絡がきました。 →これ以上生きる人に迷惑かけるまいと、あちらに連れて行った? 11.亡くなる数時間前、あちらに行ったら、おばあちゃん(父の母親)やおじいちゃん(父の父親)がいるから大丈夫。特におばあちゃんが守ってくれるから大丈夫だよ。と声をかけた 何も考えず、自然と言葉が出てきた →神様やおじいちゃんやおばあちゃんが、大丈夫だよと、安心させるため、言わせた? 読み辛くてすみません。なんだかどうしても、天から祖父や祖母がこうさせた?、神様が見てたような気がしてなりません。 なくなる日不思議な感じを覚えることはあるのでしょうか?それとも私の考えすぎですか?

  • 精神病 考えが甘いのは分かっているのですが

    前にも質問したものです。 今日1リットルの涙を見て。 号泣(嗚咽)してしまいました。 生きることの大切さを痛感しています。 正直、何度も死んでしまいたいと思っている自分が 情けなくなってしまいました。 でも、現実は厳しいです。働かないと生活が出来ません。 その最低限の事が出来ないのです。 今までは家族に生かされていました。 仕事をすると、めまい、吐き気、何も出来なくなってしまいます。1年の3分の2は寝ていました。 今も変わりないです。 でも、自分より大変な人は物凄い数の人がいて・・・ 自分のは目に見えなくて調子の良いときは本当に普通の人 と変わりません、具合の悪いときも見た目は変わりません。 10数年続いています、昨年12月離婚して一人になり、公的援助を 主治医に相談しましたが2+3=、が出来ない人が利用する援助だと言われ相手にしてくれませんでした。 今日の1リットルの涙をみて困っている方はたくさんいることもわかりましたが、目に見えない自分の病気を恨んで、普通の体になりたいとずっと思っていましたが【今】を生きていることに感謝しなければと言う気持ちと直らない病ではないので何とか前向きに生きて生きたいと思う気持ちがありますが・・・ 預貯金を全て持っていかれて焦って仕事を入れて、また具合が悪くなって、日々の生活も・・ そんな事も含めて号泣してしまいました。 今は派遣で厚生年金に入っていますが、また何時どうなるかと 考えると別な病院で再度診察したほうが良いのでしょうか? 辛くても、1年の3分の2を働けることが幸せと考えなけれいけないのか意見を聞かせてください。

このQ&Aのポイント
  • 妊娠希望者のための排卵日検査薬の使い方とは?
  • 排卵日検査薬の陽性反応にはどれを信じるべきか
  • 生理周期がバラバラな場合、排卵日の判断が難しい
回答を見る