• 締切済み

お墓参りへ行くと

おじいちゃんのお墓参りに行くと、必ずお墓の前で涙が出てしまいます。(お墓へ向かう時から) 号泣するときもあります。 自分でも何故だかわかりません。お墓がある寺を抜けると、さっきまで何故自分が泣いていたのか不思議な気持ちになります。 何か原因?理由?があるのでしょうか。 ちなみに、おじいちゃんは、私が3歳位に亡くなりましたが、すごくかわいがってくれていて、今でもおじいちゃんがお菓子屋さんに連れて行ってくれている光景が記憶が残っています。

みんなの回答

  • superski
  • ベストアンサー率19% (388/2010)
回答No.3

>何か原因?理由?があるのでしょうか。 心理的なものでしょう。 1日の間に何回もお墓参りをすれば、段々涙は出なくなると思いますが、 そんなことをしなくても良いでしょう。

回答No.2

おじいちゃんはあなたのことが大好きだったから会いに来てくれてありがとうと 言ってるのではないのでしょうか。 お寺を抜けると涙が止まると書かれてありますが、それはおじいちゃんが 頑張れよといってくれているのではないのでしょうか。 あなたはおじいちゃんに愛されていたという証拠だと思います。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

歓迎されてるんですよ。おじいちゃんは、あなたに会えてうれしいんです。

関連するQ&A

  • お墓参りはしていますか。それと不思議なこと。

    お彼岸ですが、お墓参りはしていますか。 私の親は他界していて、墓が離島にあります。 ただその島には飛行機の便があり、その飛行機に乗ると1時間はかからないのは さいわいです。 親の出身地はその島なので、お墓が離島にあるのです。 他界した親に感謝していますので、年に1回、春のお彼岸か秋のお彼岸の どちらかにお墓参りをしてお寺の和尚様にご挨拶をしています。 今年も先日、お墓参りに行ってきました。 皆さまは亡くなったご家族のお墓参りはしていますか? あとそれとはまったく別の質問です。 私がお墓参りに行くと不思議なことがあるのです。 たとえば気温が、私がお墓に行った日だけは暖かくなったりするのです。 その前後は気温が低く寒いのです。 さらに今年はもっと不思議なことがありました。 今年私は認め印を失くしました。 平凡な名前なのでハンコ屋で買い直しましたが。 ところが墓参りに行こうとしたとき、飛行機に乗ったら、なんと 私が来ていたジャンバーのポケットの中からその認め印がでてきたのです。 それだけではなく現地にいくと、早咲きの桜の花がいつもより早く咲いていて 満開。 梅と桜が並んで満開で咲いていて、そのような美しい光景を見るのははじめてです。 単なる偶然だとは思いますがどう思いますか?

  • 墓参り お布施?

    墓参り お布施? 今週末、大祖父の墓のあるお寺に初めて墓参りに行くことになりました。 江戸時代に建立された墓で、そこのお寺に行くのも初めてで面識もありません。 昨今はごみの問題とかもあり、お供えは持ち帰るきまりになってたりしますよね ですから、花と線香くらいでいいものでしょうか?花は置きっぱなしでいいものでしょうか?線香は束ねたものを使いますか?それとも1、2本でよいのでしょうか? また、お寺さんに、気持ちばかり包もうと思うのですが、5千円を考えているのですが少なすぎますでしょうか?表書きはお布施でいいでしょうか? 宗派は浄土宗です。よろしくお願いいたします。

  • お墓参りって…

    お墓参りって… 昨年結婚し、お盆は出産があったので大事を取り自分の実家の方も夫の実家の方もお墓参りには行きませんでした。その後出産しましたが、子供が小さく産まれ入院などもあり秋・春のお彼岸もお墓参りは行きませんでした。(親に、小さい子を連れて行っても危ないし、(私の実家の)仏壇に手を合わせれば気持ちは届くからいいよ、と言われ今に至っています。) そして今年は子供ももう連れて歩けるので、初めてお墓参りに行こうと思っているのですが、私の実家のお墓はもちろん行く予定なのですが、夫の方のお墓はどのお墓に行くのか「?」状態です。私の実家のお墓には先祖代々のお墓と、祖父と私の兄(妊娠中に亡くなったそうです)が入っているお墓が二つ並んでおり、毎年そこへお参りしお寺へも寄ってきています。 夫の方はというと、祖父母、両親とも離婚しており、夫は父親に引き取られました。 義父は母方で引き取られ母(義祖母)の旧姓を名乗っており、祖父は既に亡くなっています。 ですので、義祖父のお墓は夫とは名字も違うし、言ってしまえば夫が生まれる前に亡くなっているのでもちろん私も会ったことはありません。義父が中学生の時くらいに亡くなったようです。 そこで本題なのですが、結婚するまではお墓参りとなると夫の方では祖母が自分の実家の墓参りと元夫の墓参りの2か所に行っていたそうなのですが、今年私たち夫婦は両方行かなくてはならないのでしょうか? 夫の実家には仏壇もないし、けど、義祖母が行く自分の実家のお墓には母親が入っているから行く気持ちはわかりますし、その曾祖母には夫もかわいがってもらったそうなので夫が行きたいと言えば一緒にお参りには行こうかと思っています。 しかし、ちょっと不思議なのは夫も会ったことのない、義祖母も離婚している義祖父のお墓に私たちは行く必要があるのかな??と。 とても立派なお墓で、義祖父の実家でとても丁寧にお参りもしているんだけど… 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、もし同じような状況・立場の方がいらしたらどうなさっているのか教えていただければ幸いです。 ちなみに私は3人姉妹の3番目ですが実家の墓守です。 これは結婚する時にうちの両親から旦那共々言われ、私たちが見ると約束しています。

  • お寺に預けてある場合のお墓参りについて

    49日後に、父のお骨をお経をあげてもらったお寺に預けています。 理由は、お墓が決まっていないためです。 もうすぐ初彼岸を迎えますが、お墓もないのに、どんな方法で、お墓参りをするのでしょうか。 お骨はお寺にある倉庫のようなところに入っています。 無知で恥ずかしいのですが、詳しい方教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 知人のお墓参りについて

    はじめまして、i_nvrといいます。 少々説明が長くなるのですが、数年前に他界した知人のお墓参りについての相談です。 現在私は25歳です。7年ほど前に地元で70歳代のおじいさんと知り合い、時間がある時に一緒にお話したりドライブに行ったりしていました。 私が地元を離れてからも帰省の際には必ず会いに行っており、成人や大学入学の際にはちょっとしたご馳走をしてもらったり、季節の変わり目には旬の果物を送ってもらったりと大変良くしてもらっていました。 しかし一年半ほど前におじいさんが病気で他界しました。 実は、おじいさんが亡くなったことを知ったのは、亡くなってから一ヶ月ほど経ってからでした。 恐らく病院から私の携帯電話に着信があったのですが、その時期多忙で電話に出られず、その後帰省した際にいつもおじいさんが居る所に別の人が居て「亡くなった」と知らされました。 本来ならばすぐにでもお墓参りに行きたかったのですが、事情があって未だに行っていません。 事情というのは、おじいさんの家族(奥さんやお孫さん等)への接触をあまりしたくないという事です。 その理由として、以前このおじいさんの存在を知人に話した所「不倫と似たようなものだ」「おじいさんに下心があるかもしれない」「奥さんが知ったらどう思う」と半ば叱られるように言われたこと、更に、こちらからおじいさんに電話をかけた際奥さんが出て不信がっていたことが挙げられます。 私自身には全くやましい気持ちは無くおじいさんと接していたのですが、恐らくおじいさんは彼の家族に私の存在を話してはいないと思いますし、その家族の前に突然私のような女が「おじいさんに良くしてもらっていたので一度お墓参りに」などと出ていくのが憚られるのです。 しかし、あれだけ良くしてもらったのだし、私の心の区切りとしても一度お墓参りには行っておきたいという気持ちが消えません。 家族に接触せずお墓参りに行くとすれば、おじいさんがいつも居たところ(おじいさんのパート先)に出向いて、おじいさんのお墓の場所を知っている人に接触する方法しかないと思います。 何度かその方法で行ってみようと試みたのですが、おじいさんの家族にもし連絡がいってしまったらどうしようとか、不倫と似たようなものだという知人の言葉や、その他もやもやしたものが晴れず、本当に行って良いのだろうかと迷い今に至ります。 これは、おじいさんの家族に配慮してお墓参りには行かないほうが良いのでしょうか。 それとも、思い切って行ってきちんとけじめをつけたほうが良いのでしょうか。 長々と、また、分かりづらい文章ではあると思いますが、読んでいただいてありがとうございました。 アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 親と墓参りにいった記憶がないぐらい無知ですが

    両親と墓参りにいった記憶がなく、先祖の墓の場所も知らないぐらい お墓のことに疎いです。 私の両親はたくさんの兄弟の末っ子同士で、自分たちの墓は建てる気持ちはないようです。 (子供任せのようです) 主人の両親は、中間子同士で、自分たちの墓は準備してあるそうです。 主人は長男ですが、親とは別居です。 こういった場合、私の両親、私たち夫婦は、どうすればいいのでしょうか? 私としては、親と墓参りに一度も行ったことがないので、 墓はいらない、という心境です。 ほかの回答例を見たところ、NPO法人にお願いする手段もあるようですが、 いくらぐらいかかるでしょうか?

  • 母のお墓参り

    母が眠っているお墓に行くべき? お墓迄2時間位かかります。 今まで自分で運転してお墓参りに行きました。 体調が悪くなりお墓迄運転するのに無理が有ります。 来月母の命日なので墓参りに行きたい気持ちは有ります。 でも遠くて行けそうに無いです。 実家は1時間位です。何とか実家迄は行けます。 実家の仏壇にお供えして手を合わせるのは駄目でしょうか? やはりお墓でお参りしないと駄目でしょうか? もっと遠くて行けない人もいると思います。 皆さんの意見をお願いします。

  • お墓参りって、どこまでするのでしょうか?

    今年結婚したのですが、盆にお墓参りのことで主人とけんかしました。 お墓参りって、どこまで行かれますか? わかりにくい質問ですがよろしくお願いいたします! 私の主人の両親は健在です。 姑の両親も健在で、姑の弟が後を継いでおられます。 また、その弟の息子達もそれぞれ結婚し子供もおられるそうです。 舅(長男ではない)の両親は他界しています。 私は、行きたくない気持ちもあり、姑の実家の墓に行く必要はないと主人に言いました。 姑の実家はもう、後を継がれた弟さんの代に代わっているし、ましてお孫さんも おられるのに、外孫とその嫁が行ったところで、どうなのか???という気持ちからです。 また、舅の実家のお墓は主人からしたら祖父母が入っておられるわけですから、 行ったほうがよいのかな?と思いつつもこれも外孫です。 姑や舅が亡くなってお墓が出来れば当然行くものだと思います。 私の方はと言いますと、父が他界していて祖父母とも他界して同じ本家の お墓に入っています。これは父ですし毎年行っています。 いずれ自分達も入るお墓と思っています。 私は母の実家のお墓参りには行きません。(祖父は他界、祖母は健在) 皆さんお盆には4箇所もお墓参りされるのですか??? (姑の実家・舅の実家・自分の母の実家・父の実家) それに、お盆には自分達の実家にも顔をだしたりしますよね? そしたら6箇所も回らなければなりませんよね? 私は親達の実家にまで行く必要はないと思うのですがどうでしょうか? わかりにくいと思いますが今後の参考にしたいのでよろしくお願いいたします。

  • お墓参りって、結局何のために行くのでしょう。

    「千の風になって」では「私のお墓の前でなかないでください。私はそこにいません。」なんて歌われていますが、うちのお墓は住んでいたところから遠いところにあります。 父の時に建て直したので、手入れをすればピカピカで、父は年1回行きますが、ほかの親族は行きません。父も部屋に仏壇があり、お寺にはお墓を磨きにいっているという部分もあります。 家に仏壇があっても、お墓参りに行くのは、何のためなのでしょうか。最近、父が免許返上してお墓が遠くなりました。遠いからいいや、と言っています。私はお金(交通費)をかけて、一人でお墓にいったほうがいいのでしょうか。私は女性ということもあり、いずれ実家との縁も薄くなるような気がしますし、祖父母も男系思想でした。呼ばれてない気もします。 お墓参りが供養っていうのを、どの辺まで信じるべきなのでしょうか。家族が不仲で迷惑してるのもあり、一人だけいい子になって、負担を感じるのが嫌なところもあります。部屋で命日に仏花を飾る「気持ち」だけでいいのでしょうか。それとも墓石の手入れ、雑草をとりにいったほうがいいでしょうか。

  • 真宗大谷派のお墓参り

    まもなく52歳で亡くなった主人の一周忌になります。お墓もないので今まではお骨を家においてありました。 子供も娘2人で成人してませんし、いろいろ考えるとお墓はなくてもと思うようになりました。永代供養のお寺も近所にはなさそうですのでお骨を東本願寺の本山に納めてこようかと思っていますが,そうなるとお墓参りということはなくなりますよね。 私は気持ちの持ち方かと思うのでお仏壇に参ればいいと思うのですが、どうなんでしょうか。 やはりお墓なり、供養塔なりのお参りする場所があるほうがいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう