• 締切済み

今日「サイン」を観てきたのですが・・・・・(ネタばれあり)

bamceの回答

  • bamce
  • ベストアンサー率30% (7/23)
回答No.10

ちょっと見終わった後に呆然、そのあとに苦笑いという感じでしたね。 「おいおい、こんなことでいいのかハリウッド…」 と思わずつぶやいてしまいました。 まぁ、感想は皆さんのおっしゃっていたことに同感ですが、付け足すとすれば、 逆にその粗を肴に、その後の友人同士での話題には一花咲かせてくれたというところでしょうか(笑) 「あれはどう見ても緑のペプシマンだよね」 とか 「あの家はコップがありすぎだよね」 とか、そのような会話で結構盛り上がりました。 映画の質としては「自主制作映画のほうがまだましなのを作るよね」と言いたくなりますが、こんないろいろ言えるという楽しみ方のできる映画も最近なかったので、これはこれで、まぁいっかなんて思っています。

noname#7017
質問者

お礼

>「あれはどう見ても緑のペプシマンだよね」 >「あの家はコップがありすぎだよね」 笑えました。 友人と二人で見に行ったのですが、終わったときに二人で顔を見合わせ 無言になってしまいした。 観ていた人たちもすっごく数が少なく、そしてやはり何も言わずにみんな スクリーンを後にしました。 映画が終わった後のお化粧室では、普段は見終わった映画の感想で盛り上がってる物ですが 今回は誰も「サイン」について語っている人はいませんでした・・・・。 ↓のように「サイン2」が出たりしたら・・・怒りますよねぇ(笑) ありがとうございました。

noname#7017
質問者

補足

みなさん賛否両論いろいろなご意見ご感想ありがとうございました。 映画は先入観を持って見に行くと評価もかわってしまうものなんだなと 思いました。 えーーーっと そんな訳で、ごめんなさい、「みなさんの感想に評価をつける訳にはいかないよなあ」 と思い・・・・・。 ポイントは今回発行できませんでした。 ご了承下さいませ。

関連するQ&A

  • 24シーズン6、解禁にあたり…(ネタバレ禁止でお願いします)

    お台場でオールナイトで観られた方、レンタルで観られた方、海外で観られた方など様々だと思いますが… 実際、どうですか?今回。 巷では、賛否両論どころか酷評ばかり目にしますが…。 私はBOX買う予定です。 今まですべて買っているから…というものありますが、24が好きなんですよ。 キーファーだけじゃなくストーリー性だけじゃなく…24という作品の存在が。 既にレンタル店にありますが、借りずに発売を待ちます。 以前は私が行くレンタル店で取り置きOKだったので、最後の5時間くらいを残して発売前に観てしまっていたのですが、前回から取り置き禁止になってしまったので、やはり買うのに観てしまっては楽しみ半減と思い直し、これもいい機会かとわざと借りずにいます。 とは言え、観た方の感想が気になるので…ネタバレ無しで、感じられた事何とな~く教えてください。

  • ネタバレについて(漫画)

    ふとしたきっかけで読む前に内容の触りや結末などを知ってしまうことって結構あると思うんですけど、皆さんはこういうの気にしますか? 例えばまだ自分はデスノートを1巻までしか読んでないんですが、ネットで検索したところ、勝敗の行く末に関する記述が目に入ってしまって、少し萎えてしまいました。 他にも、お勧めの漫画を紹介するサイトの感想のところで「これはネタバレになるんで書けないんですけど、~とあの人物とが同一人物なのには驚きました(笑)」っていう風に書かれてあって、核心をつく内容を知ってしまったこともありました。 こういうことは案外あると思うんですが、そういったときあまり気にせず読んでますか?

  • FF7ファンならクライシスコアは買い?

    PSPのソフト、CCFF7を買うかどうか迷ってます。 FF7は心に残る大好きなゲームですし、アドベントチルドレンもすごく面白かったのですが、FF7DCがかなり期待外れだったのでためらってます。 CCのレビューを見ると(ネタバレ見ないように薄目で)、賛否両論のようですが、なかには「腐女子向け」とかいう意見もあるようで…FF10-2みたいにオリジナルのイメージ台無し、みたいなことになっているのでしょうか?? みなさんのご意見ご感想をお聞かせ下さい(物語のネタバレはなしで…)

  • ダンガンロンパV3?を買うか悩んで居ます

    前にネットで賛否両論の作品と聞き、ダンガンロンパV3(スイッチ版)を買うか悩んでいます。 ダンガンロンパ1,2はプレイ済みです。 どの点で賛否両論が起きているのか (出来れば賛否両方の意見が聞きたいです。) また、こんな人にはオススメ、こんな人にはオススメしない。みたいなのを、出来るだけネタバレ無しで聞かせて頂きたいです

  • デスノート後編 ネタバレあり

    デスノートの後編を見た方、是非感想を聞かせてください。 デスノート後編(前編も含めてでいいですが)はどこら辺が良いと思ったか、悪いと思ったか。ストーリー、演出、出演陣など色んな部分で、色んな見方での評価を教えて下さい。 思い切り個人的な感想で結構です。 感想が投稿されてるページなどを紹介して下さっても嬉しいです。 映画は見てるのでネタバレOKです。 個人的にはラストが原作より良かったなと思います。 よろしくお願いします。

  • ネタバレだと騒ぐ人

    私はツイッターやFacebookで 映画やテレビ番組の感想などをよく書きますが、それについてネタバレだと暗に指摘してくる人がいてウンザリしています。 あらすじを書いたり犯人の名を書いたりすることはありません。こういう場面があって、主人公のこういう心理がわかってよかった、くらいの内容です。 こういうことすらネタバレと言われてしまうと何も書けません。まだ公開中の映画ならばまだわかりますが、公開してから数年経った映画やテレビや本について「録画したけどまだ見てなかった」「その本、買おうと思ってた」「ネタバレ読んだからもういいや」などといちいち言われるのが納得できません。それとも、ネット上には感想は書くべきではないのでしょうか?

  • リリイ・シュシュのすべて(市原隼人君は・・)

    ウォーターボーイズ2の市原君が出ている映画です。 彼に興味があるので今度観てみようかと思っているのですが、検索して感想を見てみると皆が皆「つらくなる」とか「痛い(心が)」といった感想を持ったようです。 やはりいじめのシーンがきついのでしょうか? それから、ネタバレOKですので、最後に市原君はどうなったかを教えてください。

  • カドラーとダコピー

    今度この二つのどちらかの抱っこ紐を買おうと 思ってます。 でも賛否両論あってどれにするか迷っています。 実際使った方それぞれの感想をお聞かせください

  • 図書館の女性専用について

    近頃、都内の公共図書館で女性専用席なるものを発見しました。 「えっ、なぜ??」と疑問に思ったのですが・・・ 賛否両論あると思いますが皆様の率直なご感想をお聞かせいただければ幸いです。

  • ネタバレを嫌う人嫌わない人

    私はマンガや映画やドラマの結末を見る前にバラされてしまう いわゆるネタバレにはまったく抵抗がありません 知ってた上で見てもアノ話はこういうことなのか って感じで見るタイプです 以前身の回りにもネタバレを気にする人が全くいなかったのですが 最近の環境になってから 身の回りにはネタバレを気にする人があまりにも沢山いて驚きました バラすつもりはないですがからかおうと 「あれはさぁー・・・」と言おうとすると耳を塞ぎながらワーワー とか言って完全に聞かない状態に入ろうとする人や これ以上言ったら殴るとか言う人もいます ひょっとしてネタバレを嫌う人の方が大多数なのでしょうか!? 果たしてみなさんの身の回りでは ネタバレ反対派が多いのかネタバレOK派が多いのか あくまでもアンケートなので漠然と自分の周りでは こんな感じの分布ですよとか ご回答いただけるとうれしいです