• ベストアンサー

死んじゃいたい12歳です

noname#53796の回答

noname#53796
noname#53796
回答No.14

理由は、訊きません。 けれど、死のうと思うからには、それなりの何かがあったのでしょう。 ただし、これだけは知っておいてください。 「まだ、絶望するには早すぎる」ということ。 誰かに嫌われている? ならば、好いてくれる人を探せば良い。 人と会うのが嫌ならば、人間でなくても構わない。自分に駆け寄ってくる野良猫を見つけても良い。 動物は正直ですよ。その人の本質が見えています。上辺だけ笑顔を浮かべているけれど本当は悪魔のような人と、一見すると暗いけれど本当に優しい心を持っている人を、見分ける能力が備わっています。 ご両親に捨てられた? それは辛いことだし、悲しいことです。でも、そんなときにあなたを救ってくれるのは友達ではありません。周囲の大人の人でもありません。 「行政」です。「大人が作った行政なんて……!」と思いますが、公的な機関は、そういった子ども達を助けるために在るところもあるのです。 死んだらラクかもしれない。けれど、そうでないかもしれない。 生きることなんてのは、毎日拷問を受けてるようなもんです。それぐらい辛いし、良いことの方が少ない。 だからって、安易に「死ぬ」という選択をしないでほしい。 今は何も考えなくて良いから、ただ息をしているだけでも良いから、「死ぬ」ということだけはしないでほしい。 「人を幸せにしていない」と言うけれど、それは君の周囲でだけの話。一歩でも外に踏み出せば、そこにはまだ知らない人たちがたくさんいます。 その人たちに、優しさを配ってみませんか? 今は「人を幸せにしていない」と感じているかもしれないけれど、他の人がどう感じるかはまだ未知数です。 がんにでもなって……と言いますが、病気で亡くなる人の多くは「死にたくない」と思っていても、周囲がどんなに手を尽くしても、亡くなってしまうのですよ。 あっけなく死ぬことなどは、不可能に近い。 毎日の痛みに耐え抜いて、弱っていく自分を見ては泣く人を見て、忍び寄ってくる死の影に怯えて……けれど生きようとして。 どんなに強く「生きたい」と願っても、叶わないこともあるのです。 命の温度、感じてますか? お母様から聞いただけでは、足りませんよ。 一度腕の中に、子犬でも子猫でも良いです、動物を抱いてみてください。あったかいですよ。確かな心臓の音が伝わってくる。 それが、わかりやすい形になった「命の温度」だと思います。 今は、「誰かのため」でも良いです。 生きてください。 まだ12歳でしょう? これから、色々なことが待っていますよ。 苦しい事もあるでしょう。でも、楽しい事もある。 全てを捨ててしまうには、若すぎます。 それでも、どうしても死にたいのならば、下のURLにアクセスしてみてください。 あなたの話を聞いてくれると思います。「いのちの電話」というものです。いつでも、電話をすることができますよ。 そこで、今の状態(ご両親に捨てられてしまったなど)を話されれば、どうすれば良いのか示してくれると思います。

参考URL:
http://www.find-j.jp/index.html

関連するQ&A

  • 妹が自殺したいと言っています

    こんばんは。私は高3の女です。 中2の妹がいるのですが、最近自殺したいと私に言ってくるようになりました。 理由は、学校に行きたくないこととこれからの人生に期待が持てないことだそうです。 自殺するくらいなら学校なんか行かなくてもいいと私は言ったのですが、親にも迷惑をかけるし、それは嫌だと言われました。 今のクラスには気の合う友達がいないようで、 先生が来年は友達と同じクラスになれるようにしてくれるといったので今まで頑張ってきたようですが、 12月にある持久走大会がどうしても嫌なのだそうです。 勉強も嫌いだから受験生になりたくないと言います。 高校に行きたい気持ちも、将来やりたいこともあるけど、 それでも今生きるのが嫌なのだそうです。 天国は楽しくて幸せだと強く信じているらしく、私の説得はまったく聞いてはくれないし、死ぬのは怖くないようです。 今月末には死ぬと決めているようで、今はやりたいことをやって楽しんでいるようですが、私はどうにかして自殺をやめさせたいです。 とりあえず12月まで学校に行かない理由があればいいと思うのですが、どうにもできません。どうしたらよいでしょうか?

  • 好きな人が。がんでなくなりました

    好きな人が。がんでなくなりました みんなは泣いてばかりいると、天に戻れなくなると いいます。 でも、自分の心の中にいる、 そこにいる気がして 仕方がないんです。 天になんかいかなくても ここにいてほしいです。 このまま、ここにいてほしいと思うことは 彼が天国に行けなくなるんでしょうか?

  • 天国と地獄、霊感等

    天国と地獄、霊感等 天国、地獄、霊感について質問です。 霊感については、質問というよりそういった方に返答していただけたらなと思います。 天国や地獄はあるのでしょうか? あるならばその理由が知りたいです。 それと、あるならば、なぜこの世で霊がいるのでしょうか? 呪縛霊など、彼らはどうすれば成仏できるのでしょうか? 自殺をするとその場面を繰り返して成仏できないというのは本当でしょうか? 質問が多くてすみません、良い返答を待っています。 よろしくお願いします。

  • 天国は信じたほうが良いのか?

    皆さんこんにちは。 書き込んでいたら、自分でもわけがわからなくなって頭が痛く なったので、間違えているところを教えてください。 天国があるかないかは誰にもわからないと思います。 したがって、天国の存在を信じてない人の中には、場合により 神も恐れぬ悪事をする人もいるかもしれません。 神の存在など信じていないからです。 では、天国がないと信じる人の「死の状態」というのはどういう 状態の事を指すのか。 恐らく、苦痛も楽しい事もない、後悔する暇もなく思考が停止 するだけの状態の事ではないかと考えます。 つまりまったくの無の状態になるという事です。 確かに天国がないとすれば、死んでも無の状態になるだけです。 しかし、仮に天国があるとすれば、地獄もあるということなので 現世のおこない次第では、地獄に落ちる可能性はあります。 天国があると信じて死んだ人は、思うとおり天国があれば 天国に行く事も可能かもしれません。 神を信じているので、現世で信仰も善行もしていると考える からです。 つまり天国を信じている人は、最良なら天国行きで、最悪でも 無の状態ですみます。 反対に天国がないと信じている人は、最良の場合でも無の 状態になるだけであり、最悪であれば無限地獄に落ちます。 無論、天国を信じていない人でも善行を積み重ねている人も いるとは思います。 しかし、これは心の奥底で天国を信じているのではないかと 思っています。 理由は、逆に考えて、天国を信じているのに、とんでもない 悪事をするはいないと思っているからです。 その人は、心の奥底で神を否定しているはずです。 と、言うことは天国を信じたほうが良いのですか?

  • 天国信じますか??

    いきなりですヶどみなさんは天国って信じますか?? ついこの前,大好きな祖父を亡くし・・・ それからは周りの人に 『天国で見守ってくれてはるから頑張って!』 など励ましてもらったんですが・・・本当にあるんでしょうか? もしなかったら・・・と想像すると涙がとまりません。みなさんはどうですか?できれば理由も教えていただけると嬉しいです。

  • 喉にしこりがあります(><)

    私は今、中2なんですが 中1くらいのときから 喉の中をのぞくと コロッとした 左にしこりのようなものがあります(><) 学校で行う定期診断では ひっかったことがないのですが 癌かもしれない、と とっても不安です(;;) 甲状癌?というものがあるらしいのですが 首にしこりがあるわけではありません やっぱり病院にいったほうがいいんですかね?? 誰か知っているかたは 甲状癌のことでもなんでもいいんで 教えてください!

  • キリスト教の「愛」と「天国」について

    クリスチャンにとって死後天国へ行くことはどの程度重要なのでしょうか? もし天国へ行くこと、神の近くで永遠に暮らすことが最終目的であり信仰の理由の全てなら 「愛」を謳うキリスト教の教義とは逆にすごく自己中心的な気がしてしまいます。 敬虔なクリスチャンが周囲に無償の愛の振舞いをするのは、 あくまで天国へいくための手段であり、教義がそうなっているから、という理由だけなのでしょうか?

  • 高校の留年について。

    私は大分県の田舎の高校1年生です。 今、高校を5ヶ月休んでます。理由は入院です。私は8月の後半くらいから入院して、いろんな検査をしてみたら、右股関節にガンが見つかりました。しかも、骨盤の一部がガンで汚染されてました。なので、9月にガンとガンで汚染された骨盤一部の摘出、股関節固定術という名前の通り、股関節を固定する手術をしました。 それから、ずっと寝たきりです。まだいつ退院するかは分かりませんが、主治医は退院が見えてきたと言ってました。 たぶん、2月の後半か、3月ぐらいに退院するだろうと思います。 退院後のことで今、ものすごく悩んでます。 周りは留年して今の学校に行った方がいいと言ってます。それに、私はまだ歩いてないから分かりませんが、手術の説明をされた時、手術の後遺症で今まで通り座れないし、歩くときもびっこを引くような感じになるって言われました。 そこで聞きたいのですが、留年して一つしたの人と馴染めるものですか?障害を持っていても大丈夫でしょうか? それとも他の道を考えた方がいいと思いますか?

  • 10代から30代の女性に質問させてください。

    昨日小林麻央さんが乳癌からの闘病も虚しく天国へと旅立たれました。 享年34歳という若さでした。若さとは素晴らしいものだと思うのですが 時にはこのような虚しさを味わう事になりますよね。 今回の麻央さんの病気の発見は夫婦で行った人間ドッグだったそうです。 日本の若い女性はいろんな理由を付けて自分の体調管理を怠っています。 乳がん検診で行われるマンモグラフィーが痛いから行きたくないとか デートは出来るのに検診はいけないというあまりにも子供染みた考え方の 女性が多すぎますよね。日本人の女性は癌になりやすいとこれだけテレビや 新聞や雑誌などで目にするのにそれでも若いから大丈夫だと勝手に思って 痛い目に遭うのが分からないのでしょうか!? 質問ですが、今回の様に若い人は癌になればあっという間に進行して 命を失う事が明白になりました。自分から癌検診に行ってみようと 率先して思えるようになりましたか!? それでも私は大丈夫だと言い張って検診には行きませんか!? 教えて下さい

  • 血液検査でわかるガンについて

    今、学校でやるプレゼンテーションを作っています。 血液検査についてやっていて知りたいことがあったので質問します。 現在普通の血液検査でわかるガンは何種類ありますか?また、5cc血液を摂るだけてわかるガンは今何種類ありますか? 調べても今開発されている13種類の事しか出てこなくて… どなたか知っている方が居れば教えてください。