• ベストアンサー

この場合も不正請求??

こういうパターンもやっぱり不正請求となるんでしょうかね?? もちろんやってもいないサービスをやったようにするってのは不正請求ですよね?? その逆にたとえば1時間の予定で提供に入り1.5時間かかったとしますでも請求は1時間でしたとします こんな場合でも不正請求ってなるんですかね?  もちろんこれで監査が入るとかってのはないでしょうけど 不正請求という概念からみた場合不正請求なんでしょうかね??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • higup
  • ベストアンサー率68% (112/164)
回答No.2

ご質問は訪問介護のケースかと思われますが。 介護保険のサービスは表現が正しいかは別として、実績主義ではなく計画主義なんですよね。あくまでも居宅サービス計画に基づく提供票(利用票)に基づいて給付が行われます。 ですから、実際の現場では提供時間や内容等に変更を生じた場合には担当ケアマネに申告して提供票自体の修正をお願いしているはずです。(私の地域ではしていますね) 一般の取引を考えると、ケアマネが出した見積書に訪問介護側が「1時間分の費用で引き受けましょう」とOKを出したということです。引き受けた以上は1時間分の費用で行うしかないのです。もしケアマネの見積が誤っていたのであれば、その修正をお願いすることです。 要するに結果だけ見てしまうと、ケアマネが1時間分の仕事として見積もったものを、訪問介護員の技量が足りなくて1.5倍の時間を要してしまったと捉えることもできてしまうのですよ。 このようなことですので、1.5時間の実時間ではなく1時間の予定時間で請求するのは何ら問題ありません。  

mappy0213
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何らかの状況で提供時間に変更があった場合はケアマネに連絡しますね 新しい提供票を送ってくれるケアマネもいてれば実績で修正するケアマネもいてますけど(^^; 予定時間での請求するのは問題ないんですね ようは事業所がなくだけってことですか・・・ ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.1

 たとえば、ケアプラン上は1時間の訪問介護、       実際の請求も1時間分の訪問介護の点数、       利用者さんからも1時間分の自己負担分だけの請求、       だけど実際はサービス終了まで1時間半かかってる ・・・こんな感じですか?  だったら大丈夫ですよ。こういうのは「不正請求」とは呼びません。  「不正請求」というのは、行政あるいは利用者側又はその両方が損害をこうむった時の事を指すしますので。  ご質問の場合は、事業者側(質問者様側?)の一方的な持ち出しだけですからね。事業所が勝手に30分のサービスを無償で提供している、ただそれだけのことです (^^:

mappy0213
質問者

お礼

なるほど 確かに事業所が泣いているだけですからこれはOKなんですね 確かむか~~~~しなのですが医療請求の場合少ない請求をしていて 不正請求となったってのを聞いた気がしてたのでこの場合どうなるのかと思いました ありがとうございます

関連するQ&A

  • 不正請求

    こないだまちがえて不正請求をしてしまいました  毎日、毎日いじめにあっていて集中力がたりなく大変なことをしてしまったと思っています もちろんこれが初めてで患者さんからお金などは一切頂いていません 患者さんが来ていないのに違う方の番号で入力してしまい、その方のデータを消すのを忘れてしまい そのまま請求してしまいました 取り下げ請求で大丈夫でしょうか なにか監査とか入るんでしょうか  このようなミスをしてしまったことがある方はいるんでしょうか?教えてください

  • 不正請求(エステ)に関して

    困っています。返信願います。私のことではなく友人のことなのですがよろしくお願いします。 昨日、不正請求と思われる封書がきました。そこには第三者が債権を譲り受け徴収するみたいなことがかかれています。来た封書のなかに友人が過去に2回利用したエステの名前の記載がありました(当人は契約した覚えはなし)。この封書が不正請求ならそれまでですが、可能性として本人の意図せぬ形で契約がなされている可能性があると思います。その場合、料金を支払う必要があるのでしょうか(契約書を本人がもっていない。また一度もサービスを利用してない場合)? あと追加で質問なのですが、きた封書が仮に事実として、2年で違う業者に委託することはあるのでしょうか?子会社にカード部門があるようです。そこにまかせていれば済むと思うのですが(やはり架空請求ですかね?) 質問多くてすいません。

  • 地方自治体の監査請求と不正な支出の返還の時効

    地方自治体に監査請求をして、不正な支出の返還を請求したいという場合、不正な支出の返還請求は、過去10年くらいは遡れるでしょうか? 消滅時効などの関係で、教えてください。

  • 不正請求の訴え先

     病院の治療費は、それぞれの処置などについて点数として請求できる為の基準が決めてあります。もし、その基準を満たしていないのに点数を取っていたら、これは不正請求になりますよね。  それで質問ですが、このような不正な請求をしている場合、どこに訴えれば効果的なのでしょうか?

  • ケアプランにないサービスをヘルパーが行った場合

    ケアプランに記載されていないサービスを訪問介護のヘルパーが行ったことが、監査などでチェックされた結果、その時間を除外した時間請求していないことがわかり、不正請求となった。そして、その分の介護報酬を返還することになった。 ・・・このようなケースは現在(2018年9月)では、全くなくなったのでしょうか?

  • 不正請求について

    以前勤めていた職場なのですが、患者さんの支払い料金は通常の金額を請求しレセプトには施行してもいない診療点数を付加して計上しています。 医療費の不正請求が明らかな場合どのような機関へ申し立てればよいのでしょうか?また、秘密は厳守していただけるのでしょうか?

  • 歯科医師の不正請求

    初めまして私は歯科助手二人、院長(歯科医歯科医理事)と奥さん(歯科医ですが治療はしてない)四人で仕事をしています。アシスタントしてカルテをパソコン入力して会計という流れなんですが、最近不正請求にきずきました。内容は行っていない治療を書く、月に何度も来院される方で取れる点数がないときに勝手に病名をつける(顎関節症等)、保険外のセラミックをパラ(保険)で請求、歯周基本検査(200点、400点)は一度もしたことがないのに必ず書きます。書き出したらキリがないんですが、このような事が毎日行われています。先生に「この処置でよろしいですか?」と聞いても奥さんと二人で笑いながら「そういうことにしといてよ」と相手にされません。 もう本当に医師として人として尊敬できずなんの為に今までカルテ入力、アシスタントを覚えて一緒に働いてきたのかわからず、会計時患者様に申し訳ない気持ちでいっぱいです。そして先日不正請求を指導、監査しているセクションに実名を出し話しました。ですが対応は期待できるものではなく「情報として受けとりますが必ず監査に入るとはいえないし何もない場合もある」といわれガッカリしました。不正請求が通るなんてありえません。それに歯石除去、義歯の調整、仮歯の作製、レントゲン撮影を毎日やれといわれて今までのアシスタント全員やってきたそうです。それも報告しました。他に何か手はないでしょうか?辞めてしまえば簡単なんですがどうしても許せません。私自信も歯石除去(スケーリング)をしたことを罪に感じていて処分は仕方ないと思っています。

  • 請求書の不正

    請求書発行について教えてください。 現在、請求書の発行に当たっては、請求書兼領収書の様式で発行(エクセルで作成)しており、請求書を発行しその場で現金を領収した場合、その場で、その領収書に領収印を押し入金しています。 ふと疑問に思ったのですが、この方式だと、かんたんに不正が出来てしまうのではないでしょうか。 たとえばお客様に渡した請求書を書き換えて浮いた分をポケットへなど。 こういったことを防ぐにはもちろん個人のモラルの問題もあるでしょうが、システム上、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 薬歴の未記入は不正請求にあたる?

    当薬局では薬歴を過去の物で1-2年以上前の薬歴が書かれていない患者が何人もいます。 そんな前のが書いて無いのですから当然数日前の薬歴はほとんどが未記入のままです。 再来局した患者さんの薬歴が書かれて居ないので前回どんな内容を話したのか分からず同じ事を何度か聞く羽目になって不愉快な思いをさせています。 この薬歴を書かないのは法的には問題ないのでしょうか? 法的にも問題なくても調剤報酬請求で不正請求や監査の対象になったりするのでしょうか? また、この事は上司やオーナに言っても改善する気も無いみたいです。 内部告発する場合どこの言えばいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 介護保険不正請求告発

    デイサービスセンターで、利用時間を改ざんして不正請求しています。今度、内部告発を考えています。都道府県か市町村に書面で行う予定です。都道府県か市町村がどれくらいの時間で、動き出してくれるのでしょうか?教えてください。

専門家に質問してみよう