• 締切済み

何が幸せなのか

離婚するしないのトピックスを良く見かけます。皆さんの懸念点はお子さんのようですが、片親だからかならずしも不幸せなのでしょうか? 両親揃っていても、彼らが不仲で互いに笑顔で話さない環境にいるならば、例え片親でも笑顔のある環境の方がいいと思います。 周りでも両親揃っていて、どうしようもない人はいるし、片親でもしっかりした人もいます。 オーストラリアでは、勿論福祉も違いますが、片親で、しかもその親が自分の時間も楽しんでいてとても生き生きしていると思いました。 不仲な環境にいると、それが影響すると思うのですがどうなのでしょうか?それは理想論であって、例え不仲な両親でも両方揃っている方が断然いいのでしょうか?

みんなの回答

  • rui430
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.2

もちろん、冷え切った家庭の中で育つ事よりも 片親でも笑顔の溢れる家庭で暮らす方が 断然良いと思います。 ただ、皆さんが仰る「子供のため」とは できれば夫婦仲を修復して、離婚は見送りたいという事なのではないかと思います。 中には、質問者さんの仰る通り「形だけ」というのもあると思いますが、でもこの場合、隠せているつもりでも、子供にはしっかり伝わってしまいます。 そして、どういった事が影響するのかというと、離婚後の両親のあり方だと思います。 まず、どんな影響があるかと言うと、 環境の変化。これが一番大きいと思います。 住所が変わって転校したり、もしかすると苗字が変わる…。場合によっては、経済状況も変わります。そして、生まれた時から一緒に居た父、或いは母が突然いなくなる。 例えこれを乗り越えたとしても、親によっては お互いの悪口を子供に愚痴ったりします。 子供にとっては、ずっと親は親のままなのに…です。 それからこれは私の事ですが、両親が離婚するという事を、言われる前から悟っていたので、 知らないフリをするのが大変でした。 離婚後も、できるだけ元気に振舞おうとしたり していたので、今では逆に、本心を言えなくなり、挙句の果てには人間不信になりました。 でも私としては、離婚してくれて良かったなと 思います。仲が悪いのにそれを隠そうとする両親を見たくないし、それに気づいていないフリをするのも辛いからです。 ただ、どれだけしっかりしている様に見える人でも、心には何らかのキズがあると思います。 とても長くなってしまい、申し訳ありません<(_ _)>

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

基本的に両親がいることが前提に子供は育てるべきだと思います。 思春期時期の子供だといろんな状況も理解できますが、頭の中ではわかっていてもやはり子供で精神的に不安定なので離婚によって受ける傷が違ってくると思います。 暴力等で子供から嫌われている親なら離婚した方がいいと思いますが、子供が両親ともに好きな場合は成人するまで我慢したほうがいいと思います。 その家族によっていろんなパターンがあるのですから幸せ、不幸せとはいえないと思いますよ。 離婚したいときは子供がどうしてほしいか、本心をきくことができればわかると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 日本は幸せですか?幸せの定義は?

    現在日本は、就職率は6割以下、 それでいて、良いとは言えない労働条件のなか働く派遣労働者は年々増加。 そして、毎年3万を超える人が自殺している。 これは不幸せと感じる人が沢山いるということ?———— さらに、 貧乏な若い層が、 これから増えていく老人を福祉を支えている。 日本は本当に幸せなのでしょうか? * * * * しかし、途上国と比べれば十分幸せじゃないか。 と、言う人もいると思います。 しかししかし、 例えば、日本よりも経済的に劣っているバングラデシュの方が、 幸福度指数では日本よりも上位です。 ホントに日本は幸せなのでしょうか? いろんな考えが頭の中を渦巻いて、 よくわからないのです。 みなさんは日本は幸せだと思いますか? そして、みなさんの幸せの定義なんかも良ければお聞かせください。

  • 自分の幸せに気づいた方はいらっしゃいますか?

    私は生き辛さが高じて統合失調症という精神病になりました。 確かに辛い時がありますが、よく考えてみると自分はまだまだ 幸せな方だと思うのです。 両親はまだ健在ですし、障害基礎年金がもらえてますし (世の中にはもらえない障害者もいるのです)原付免許が ありますし(医師から許可を得てツーリングをしてます) 恋人ではないけれど、自分を鍛えてくれる女性が存在しますし、 こうしてネットで皆様と会話ができますし(ネット上の 全ての人が親切な訳ではありませんが、多くは私にとって ためになるご回答をして頂いてます) もちろん社会復帰という道を目指すためには障害者という 状態にいつまでも甘んじている訳にはいかないのですが、 あくまで自分にとっては、社会復帰が難しいからといって 不幸せに感じる必要はないと思うのです。 支えてくれてる両親や知人、この「教えて!goo」の皆様 とのサポートを大切にして、笑顔で一歩一歩レベルアップを 目指してゆけば良いのだと思います。 一日一回は笑わないと損した気分になりますよ。 皆様の中でも自分の幸せに気づいた方がいらっしゃいましたら、 お答えできる時で結構ですので、ご回答を宜しくお願いします。

  • 国際結婚の家庭でつかわれている言葉について

    国際結婚をされている方に質問です。 私も夫がオーストラリア人で、子どもももうそろそろ欲しいなぁ・・・と思っています。私たちとしては、両方の両親と話ができて欲しいので、日英バイリンガルが理想なのですが、他の方々はどうされているのかなぁと気になっています。 お時間がある方は、答えてくださると嬉しいです。 子どもにどのような言葉の環境を与えたいと考えておられますか? または与えておられますか?箇条書きにすると (1)何語でコミュニケーションをとっていますか/とりたいですか?(日本語のみ/パートナーの言語のみ/両方) (3)バイリンガルの環境を与えておられる方は、どのようにされていますか? (2)学校はどうされますか?(公立学校/インターナショナル/民族学校/その他) すでにお子さんが大きい方はどのようにされたか、と、どうなったかも 教えてくださると嬉しいです。よろしくお願いします

  • 結婚や出産て幸せ?

    私は20代後半の独身です。付き合って間もない彼がいます。両親とはあまり仲が良くないため10年近く一人暮らしをしています。 一人暮らしが長いことや、両親との不仲で結婚願望があまりありません。実際結婚している人も、愚痴をきかされることが多く、結婚ていいものなのかなぁ?と思うことが多くあります。また、子供も大好きですが、自分が親となりひとりの人間を立派に育てあげるなんて無理という気持ちが強く、子供がほしいという願望もあまりありません。 結婚されている方や、お子さんがいらっしゃる方、どうですか?やはりいものなのでしょうか?

  • 社会福祉は何故存在するのか?。

     社会福祉はどうして存在するのでしょうか?。  全体的に社会に提供できる労働力が少なく、社会に害悪な人達ともいえるとも思えるですが。  やはり、福祉の理念としては「人間が目指すべき理想の平等で民主的な社会において与えるべき人権」という考え方から先進国では福祉が存在するのでしょうか?。  何故、人間社会で平等に人権を与えるべきかというと、  すさんだ心を育まなければ、誰もが反社会的な行動に走らないという幸せな社会が形成されるからだと思います。  しかし、私は容姿が悪く、親の経済力が無い為、健康を害し不幸せな人生を送っていますが、これは福祉対照となっていません。  何故でしょうか?。

  • 親の離婚による不利益について

    高校生です。 ここのカテゴリーでよかったのか分からないですが質問します。 元々不仲だった両親が、今度離婚することになりました。  ただ、自分が反対するなら籍だけは入れ続けると言っています。 正直離婚した方が金銭的には楽です。 ここでお聞きしたいのですが、将来片親だということによるデメリットはあるのでしょうか? 就職のときに不利だという話はよく聞きますが、ほかにもなにかあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • この結婚で幸せになれるのか不安です

    26歳の女で、今年薬剤師免許をもらいました。そして今年の春に3年間付き合っていた彼(オーストラリア人)と婚約しました。彼はとても穏やかで優しく、この人とずっと一緒にいたいなと思えた人でした。 出会いは日本でしたが、しばらくして結婚を考えるようになった時に、彼の本国で働いた方が収入面でより安定するのでは(日本では英語教師)ということで、オーストラリアに帰国し、今では上場企業の工場で働いています。 結婚前にオーストラリアが私に合うのかどうか確認の意味も込めて渡豪したのですが、こんなはずじゃなかったのに、と思うことや不安要素がでてきて、実際に3ヶ月住んでみたら結婚する気持ちがぐらついてきてしまいました。 理由はいろいろあるのですが、オーストラリアでは彼の実家で同居をしていました。家族は仲がよく、近所に住む彼のお姉さん夫婦と子供がよく遊びに来てそれもストレスになりました。 私は1ヶ月間半、英語学校に通っていましたが、帰ると彼家族がいるのでくつろげず、同居ではなく彼と2人だけのスペースが欲しいと強く思いました。 また、ネイティブが集まるちょっとした飲みの場ではリスニングがついていかず、みんなが楽しそうに笑っている中、私はあいまいな笑顔を作ることしかできず、一人取り残されているような気持ちになり、オーストラリアにいると人生心からは楽しめずに無理をするはめになるのではないか、私は間違った道に来ているのではと集まった日の夜は決まってしくしく泣いていました。 彼とは問題ないのですが、彼の取り巻く環境に馴染めるのかが問題だと思いました。 彼の年収は日本でいうと500万くらいだと思います。28歳にして2年目なのと車のローン返済などで貯金が20万くらいしかなく、生活となるととても不安です。ブルーカラーというのも心配なところです。 日本なら私は共働きでサポートできるけれど、英語社会で働くとなると職種が限られるし、薬剤師の資格も無駄になります。(オーストラリアで資格をとればいいのですが習得までの3-4年を考えると?マークです。早く子供が欲しいし、日本ならその3-4年は必要ないことだからです。) 日本で彼が働けるかというと難しいのが現状です。 彼と一緒にいたいと思う反面、私は日本にいたほうが苦労しないのではないかと思います。 言葉や経済的な我慢をして彼との結婚生活が幸せなのか(なぜ我慢するのか時々わからなくなりますが)、日本に住むことを理由に別れを告げた方が幸せの近道なのか(今後そんな人と出会えるのか保証はないですが)悩んでいます。 たったの3ヶ月で判断するのも早合点かもしれませんが結論が出ているのかなとも思います。 グダクダとなってしまいましたが、時間があるときにでも感想や意見やアドバイスをお願いします。

  • 両親が揃っているのが羨ましい

    うちは片親です。 また、両親ともに良好な家庭環境で育った人とは言えません。 だから離婚してしまったのもしょうがないのかな、とも思っていますが… それでも両親揃って育てられた人が羨ましい。 正直片親だとそういう目で見られますし、家庭環境も複雑だったのでずっと可哀想と言われて育ちました。「自分は普通じゃない」という感覚がすごく大きいし、経済的な問題も拭いきれません。 自分だけに配付される学校の書類とかもすごく嫌でした。 また、親も忙しいので、自分に十分に注意を払ってもらうことができなかった。 しょうがないことだとわかっています。 それでも、両親がいる家庭で育つことができた人が羨ましい。 惜しみなく愛を享受することができた人が羨ましい。 勿論そういった家庭ばかりではないことはわかっています。でも… 親の都合で勝手に決めないでほしかった。 歪な家庭しか知りえない悲しさだってあります。 親のせいにするのは甘えだとわかっています。こんなこと考えるのは良くないですよね… でもとても辛いんです。どうしたらこのような事を考えないようになれますか?

  • 両親を結婚式に呼びたくない

    実両親と義母が不仲で、実両親を結婚式に呼びたくありません。 しかし、両親に対し、結婚式に出さないと説明するのは難しそうです。 どうかアドバイスをお願いします。 私と恋人は、同い年で、来年結婚したいと思っています。 不仲の原因は、 ・実母と義母が、半年前に非公式な場(大学の卒業式)で少し顔を合わせたのですが、義母が挨拶をせず、実母が腹を立てた。 ・その後、義母は、実両親と仲良くしたいという気持ちになってくれたのですが、実両親の方が、義母が常識のない人という先入観をもってしまった。 ・私と実両親の間であまりコミュニケーションがなく、義母に良くしていただいていることが両親にきちんと伝わっていない。 ・私と義母は、結婚した後、同居という話が出ており、実両親は、”嫁にやる"から自分たちの立場は義母よりも上と思っている。 一方、義母は、可愛い長男を結婚させるのだから、自分の方が片親で寂しい思いをするのだと主張している。 義母の悪口を実両親が言っていることを義母が知り、また、義母と実両親が電話したときの実両親の対応の悪さから、このままでは、義母は、実両親が結婚式に出席するなら、自分は出席しないと言っています。 義母とは、今後同居するし、また、自分が実両親と不仲ということもあって、実両親を出席させない方向を模索しています。 両親を結婚式に出席させない方法はあるでしょうか。 どうか、よろしくお願いします。

  • 両親が不仲でも幸せな家庭を築けるか?

    現在大学4年生で理系の大学院に進む予定の者です。 一つ大きな悩みと不安があります。自分の両親は、仲が悪いです。いつからかはハッキリと覚えていないですが、自分が小学3年生ぐらいの頃からです。現在は、寝る部屋は別ですし、挨拶もろくにしません。ほとんど、口を聞かず、口を開けば大抵喧嘩です。お互い怒鳴り合うことは滅多にありませんが…。それでも、たまに家族で外食に行くことがあるのが不思議です。 そのおかげ(?)で、自分は絶対に幸せな家庭を築くと心に誓っています。いつまでも、結婚した相手と仲良くいたいです。それが夢でもあり、目標でもあります。 まだ、相手もいないし、働いているわけでもないですが、家族と一緒の時間が一番大切ですし、仕事よりも家族を大事にすると決めています。仕事をおろそかにするという意味ではなく、仕事はあくまでも稼ぐための手段です。家族の次に仕事が大切です。 しかし、そうだと心に決めているのはいいのですが、不仲な両親を見て育った僕に、本当に幸せな家庭を築けるのか時々すごく不安になってしまいます。そういうのを見て育つと、やっぱり愛し方がわからなくて、結局自分も両親みたいになってしまうのではないかということが頭をよぎります。後は、結婚相手を自分の両親に紹介するのも不安です。事実、もう自分も結構いい年ですが、恋愛経験は少ないし、つい最近も好きだと思える人にふられました。 両親が不仲だったけど、今は幸せな家庭を築いているという方がいらっしゃったら、なるべくたくさんの体験談をお聞きしたいです。自分の両親は参考にならないのだから、誰を参考にしたかとかを伺いたいです。あとは、目標のために、勉強しておいたほうがいいこととかがあったら、教えてください。 もし、そういう方がいらっしゃらなかったら、自分のこれからの人生が絶望的になってしまいます。よろしくお願いします。