• 締切済み

夫婦って何ですか?家族って??

私は結婚して、5年経ちます。今年で6年目ですが・・・最初の2ヵ月は上手くいってました。でも、元々結婚する前から鬱病を抱えていました。勿論、主人も知っての上結婚に至った訳ですが、付き合ってた頃と変わるのは分かります。でも、本当にスキンシップもなく、ピルを飲んでいたけど夫婦生活も無くなり、飲むのを止めて2ヵ月後に1度もった関係で今の子供が出来ました。私にはとても幸せな期間でもあり、辛い期間でもありましたが、これで、また会話もでき、親子3人で頑張って暮していこうと決心し、出産しました。しかし、産んでから、主人の実家も遠くて、私も実家は事情があり今尚現在、両親には年に数回会えるかどうかです。でも私の家族はともかく、産後、6ヵ月で子供を保育所に預けました。主治医からと、保健師さんからの提案で、身体を休めなければいけないと、忠告をうけたからです。私も預けてる間は、少しでも休めると思い少し気が楽になりホットしました。のも束の間でした。 仕事は解かるけれど、毎晩、毎晩、主人の残業やら、付き合いやらで、ほとんど、子育ては一人っきりでした。病気の方も悪化し、薬は増える一方で、挙句の果てには薬が強くて倒れる事が頻繁になりました。そこで、実の母から薬を減らす為に入院を勧められ、私もそうしようと思い入院しました。そしたら田舎から主人の義母さんが子供を9ヵ月の頃に引き取りに来ました。私は早く良くなって、頑張ろうと思ったのですが、主人の仕事の関係で田舎へ帰郷することになり、主人の実家で暮らし始めたのですが、ストレスが強く居られなくなり、現在、母の持家の家で一人で暮してます。子供に会えるのは、主人の仕事の休みで、買い物(スーパーなど)も、病院もその時です。田舎は車が無いと不便で、薬関係もあり運転を控えてます。実際車持ってないし・・・。以前、離婚話が持ち上がったのですが、踏みとどまりました。子供を引き取られてしまうことと、会わせてもらえないって条件がでたからです。私にとっては掛け替えのない大切な子。それでも今でも一緒に暮らしたいと主人に話しても、病気が治るまで無理、と言われなかなか会えなくて、主人の実家の家族の方も全く連絡一つ無いのです。以前、体調不良で救急車で近くの病院へ運ばれ、落ち着いて、帰れるのが明け方の4時半でした。その時間いつものタクシーさんが休憩で、主人の実家が近かったので、朝早くから申し訳ないと思いながら電話をしたら、お酒飲んだから行けない、君のお父さんにでも迎えに来てもらったら?? 父親は車で40分の所に住んでいたのですが、今何時だと思ってるんだ!!家に着いたら連絡してこい!この言葉で頼れる二人は終わり、雄一空いていたタクシーに乗って帰りました。その時、家族って何なんだろう?夫婦って??と怒りや複雑な悲しい心境になりました。子供からは話が反れましたが、義母は自分の仕事が休みの日は好きな歌手の追っかけを孫を連れて行き、友達と温泉へ孫を連れて行き、私には一切ノータッチです。主人もそうですが、彼の家族の心境、私に対する見方が私には理解不能です。困った時は助け合うのが人であり、また、家族ってものだと思っていた私は間違いなのでしょうか??このままだと生活費も入れてくれない主人とその家族に子供だけ自然と引き離されそうで、愛情が感じられません。勿論、嫁に出た身とは云え私の家族も家族です。このまま夫婦を続けるべきなのか、やはり縁を切った方が新たな人生を歩めるのか・・・どうしたら良いのでしょうか。因みに私は現在30歳、主人は33歳です。子供が2才と5ヵ月です。誰かお返事下さい。

みんなの回答

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.7

No.5です。お礼ありがとうございました。 すみまんせん。わかりづらかったですかね。 >一つだけ補足させていただくならば、鬱は基本的にはうつりませんよ。 ええ。「感染する」という意味ではありませんよ。No.6さん、ありがとうございます。 ちょっと「欝」と「移る」をかけたのがまずかったですね。 欝の方が「辛い。どうして~なの?」と1人苦悩してる姿に感化されたり、励ましても立ち直ってくれない状態だと励ますほうも精神的に参ってしまうんです。 感化されるというのは同じ考えを持ってしまうと捉えていただければと思います。 たとえば「人から否定されるのが辛い」ということがありますよね。でも人は「辛い。けど負けないぞ。」「否定されないようにしなきゃ。」とか「まあそういう考え方もあるのね」、とか辛い気持ちを持ちつつ傷ついても我慢したりポジティブに転換したりしてなんとか頑張って気を取り直します。 でも、「否定が辛い辛い。耐えられない。なんで私ばっかり…」と辛い気持ちを吐き出す人がいると、「頑張ろう。こんなことなんでもないさ。」と強がって自分に覇気かけて耐えていた人も「そんなの私だって頑張ってるけど本当は辛いんだよ…誰かに理解してほしい」…と同じように辛さを吐き出すようになる。 「頑張る」ことで辛い気持ちを抑えていたけど、人が吐けば自分も吐き出しやすくなりますよね。そうやって、相手が我慢しなければ自分も我慢しなくなってくるものだと思います。 まあうつるというか、もともとストレスを持ってる人が欝の方に便乗して?悩みを我慢せず吐き出しやすくなるといった感じだと思います。 きついマラソンで、1人が歩きだすと他にきついと思っていた人も歩き出したり…そんな状態だと思ってください。 感化されない人もいますけどね。 以前職場の人が元々欝だったのですがひどく発症し、泣いたり落ち込んだりするので皆必死でフォローしました。 そして2~3ヶ月のうちに、重労働だけど明るい楽しい職場だったのに欝病患者が急増してしまいました…。もともと辛い仕事だったので皆体力的精神的にきついのをなんとか誤魔化していたのに、1人が崩れたら、あっちでもこっちでも崩れて…突然の休職、無断欠勤が増えてましたね。それをフォローする人も始めは頑張ってましたがついには欝に…。 そういう状態だったのをみて「(気持ちが似ていく意味で)うつるんだねぇ」と同僚と話していたことがありましたので、つかってみました。 わかりづらくてごめんなさい。

  • nagishiho
  • ベストアンサー率25% (175/692)
回答No.6

どうなるか…とずっと見てましたが、思い切って書かせていただきます。 数年前、母が更年期で鬱になりました。 ですので多少なりとも鬱の方のご家族の気持ちはわかるつもりでおります。 ほんと、片時も目が離せなくなりました。いつ自殺するって言い出すかわかりませんでしたから。 常に父と妹と私で母を監視しておりました。 治った今だから言えるのですが、当時は本当に疲れました。 自分の生活もあるのに、いくら家族とはいえ他の人を見続けないといけないのですから。 質問者さんと私の場合ではまったく違うとは思いますが、ご主人はほとほと疲れられたのではないかと思います。 そして、子育ては今は無理と判断されたのではないかと思います。 世間では鬱の人を見放すという行為を悪のように思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、 ご主人はお子さんの方が大事だったというだけかもしれません。 でも自分ひとりでは育てられないから、自分の親を頼ってるのかもしれません。 >困った時は助け合うのが人であり、また、家族ってものだと思っていた私は間違いなのでしょうか?? 間違いではないでしょうが、これはANo5さんの言われているように持ちつ持たれつだと思います。 質問者さんはご主人やお父様、ご主人のご両親が困ったときに助けてきましたか? そうでなければ、求めるのは筋違いかと思います。 今質問者さんが助けを求めるのはお医者様のみではないでしょうか。 お子さんと早く暮らしたいのであれば、一日も早くご病気を治される事だと思います。 最後にANo5さんのお礼に書かれている >欝ってうつるんですよ。 これ、質問者さんが言われているような移るの意味とは違うと思います。 落ち込んでいる人の気持ちが自分の気持ちに反映されてしまうという意味だと思います。 言葉通りに取ってしまっては、相手の気持ちを察することはできないと思いますよ。

  • green3103
  • ベストアンサー率30% (237/789)
回答No.5

>夫婦って何ですか?家族って?? >困った時は助け合うのが人であり、また、家族ってものだと思っていた私は間違いなのでしょうか?? 質問を拝見した中で少々気なったのは「家族だから助けて当たり前」と思っているのかな。甘えたり助けてもらうことが当然になってしまっているのかな…と思ったところです。 家族である前に「人間」ですから。何でも甘えられて不快に思わないで無条件で受け入れられるのは子供のうちだけだと思います。 あとは家族であってもgive and takeが基本で、お互いに思いやりや信頼関係ができていないといけないかな。自分が助けるから家族にも助けてもらえる。自分が家族のために色々してるから家族にもしてもらえる。家族がしてくれることは当たり前ではなく、自分のためを思って時間と手間を割いてやってくれることだから感謝をしお礼をする。やってくれて当たり前のことは何一つないんですよね。 私は実家の家族をタクシー代わりに呼んだり頼んだことはありません。やむを得ず頼んだとしても本当にどうしようもないとき申し訳ないけれど…と頼むくらいですね…。夫とは信頼関係があるのでたまに頼むこともありますが、くつろいでる時間とかだと悪くて頼めませんね。 救急車呼ぶくらいですから命に関わることだったんでしょうか…。(のわりに明け方に帰されたんですか…。そんな時間に病院が帰すことがビックリ…。) 状況はわかりませんが、たいそうお辛く、きっと他のタクシーを検索して呼ぼうとか病院の人にタクシー呼んでもらおうとかまで頭が回らなかったんだんですね。 でも私ならやっぱり明け方に「家族に来てもらおう…」とは思えないんですよね。家族でも親友でも、その人それぞれの生活があるから自分のために動いてとか言えないです…。 夫婦や家族って助け合うことができれば望ましいけれど、それを求めるにはそれなりの関係ができていることが大前提ですね。「家族だから」ってだけで助けてもらうのが当然でいたらいけないと思いますよ。他人と同じように、もちつもたれつで、したことが返ってくるのもだと思います。 質問者様は病気だからって子供のように優しくしてほしいですか? 無力な者だといたわってほしいですか? 一人前の女性、母親だと見られたいですよね。 それならば、助けられて当然とか助けがないことで落ち込むのはやめましょう。いつも人に期待して、思いやりをかけられなかったことを裏切られたと悲しむことはもうやめましょうよ。 母親って少々タフでないときついと思います。言うこときかない、話も通じない子供に頼られる存在ですからね。 今はきついでしょうから早く治療して治すして、誰かを頼るのではなく頼られる母親になってください。 あと、欝の方の家族についてですが…欝の方同様、すごく疲れるものなんですよね。何気ない発言で落ち込むでしょう。落ち込むのは勝手ですが、言った相手は「あの発言を悪くとられたのか…」と落ち込みます。 欝ってうつるんですよ。奥さんが「欝だ~」ってぐったりしてるとご主人まで欝気味になってしまうんです。落ち込みやすい性格が似てきてしまいますからね。 それから発言は気をつけなければいけない、落ち込んだときは完璧に回復させるよう元気づける…仕事で疲れてる人が鬱病の方をフォローするのはかなり大変なことだと思います。仕事で疲れて、家でも気疲れて、心が休まることはないし、「何でこんな大変な思いをしているんだろう。なんで奥さんは回復してくれないんだろう…」と家族自身が誰にも理解されない辛さから欝になってしまいます。 子供はかわいいばかりではないですよね。母親なしで育てるのはすごく大変なはずですよ。できれば一緒に暮らしたいに決まっています。 でも回復してちゃんとしてもらわないとご主人自身ダメになってしまうんでしょう。子供と鬱病の質問者様のフォローと仕事の両立は無理なはずです。 お子さん待ってると思いますよ。その子のためにも早く元気になれるといいですね。

kokoro7272
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございました。

kokoro7272
質問者

補足

一つだけ補足させていただくならば、鬱は基本的にはうつりませんよ。 どの医師もそのような実例はないと、断言していました。 その辺は、鬱の方に対してのご理解をお願い致します。

回答No.4

まずご主人に関しては鬱の貴女とわかってて どうにかなるさで結婚したら どうにもならなかった ご実家の方は、発病までの関係考えてみましょう。 発病前、私は家族のためやれることはしてきたのに と思う時は、今の家族の仕打ちを理不尽なものと評価しましょう そうではないなら、 人間て、家族も 持ちつ持たれつなんだなと、思ってください

kokoro7272
質問者

お礼

はい。ありがとうございます。

  • name9999
  • ベストアンサー率22% (106/468)
回答No.3

家族って?夫婦って何だろう??が質問でよろしいでしょうか? 家族とは、夫婦とは、どちらか一方が恩恵を享受するものでも愛してもらうものでも施しを受けるものでもありません。 お互いの努力の上に成り立っていて、相手のために一生懸命に奉仕したり愛したり思いやったり、仕事でも家事でも稼ぎでも協力し合い、初めて成り立つものです。 病気のことはともかく、今のあなたの状態では、あなたから家族のためにしてあげていることがない状態ですよね・・・ であれば、逆を求めるのもまた難しいことかと思います。 「私は病気だからできないけど、そっちは家族なんだからやってよ」というのは、そもそも人間として難しいです。 ご主人も義父母も、子育てのままならないあなたの状況から、必死で子供を救って育ててくれているのだと思います。あなたができないことをやってくださっているのだから、それを責めることはできません。 あなたができることはただ一つ、病気を克服することだけ。克服して初めて同じ土俵に立てるのではないですか?

kokoro7272
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございます。

  • hogemoke
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.2

うん。 3行目ぐらいまでは読んだんだが。。。 改行してくれ。

kokoro7272
質問者

お礼

申し訳ないです。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

お話はよくわかりました。ご主人が仕事の都合などで田舎に帰郷するに至ったことと、「以前、離婚話が持ち上がったのですが、踏みとどまりました。子供を引き取られてしまうことと、会わせてもらえないって条件がでたからです」という辺りがポイントでしょうか。現在の状態は離婚ではないが、別居状態だから実質的な離婚に近い。ご主人にしてみれば病気のあなたに頼れないので実家の義母に頼ることになったのはやむを得ない成り行きというか、子育てすると病気が重くなるあなたが重荷になってきたと思われます。義母が子育てをしてくれることは助けになっているでしょう。生活費を入れてくれないのはどうかと思いますが、離婚したいからでしょう。 今のあなたは病気を治すのが最優先の課題のようですので、とにかくそれに専念されるのがよいのではないでしょうか。本当に離婚するかどうかは私には何とも言えませんが、まだ30歳ならば一人で生きて行く(実質的に離婚状態の)生活を追求されるのもありかも知れません。それなら病気が悪化しないという前提においてですが。

kokoro7272
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり皆様の言って下さることも一理ありと、 再認識させていただきました。私に出来る限りのことをしてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 夫婦は家族?

    現在結婚1年目、子どもと主人と3人家族です。 主人とは6年お付き合いした末に授かり婚しました。去年の夏に子どもが生まれてから、主人の事が男性ではなく家族として見えるようになりました。 この間バラエティ番組で「週4回も夜の営みを~」と話している夫婦を見てびっくりしました。世間の夫婦はそんなに仲良しなの!?結婚1年目でこれは冷めすぎ!?とショックを受けました。 最初の頃は子どもが寝た後に誘われていましたが、やれ生んだ時の傷が痛い、やれ生理が始まったとやんわーりと断り続けていました。 そのせいか1週間に1度あるかないかの頻度でしか誘ってこなくなりましたが、私がもう主人を家族としてしか見ることが出来ないので正直誘われる事が気持ち悪いです。 主人のことを嫌いになったわけではないのです。ただ出産前に主人に感じていた愛情が全て子どもに向かっているので、恋愛感情から家族愛に変わってしまったのです。 まだ子どもが小さいので、落ち着いていつかは2人目も欲しいねー、なんて話したりもしますが、スキンシップとしての夫婦の営みにはどうしても嫌悪感を感じてしまいます。 この感情は普通のことなのでしょうか?同じような方のご意見をお聞かせください(;_;)

  • 従姉の結婚式に家族で招待されました

    12月に結婚する従姉より式への招待をいただきました。 夫婦だけでなく子供3人にもぜひ・・・と従姉だけでなく、子供達を自分の孫のように可愛がってくれている伯父からも言ってもらってます。 家族5人でとしたら、ご祝儀の金額はいくら位が良いのでしょうか。 子供は小学2年・1年と年中児です。 それとも、子供は主人の実家で預かってもらう方がよいのでしょうか? 主人の実家に預かってもらう事が少々難しいので、できるなら私も子供を連れて行きたいと思っています。 (こういう時か不幸事くらいしか、親戚が大人数集まらないので) 親戚内での何年ぶりというくらい、久々の祝い事になります。 今までの結婚披露会で、子供がいた従兄弟・従姉妹夫婦がいなかったもので。 皆様のご意見やアドバイス、よろしくお願いします。

  • 家族(夫婦)のあり方?

    32歳、男です。子供は2人。(4歳と2歳)自分と妻の家族のあり方の意識の違いに不信感を感じてます。妻は、子供の世話、家事も普通にこなす一般的には普通の妻であると言えます。ただ、妻の実家は県外にあり、正月など年に数回しか帰省することができません。親を心配する気持ちから、実家が恋しいのは理解できるのですが、子供が夏休みの今も1ヶ月3人で帰省中です。私としては、折角の夏休み、もっと家族で過ごしたく、正直つらいです。妻との過去のやり取りの中で妻自体を信用できない部分もあり、家族のあり方の意識の違いにやりきれない気持ちです。人それぞれ価値観も違い、それを含めて結婚したわけですから、今更かと言われそうですが、家族(夫婦)の関係とはそんなものなのでしょうか?わがままで、贅沢な悩みかも知れませんが、皆さんがどのように思われるか、それを知るだけでもいくらか救われる気がします。どうかご意見お願いします。

  • 別居したい・・・夫婦・家族って?

    私も主人も31歳、結婚6年目、3歳の子供が1人おります。 今、別居を考えています。 主人とは子供を妊娠した時からセックスレスです。夫婦のつながりはそれだけではないと思いますが、セックスもまた重要なことだと思っています。(キスも手をつないだりもハグもない本当に何もないのです) もう女性として見られていないのかと落ち込んだ時もあります。 自分の気持ちを打ち明けたりしてみたのですが、はぐらかされたり、疲れてるからとだけ言われたり、何も変わりませんでした。 その後いろいろ重なって、私はこの人の何なんだろう・・・と思い始めました。 そうしてるうちにだんだんと私の気持ちが変化してきて、今では私のほうが、すれ違うのに体がちょっと触れただけでもイヤになってしまいました。 子供のこと、経済的なこと、いろいろ悩んだ末、離婚したいと申し出ましたが「今までのことは悪いと思ってる。やり直したい」と。 実際にその後、本当によく気づかってくれますし、子供の面倒も見てくれるようになり、主人に感謝しています。 けれど、私の気持ちは・・・もう主人に対して信頼がなくなってしまったと言うのでしょうか・・・今、そんなにできるのなら、どうして私があんなに苦しんで訴えた時に、何も変えようとしなかったのか、この先も分かり合えない時は、私1人であんなに悩まないと分かってもらえないのかと思うと、主人に対して何の感情もわかないのです。 夫婦とは、家族とは、何なのでしょうか? こういうことを繰り返し、共に歩んでいくものなのでしょうか? ここを私が我慢すれば、違う未来が待っているのでしょうか? 今は別居して主人と離れたいという思いが強いです。 なんでも結構です、ご感想をお書きいただけたらありがたいです。

  • 家族としてだけの夫婦

    結婚12年、夫からもう(私を)愛せないと言われてしまいました。 このところ大小の問題があり、喧嘩も多かったです。 うすうす気づいてはいましたが、実際はっきり言われるとショックなものですね。 子どももおり、 これからは父親として、母親として、家族として生活していこう、ということになりました。 私も主人を愛していたのかと聞かれると大いに疑問です。 お互い人間としては嫌いではないし、尊敬もしていると思います。 思うことがあれば隠さず溜め込まずに話してほしいと言ってはいましたが、そんな宣言する必要があったのかな、と思っています。 でも言われた以上は仕方ないし、その現実を受け止めてこれまで通りに生活していかなくてはいかないのですよね。 夫婦としての愛情はないけれど、家族としてうまくやっておられる方、 できればご主人に「もう愛せない」というようなことを言われたことのある方、 どのような日常を送っていますか? 子どもの前でうまく笑ったりできるのか、不安です。 子どもは4歳2歳で専業主婦、まだまだ子育て中心です。

  • 出産後、義理家族が苦手になってしまいました。

    10ヶ月になる娘がいます。 産前、産後と入院が重なり、人より少々ですが苦労してやっと産まれた子供です。 私は39歳、結婚6年目に急に子供が欲しくなり、両家とも初孫です。 本当でしたら孫を可愛がってくれることを喜ばなければならないのに、 義理家族に「孫に会いたい」と言われるとイライラしてきて、眠れなくなるほど憂鬱な気分になってしまします。元々、孫だの子供だのと言われることが大嫌いでした。 結婚当初は私と主人で、“子供をつくらない主義”とさりげなく伝えていたのですが、孫ができたことで、特に義理家族がフィーバー気味で、気持ち悪くなってしまうのです。 実家は私の考えがわかっているのか、そんなに騒いでいません。いたって冷静です。 どちらも東京都内在住で、私たちも都内です。ただ、どちらの家にも車で1時間はかかります。 妊娠前から、特に義母とは一定の距離を保ち、どちらかといえば私は嫌いでした。 主人と、義妹に対する態度と、私に対する態度が違うことがあり、その度、寂しい思いをしていました。 メールアドレスなど聞かれたこともなかったのに、孫ができたからでしょうか、急に聞いてきました。 それとなくごまかして未だに教えてはいません。 手のひらを返したような態度が、嫌でたまりません。 今までは、子供もいなかったので、特に私に連絡を取る必要もないと思っていたのだと思います。 今現在、娘は可愛いさかりです。 だから余計に見せたくなくて。意地悪とわかっているんですが、、 こういった感情は、人によっては子供が大きくなるにつれて、なくなると何かにありましたが、ご経験された方がいらっしゃったらアドバイスお願いします。 ちなみに、義妹はまだ結婚もしていないし、縁遠い感じなんです。そちらで孫でもできれば、気分的に楽なのですが。。 主人は、最近、私があまり好んでいないことを察してきたと思います。 主人とはとてもうまくいっているのですが、いつ義理家族と会う、会わないの話になると私が不機嫌になってしまって険悪なムードが漂います。その問題さえなければ今本当に幸せなのになあ、、と思ってしまいます。 乱分ですみません。 精神的に参ってます。辛口ご遠慮願います。

  • 「夫婦」から「家族」へなったと思った日

    結婚生活6年目の主婦です 5歳の子供0歳の子供がいます。 誰にも言えなくて・・・・良かったら読んでください。 内容は夫婦生活のことですm(。_。)m 主人とは結婚前に10年位付き合ってました 付き合い10年 結婚6年 結婚してすぐ赤ちゃんが産まれましたがこの後数年間夫婦の夜の営みは なく二人目も私からそろそろなんじゃない?と言いできた感じだったのです。二人目の子供が産まれもうすぐ一年になりますがやっぱり夫婦の営みは ありません。。  子供が産まれるとなかなかできないし 皆そんなものかなぁ・・と思ってましたが この間ママ友さんの妊娠の話になり話は自然と夫婦の営みへ・・ みんな結構あるんだなって少しショックでした★ 旦那は淡白ではないので朝とか早く起きて自分で処理してる感じなのが またショックで★ 私は旦那にとって夫婦ではなく家族で子供達のママであり もう女としては見れないのでしょうか?? そう考えると眠れなく何だか涙がでてきちゃって・・・・・・。 これってセックスレスって言うんでしょうか?

  • 夫婦これから・・・

    長文になると思いますが、よろしくお願いします。 1才を過ぎた子供が1人と夫婦の3人家族です。 子供が生まれた後からケンカが絶えなくなりました。 私の気持ちの変化が原因だと思います。 一言で言えば、私の旦那に対するイライラが納まりません。 どうしてなのかと悩んでおります。 主人は会社員で、私より10歳年上です。 不器用ですがよく話をする楽しい人です。子供も可愛がってくれ、 オムツ替えも離乳食を食べさせたりと手伝ってもくれます。 私が怒らない限りあまり自分からは怒ったり文句を言うような人ではありませんが、とても子供っぽい人だと私は思います。 私が主人に対してイライラするのは小さなことが原因だと思います。 私のことを気遣ってくれないとか、オムツがぬれているのを気付かなかったりだとか、 休日にどこへも連れてってくれないとか・・・。 主人は「オレは気付かないから言ってくれたらするから」とよく言います。 でも私にしてみれば、オムツが濡れるなんて当たり前のこと。 いちいち気にして主人にお願いするのも毎回だとイヤになるんです。 主人は毎晩遅くまで仕事をしてくれているので大変なのは分かりますが 私も子供を産んでからずっと寝不足です。 口では「楽をしたらいいよ」とか「家事は休んだらいいよ」と言ってくれるのですが、自ら手伝おうとすることはありません。 旦那が手伝って私を楽にさせてくれようとしているのではなく、 私に「一人でうまく手抜きしながらやったらいい」と言っているように思えて悲しくなります。 お願いするとお風呂掃除もごみ捨てもしてくれるのですが、こちらも毎回お願いするのもしずらくなります。 私の甘え下手が原因かもしれません。 また、主人が家族を引っ張っていってくれているような気にならず、どうも私が引っ張ってるような気になります。 大事なこと・決めるべきことなどを主人はすぐに忘れてしまい、私が「また忘れてる!」と怒り、期限ぎりぎりになって決める・・・。 子供のことも主人は何も気付かない。自分から何かをやろうとしない。 子育てに関しても主人は受身のように思います。 私の後ろに隠れて時々ヘルプを出す補助係のように感じます。 子育ては夫婦二人でやるものだと思うので、主人にももっと積極的にかかわって欲しいのです。 先日その話をしたのですが、なんら変わる気配はありません。 産後はまだ一度もセックスもなく、キスもする気になれません。 結婚してまだ3年あまりですが、こんなにも冷めてしまうとは思っても見ませんでした。 私が産後からよそよそしい(手をつないだりしない)ので、主人からも誘われることがありません。 いつまでもラブラブでいたいと思い結婚したのですが、がっかりの毎日です。 私の心の持ちようが原因でこんなにイライラしてしまうのも1つあるかと思います。 また、甘え下手で上手に頼ることが出来ないのも1つあるかと思います。 主人をもっと愛し、素敵な家族になるためには今何が必要なのでしょうか。

  • 夫婦の考え方が違いすぎて修正したいけど。。。

     息子二人(2,1歳)です。今土地を購入(私の親)しました。これから家を建てます。本当は一人っ子なので実家に近く住み、両親に見てもらいたかったのですが、主人の会社から遠いため断念しました。この土地を選んだのは妹夫婦の息子とうちの息子が仲が良かったためです。 しかし両親にお金を出してもらいながら遠く離れた、主人の実家に近い場所で良かったのかと心が曇っています。  主人の母は、息子たちへの声かけは優しいのですがなにかあると「00ちゃん~」となにかと主人に依存しているのをみると孫より息子なんだな。。。と辛いです。4年前義父が亡くなったこともあるとは思います。  主人も義母大好きなので私が息子の成長に関してや、衣服についての考え方が義母と異なり、一言でも異論を唱えれば瞬殺。絶対に私の味方にはなりません。義妹の子供のほうが大きい、パジャマはこれしかないの?等細かく比較したり、意味不明なことを主人ではなく私に言います。  義母は妹夫婦との住まい。私が長男である主人と結婚前に家には入りたくないと言ったためです。(実家の両親をみに行きたかったためです。)  夫婦の愛情について  結婚も今は自分が30前にはしたいと踏み切っただけで主人のここが好きといえるところがあったわけではありませんでした。自分とは違う考え方だから視野が広がるかも。。と思ったけど今は一つ一つぶつかり合うだけで歩み寄りが出来ません。たとえば、私は主婦なので日中息子を連れて車で1時間の実家に帰ります。たまたま3日連続帰ると「ガソリンの無駄」といいますが、自分は車で実家に休みの度に帰ります。しかも高級な車や時計を買いたいというので私が「そっちのが無駄じゃない?」というと「子供の前で喧嘩したいのか」と脅します。本当に自分勝手な人間性を受け入れられません。  話がまとまらなくてすみません。子供のためにも離婚はしたくありませんが、私の主人に変えてほしいと願うことを言うたびに逆ギレされるのを繰り返されるとなんで結婚したんだろうと辛くてしょうがありません。いまでは話すのがおっくうで用事ごとしか話せません。どうしたらうまくいくのでしょうか。こどもには私たちが喧嘩ばかりしているのを見せてしまうし、年子なこともあり私の精神的な余裕も減り悪影響を。。  兄弟もいないので相談する人がいなくてgooのみなさんを頼らせてください。もし私とにた境遇の方がいれば是非一言お願いいたします。

  • 将来未婚の同居家族はどうなりますか?

    ド田舎の身内の事ですが、 嫁ぎ先にご主人の妹さんが二人いました。 夫婦には3人子供ができ、大家族で暮すようになってきました。 ところが 妹さん二人とも結婚願望がなく30歳過ぎても結婚せず とうとう40代になってしまいました。 若い時はきちんと会社社員で働き収入があったのですが、 一度辞めて ワーキングホリデーや語学留学、海外旅行などで海外旅行に長期遊んでいたため  帰ってきてからは 派遣やアルバイト生活ばかり繰り返し定職についてません。 また、年齢も高くなり、田舎という環境もあり仕事もあまりないようです。 生活には一人に一台は自家用車がないと不便だし 派遣程度では自立は厳しいようです。 なので経済的にも大変なので 実家に未だに同居しているようなのですが そうなると その二人姉妹には実家をやり 夫婦家族が将来出て暮らすということになってしまうのだろうか?という相談を受けました。 夫婦家族は共働きで まあ収入もありド田舎生活は不便なので、将来 マンションや中古家でも買ってちょっとでも街中に住めばと思いましたが、これまでずっと同居で家にお金を入れ、メンテナンスをし家を守ってきたのに なんだか行かず後家に家を乗っ取られるような・・・という考えも変だし 自立してない兄弟姉妹などが実家にいる場合は生涯同居か、お金がある方が出ていくしかないのでしょうか?