• ベストアンサー

各手当について

質問させていただきます。 交通費は非課税で上限が10万円/月ときいたことがあります。 これはあっていると思うのですが(間違っていたらご指摘ください)、 住宅手当は課税と聞きます。 この、「課税」という意味合いは、給料と一緒でこの住宅手当にも所得税や、各保険の額(厚生年金・健康保険)の対象になるという意味でしょうか? それがちょっとわからずに困っています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

>交通費は非課税で上限が10万円/月ときいたことがあります。 これはあっていると思うのですが(間違っていたらご指摘ください) 上限10万というのは交通機関や有料道路の利用がある人です。 マイカー通勤の場合、距離に応じて非課税限度額が違います。最高でも24500円までなので注意して下さい。 >住宅手当は課税と聞きます。この、「課税」という意味合いは、給料と一緒でこの住宅手当にも所得税や、各保険の額(厚生年金・健康保険)の対象になるという意味でしょうか? 正確には「課税」というぐらいですから所得税上の意味で、保険にはこういう言葉は適用できません。 ただ考え方としては、社会保険もこういった手当を含んだ総額で等級を決めますので意味合いはそういう捉え方でいいかもしれませんが。 基本的に交通費の非課税を除き、ほとんどの手当は給与とみなされ所得税の課税対象になりますので難しく考えることはありません。 ただし間違えやすいのはそこから社会保険料控除したあとの金額に課税されますので注意して下さいね。

yukittuan
質問者

お礼

とてもわかり易い回答、ありがとうございます。参考させていただきます。

その他の回答 (2)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

そのとおりです。

yukittuan
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.1

非課税交通費(通勤手当)のみ 所得税(住民税)の課税対象外となります 厚生年金や健康保険の保険料算定の収入には 非課税交通費も含みます

yukittuan
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 所得に対して掛かる税金について

    会社から支払われる給与所得に対して課税されますが、所得のどの部分に対して所得税がかかるのか分かりません。基本給や残業代は課税対象となるのでしょうが、住宅手当・扶養手当・特に交通費に対してはどうなのでしょうか?どなたか詳しい方がいましたらご教授お願いします。(所得税だけではなくて厚生年金や健康保険料についてもお教えいただけたら幸いです。)

  • 私の失業手当いくら?

    私は今25歳で某システム会社に2年働いています。 総支給額は 272810円で内訳は (1)基本給:180,000 (2)専門職手当:20,000 (3)赴任手当:10,000 (4)交通費:14180 (5)住宅手当:48,000 (6)健康保険:11,900 (7)厚生年金保険:24,290 (8)雇用保険:1883 (9)所得税:5890 (10)会社会費:2000 となっております。来月辞職しますが、失業手当 受給するとなるといくら支給されるのでしょうか? 教えて下さい お願いします

  • 基本給 手当 給与 福利厚生 内定 会社

    ある会社から内定の通知を頂きました。給与面で以下のようにあるのですが… ・基本給:220,000円  ※健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税含む ・交通費:全額支給 これは、健康保険・厚生年金・雇用保険・所得税・住民税は、給与から差し引かれるという意味で含むということなのでしょうか?それとも、含んで22万なのでしょうか? 通常はこういうような書き方をするものなのでしょうか?回答お願いします。

  • 交通費は非課税?

    個人事業主の下で働いています。 基本自転車通勤ですが、雨天の時のみ、電車通勤です。 給料が、基本給+電車代(雨天時の電車通勤費)から、所得税を計算しているようですが、 この場合電車代は、非課税ではないのでしょうか? (交通費は上限を超えると課税の対象になるようですが、おそらく超えていないと思います。) なお、上記の電車代の他に、業務上、打合せ等でかかった電車代もありますが、その分は全く課税されていません。 因みに、厚生年金、健康保険などは一切引かれていません。

  • 給与基本給268000円+手当35000円の場合の控除額

    夫と妻(専業主婦)と子供二人(幼児)の世帯で基本給268000円+手当35000円(住宅・家族)+交通費の場合、健康保険料、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税の控除額を知りたいです。計算して頂ける方、よろしくお願いします。

  • 給料が月給12万で残業や交通費を足しても13万くらいです。健康保険料、

    給料が月給12万で残業や交通費を足しても13万くらいです。健康保険料、厚生年金や市民税などを引かれる場合、どのくらい引かれるのでしょうか? 実は今日、給料日で振込み額が74000円弱でした。転職して初めての給料で給料明細は明日もらうのですが約5万も引かれてもいてビックリしています。給料の締日~1ヶ月丸々働いてます。 たぶん所得が低いの市民税は非課税対象なのですが…振込み額は妥当な金額なのでしょうか?

  • 転職して、給料上がったけど、、、

    はじめまして。サラリーマンです。一人暮らしです。 前職、現職、ともに年俸制で基本給のみです。 (住宅手当などの手当ては一切ありません。) 転職前) 基本給...39万円 健康保険料...11,000円 厚生年金...27,000円 所得税...16,000円 現職) 基本給...46万円 健康保険料...16,000円 厚生年金...34,000円 所得税...23,000円 せっかく給料上がっても、手取りが思った以上に上がらなくかなりへこんでます。。 どうにかして手取りを上げる方法ってありませんでしょうか? 保険に加入?結婚?? 教えて下さい。お願いします。

  • 交通費について

    毎月201,000円の給与+43,260円(電車通勤)の交通費を貰っていますが、この交通費は非課税対象になるのでしょうか? 毎月引かれる社会保険料・厚生年金・市民税・所得税は給与所得+交通費の額からの計算でひかれるのでしょうか?もし、交通費が非課税となるなら、社会保険料・厚生年金・市民税・所得税の毎月の支払額はいくらになるのでしょうか? 交通費(電車通勤)が給与明細では非課税になっているという友人がいます。私の場合、給与明細は手書きで、課税・非課税かも記されていない為、わかりません。もし非課税となるなら、さかのぼって確定申告をしたいと思っています

  • 源泉徴収票にある支払金額

    下記の給料明細書の場合、源泉徴収票の支払金額は415,000で正しいでしょうか。 本 給 300,000 住宅手当 50,000 時間外手当 15,000 通勤手当 240,000[実費を現金で別途支給] ------ 支給合計 605,000 ============= 健康保険料 (金額省略) 介護保険料 (金額省略) 厚生年金保険料(金額省略) 雇用保険料 (金額省略) ------- 社会保険料等控除額合計 34,000 ============ 差し引き 571,000 通勤手当非課税分控除 240,000 -------- 課税対象額331,000 ============ 所得税 16,000 ○支払金額  (給料の)支払額655,000-通勤手当非課税額240,000 =415,000

  • 給与の通勤控除て?

    皆様、お疲れ様です。 今年転職しまして、三ヶ月の見習い期間(時給制)も終わり、 来月(5月)から正社員にしてくれると約束しました。 給与は20日締めの月末払いです。 会社からも何も言われてなかったので「国民年金手帳等」を提出していませんでした。(うっかりミス?) 正社員ということで支給(基本給、職務手当、皆勤手当、深夜労働、特別夜勤手当、時間外手当、非課税通勤手当、その他手当) と、基本給大系になりました。 今月(4/27)の給与明細には社会保険料(健康保険、厚生年金、健康保険)は控除されていません。 控除欄に、課税対象額(約22万)、所得税(¥5450)・交通費控除 (2万)とあり 支給された非課税交通費(二万円)が交通費控除(二万円)で引かれています。 以前は、所得税のみでした。 このようなことは、正常なのでしょうか? ※基本給などに、交通費が含まれていた場合は、交通費控除など あるのでしょうか?  交通費控除が良くわかりません。  詳しい方よろしくお願します<m(__)m>

専門家に質問してみよう