• ベストアンサー

奥さんのいる店長と宿泊旅行

恋愛か職場かカテゴリーに迷いましたが、こちらにします。19の学生です。半年前から、バイト先の店長がいろいろ遊びに連れて行ってくれてました。休みが暇で、自分も抵抗なくドライブに連れてってもらってました。バイト先のみんなに内緒で店長と遊びに行くのはスリルがあって楽しいです。半年で5回くらい京都や静岡の遊園地とか、中距離の日帰り温泉とかです。この前も日帰り温泉に行って、帰りの車の中で、どこそこの温泉が最高だったというような話で盛り上がり、「今度は泊まりで温泉に行こうか」と半分冗談のような感じで言われました。思わず「行きたいです!」と言ってしまいました。その後店長が乗り気でいろいろな候補をメールで知らせてきます。どれもサイトを見ると高そうな所で、自分では行けない所ばっかしで本心は行ってみたいんですが。こういう時は泊まりって同じ部屋で、て事ですよね?こういう事は何も考えてなくて友達感覚でした。店長に質問できなくて。同じ部屋でも自分をしっかり持てば良いという気もするし、何もなくても一緒の部屋で泊まるって非常識な気もするし?簡単に返事をしてしまっていけなかったかなと思いますが、皆さんはどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.57

いやあ、すごい盛り上がりだ(汗) えらく叩かれてる19歳女子(笑)を見るにみかねて少し書きますわ。 この多数の回答が集まった要因には、バイトの子とイイコトできそうな店長に対する「やっかみ」も多分にあるから。ま、世間とは、人間とはそういうもんですよ。あなたを責めるために普段は回答しない人が特別に多く回答してるばかりが原因じゃないから、ちょっと気楽に。 奥さんの気持ちについて書く人が多いけど、この店長だって、何もあなたが初めて誘う人じゃないかも知れないし、他に愛人だっているかも知れないし。 あなたで初めて奥さんを裏切るわけじゃなく、何年も前にとっくに裏切ってるかも知れないしさ。 そこはあなたが気を使わなくっても、店長が奥さんに対して責任持つ部分じゃないのかなあ? 例えば、これが婚姻関係に無く、恋人同士の彼女の気持ちなら無問題なんでしょう? 「彼女が気の毒だから」と引く女性がいるなら、それはそこまでの感情って事なわけで。別れさせてでも彼を自分の物にしたいって人はそうするし、元の彼女は気の毒だけれども少なくとも、どこからも訴えられたりはしないわけだ。でも、これが婚姻関係にあると夫婦は法律に守られてるから、奥さんは正等に訴える事ができる、と言う事でしょ。 ほらね、奥さん(彼女)の気持ちがどう、なんてどこにも無いじゃないですか。そんな事は当事者の男が考えればいいと思うよ。奥さんや今の彼女を泣かしてまで、次の相手に行きたい、とか。絶対にバレない自信がある、とか(笑) 明確なのは「結婚してる人とどうこうなりたかったら独身の人に比べて法律がからんで面倒ですよ、だからそういう事はしないか、するなら慰謝料払う覚悟でやってくださいね」って言う事ですよ。 言い方を変えるとそこまでの手順を踏めばそれも可能で、そんな人はゴロゴロいませんか?わかりやすく言うなら芸能人の人なんかで。 他人のいやがる事はやめなさい、と学校で習うけど大人になればそうもいかなくて、結局最後は自分本位ですよ。例えば、自分の土地にビルを建てる計画があるけど、お隣りの家が陽が当たらなくなっちゃう、、ごめんなさいって言いながら結局は、たいていビル建てますよね。 「他人のいやがる事をしない」って教えに従うならビル建てませんよね。そんなもんですよ社会は。最後は自分、てのが人間なんです。だから、奥さんや彼女の気持ち、って考えるのは大事だけど、結局は自分の意思が強ければ行動しちゃうんですよ。隣りの陽当たりを考えたらビル建てれないわーってのはイエスキリストか、そこまでビル建てる必然性が無いかどっちかだわ。 今回は、あなたに恋愛感情が無いなら、めんどくさそうな事に首つっこむのはやめた方がいいと思うけど慰謝料云々までの覚悟があるなら、やればいいんじゃないかな。前科がつくわけじゃないんでしょ?慰謝料 払っても。結果がどうであれ間違いなく人生の肥やしにはなると思うな。がんばれ。

saki1989
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 ちょっとわかる気がします。 どんな状況になっても(Hはしませんが)自分でちゃんと 責任をとって見届けます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (138)

  • kolin0602
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.89

もう回答しないつもりだったのですが、とても腹がたったのでもう一度だけ。 あなたは回答してくださった方をなんだと思っているのですか? あなたのお礼をみていると、私は違う、私は思わない、私は~ではない 私は私はって、そんなのあなたの心の中のことなんだから あなたにしかわからなくて当然ですよ。 自分が男は下半身は別とは思わないことも、自分は据え膳ではないということも、 言わなければわからないことです。 ですから回答する側からしたらそんなことわからない。 宿泊OKってことは女性として「私とHしてもいいですよ」 と言っているのと同じだし、どう考えても据え膳です。 あなたが回答者様方に対してしているのはお礼ではありません。 ただの後だしです。いいわけです。失礼にもほどがあります。 常識もなければ礼儀もないのですか? 私は違う~私は思わない~私は私は私はって。 ご回答ありがとうございますなんて、ただのお飾りですか。 お礼はおまけで、自分勝手な意見がメインですもんね。 >売り言葉に買い言葉で書かせていただきますが 下の回答者様方の文章はどれも結構長いもので、 それなりに時間がかかっているものです。 それなのにあなたのお礼(といえないお礼)は、 回答してくださった方の気持ちをふみにじっています。 買い言葉などよく出来ますね。 >「男は下半身は別の生き物と教えられたから、 そのようにしか男性を見る事しか出来ないのですか?お気の毒ですね」 もしあなたの考える通りの旅行になれば、こう思うだけだ 今そう思ってるわけではないと言われそうですが、 この文章をお礼として打ったのだから今思ってなかろうが後から思おうが変わりません。 現時点ですでに世間知らず常識知らず礼儀知らず無責任尻軽なあなたのほうが 誰よりもお気の毒ですよ。そしてすでにものすごい笑いものです。 あなたは旅行で確かめる、 というより、確かめるという口実に旅行に行くように思えます。 自分を美化しないでください。美化してませんという返事がきそうですがね。 かばってくれる回答がでてきて変な自信でもつきましたか… 自分のしてることをもう一度考えてください。

saki1989
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 皆さんのご意見に対して「受け入れる」or「受け入れない」を決めるのは、私だと思っているので、「xxは○○ですから□□ではないでしょうか」という、ご意見に対して、そのように考えられない事に関しては「xxは○○ですから□□」とは思っていません、と答えています。 このように、ご意見に対して「私が、どう思うか」を、ちゃんと書き込む事が、お返事であり、お礼だと思っています。書かれた意見に賛同した場合は「自分勝手」では無く、賛同しない場合は「自分勝手」だ、とは思いません。 今回のご回答の中の「宿泊OKってことは女性として「私とHしてもいいですよ」と言っているのと同じだし、どう考えても据え膳です。」に対しては、「宿泊OKってことは女性として「私とHしてもいいですよ」と言っているのと同じではありませんし、据え膳ではありません」と私は考えています。こう考える事は「自分勝手」では無いと思っています。 >売り言葉に買い言葉で書かせていただきますが ・・・に関しては、「あなたの使った同じ言い方を使って返事をしますね」とお断りして返事をしました。ご自分に返ってきたら不快になるような言い方で私に対して発言される方では無いと考えましたので、ご心配には及ばないと思います。 結構長い、それなりに時間がかかった回答に対して、それに従わない事が、回答した方々の気持ちを踏みにじっているとは思いません。 店長の意図を確かめるためだけの目的で「針のむしろ」の中で温泉旅行に行くわけでは無く、初めて行く地の温泉や景色、食べ物、店長との楽しい時間を楽しむために行ってきます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • saku7saku
  • ベストアンサー率26% (6/23)
回答No.88

責任は取ります。覚悟は出来ていますっていってますけど、何がどうできてるのでしょうか? >奥様の心の痛み分や子供の養育費分のお金を払えば法律的には解決しますよね。手間とお金はかかるけど、解決はすると考えてます。 ということだけど・・・いつでもお金が払えるって事でしょうか? ☆慰謝料の相場 (社会的地位や収入等により異なりますが、一般には上昇する傾向にあり、200万円前後で決着することが多いようです。) あのね。 慰謝料ってものは、精神的苦痛ってものに支払われる物だけど、奥さんが慰謝料を貰ったから、ハイもう気にしてないよ!っていうとでも思ってるの? 結局、親にも言えない『旅行』をする訳ですよね?ソレを自分を美化した言い方するのは辞めた方が良いでしょうね。 なにが・・・ 『多くの方に「店長はあなたを騙してHをする目的に違いない」と断定されたので、確かめたくなりました。』 -人のせいにするの辞めて下さい。 多くの方は、行く事を辞めた方がいいっていってますよね?それに対し、行くって決めたんでしょ?結局その店長のことを貴女曰く『不倫まではしたくないけど、好き』だからでしょ??? 結局貴女は多くの意見を逆手にとり、行くことにしたんだし、 自分の責任は取るって何度も豪語してるのですよ?だったら、最後までこう言われたからとか言わないで、正直に行きたいからと言えばイイでしょ? まぁ200万位用意して、旅行に行ってきて下さい。

saki1989
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 いつでもお金が払えるのか、というご質問は、決着する相場とかかれた金額は、払えます。慰謝料を貰ったから、気にしてないよ!と言われるかはわからないですが、責任をとってないのか?と言われたら、とった、になると考えています。多数ご意見がきっかけになりましたが、それを逆手に取り、行く事にしたのではありません。自分で決めて行く事にしましたし、美化もしていませんからご安心下さい。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ama-miya
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.87

初めまして。歳は離れていますが、女性の立場からです。 私の両親は「男は下半身は別の生き物だと思いなさい」と教えました。女性の私には理解できませんが、男性にその話をすると「うんわかるよそれ~言うこときかないんだよな~」と笑いとばされました。 女も相当したたかですが、男は「メインディッシュは味わいながら食べるもの」と、徐々に距離を詰めていきますよ。人生経験豊かな店長ならなおのこと。この前の旅行ではHできなかったけど、少しずつ親密になっていき、やがては・・・と、これ以上は書かなくてもわかりますよね。男なんですから、妻以外の若い女性とHできるかもしれないこのチャンスをみすみす逃すものでしょうか。そんなチャンス一生に何度も転がり込むものじゃないんですから。 「据え膳食わぬは男の恥」という言葉を知りませんか?昔の人はいい言葉を残していますよ。今度辞書をひいて調べてごらんなさい。 大勢をまとめる店長という立場を任されている人間なのですから、19の女の子をその気にさせるなんて簡単なんですよ。あなたが店長を信じているのはわかりますが、私の周りにもそういう「たぶん何もしてこないだろう」という男性はいます。ただ、私は誘われても出かけませんよ。宿泊OKってことは女性として「私とHしてもいいですよ」と言っているのと同じ。そんな尻の軽い女だと思われるのは・・・もう聞くのも嫌でしょうが、それが「世間の見る目」なんです。結果は関係ありませんよ。 どうぞいってらっしゃいな。私は迷惑しませんから。ただあなたを笑いものにするだけです。19の頃なら私も恋にのぼせ、周りの言うことなど聞こえなかったものです。そのへんは理解できますので。 私は「何もなかったけど店長が帰り際(あるいはメール)に『次はどこに行きたい?』と聞いてきた」に一票入れておきましょうか。

saki1989
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 男は下半身は別の生き物だと私は思っていませんから大丈夫です。 ご意見のように、妻以外の女性とHできる数少ないチャンスだと考えていたら人生経験豊かな店長は、このチャンスをみすみす逃さないと思いますから、それを確かめてきます。私は「据え膳」では無いので、何もしない店長は男の恥ではありません。私にとっては、宿泊OKってことは女性として「私とHしてもいいですよ」と言っているのと同じでは無いので、尻が軽い女では無いです。確かに楽しく旅行できたら店長は「また、行こう」と言うと思います。でも、次は無いと決めたので、そうなったら次は断ります。以下は、売り言葉に買い言葉で書かせていただきますが、無事に楽しく、私が思うような旅行が済んだ時には私も「男は下半身は別の生き物と教えられたから、そのようにしか男性を見る事しか出来ないのですか?お気の毒ですね」と笑いものにさせていただく事にします。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#60206
noname#60206
回答No.86

はじめまして、こんにちは。 18歳男です。 みなさんの回答と質問者さんのお礼を拝見しました。 じつは、私事で申し訳ないんですが、この前大失恋してずっと引きずっていたんですが、 たまたまこの質問を見たので、回答させてください。 ひとつ断っておきますが、自分が思って書いてることなので、参考程度に聞いてもらえればありがたいです。 もし、女性の友人から、行ってもいいのかな?って相談を受けたら、 「個人的には絶対行かない方がいいと思うけど、自分はその店長さんの事をよく知らないから、 店長の奥さんにちゃんと聞いたほうがいいよ。」 って答えると思います。 質問者さんと店長さんが泊まりに行くことは、奥さんは知らないですよね? 奥さんの事もう少し考えてほしいなぁと思います。 ふと思ったんですけど、質問するときって、半分くらい自分で気持ち固めてますよね。 もちろん、本当に迷っている時にも質問しますけど、自分の中でほぼ結論出して、最終確認のために質問ってのもあるかなぁって。 自分は後者のケース時々あるんですよ。 質問者さんも今回の質問は後者かなぁ…と思います。 すいません、かなり逸れてしまいました(汗) 店長さんには奥さんがいるわけで、もし行くのならちゃんと奥さんに断ってから行けばいいと思います。 奥さんからOKもらえれば、それは不倫じゃないと思うんです。 不倫の定義がよくわからないですが。 もし何かがあれば体だけじゃなく、心も傷つきます。体も心も大切にしてほしいです。 それと最後に 親御さんとは同居していないみたいですが、 もし、親御さんが家賃を払っていたり、あるいは仕送り(おこずかいも含む)してもらってるなら、 誰と泊まりに行くのは言いづらいと思うので、一言でもいいので、 泊まり行ってくるねくらいは言ったほうがいいと思います。 支離滅裂な文ですみませんでした。

saki1989
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 店長の奥様は知らないと思います。 奥様の事に関しては、店長が自分なりに考えてくると思います。 ですので、私から奥様に了解を得るなどはしません。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.85

たとえば、あなたのお父さんがあなたと同じくらいの歳の子と遊びに行ったり、温泉に一泊で旅行に行ったりした場合、あなたは別になんとも思わないですか?

saki1989
質問者

お礼

重複しますが、家庭に波風が立つのは嫌だな、と思いますが、父の考えがあっての行動なら仕方ないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#89548
noname#89548
回答No.84

お礼のコメントありがとうございます。 まだ学生さんなんですよね。学費や家賃は自分のバイト代からですか? もし仮に発覚した場合法的手段を踏んで責任を自分で取る事が本当にできるのですか? 自分の娘が既婚者と一泊旅行したと発覚してからじゃないと知らされないなんてご両親はちょっとお気の毒・・・。 店長は、「今度は泊まりで温泉に行こうか」と半分冗談のような感じだったんですよね。それに対して「行きます」と言って断わらなかった。 店長にしたら断わられるかと思ったのにOKなんだ・・って感じに少々驚いているのでは?嬉しいとも思います。 なので今度の旅行では様子見という感じで何もしてこないかもしれない。ちょっと匂わすような言葉は出るかもしれませんが。 また次も誘って少しずつと思っているでしょう。 だから一泊の旅行だけでは本当の店長の真意は分かりませんよ。 別に行かない方がいいと言っているのではなくて、行けばいいと思うけど意味がないかなぁと思います。(しかもリスクは大きい) なのに行くのはやっぱり高い温泉旅行だからか?と取れます。 一泊の旅行だけでは店長の真意なんて分からない。だから慰謝料を払うとか罰を受けるなんていう状況にはならないと思っている。だから「責任は取る」なんて無責任に言っといても大丈夫、と思っていませんか。 論理観の違いというより、ただ意地っ張りで自分の都合よくしか考えられないお子様って感じの印象です。でも高い温泉旅行行きたいんですよね。いいと思いますよ。 あとちょっと思ったのは、お酒飲むとおじさんは変わりますよ。飲んだ所見たことありますか?一泊するならちょっと心置きなく飲んじゃって大丈夫、となってしまいます。 気をつけていってらっしゃいませ。

saki1989
質問者

お礼

たびたびのご回答、ありがとうございます。 今回だけと自分で決めたので、次はありません。ですから、今回の旅行が楽しく行ければ、それで十分と考えています。「1泊の旅行だけでは店長の真意なんて分からない。だから慰謝料を払うとか罰を受けるなんていう状況にはならないと思っている。だから「責任は取る」なんて無責任に言っといても大丈夫」とは思っていません。お子様でも、責任はとらされる事もわかっています。気をつけていってきます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.83

#52です。 回答者の方達に対してですが・・・ とりあえず、ちゃんとお礼を書いてくれている事に対する批判はやめませんか。 それと価値観や倫理観は人ぞれぞれ違うので、ここのページはあくまでアドバイスを送るのが目的と思います。決めるのは本人、行動するのも本人、責任を持つもの本人です。人格否定のような過激な文章も慎みません? 自分の人生に責任を持ったうえで好きに生きて良いと思いますよ。 あんまり気にしないで暗くならずに楽しんで来て下さい。

saki1989
質問者

お礼

お心遣い、ありがとうございます。 責任をもって楽しんできます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ma3zu
  • ベストアンサー率27% (286/1037)
回答No.82

はい、 なんかやっぱりお礼に違和感あるんですよね・・ なんでしょう。。。 多くの回答にそれぞれお礼を書いているので 的確でないにしろ違和感が大きいです。 まず、やはり人道に背いてますよね 『ばれなきゃいい』っていう理屈 法律もそうですけど立証しなければ罪に問われないですが それはおかしい事です。 完全犯罪でなら人を殺しても良いって事ですよ? 言い過ぎと思うでしょうがそんな理屈です 温泉の行き帰りは店長の車でしょう? なんか有ったりしたら帰ってこれないし 20歳になってからというのも お酒飲まされたり、と どれだけ危険因子があることやら で、この旅行の目的って何? この目的に沿わないから店長家族に来てほしくないって何? 一緒に来たら店長の誠実さの証明だし 万が一にも襲われる危険性は低くなるのに 店長の目的って何?(コレを確かめる為に行くの?) 温泉を楽しみたいなら店長じゃなくても良いし 恋人との方が楽しめるでしょう 店長の真意を確かめるにしても 『同伴』を望まない文言 店長が決める事なのにこの事に関しては断固拒否? 店長不在だったらか実際に行って確かめる という決意に達する過程が知りたい 店長の休みかどうかなども事前に知り得る事だったのに 先見性がないと社会に出ても 行き当たりバッタリでうまく行くことでもミスしますよ

saki1989
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 「ばれなきゃいい」とは思っていません。発覚して、私がした事で、自分が法の下に裁かれるのだったら受けます。今回の旅行は、家族旅行に私が参加するのではなく2人で行こう、という話なので、ご家族は、いらっしゃらないと思います。私も2人で行けるつもりだったので、 家族同伴は考えていませんでした、という事です。 断ろうと思った日に、店長が不在で断る事が出来なくて、帰ってここを見たら「店長はHが目的」との意見が多かったから、やっぱり実際に行って確かめようと思った、という事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • faiver
  • ベストアンサー率23% (32/139)
回答No.81

#37です。お礼ありがとうございます。 お礼文を見るため開いたら、回答がかなり増えてて驚きました。 さらに、『行くの止めます』と仰ってたのに、旅行の目的までもが変わってきてる事に驚いてます。 どうしても、行きたいのですね? とても意思が固いみたいなので、行くの止めとけ!とは言いませんが・・・ どうしも伝えたいと思って、再度回答致しました。 店長のことをとても信頼されてるみたいですが、万が一最悪のパターンが起ったらどうします? 100%相手に下心がないとは言い切れませんよね?? その時のことも、良く考えてください。 貴方はとても店長のことを信頼されてるみたいなので、もしHするようなことになった場合、 店長のことを軽蔑してしまうのではないですか? 信頼が大きい分、ショックも大きいのではないでしょうか?? また、奥様に対する罪悪感にも耐えれますか?? もし、この事がばれて訴えられるようなことになったら? 責任は取る!と仰ってますが、高額な慰謝料を請求されたら? 払えないでしょう?? 絶対に、ご両親に迷惑をかけることになります。 貴方が自分でどうにかする!!と言ったとしても、親です。 必ず貴方をかばうだろうし、ご両親も責任を感じるはずです。 心は痛みませんか? さらに、離婚ということになったら? その罪悪感に耐えれますか? もし、無理やり襲われた場合、ちゃんと立ち直れますか?? これだけのことに貴方は耐えれますか?? 私と貴方は全くの別人であって、精神力も違うでしょうから、 参考までに、読んで頂けたらと思います。 高校生の時とても信頼している男性が居て、 その人には彼女もいたし、全く恋愛対象とかそういう関係ではなく、 手を繋いだりキスしたりするようなこともなく本当に尊敬してる人でした。 でも、ある時一線を越えてしまい、本当にショックで、彼女に対する罪悪感や、 好きでもない人とHをしてしまった後悔に、押しつぶされそうになったことがあります。 一気に信頼も尊敬の念も打ち砕かれ、軽蔑しかないです。 それからもう5年ほど経ちますが、その時のことが未だに脳裏に焼きついてます。 また、バイト先の親よりも年齢が上のオヤジ店長に襲われたこともあります。 未遂で終わりましたが、本当に怖かったです。 信頼していた男友達に、外で無理やりHされたこともあります。 自分にはその気が無くて、どんなに強くHしないという意思があっても、 力ではどうにもなりません。本当に恐怖です。 心がズタズタに切り裂かれます。 何も信じられなくなります。 私は男性不信に陥り、その後克服して彼氏ができてもHするのが怖くて、 身体に触れられることさえ怖くて、Hするのが苦痛でした。 (今は良いパートナーに巡り会え、苦痛ではなくなりましたが・・・) 今でもたまに襲われた時の映像が思い出されることがあり、 相手は大好きな彼なのに、怖くなって泣いてしまうようなこともあります。 今はそこまでひどくありませんが、自己嫌悪に陥り精神的に不安定になり、 彼氏にもたびたび迷惑・心配をかけてます。 あの時そこに行かなければ・・・ととても後悔しています。 店長はそういう人ではないかもしれないし、何も起らないかもしれない。 だけど、万が一何か起った時傷つくのは貴方です。 他の方が仰っているように、とてもリスクが大きすぎます。 なにかあった場合、それだけの精神的ダメージを受けるかもしれないということも、 頭に入れといてくださいね。 それでも行く!という覚悟があるのなら、 それだけのダメージを受けてでも、店長の気持を知ることが価値あるものだと思うのなら、 行って確かめてきてください。 経験しなければ分からないこともいっぱいあるでしょうけど、 経験しない方がいいこともいっぱいあります。 分からない方が良いことだってあります。 きっと、もぅ何を言っても行くのでしょうから・・・ 貴方が今回の旅行で、傷つき後悔することのないよう、お祈りします。

saki1989
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 最悪のパターンとは、私が脅されてHの相手をする事でしょうか。 店長の下心の有無はわからないですが、今の生活を棒に振ってまで、そうする事は無いと思うので、その最悪の事態にはならないと思っています。そしてHはしないので私は、そう罪悪感は無いと下の方で書きました。発覚して奥様が私を訴えて、慰謝料を払う義務が生じた場合は支払います。ネットで検索した不倫をした場合の慰謝料の相場は親に頼らずに支払う事ができそうでした。後悔の無いように、行ってきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kajirare
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.80

#75です。お礼のコメントをありがとうござます。 不倫という定義についてですが、 辞書では、 「男女関係で人の道に背くこと、道徳に外れること」とあります。 これだけ多くの人が質問者様の行為を止めようとしていることから、 道徳に外れている行為であることは理解されていると思います。 しかし、法律上では、 「配偶者のあるものが、配偶者以外の異性と、自由意志で肉体関係を持つこと」とあります。 「行為が無ければ不倫では無い、ばれたら処罰は受ける」 という主張は、全く間違っている訳では無いと思いました。 それを踏まえて、最後の質問です。。 温泉に1泊しても店長とは男女の関係は無かったという、質問者様にとっての正義と事実があっても、 私なら隠れて旅行に行くこと自体に「奥様に申し訳ない、後ろめたい」という罪悪感を抱いてしまいます。 「結果何も無かったんだから、私は悪くない」とは思えないんです。 奥様や子供を悲しませてしまうかもしれない可能性があります。 私自身がHをして傷つこうが、それは大した問題ではありません。 多くの回答者様たちが、 「あなたが奥様の立場だったら?」 「あなたの彼氏が同じ行為をしたら?」 「あなたのお父さんが同じ行為をしたら?」 と言っていますが、 周囲の人の立場になって考えて見ると、 やっぱり行くことは出来ないと私なら決断します。 私と質問者様に倫理観の違いがあるのでしょうか。 遅くまで一つ一つの回答にお礼をされ、大変なことだと思います。 個人的には結構応援している気持ちなんですけど、一つだけ。 どうでしょうか? はじめの方で「奥様の気持ちを考えると行くことは出来ない。。」 と一度決断されていますが、そのことに対して今はどう思っていますか?

saki1989
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 初めの頃は奥様に申し訳ないと思ってやめようと思いました。 断ろうとしたバイトの日に店長が不在だったのと、その時にここで 多くの方に「店長はあなたを騙してHをする目的に違いない」と断定されたので、確かめたくなりました。私は店長を好きですが、奥様から奪おうと思っていないしHも苦手なので店長とそうなりたい、という気もありません。だからかも知れませんが、そう罪悪感が無いです。店長の家庭は店長が自分の責任で良しとしたうえで誘ってるんだから、と回答していただいた方の意見も大きかったです。脱線します。そういう意味では今回は恋愛では無いけれど、将来、誰かを本気で好きになったら、今の彼女や、奥様の気持ちを考えて身を引く事は無いかもしれません。性悪女と言われても自分のたった一回の人生なら、思うように行動してしまいそうです。逆に、そうい場合は自分の気持ちを抑えても身を引くのが本当に正しいんでしょうか。「申し訳ない、後ろめたい」って言ってるくらいの情熱ならやめときなさい、ってだけな気がします。これを倫理観の違い、というかどうかはわからないですが。ただ、法的手順を踏んだら堂々とできるって、本当にその通りだと思いました。結婚て法律に守られてても、それを超える情熱には何のガードにも(独身者よりはガードの意味があるけど)ならないんだと考えました。だから、父親がそうだとしてもきちんとした筋道でするなら仕方ないと答えました。 自分が確かめる、ていう私の情熱が、ちゃんと覚悟してするんなら良い、と思って行動する事に決めました。その代わり今回だけにして、日帰りドライブも断ります。今回だけにする理由は、奥様を傷つけてまで(というより店長を不誠実な人にしてまで)2人きりで遊ぶ、そっちの情熱は無いからです。そういう信念をもって行きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトの店長について

    昨日、バイト先の店長に今年から学校などで忙しいのでバイトを辞めると伝えたのですが、店長はそれを拒否しました。 理由は、僕の仕事の出来具合が中途半端で時間ももったいないとかで辞めさせでもらえないです。 たしかに週1とかやったら行けない事もないのですが、行く回数が少なくなり、普段でさえ新しく入ってきた子に負けてるぞ!とか言われてるので、それではいらなかったらもっと言われるし、そのんなに入る回数が少なかったら辞めたいと思ってます。 店長は「学校を理由にはできへん。」とか「365日追われてるわけないやろ」とか「辞めた後、仕事できなかった分悪口言われるぞ?」とか言ってきます。 バイト先のみんなもすごく良くしてもらって、喧嘩別れだけにはしたくないんです。店長になんとか分かってもらいたいです。 店長が納得する理由はないでしょうか? 皆さんの意見待ってます!

  • 初デート

    オンラインで知り合って初めてのデートで温泉に誘われました。 楽しみにしていたのですが、よく話しを聞いら泊まりの予定だと思っていたらしく ビックリしてしまい、泊まりだと思ってませんでしたと言ったら日帰りでもいいですよと言われましたが遅いですよね? デートはしたいですが 私の事好きかどうかまだ分からないのに平気な感じですか? すごい思っていた人と違ったりするかも知れませんよーと言ったら もちろんそれは会ってみないとわからないです! 会ってみてもすぐに好きにはならないだろうけど! 少し、楽に考えてみてはと言われて なんかガッカリしてしまいました。 部屋ももちろん別々ですとか言われたけど すごい紳士で大人な感じの人なのかと思っていたのでギャップがすごくて、 みなさんならどう受け止めますか? これありですか?なしですか? 日帰りでデートするかしないかまだ迷ってます。

  • バイト先の店長が好きです!

    でも、あと一週間足らずで他店舗へ異動になってしまうんです・・・ だったら早く告白すればいいんですけど、自分には彼氏がいます。 別に彼氏の事が嫌いになったのではなく、店長は彼氏にない部分を持っている人で(無邪気で明るい所など)可愛いくてたまらないのです。二人で休憩の時も、意識してしまって顔がまともに見れない時もあります。最近も店長が何回か夢に出てきて、ますます気になってしまっています・・・ 正直な所、このまま自分の気持ちを伝えられずに離れていってしまうのが辛いです。でも私には彼氏がいるし、店長だってそんな事言われても困りますよね・・・ もし皆さんがこんな状態ならどうしますか?また客観的に見てどうするべきですか?やっぱりこの気持ちは、自分の中にだけ閉っておいたほうがいいのかな・・・

  • 初デート

    オンラインで知り合って初めてのデートで温泉に誘われました。 関東と関西の遠距離のでと言う事もありますが 楽しみにしていたのですが、よく話しを聞いら泊まりの予定だと思っていたらしく ビックリしてしまい、泊まりだと思ってませんでしたと言ったら日帰りでもいいですよと言われましたが遅いですよね? デートはしたいですが 私の事好きかどうかまだ分からないのに平気な感じですか? すごい思っていた人と違ったりするかも知れませんよーと言ったら もちろんそれは会ってみないとわからないです! 会ってみてもすぐに好きにはならないだろうけど! 少し、楽に考えてみてはと言われて なんかガッカリしてしまいました。 部屋ももちろん別々ですとか言われたけど すごい紳士で大人な感じの人なのかと思っていたのでギャップがすごくて、 みなさんならどう受け止めますか? これありですか?なしですか? 日帰りでデートするかしないかまだ迷ってます。

  • 会社の日帰り旅行・・・誰と行動したらいい?

    会社から温泉付きの遊園地に日帰りで行くことになっています。(慰安会) まず、昼前に着いて、食事まではいいのですが、それがすんでからは、温泉か遊園地を個人で選べることになっています。 遊園地の絶叫マシーンに乗りまくって楽しもうと思っていたのですが、友人の1人が「ジェットコースター苦手だし・・・」と言い出して、どうしようか困っています。 5人の友達と一緒に行動しようと考えていたのですが、その友達は入社してまもなくで、話せる友達が私しかいなくて、私にそう言ってきました。 あとの3人と私は「コレとコレは絶対乗りたい~!!」などと盛り上がっていたため、かわいそうかな?と思い始めました。 かといって、私とその友人だけ温泉に・・・というのも嫌だし、でもその友人を無理やり遊園地に連れて行ってもおもしろくないだろうし・・・。 あとの3人とその友達は、部署が違うため、今回初めて顔をあわせるので、それがきっかけで友達になれるし、みんなで仲良く行けたらいいなーと思ったのですが・・・。 何かいい方法ないですか??

  • 店長が好き

    高校三年生18歳の女です。 アルバイトの面接に行ったときに店長さんに一目惚れしてしまいました。 そのお店で採用してもらえて実際アルバイトを始めて店長さんと一緒にお仕事をさせて頂くようになってから1ヶ月程しか経ってないのですが店長さんは第一印象と変わらずとても優しくて素敵な人だなと思っています。 この前他のスタッフさんとお話ししてたら君が入ってきたときに店長とすごい可愛い子が入ったねって話ししてたんだよと言われてすごく嬉しかったです。 でも、きっとその可愛いもただ単に年下の女の子だからとかそのような理由なのかなとも思ってしまうとなんだか切なくなります。 この前バイト先でちょっと怪我しちゃったときもすりむいたくらいでたいした怪我じゃないのに痛くない?って言って心配してくれて手当てまでしてくれてほんと優しさにドキドキします。 ほんとに店長さんは素敵な人でバイト中も頑張れとか大丈夫?とか気をかけてくれてほんとに素敵な店長さんだなと思い心から慕っています。 店長さんにほめられたくて仕事もたくさん頑張れます。 でも、やはり店長とバイトですし店長さんが私のことを恋愛対象としては見てくれないのはわかってるのですが、でも店長のことを好きなんです。 友達で店長とお付き合いしてる子がいてとても羨ましく思ったり私も店長さんの彼女になりたいとも思ってしまいます。 とても切ないです。 店長さんの年齢は二十代後半か三十代前半かなと思います。 どんなに頑張っても 自分の店のアルバイトをしかも18歳なんて恋愛対象としてはみてはもらえないのでしょうか。 私の気持ちは今後も伝えない方がいいのでしょうか。 皆さんのアドバイスを頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 変わった店長なんでしょうか?

    閲覧ありがとうございます。 1週間程働いていたバイト先で、店長に朝から怒鳴られ「帰れ」と言われたので出勤直後にすぐ帰宅しました。 少し専門的な飲食関係の職場ですが、未経験歓迎、正社員登用ありとの事で応募したのですが、 初めて仕事に行ったときに、触ったこともない専門的な道具で食品を加工してくれと言われ、 必死で店長の真似をしながら仕事をしていましたが、「汚すぎる、こんなこともできないのか」と罵倒の嵐。 触ったこともないものを当たり前に使えれるわけがないけれど、覚えていくしかないと思い 「申し訳ないです」とひたすら謝罪しながら仕事内容を覚えていました。 そのバイト先は製造からホールから何から何までをすべてこなさないといけないとのことで 覚えることが山ほどあります。 製造すらこのレベル、ホールに関しては接客経験があるのでなんとか自分なりに一生懸命仕事を していたのですが、とにかく何に関しても全否定をされます。 仕事をしてまだ3回目で流れもつかめず、覚えることもどこからどうかもわからない状態でしたが、 お客様に出す食品に間違いがあってはいけないので店長に「これで大丈夫ですよね」 と確認をとると「私も疲れているからいい加減覚えて、いちいち聞くな」といわれます。 店長の口癖はとにかく「疲れてるから聞くな」です。そりゃみんな疲れてます。 しかし指導の方もまだ入って2か月、わからないことだらけというよりかは覚えることがありすぎて、私に教えつつ自分の作業もしつつでてんやわんや、その方まで店長に怒られる始末。 本来なら、店長がお店をまとめる存在であるべきだと思うのですが、少し性格のきついパートさんには及び腰、仕事ができる学生のバイトの子にはなぜか敬語、新人の私に対しては、ロクに仕事を教わっていないにも関わらず「早く仕事覚えて」とイライラしたあとに「疲れてるんだよ・・」との事。 そして先日、急に店長が「さっき言ったよね?」とイライラした様子で私に何かをきいてきたのですが、全く聞かされていない話だったので、「そのお話は一切聞いていないです。聞いていたのなら確認をとった上で行動をします。」と伝えると、上記に書いたように急に「もうさっさと帰れ」と怒鳴られたのでそのまま帰ってきました。 その日に教えた仕事は次の時に完璧にやれという方針の様なので、念のためのチェックをお願いしたら「教えただろ」と怒られ、どうしようもないのでそのまま同じ方法で製造していたらすべて廃棄になったこともあります。 頭の中がはてなマークでいっぱいです。 こういう方でも店長になれるもんなのでしょうか? 仕事なら当たり前なのか、私が悪いのか。。 正直ここの店長にはついていけないのですが、今後どう対応していけばいいのか悩んでいます。 どうかアドバイスをお願いします。

  • バイト先の店長が苦手というかムカつきます。

    バイト先の店長が苦手というかムカつきます。 皆様だったらどのよーに対処するか教えて下さい。 現在のバイト先は個人経営の飲食店です。 店長を含めパートは4名(うち1名は店長と同じ年でお気に入り、他3名は店長より年上)、バイトは私を含め3名(私以外の2名はほぼ出勤しません)です。 店長は余裕がないせいか?私に事あるごとに強くあたります。 例えば私を含めパートの人も同じ事をしているのにも関わらず、私にだけ注意する。(過去何回もあります) 1度しか教えてもらっていない作業(教え方がほぼ店長にしかわからないような簡単な教え方)で失敗をした時には 「君には何を教えてもね・・・」と半分呆れ笑いをされるという事が何度かありました。 その時には、周りに作業手順などわかる人がいないし店長にしか聞けないので はっきり「その教え方じゃわかりません」と意思を伝えているのですが、「教えてる暇ないんだよ!自分で考えろ」となど言われます。 また、パートの方たちはそれぞれ調理などの専門的な事が出来るという”地位”があるなか、私はその”地位”がなく 店長に調理などを教えてもらっていないにも関わらず「みんなパートの人もそれぞれ調理とかの役割があるのにあなたは何もない。雑用係の人がいなきゃ困る・・」みたいな事をこの前目の前でハッキリ言われました。 皆様が私のような体験をした場合、下記の中でどれを選択しますか? よく考えた上で参考にさせていただきたいと思います。 1.やめて次のバイトを探す。(デメリット:希望の時間内のバイトが見つかるかわからない) 2.店長に上記のような事をいわれる度に自分の考えを伝える。 時給は都内繁華街に近い場所にも関わらず850円です。 勤務時間は朝7時~13時までです。 この仕事に応募した理由は、午後から学校へ通っている関係で朝から働ける仕事&通いやすい所を重視し時給は妥協した上で応募しました。 今となってはこんな安い時給で朝から働いて(早朝からのバイトは1100円以上が当たり前という地域です)精神的にきつい言葉を毎日言われるようなのは、割にあわないな・・・と最近思い始めたので今後どうするか悩んでます。 店長は悪い人ではありませんが、自分に余裕がなさすぎて?なのかきついことをはっきり言う人です。 きつい事いったあともその自覚を持たない人です。 サッパリしてるといえばサッパリしてるかも・・・?という方です。 ちなみに私は27歳です。 現在ほろ酔いなので支離滅裂で読みづらかったら申し訳ありません。 宜しくお願いします

  • しつこい店長を追い払うには…

    初めまして。 初めて質問します。皆様どうぞよろしくお願いします。 私は高校生、女です。 4月から始めたバイトなのですが、そこの店長がしつこいのです。 今まで彼氏はいるのかと何十回も聞かれたり、趣味はなんだ、 休みの日は何をしているのか、映画は好きか、何の音楽を聴くのか。 全く仕事に関係ないことまで聞いてきます。 私の不注意でジーパンの隙間からパンツが見えていたらしく店長に パンツの色はピンク色だった、と言われた事もありました…。 それらの事を姉に相談したところ、オジサンは若い子と話したがるから、とのことでした。 私もそこまでは我慢できたのです。 ついこの間仕事用に使うメモ帳をバイト先に忘れてしまったのですが さっき中身を見てみたら、店長の名前とメールアドレス、 それと一言「何でも相談して下さい」と書かれていました。 バイト仲間ではシフトを代わったり代わってもらったりするのでメールアドレスを交換することは珍しく無いのですが、店長とメール…。 不必要ですよね。 私は元々他人が自分のプライベートな部分に入ってくるのを嫌うので 少し過敏になってるのかもしれませんが、正直気持ち悪いです。 本当ならすぐにでも辞めたいのですが、折角バイトに慣れてきたので 辞めるのは惜しいです…。 私はあまり強く言えない性格なので、どう対応していいかわからないのです (過去に少しはっきり言った事があるのですが、あからさまに機嫌を悪くされてしまいました)。 これからはどのように対処していけばよいのでしょうか。 ちなみに店長は最近昇進したばかりで、バイトの扱いや指導の仕方など、なんにも理解していません。 また、本人は無意識なのかもしれませんが、仕事中レジにいるパートさんや バイトさんをじーっと見ているときが多々あります。 それが原因で鬱が再発してしまった人もいるのだそうです。 明日はオーナーがいないので店長と二人きり、憂鬱です…。

  • 初めての店長に…

    初めての店長に怒ることや意見を言うのはクビにされてしまいますか? 最近新しく来た店長が嫌で仕方がありません。店長は初めての経験らしく周りのアルバイトの子達に色々仕事を教えて貰ってた りしてたのに少し慣れたら、前からいるアルバイトの子に向かって「あれとって!」とか店長も初めてだからレジのミスとか色々な作業のミスも先輩の学生さんとかがフォローしてくれてるのも分からずに人のミスは上から目線で色々と言ってきます。 ちなみに自分はおばさんで入って半年も経っていないのですが、学生さんとか主婦さんが凄く分かりやすく教えて下さり慣れるのが早く(自分で言うのもあれなんですが…)褒めて頂いたり、新しく来た人にも仕事を教えたり仕事に関してやりがいもあります。 なのですが私は店長のミスで残業したこともあったり、店長が両替えしたやつをレジにお金を入れて欲しいと言われて入れただけなのに最後のレジ締めの時に合わなくレジに元々ある金額より少なくてそれに両替えが間違ってることが確実に分かってるのに、「〇〇さん(私)レジにお金入れましたよね?」なんと皆の前で私のせいにされました。 聞いてた人もびっくりしてたみたいです 私はレジにお金を入れたけど私のせいじゃないとやんわり言いました。 なのにバックヤード?の金庫にある金額を誰か確認してくれと皆に言ったんです。 普通ならミスをしたと思ったなら自分で確認するはずです それでアルバイトの学生さんが確認した所金庫の金額が多く店長の両替えミスでした。 それでも学生に「やっぱり足りなかったんだね!」で終わったそうです。 新人さんに対しての上から目線の発言をしたり、やってないことをやったと言われ、嫌な思いをしたと新人さんから聞きました。 他にも色々新人さんに対しての言い方は私も聞きました あとはお客様から母の日ギフトのことで聞かれ私は分からなかったので店長に聞いた所、特注のみだからお客さんにそのことを伝えてくれてただけで私は意味が分からなく他のアルバイトさんに聞いてそのアルバイトさんも詳しいことは分からなかったらしく母の日ギフトのことを詳しく書いてある紙を持って来てくれたんですがその前にお客さんは急いでたらしく、「時間かかるならいいと」帰ってしまいました。 さすがに私も苛々してしまいその紙を持って本来連絡ノートを書くのは店長なんですが黙って連絡ノートに挟んでたのですが、私が怒ったのを分かったのか「大丈夫でしたか…?」 顔色を伺ってたので「あー帰ってしまいました」と言って去りました 後で「あ、連絡ノートありがとうございます」 「今日混んでますか…?」と気を遣ってくれましたが 私も苛々してしまい 冷たく返して売り場に戻りました 私も大人気ないかもしれません でもこんな店長嫌です。 初めての店長はこんなもんなんですか? 人のミスは凄く攻めて自分のミスは気付かないのか分かってるのか立場が上だから謝りたくないのか… 初めての店長だから大変なのは分かりますがそこまで偉そうに言うのはおかしいしミスをなすりつけられるのはしんどいです 本社にも意見を言いたいのですが クビになってしまったら今仕事を見つけることは難しいですよね スーパーの仕事なのですがコロナの影響で客層も変わって仕事も増えてバタバタな日々、ラストの時間までやってやっと帰れる…と思ったら他の仕事を任さられる もうコロナも早く収束してほしい 我慢するしかないんでしょうか? 似たようなことばっかり起きてストレスです。 分かりづらい文章ですみません…