• ベストアンサー

ゴミを捨てに行って負けた力士「朝嵐」

大相撲についての質問です。 昔、立会い前で時間いっぱいになった後で土俵の外にゴミを捨てに行って、反則負けになった「朝嵐」という力士がいたそうです。 そこでお願いなのですが、どなたかこの実際の映像を所有されている方はいらっしゃいませんでしょうか? 唐突なお願いではありますが、何卒、宜しくお願いいたします。

noname#53359
noname#53359

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.3

回答「持ってます」で、お礼「ありがとう」で終わりにするつもりでしたか。このサイトは困った人が質問するサイトで、映像が見たくて困っているならまだわかりますが、単にこれだけではいったい何が困っているのか非常に疑問です。まぁ、何とでも言えますから良しとしておきます。失礼しました。

noname#53359
質問者

お礼

有難うございました。 質問サイトについての決まりごとを再確認することができました。 内容が分かりやすい質問文を、これからも心がけていきます。

その他の回答 (3)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 相撲協会映画部には当然、あります。個人で持っている人は おそらくいないでしょうね。なぜなら朝嵐が反則負けになったのは 昭和 43 年のことであり、世の中にビデオデッキが存在していない ときだからです。  さほど相撲に詳しいわけではありませんが、相撲協会は実際の 取り組み以外の映像を「 相撲 珍プレー 」みたいな形では放映して いないはずですので、幻の映像になっているものと思われます。 ※昔の取り組みが再放送されるなら、たとえば千代の富士が寺尾 相手に制裁相撲した「 吊り落とし 」を見てみたいですが、テレビで 再放送を見た記憶はありません。

noname#53359
質問者

お礼

伝説の「制裁」ですね (^-^;) あの取組のあと、寺尾は控え室で泣いたらしいですね。 千代の富士は、容赦ないところがありますよね!

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.2

所有された人がいたらどうするのか、と種類「補足要求」でお尋ねしていますが?補足要求は質問者に質問できますよ。 もっていたらここで譲ったり貸したりするやりとりが発生するわけですよね?どう考えてももっている、あ、そうですかで終わる目的での投稿ではないですよね?お願いなのですが、と言っているぐらいですから。 著作権のことだけでなく、個人間のやりとりはここで禁止とされているとも言っています。よくお読みになってください。この質問自体が違法行為で禁止事項ということがもしかしてわかっていないのでしょうか? 禁止事項よく読んでください。「結果として個人間のやり取りにつながると判断可能な記述」に抵触します。

参考URL:
http://service.okwave.jp/okwave/prohibition/index.html
noname#53359
質問者

補足

どうやら誤解をされているようですね。 私は純粋に 「その動画を所有している人がいるかどうか」 を知りたいのです。 ここで言う「お願い」は、 「“所有している方”に向けた、このサイトへの“書き込み依頼”」 です。 「映像を下さい!」なんて、一言も言っていません。 もちろん、著作権については聞いていません。 以上、宜しくお願い致します。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1168/2843)
回答No.1

所有されている方が見つかったらどうされるのでしょうか? ちなみにここで個人間のやりとりは禁止されています。 またテレビなどの画像だと著作権があります。持っている人は許諾を得ていないはずで違法の動画となりますので貸し借り譲渡は禁止されています。以上のことを解決した上での質問でしょうか?

noname#53359
質問者

補足

?  質問の回答になっていないようですが・・・。 私は「映像を所有されている方はいませんか?」 とお聞きしたのです。著作権について聞いていません。 その事について問いただすのは、貴方が朝嵐の動画を入手してからにして下さい。 以上、よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 行司さんが力士の邪魔をしたら?

    相撲を見ていると、土俵の中を所狭しと動き回る力士達に合わせて、行司さんも忙しく動き回っています。 力士達がどんな方向に動いても、上手に避けて冷静に判定を下すのは、さすがプロだと思うのですが、いつだったか、土俵際で避けきれずに力士達と一緒に土俵下に落ちて、翌日から「休場」してしまった方もいました。 このケースのように、最後に巻き込まれて一緒に落ちていくのなら、まだ問題は少ないと思うのですが、例えば、土俵の真ん中で、明らかに動きが遅かった(または力士の動きを読みきれなかった)行司さんに力士がぶつかってしまい、三人一緒に倒れるなど、変な形で勝負が付いてしまった場合、勝負結果はどうなるのでしょうか。 取り直しになるのか、それでも勝ちは勝ち、負けは負けなのか・・・。 過去の判例などをご存知の方はいらっしゃいませんか。

  • 黒人力士

    朝青龍、琴欧州、旭天鵬、露鵬、朝赤龍、黒海……最近は外国人力士が増えましたね(書き漏らした力士がいるかもしれませんが)。かつては曙、武蔵丸、小錦、高見山といった外国人力士もいました。 ところで、なぜか黒人力士はいません。例えばサッカー・ワールドカップで見せてくれたアフリカ勢の運動能力の高さ、あるいはオリンピックの陸上の短距離走でも、黒人選手達の運動能力の高さを見ることができます。相撲の世界にも黒人力士がいればきっと強いんじゃないか……そんなことをふと思っていました。 そんな折も折、角界関係者の方(お名前はこの際控えさせて頂きます)がおっしゃるには、土俵には黒人を上げないんだとか。そう言えば以前、大阪府の太田知事が土俵に上がって表彰しようとしたら相撲協会から断れましたね。今活躍している力士達も黄色人種か白色人種で(ハワイ出身勢はちょっと浅黒いですが)、「女と黒人は土俵に上げない」ことになっているんだそうです。 確かに相撲は日本の国技であり、その起源は神様達の力比べだということは承知しています。でも、スポーツとして相撲をみるなら、私は黒人力士がいた方が迫力があるし面白いんじゃないかと思いますけれど、皆さんはどう思われますか? やっぱり相撲の伝統性を重視して、日本の国技としてそうしたしきたりは守っていくべきだと思われますか? それともスポーツとして、あるいは海外へ相撲を普及させていく意味でも、そうしたしきたりを捨てて門戸を開いた方がいいと思われますか?

  • 相撲の反則

    先日、横綱朝青龍が反則負けしましたよね。それで気になったんですが、もし土俵上で力士のまわしが外れてしまったら「反則負け」ということになるんでしょうか?また、そう言った事例は過去にあったのでしょうか? 教えてください。

  • 日本人力士は一発屋ばかりですね

    こんにちは ここ最近、大相撲で連覇を果たす力士が出ませんね。 先場所優勝した正代も、休場となり、連覇は絶望的です・・・ 以前も連覇する力士はモンゴル出身の力士ばかりで、日本人力士で連覇を果たしたのは、稀勢の里関ぐらいでしょうか。 どうしてこうも、日本人力士は連覇が果たせないのでしょうか? たまに優勝しても、その後が続きません。 昔、日本人力士が連覇を果たしていたころが懐かしいです・・・

  • 大相撲 珍しいプレー

    今年の大相撲春場所で、以下のような珍しい取組があったそうですが、何日目の誰と誰の取組だったか教えてください。 「通常通り勝負が付いたかに見えたが、物言いが付き、ビデオ判定をしたところ、立ち合い直後に一方の力士の手が土俵に付いており、その力士が負けになった」

  • 外国人力士のこと(マナーについて)。

    前回はお世話になりました。 さて、大相撲夏場所も終わりました。 琴欧州が念願の初優勝を果たし、本当に嬉しかったのでしょう、はにかみながらも彼にしては珍しく饒舌になり優勝インタビューに答えているのを見ていて何だかこちらまで嬉しくなりました。また、急きょブルガリアから来日したお父さんが小さな国旗を国技館のお客さんに向って振っている姿も微笑ましかったです。 ところで、両横綱。 昨日の結びの一番後のあの態度。相撲というよりもはや格闘技(プロレスやK1等)の雰囲気です。これでもかと横綱相手にダメを押す方もですし、その後、土俵の中央で肩でどつく方も切れる寸前でまさに一触即発。これが土俵の上でなかったら(解説の北の富士親方が言うように)間違いなくケンカになっていたでしょう。 また、以前にもロシア出身力士が日本人大関を土俵でにらみつけ、しばらく出場停止になった例も。 同じ、外国人力士でもこうも違うのでしょうか。(片や紳士的、片や・・・) 確かに日本の国技なのにここのところ上位を占めるのは軒並み外国人力士が多いようです。彼らの相撲を見ていると純粋な日本人とは違う何か独特の闘争本能?を感じます。 特に同じアジア人でも騎馬民族というのは我々農耕民族とは明らかに違うのでしょうか。 相撲はもともと勝ち負けと同じくらい礼儀・精神性が重要視されるものだと思います。彼らはそのあたりどう考えているのでしょうか?(とどのつまり根底では理解できない?)

  • 相撲の力士 華吹について

    序二段 華吹 50歳 立浪部屋 1986年土俵入り、在位206場所は歴代1位 最高位は三段目 1、前相撲→序ノ口→序二段→3段目 34年のもの長い間、相撲の世界にいて、どの位の生涯所得があるのでしょうか? 2、序二段でも、自分の相撲部屋(相撲協会の公認)を持ち、後進を指導する道はあるのでしょうか、引退後、どのような進路が残されているのでしょうか 3、本人が諦めない限り、序ノ口でも30年間続けることが出来るのでしょうか 4、土俵入りしてから5年以内に、3段目まで昇格ないと相撲の世界を去らなければならないとかの制度はないのでしょうか?将棋等のプロの世界には、そういう年齢制限があります。才能が無い力士にはサラリーマン等、別の道へ進むことを勧めることも愛情だと思うのですが、御意見をお聞かせいただけませんでしょうか 宜しく御願い致します。

  • あなたの街にある優勝力士掲額

     大相撲で優勝した力士に贈られ、国技館に掲額される毎日新聞社寄贈の巨大な額。国技館から外された後、その力士に関係のある場所(例えば出身学校の体育館など)に贈られることがあるそうですが、あなたの街のどこかにありませんか?  ご存知の方、その場所と力士名、できれば優勝した場所(昭和何年何月場所など)を教えて頂けないでしょうか?  実際に見たことが無くても「どこそこにあるらしい」「どこそこの倉庫に保管されているらしい」といった情報でも構いません。  よろしくお願いします。

  • もしも、大相撲がプロレス化されたら?

    もしも、大相撲がエンターテイメント化されプロレスの世界観を取り入れたら・・・ 本場所中どんな展開が考えられますか?w 例>私が考えたのは・・・ ※善玉力士と悪役力士の取り組みの際、 悪役力士のセコンドが、善玉力士の足を土俵下から引っ張り、悪役力士が勝つ! ※善玉力士と悪役力士の取り組みの際、 両者が四つ相撲で攻防してると、ふいに木村庄之助と激突し行司が不在に・・・ 以降、悪役力士がまわしに隠してたフォークを使って反則し放題!

  • 今場所足ひねってた力士はだれ?

    今場所、あまり興味のない相撲を珍しく中継で見ていたときに足をひねった力士がいまして、すっごい痛そうでその後どうなったのか気になって調べているんですが、名前も取り組みの日にちもわからないため、どうしても見つかりません。 <状況> その日彼は軽やかだった。押し出されそうになったのを土俵際でジャンプ一番、見事脱出した。だが、着地とほぼ同時に相手に突かれ、足をひねる。アナウンサーは「ひざでしょうか?」とか、言っていたが私は足首だと確信していた。足首を痛めたことのある私は彼の痛みに耐える姿を見て、自分が感じた痛みを思い出していた。かなりつらそうにしており、弟子たちに肩を持たれ、結局車椅子のようなもので運ばれた。彼のことが心配だ。 ・・・そういえば、相手力士は力のありそう、かつ有名な人だったような気がする。だとすれば相手は武蔵丸とかかな??さらに取り組みは7月10日以前だったと思います。 教えてください。彼は誰なのか。そしてその怪我はどうなったのか。休場したのか。あればニュースソースも・・・。 よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう