• ベストアンサー

大学院は親の援助無しでいけると思いますか?

大学院経験者のかたにお聞きしたいのですが、工学系の学生ですが大学院に学費・生活費などを親の援助が全然無い状態で2年間通えると思いますか? また、大学院はバイトをできる余裕はありますか?教えてください

noname#81393
noname#81393

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nash50
  • ベストアンサー率65% (19/29)
回答No.4

知り合いの大学院生(私立経済学系)は次の収入で学費と生活費をすべてまかなっているそうです。 1.学生支援機構第一種奨学金月額8万8千円 2.大学からの給付奨学金年額30万円 3.大学内のTAの収入(授業期間中)月額3~4万円 TAは試験の採点以外はたいして仕事がないので全然負担にならないと言っていました(実質的に給付奨学金)。 その院生の知人もみな上記のような収入で学費と生活費をまかなっていると聞きましたので、割と一般的なな方法なのではないでしょうか。 ただ、1はどの大学に進学しても実現可能ですが、2と3は大学の制度に依存しますので、事前によく調べておかなければならないと思います。 特に国立大学では大学からの給付奨学金が全然出ないので、学費免除が受けられないと生活が苦しくなると思います。

noname#81393
質問者

お礼

ありがとうごあいます

その他の回答 (3)

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.3

国立大の理学部 修士課程でしたが、ふつうに大丈夫でしたよ。 入学当初は自宅生だったんですが、4年生以降は実験で夜間も研究室に行きたかったので、とても安い部屋でしたが、大学の近くに部屋を借りました。学費以外にこれも自分で負担できました。大学近くのボロアパートは、学食で夕食も取れるので、食住とも安く上がるのが良かったです。 私の場合、実験が主になりますが、1日は24時間ありますし、実験は、24時間ずっとついていなくても、手放れできる時間帯はあります。 毎日夕方6時から10時まで4時間、塾講師をしていましたが、学生時代からしていましたので、時給3200円くらい。1日3時間くらい授業を持ってましたので、月20万ちょっとの収入でした。 学会とかは事前に分かるので、代わりの講師にお願いしていましたし、その分、試験期間などは、多めに引き受けていました。 生活はリズムですので、毎日一定時間がバイト、というのは、そんなに負担にはならないと思いますよ。 生活を実験とバイトだけにしてしまう気があるなら、そんなに無理なくやれるんじゃないでしょうか? 通学時間が0なくらい大学の近くに住めると、かなり楽ですよ。逆に通勤は、気分転換にもなるので、ちょっと離れていてもOK。自宅に帰るついでに研究室に寄れる環境が便利でした。 これから始めるとしたら、塾だと時給1200円くらいからかと思いますので、ちょっと不利な気もしますが、土日に時間数を稼げば、そんなに無理じゃない気もします。 他に、高給が取れる得意があると話は簡単なんですが、体力勝負のバイトに頼るのはちょっと難しいかもしれませんね。 それと研究室の上下関係なども、かなり影響があるかと思います。私の場合、研究室ができた初年度の、上級生がいない状態での研究生活でしたので、やりやすかった面もありました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 国立の修士課程修了者(理系)です。 思います。 ・・・というか、やりましたよ。 私は、大学院の2年間は、入学金、授業料、家賃を含む生活費の全てを、アルバイトと奨学金(両者半々ぐらい)で間に合わせました。 (ちなみに私が大学院の頃の奨学金は、月6万円強しかありませんでした。) アルバイトは1日2~3時間程度。しかし、1週間に6日で、実験などの研究活動には、はっきり言って、支障を来たしました。しかし、しょうがないことなので、教授をはじめ先生方、仲間に謝りつつ過ごしました。 修了間際の数ヶ月は、それまで貯めた若干の資金があり、アルバイトをやめて、研究活動一本にしました。 以上、ご参考に。

  • Lescault
  • ベストアンサー率40% (947/2331)
回答No.1

こんにちは。理系(薬学)院卒者です。 理系の大学院は忙しいですからねぇ。バイトにはあまり時間が取れないかもしれません。まともに業績を上げる気なら、せいぜいで週に数回の家庭教師程度が目一杯じゃないかなと思いますが、これで10万ちょっと稼げれば生活の方は何となるかもしれませんね(大学所在地にもよりますが)。学費はその気になれば奨学金で賄えませんか? 因みに卒論時代に目立った働きをすると、職員の方で「こいつを何とか院に引っ張ろう」って感じで経済問題も含めて相談に乗ってくれることがありますよ。但し余程傑出した能力を示す必要がありますが・・・(因みに私の場合は「お前が院に来ちゃうのか??」って感じでしたが・・・^^;) もう一つ言うと、これはうろ覚えですが院卒後に大学教員として採用されると奨学金返さなくていいという制度があったような気がします(奨学金の種類にもよるかもしれませんが調べてみるといいですよ?)。 お役に立てば幸いです。

関連するQ&A

  • 仕送り、援助無しで、大学は可能ですか?

    20歳の男性です。 高校卒業と同時に地元の大学に入ったのですが、そこが本来の志望先とは違うところ。 自分の成績が足りなかったのはそうですが、親の情報不足もさながら、担任に脅し半ばで言い包められ、そこに入らざるを得ませんでした。 そこに入ってからは、1人で自由にやらせて貰ってるので、すぐに休学し、本来の志望先へ向けて頑張っています。 ただ、勉強面よりも金銭的に厳しいです。 志望先は首都圏の大学で実家から遠く離れてるので、当然部屋を借りることになるでしょう。 出来るなら親に負担をかけたくないので、親に援助や仕送りは頼めないです。 また、親は進路再考には反対です。 志望先で一人暮らしとかになるのですが、学費や生活費、その他諸々の諸経費。 今、頑張ってバイトをしてますが、まだまだ足りもしないでしょう。 自分の人生は自分のものだ。と思いつつも、同年代のまわりに差ばかり開いてるようで、焦りばかり募ります。 出来るなら、さっさと大学に入って親やまわりも安心させたいのですが、お金が・・・ 学費を援助して貰いつつ、毎月の生活費をバイトで稼いで暮らしてる話も聞くのですが、 現実問題として、先の見えない暮らしをするのには強い不安が伴います。 質問がまとまらず申し訳ないのですが、 仮に、援助や仕送り無しとして、それでもバイトなり何なりで大学は可能なのかどうか? 客観的な意見を、お願いします。

  • 大学生の一人暮らしでの親の援助と約束

    来春、大学生になる息子が一人暮らしをしたいと言ってます。 一人暮らしをするのも良い経験になると思っています。 学費はもちろん出してやります。 家賃は5万くらいとして家賃込みで10万が妥当でしょうか? 足らずの分は節約するなりバイトするたり自分で工夫すれば良いと思ってます。 援助が少なくって勉強せずバイトばかりしているのも心配です。 また、一人暮らしをすることで約束とか決まりごと話し合いたいとも思っています。 親の方や現在一人暮らしをしている大学生の方のご意見やアドバイスお願いします。

  • 親の援助なしで大学に行きたいのですが・・・

    私は、看護学校を2年で退学し、来年、東京の私大を受験しようと思っています。ですが、これ以上は親の援助を受けることができないため、学費や生活費をどうしようかと悩んでいます。バイトをしたり、奨学金を受けたりしようと考えてはいるのですが、それでもまだまだ足りません。なにか良い方法や体験談はありませんか??

  • 親に頼らず大学いった人

    親に頼らず大学に行かれた方はいますか? 学費から一人暮らしの生活費まですべて自分で払った方。 もし、いましたらどういう学生生活だったかお聞きしたいです。 バイトで勉強どころではなかったですか? 私は30代で大学に行きたい男です。 回答よろしくお願い致します。

  • 大学に通うため必要なお金

    私は現在、一回生です。(工学部です) 全て親の援助です。 来年一月からは携帯・NET代金はバイトをして払って欲しいと言われています。(1万5千円くらいです) たしかに周囲でバイトをしてないのは私だけです。 大学院まで行きたいので6年間の仕送り・学費(国立)を試算するときついと言われました。 親の言うことは正しいでしょうか。

  • 自分は某大学を目指しているのですが、親との関係が悪く、学費の援助が受け

    自分は某大学を目指しているのですが、親との関係が悪く、学費の援助が受けられません。 家計の事情で進学費を工面できないというわけでなく、偏に家族関係が原因です。 今の生活費は光熱費以外は自分で払っています。(20歳でバイトをしてるので少ない収入が あります) 大学にいったらバイトと奨学金で通おうと考えてます。 そこで日本学生支援機構の奨学金について相談があります。 この奨学金は申し込みの際に、家計支持者の所得証明が必要で、この家計支持者の定義がわ からないのですが、これは親の物が用意できなければ申し込めないということでしょうか? 自分の収入は税金がかかるほどの額はありません。 センター試験の形式が変わるので、この春の進学したいです。学費稼いでから進学という選 択肢はなしです。また日本学生支援機構以外で学費を工面できる方法があれば(奨学金に限 らずとも)おしえてください。

  • 大学生です(一回生です)

    間もなく後期が始まります。 現在は、親の仕送り100%で暮らしています。 (6年間の学費・仕送りは経済状態が悪化しない限り、責任を持つといってくれています) 大阪大学の工学部なのですが、学会等の補助のアルバイトがありますので、そういったものには 金銭のためでなく、経験のために参加しています。 友人(中高一貫の友人も含めてです)はほぼ全員、バイトをしています。 親は経験程度に二回生までしたら?と言います。 (その間、未成年とは言え大学生なんだからバイトをしている間、携帯とNETの料金くらい払っても  良いと思うけどとは言われます) 幼い時から、勉強中心に育って一人っ子なので考えが甘いかもしれません。 あくまでも夢ですが、大学院は京大に進学したいと思っています。 そして、バイオの職に就きたいと思っています。 バイトは人生の経験になるでしょうか。 ご経験者の方、アドバイスをお願いします。

  • 親からの援助

    来年の結婚に向けていろいろ準備を始めています。 わたしたちは、結納はしないで、両家の顔合わせのみする予定です。 よく、「親からいくら援助してもらった」とか、「親が○○の費用を出してくれた」という声をききますが、わたしの両親も彼の両親も、費用の話など全くしてこないですし、このままだとわたしたちの貯金だけで結婚式・新婚旅行・新生活の準備をしないとダメみたいです。 わたしたちは、少しですが貯金があるので、それでできる範囲で地味にすればなんとかできそうですが、新生活はかなり苦しくなりそうです。 ふつうはこちらからなにも言わなくても、親が援助してくれるものなのでしょうか? 援助して欲しくても、こちらからは聞きにくいし、それをあてにしているみたいでなかなか聞けません。 わたしの母は、生活準備の買い物ならちょっと何か買ってあげるよ、とは言ってくれていますが、彼のほうは全然みたいです・・・。 みなさんはどのようにしてご両親から援助してもらえたのでしょうか?

  • 七五三ってどっちの親が援助する?

    七五三って夫、妻どちらの親が 援助するのでしょうか? 私たちは、自分たちでしたいのですが 私の親が張り切ってます。 経験された方はどうでしたか?

  • 私は親不孝ではないですよね?

    35まで実家暮らしで会社勤めをし、 結婚して実家を出、遠方の街で暮らし この度妊娠した者です。 私が実家暮らしの際に自営業の両親に 援助していたのは以下です。 ・経営資金として250万 ・高校・大学の奨学金500万 ・学生時代にバイトをして200万 ・親が暮らすマンション代700万 その他生活費です。 独身時代は余裕がありましたが、 結婚して子供の学費などの計算をすると、 どうしても資金が足りません。 そこで、現在はもらっていない マンションの家賃を入れてもらう形で 親にお金を入れてもらおうと思います。 それさえ、親不孝だと罵られそうですが、 私は親不孝ではないですよね?