• 締切済み

役所でサービス残業ってほんとにあるんですか?

少し前に「どんだけサービス残業していると思っているんですか?」 と橋下知事に食い下がっている作業服姿の女性がおりましたが、 役所の職員なんて有給を使い果たしたら、親戚に不幸があったとかにしてズル休みしたり、 また仕事中抜け出してパチンコをしていたとか 記事やニュースで見ましたが(京都だったかな) 余程暇なら納得できるのですが、残業するほど忙しいのでしょうか? また、サービス残業ってどの位しているのでしょうか?

みんなの回答

  • anchorage
  • ベストアンサー率24% (23/95)
回答No.11

サービス残業してる、してると言っても実感がわかないでしょうから、うちの市役所であった実例をひとつ。 ごみの分別方法が変わるとき、その指導のため、朝の超勤がありました。時間は7:00~8:30の1時間半が2週間でした。 ただし、うちの市役所では係長は2時間以上残業しないと手当てがつきません。ほとんどの係長が狩り出されていました。 一般職員もボランティア名目でやらされましたが。 まあ、あまり苦情を聞かなかったのが不思議といえば不思議で、みんなやる気があったのか、あきらめだったのか・・・ こんな感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimorita
  • ベストアンサー率44% (151/343)
回答No.10

はっきり言うと、サービス残業の温床です。 これは、一つには人件費の予算額も 年間で決まっていますから、この総額を 上回ることができないので、時間外も一定額までに 制限されるのが当たり前のように起こり得ます。 現実に、繁忙期になると、当たり前のように 20時、21時までということはありますし、 24時頃までというのもはざらにあることです。 ですけど、時間外手当の総枠も ある程度決まっていますから、その枠以上は サービスにせざるを得ません。 公務員の仕事は規律にしたがっているという 前提にたっていると、思われているので、 監督署の監査が入りにくい事情もあるようで、 わりと表に出にくいようなんですね。 それと、地方の場合確かに 長期休暇をとったり、ずる休みっぽいことをしたりする 一部職員はいます。でも、それはよほど暇で仕事がない からではないんですよね。 では、その仕事はいつ誰がやるの? というと、こうした一部職員ではない誰かが、 時間外を使っても業務をこなさないといけないんです。 ですから、みんながきちんと勤務してくれれば 発生するはずのない、無駄な時間外業務も 一方ではあるわけです。 こんな無駄な時間外勤務に普通の企業なら手当なんて 出せないですよね。これも一つの役所のジレンマなのかも しれないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.9

ま、サービス残業のお金が出なくても諸手当てとか互助会が出るので楽なんですけどね。 休日出勤した人間に休日出勤手当てが出るのですが、出勤していない人と格差ができるから、出て居ない人にそれを補助する手当てが出る、ってのがお役所らしいでしょ(^_^;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.8

当然のようにしているでしょうね。 私のところでは、1日1時間程度ではまず超過勤務として整理しません。そのうえ、単純な作業では何時間超過勤務しようとサービスです。 はじめて、何らかの理由で人と会う必要があったり、最終退庁するときだけ超過勤務として整理します。それだけでも手当は1万から2万円になります。 すべての超過勤務を手当に換算するとこの何倍も貰わなければならなくなります。 これは本庁だけではなく、出先でも同じです。 公務員の給与は予算の範囲で支給されますので、結局は例年と比較されます。何も理由が無いのにかかわらず、例年よりも手当額が多いと無能とされますのでどうしても多くできません。 それでいて、人員はどんどん削られ、本来の仕事は多くなっています。 人事関係部署ではどうしてもサービス残業は無かったことにしたいですので本当のことは言いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kalze
  • ベストアンサー率47% (522/1092)
回答No.7

県庁いってる知人がいますが、やはり多少なりともあるようです 「どんだけサービス残業していると思っているんですか?」 と言っていた女性はしてないそうですけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

 資料閲覧のため国の出先機関に行く相談をしていたら、定時の1時間後位までいても大丈夫と言われました。実際行く日の随分前だったのですが、普段からそんな時間に誰も帰らないからその日も当然当たり前に残業しているだろう、という事らしいです。残業代は総枠が決まっていて、どんなに残業しても3万ぐらいしかでないですから、この時点でサービス残業が少し入ってきます。  まあ、出先機関ならサービス残業といっても数時間/日ですが、本庁の霞ヶ関は不夜城でサービス残業の温床です。官僚やっていた人とあれこれ話した事があるのですが、3時頃帰宅でマスコミ関係とタクシーを取り合いしたとか(但し、余り遅くなりすぎたらタクシー禁止で始発待ちだとか)、あらたな法案整備のために3ヶ月ほど睡眠2~3時間の時があたっとか、そんな話がごろごろ出てきました。給料安い分銀行エリート(一昔前の)より若干楽とかいう話ですが(これ以上働かされたら睡眠とれなくなる・・・って感じですが、官僚の場合は若干暇な季節があり、民間の場合はそれがないということらしいです)。  マスコミの報道を見ていると、公務員はサボりまくれるようなイメージを受けますが、あれは一般の行政職とは別の現業に関係する職、しかも色々な事情で問題のある人を雇わざるを得ない特殊な部署の話で、一般の行政職ではありえないので念のため。本来なら、公務員叩きに使うべきではなく、そういった特殊な部署の健全化を訴える為に使うべき話かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • teinen
  • ベストアンサー率38% (824/2140)
回答No.5

 配属先によってかなりの差があります。  本庁勤務と出先機関勤務では雲泥の差です。  有給休暇を使い果たして,親戚が亡くなったと嘘をついて喪休を取得した問題職員の多くは,出先機関勤務の現業職員がほとんどです。  橋本知事が30歳以下の職員を集めて行った朝礼には,本庁勤務の職員ですから,サービス残業も当然しているでしょう。  大阪府職員の残業時間の上限は知りませんが,月100時間残業しても,月40時間分しか残業手当が貰えない(=60時間はサービス残業)ということがあるのかも知れません。  公務員の残業手当は,やったらやっただけ貰えるのではなく,予算の範囲内で貰えるということになっています。各課ごとに割り振られ,その予算枠を超えた分はいくら残業しても残業手当が貰えませんから,本庁の職員であれば,申告しても残業手当が貰えないということは当然あります。  しかしながら,サービス残業をしている職員というのは,全体から見れば少数です。中枢の課以外の職員のサービス残業は少ないと思われます。    ですが,「サービス残業は当たり前」なんて考えを公言する雇用者(知事)は困りものです。自ら,労働基準法を遵守しないと言っているのと同じですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#57427
noname#57427
回答No.4

質問者様のイメージが「ごく一部」ですよ。 大体、不祥事で問題になるのはほとんどが通常の採用じゃない人たち。 大部分の人はサービス残業の嵐です。残業が多いと議員から突っ込みが入るので「一定以上の残業は存在しないこと」にされています。 深夜残業して電車で帰れなくとも「深夜残業など存在しない」ため、深夜手当てはおろか、タクシー代も宿泊代も一切出ません。 友人の国家公務員はタクシー代の支給を受けてますが、それも毎日毎日2時3時、泊まりも当たり前の狂った就業状態のたまものです。しかもなぜか深夜勤務手当ては出てない・・・。終電で帰れないからタクシー代出てるのに手当てが出てないってオカシイんですが。 市役所の窓口じゃなくて、上階のキャリアの仕事ぶりみてやってください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • naka_hisa
  • ベストアンサー率30% (32/106)
回答No.3

連れ合いが地方公務委員です。 勤務先ではそれ程でもなくても、持ち帰りの仕事は山ほどあります。 睡眠時間は平均すれば3時間、家で仕事している時間4時間以上 自分一人で処理できず、家族に手伝ってもらい処理しています。 持ち帰りせずに処理しようとすると職場で寝泊まりしなければ、処理しきれないでしょう。 職種や配属先にもよると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ddg67
  • ベストアンサー率22% (1211/5475)
回答No.2

 バイトで入ってる人はほとんどサービス残業ですね 公務員が働かない分、働かされてます、給料が決まってて変えられないから必然的にサービス残業に、なると。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 県の職員はサービス残業をしていますか?

    橋下知事に対して大阪府の職員が「わたしたちが、どれだけサービス残業をしているのか知っているのか?」とくってかかったという報道がありました。 一般に県の職員はサービス残業をしていることが多いのでしょうか? もししているとしたら、どの部門が残業が多いのでしょうか。 また残業はどのていど認められているのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 組合はサービス残業に無力?

    私の勤める会社には組合がないのでピンとこないのですが、 月に数回、始業15分前に朝礼をすることを拒絶できる「組合」でも、 ものすごい時間のサービス残業を強いられる多数の職員に対しては無力なものなんでしょうか? これはもちろん大阪府知事と女性職員のニュースを見て疑問に思ったことですが、 それに関係なく「組合」と「サービス残業」ということで教えていただけたらと思います。 (あの女性職員はサービス残業をしていない、とか、大阪府職員はサービス残業ではなくカラ残業だ、とかいう話は今回は遠慮したいです)

  • 橋下知事を称えたら、飛ばされた公務員の人、今は?

    橋下知事を称えたら、飛ばされた公務員の人、今は? 10月ぐらいに、大阪の公務員の人が書いた文章が面白かった。 http://umashika-news.jp/archives/51957466.html この人、橋下知事(当時)を称えたら、どっかに飛ばれたとあります。 この人は現在どうなったのでしょうか? 選挙後に変化あったのでしょうか? こういう風に一生懸命に頑張っている人は、ちゃんと市長がピックアップして回収しないと。 そして、飛ばした人は処分しないと。 ちょっと気になったので。 それと、サービス残業で噛み付いてた女の職員とかもどうなったのかなと。 それに公務員は政治活動をしていけないとあるけど、この女の職員は思っきりやっているような。 ネット検索すると、そんな画像ばかりが、、、

  • そんな高いの大阪市役所給与?

    橋下さんが市長になっていきなり槍玉に上がっているのが大阪市役所職員の給与ですが大幅カット必至と言われるほど給与が高いのですか?少し昔までは「公務員だから暇は有っても給与は低いよ」と良く耳にしましたが、いつの間にそんなに給与が上がったのですか?昔の国鉄より目茶な給与をもらっている感じがしています。公務員と言っても警察や消防署なんて一生懸命に働いているか方々も多いと承知しております。そこが押さえられてまともに仕事していない部署が沢山もらうのは間違っていると思います。

  • 始業前の朝礼は労働基準法違反ですか?(橋本知事)

    始業前に朝礼をすると労働基準法違反になりますか? 橋下知事は「始業前に朝礼をしたかったが、超過勤務になるのでできなかった。たかだか15分の朝礼ができないというなら、勤務時間中のたばこや私語も一切認めない」と発言したそうです。 「どれだけ残業してると…」橋下知事に女性職員が猛反論 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080313-00000932-san-pol

  • 本日(2013/7/11)のHNK 「ハッケン伝」

    本日のHNK 「ハッケン伝」 北九州の地方公務員(市役所職員)さん、すごい頑張ってる姿が描かれていました。映画の撮影に付き合って翌朝9時とか深夜1時までとか、すごい頑張ってますね。 で、この地方公務員さん、残業代を貰ってるんでしょうか? それとも、残業代なしなんでしょうか? 残業代が出てるとすれば、相当の年収になりそうです。 残業代が出てないとすれば、市役所なのにサービス残業させてるブラック市役所といえるのでしょうか? NHKさん、そういう視点では番組を作らないんでしょうか?

  • 市役所職員か労働局職員(厚生労働事務官)どちらを受験しようか迷ってます。詳しい方、アドバイスお願い致します。

    市役所職員か労働局職員(厚生労働事務官)どちらを受験しようか迷ってます。詳しい方、アドバイスお願い致します。 私の考えは市役所職員(地方公務員・大阪府の人口10万人以下の市)。部署によっては全く違う業務があり、常に向上心を持ちながら、市民の方のお手伝いができる。慣れ親しんだ地元で勤務できる。という志望動機です。 労働局職員(厚生労働事務官)(国家2種)はサービス残業、有休取得率低下という労働者にとって厳しい時代なので、労働者の権利を維持すべく仕事がしたい。異動も大阪府内だけなので転勤がない。というのが志望動機です。 私の中では現時点では両方同じくらいやりたい職業なので、後の判断材料は(1)残業時間(2)残業手当はつくのか?(3)有給休暇の取得しやすさ(4)年間の休日数  等の待遇面で判断したいのですが、実態については詳しくないので詳しい方教えてください。

  • 橋下改革、いったい誰のため?

    ここ最近、橋下知事による大阪府財政改革が話題ですが、大阪府の財政を立て直して財政再建団体となるのを阻止することで、一番「助かる」のは結局大阪府職員のような気がするのですが、これは間違った認識でしょうか? 夕張市の前例を見ると、無論府政サービスの低下等で府民も大きな迷惑をこうむりますが、職員の大量解雇、報酬大幅カット等で一番「被害」をこうむるのは大阪府職員のように思えます。そうではないのでしょうか? ですが、本日の朝礼での話もそうですが、猛烈に反発する職員に対し、橋下知事を始め、TVコメンテーター等の識者の皆さんも、「再建団体になったら一番困るのは大阪府職員」だと発言されているのを聞いたことがありません。 立場上言えないのでしょうか?職員及び団体も本当はわかっているけれど、とりあえず反対しないといいようにされてしまうと思って反発しているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 橋下大阪市長がいきなり投げた 大玉とは何のこと? 

    5日朝、大阪市の橋下徹次期市長が当選後、初めて市役所を訪れました。各部局から聞き取りをして問題点を洗い出すのが目的ですが、早速様々な要望を出したようです。「次々といろんな大玉を投げていますので、それをしっかり行政でもんでくださいね、ということを伝えました。これは担当部局としては、こんなのできるのかよ、という思いを持って、部局に帰っていったと思いますけどね」(橋下徹談) 就任は2週間先のですが、昨日から毎日市役所に登庁し、幹部職員から現状を聞きだし、課題を洗い出していくと言っております。市の財務局長は橋下徹の印象について 「いや、これまで見てきた印象どおりです」 と曖昧なコメントをしています。「僕が知事で何をやっていたかっていうのを、見事に市役所の幹部の皆さんは整理をして把握してますから。本当に動くのか、サボタージュになるのか、その辺はしっかり見ていきたい」 と橋下は言ってはおりますが、この期におよんで役人がサボれるはずもなく、ユックリとその大玉をもんで頂きたいとは思いますが、今いち大玉の意味が分かりません。何が大玉であるのか、誰か教えてください。  

  • 市役所上級試験について教えて下さい

    中堅私立文系大卒であり一般企業新卒入社し現在2年目の者です。 今秋、某市役所一般行政職の試験を受ける予定です。 今の仕事は年間を通じて毎日12時間労働(それでも仕事は常に山積み)、サービス残業有、有給消化なし、上司の意見は絶対というような社風、さらに何よりも今の営業職が合わないため(その他不満点はあげればきりがないですが)1年ほど前から今の職場・職種が嫌でたまりません。逃げ出す形にはなりますが、この会社では定年まで勤めあげる自信はもうありません。 嫌なら嫌なりに行動を起こさないと後々悔やむことになりかねないと思い、最近地元市役所職員になりたいと考えるようになりました。試験について自身で調べたところ、試験科目は専門試験がなく一般教養試験が課せられているようです。今年の試験日程はまだ市役所のウェブページには掲載されていませんでしたが、例年9月のC日程での募集のようです。 今、自分自身では何をどうしていいかわからず、ですがもう試験まで3ヵ月ほどしかないので焦りしかありません。勉強方法、その他なんでも結構です。市役所上級試験に関するアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。