• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Duron -> AthronXP どのくらい効果あり?)

DuronからAthronXPに換装するとどのくらい効果がある?

このQ&Aのポイント
  • 自作パソコンでMPEG2のソフトウェアエンコードをしていますが、再エンコードに時間がかかっています。
  • 現在のCPUはDuron1.1Gですが、AthronXPに換装すると効果を体感できるかどうか気になります。
  • 他のパーツはメモリ768MBとハードディスク80GBでスピードアップは考えていませんが、ビデオボードのアップグレードは関係ないと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.1

Q/これをAthronXPに換装したら、体感できる効果はあるとおもいますか? A/まあ、最新のAthlonにすれば、速度が上がるはずですよ。周波数によってはそれほど差はないでしょうが、それでも差は発生します。 MPEG2などのエンコードはまだ周波数が上がるほどそこそこの時間の短縮に繋がりますからね。後は予算に見合うかどうかですかね。最新・最速のプロセッサに一気に格上げすれば結構効果あるかもしれません。 ちなみに、ビデオカードは確かにまだ直接は関係ないですね。画像描画に関係するCPU負荷が軽減する分、多少は効果があるかも知れませんけどね。 ただ、最近ビデオカードにもエンコード、デコード支援機能が搭載されるようになりつつありますから、将来的には分かりませんね。もしやるならATI Technologiesですかね?まあ、それには対応ソフトが必要になるでしょうけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#30871
noname#30871
回答No.2

 参考URLで行なっているMPEGベンチマークでは Duron1.1GHz : 3分12秒 AthlonXP1700+ : 2分56秒 という結果になっています。もちろん、エンコーダによって傾向は多少違うと思いますが、この結果では約9%の増速です。これをどう見るかはお任せします。  今ではAthlonXPは2200+や2400+が出ていますから、そちらを使えばもう少し増速するはずです。  ところで伏せ字があるのはなぜでしょうか。伏せ字にした固有名詞と、していない固有名詞の違いは何でしょうか。推定容易な伏せ字に、どんな効果を期待されたのでしょうか。

参考URL:
http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/1109/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • MPEG2の再エンコードの方法を紹介してください。

    カノープス社製のTV/ビデオキャプチャを使って、TV番組を取り込み、DVDに保存しています。DVDに収まりきらない場合の長時間のものは、MPEG2のビットレートを再エンコードしてファイルサイズを小さくしてます。現在は、WinCDRを使って、オーサリングの作業の一環でソフトウェアエンコードをしていますが、時間がかなりかかるのと、ときどき、ビデオの最後のほうになると音声と画像の時間差・ずれが生じてしまい増す。何か、再エンコードのもっと早いツールを紹介してください。

  • HD内のDVD-VideoをハードウェアエンコードでMpeg-4もしくはWMV形式へ変換

    現在 HD内に保存してあるDVD-VideoをMpeg-4もしくはWMV形式へ変換するときは、 「InterVideo DVD Copy Platinum」http://www.intervideo.co.jp/products/idc4p/overview.html と言うソフトウェアを使いソフトウェアエンコードを行っています、がエンコードにかかる時間を減らすためにハードウェアエンコードへ切り替えようと思い、Mpeg4やWMVへ変換できる、エンコードボードを探したところ 株式会社NEXXの「NXCD-750R」 というのが見つかりましたが、 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040217/nexx1.htm 付属のソフトではHD内に保存してあるDVD-Videoを 一発で変換とう言うわけにはならなそうでした。 と言うわけで HD内のDVD-Videoを複雑な過程を踏まずMpeg-4もしくはWMV形式へエンコードできるソフトに対応した(添付してある) ハードウェアエンコードボードがあれば教えてください または、同等の結果が得られる方法をがあれば教えてください

  • オーサリングソフトの再エンコードについて

    オーサリングソフトの購入を考えています。 TMPGでエンコードしてMPEG2を生成し、オーサリングソフトでDVD-VIDEOとして書き込む際にもう一度エンコードが必要なのでしょうか?

  • mpegをCDRに保存。

    ビデオをパソコンにとりこんでビデオCDを作りたいと思っています。一度TMPGEncを使って2時間ぐらいのものをmpegに変換したのですが、容量がとてもCDR1枚に収まるサイズにならなくて困ってます。mpegでCDR1枚に収めることは可能でしょうか?(時間が2時間ぐらいあって。)

  • 初歩的なことなのですが

    初歩的なことなのですが、ハードウェアMPEGエンコードボードではビデオを取り込みながらリアルタイムでエンコードというのがうたい文句ですよね。これって、既にパソコン上にあるAVIファイルをハード的にエンコードはできるのでしょうか?

  • オーサリング

    DVテープからDVDに編集.保存してます。 以下のアプリでやってます キャプチャー・編集   Video Studio8 エンコード       TMPGEnc Plus2.5 オーサリング Video Studio8 Video Studio8でディスクを作成(オーサリング)する場合Mpeg2ファイルでも再エンコードするのでしょうか、又しない方法はありませんか。

  • 動画のエンコードやデコードについて

    MPEG2または4などをMPEG1にデコード?エンコード?することは可能なのでしょうか?ビデオより(ソニー製)メモリースティックに記憶させ、それをPCへコピーしメディアプレーヤーで見ることは出来たのですが、ビデオCDとしてCDRに焼く事ができずに悩んでいます!誰か教えてくださいませんか?よろしくお願いします!

  • オーサリングソフトについて

    ソニックmyDVDで、パソコンに保存してあるAVI動画をオーサリングして、DVDビデオ形式にしてDVD-Rに焼いて、自宅のDVDプレーヤーで見ています。何個かのAVI動画がどうしてもオーサリングできません。書き込みの赤いボタンが薄くなってクリックできないのです。左下のディスクの表示のところがいっぱいになって、マイナスになっているので、どうも4.7GBの容量を超えているようです。 ビットレートを調整してMPEG2エンコードできるTMPGEncPulsでエンコードし、 MPEGオーディオが使えるTMPGEncDVDAuthorでオーサリングする方法をこの投稿のなかでアドバイスしてもらいましたが、その方法ですと一度MPEG2にエンコードする手間がかかります。 AVI動画を容量を下げて(ピットレートを下げるようなこと)、DVD-Rディスクにオーサリングできるようなソフトはないのでしょうか? いま考えているのはWinDVDクリエーターですが、そのソフトではそれが可能でしょうか? アドバイスお願いします。

  • これでいいのでしょうか

    過去レスがあればすみません。 TMPGEncとvideoStudio6をDVD-Videoを作成しております。 DVカメラから2時間テープをvideostudioでAVIキャプチャし、4G未満のファイルが複数できますので、そのファイルをTMPGEncでそれぞれmpegにエンコードし、再度videostudioでひとつのmpegファイルにまとめる。 高画質化を考えているので、TMPGEncを使用していますが、この方法だとパソコンのスペックから非常に時間がかかります。果たして、この方法で正しいのでしょうか。 また、この方法で規格内のオーサリングするとき、videostudioでは再エンコードはされていないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • TMPGEnc DVD Author 2.0 とUlead Movie Writer4とDVDStyler

    TMPGEnc DVD Author 2.0 は定評がありますが,再エンコードを回避できない場合、ビデオカメラとつないでキャプチャーしてAV1ファイルをMPEG2に変換する場合別のエンコードソフトを購入する必要がありますか? DVDStylerはフリーですが再エンコードがない、できないのでオーサリング時間が短くすみますか? メニューやチャプタの作成だけでビデオ形式の変換はできませんが。