• ベストアンサー

母との大きな性格の違いで・・・

私は40代独身で今もずっと両親と同居の生活をしています。家では家事を母と二人で仲良くやっていますが、母と私は性格が一面正反対なところがあるのです。母はとてもせっかちで私はどちらかと言えば、のんびりやさんです。また母は台所の整理整頓は自分の気に行ったように片付けていないと気がすまない人でつい私も母が出来るうちはあまり手を出さないようになってしまいました。それが時には母には気に入らないのか、私が何も手伝う気がないと解釈されてしまいます・・・・ もちろん私も料理、洗濯、掃除、などを出来る範囲でやっています。 料理などは母と何が食べたいか相談して作ります。 私のように家事手伝いをしながら両親と同居生活をしている方、どのくらい協力しながらうまく生活しているか、同じような境遇の方からのアドバイス是非宜しくお願いしたいと思いま~す!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

わかります(笑) 30代後半の独身です。 「ダメ女」扱いされてますよ(笑) 結局のところ「私がやることは全て気に入らないのかなぁ」と思います。 なので、「はいはい」と聞き流すようにしてますねぇ。 でも母の機嫌を取る意味も含めて母がやるように片づけをするようにして「きっちり片付ける」のが普通にできるのって 意外と良いことかも、とも思えるようになってきました。 (基本、ズボラなので) うちの場合は、父が他界して金銭的に頼られてる部分があるので ギブアンドテイクっぽいところもあるので、tonton44さんよりは 多少楽(でも金銭的にはツライですが)かもしれないですね。

tonton44
質問者

お礼

kamonohashi99 お答えいただいてありがとうございます! 私の母もとても綺麗好きできっちりしたところがあるので、そこからは私も見習うところは多々ありですw お父様が他界されているのと比較すれば、私のほうがkamonohashi99さんよりず~っと「ダメ女」ですw お互いに思いやって努力して楽しくやってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yume-mizu
  • ベストアンサー率30% (158/513)
回答No.1

34歳女性です。 「一つ屋根の下に主婦は二人いらない」 という言葉を聞いたことがございませんか? これは嫁・姑だけでなく、実の親子でも値します。 なので、私は実家に居た頃は一切何もしませんでした。まあ、文句も言われたこともないのですが、上記の言葉をお互い理解していたからです。 ご実家からの独立はお考えではないようなので、完全に分担制ににするしかないでしょうね。 食事にしても、朝食はどっち、昼食はそれぞれ、夕食はどっち。 お洗濯も、お掃除も。 お二人がどのようなお仕事で、どんな時間の使い方かは文面からは見えませんが、その時間なども踏まえてどうすべきかを相談されてはいかがですか? 「私も家のことをしているのに、手伝う気が無いといわれると、何に手を出していいか判らないから」 と、お母様が手を出して欲しくない部分には触れないように、逆にお母様がやって欲しい部分を明確になされれば、少しは解消出来るかと思いますよ。

tonton44
質問者

お礼

yume-mizu さん、アドバイス本当にありがとうございました! 実の母娘なんのでなんとなく無言の了解みたいな感じでいいかと思っていたのですが、やはり手伝わなければなんとなく母の機嫌が悪いのを感じるときは私もいやな思いがするので、お互いに明確に出来るところは、きちんと明確にして助け合いながらやって行きたいと思います。確かに「一つ屋根の下に主婦は二人いらない」という言葉はよく理解できます・・・ ホントですよね・・・ 実際のところ、私は就職もせずずっと両親といるので、大きな顔できません(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母に怒られて叩かれました

    うちは母子家庭で私と姉の3人で住んでいます。 私は大学へ行かせてもらっていて、母ひとり働いています。 姉はバイトをしながら資格の勉強をしています。 母は働きに出ているので、洗濯物、掃除、ご飯、茶碗洗い等 私はできるだけ家事をしています。母の家事は主にゴミ出しです。 いつも母の帰ってくる時間帯に夜ご飯が出来上がるよう作っています。 が、母が趣味に出かけたり、彼氏と食事したりと、半分くらいは 作った夜ご飯を母は食べません。そんな時は少し悲しいです。 私は昨日夕方、頭痛がしたので、少し眠ったら、母の帰ってくる時間に なってしまい、夜ご飯の準備が出来上がっていませんでしたので 今すぐにでも急いで作ろうとしたのですが母に怒られて叩かれました。 「疲れて帰ってきてるのにどうして夜ご飯ができていないの」 「理由ききたくない。アンタ誰に食べさしてもらってると思うの」 「母親に口答えするな」 お隣に聞こえるくらい大きな大きな怒鳴り声でした。 私はこれほどまでに怒られる事をしてしまったのでしょうか。 確かに母子家庭で生活は豊かではないのに、大学まで行かせてもらって、 母には感謝しているし、母に食べさしてもらっているのは事実です。 サボって作らなかった、という訳ではないし、すぐ作ろうとはしましたし 「誰に食べさしてもらってるの」という言い方はあんまりだと思いました。 私は雇われているお手伝いさんの気分です。 母の言い分は、「アナタにお金を出しているんだから、夜ご飯もちゃんと毎日作りなさい。家事手伝いをちゃんとしなさい。」 そういってるように思いました。 母が帰ってきたときに完全に料理が出来上がっていないと激怒。 「頭痛という理由は社会じゃ通用しない」 「もう20歳過ぎてるから義務はない」 私にお金を使う対価として家事が義務になっている。 なんか、あんまりだと思いました。 悲しくて自分の存在が、否定された気分になりました。 私の考え方は間違っているでしょうか 私は甘ったれなんでしょうか 「ごめん、ちょっと遅れたけど今から夜ご飯つくるよ」 と言ったときにそれを許可して欲しかったと思うのは我が侭でしょうか。

  • 料理上手な義理母と同居

    義両親と同居していて台所ひとつの方、 義理母がものすごく料理上手な方いらっしゃいますか? 私も何かたまには料理をしたいのですが 普段義理母がテキパキと何種類もどんどん作ってしまってなにもする余地がありません。 娘が1歳になって仕事復帰したのですがフルタイムで仕事していて通勤も車で1時間かかるので夕飯も作ってくれています。 義理父も早く食べたいので。 私が帰る頃には食べ終わっています。 料理が上手い義理母と同居されている方いらっしゃいませんか・・ 私も下手なりに、アパートで主人と娘3人でいた時は多少、本見ながら楽しく作ってはいましたがもうなにもできなくて申し訳ないし自分がこのままなにも料理しなくていいのかと思ってしまいます。 しかし 私もやりましょうかがとても言いにくいです。 あなたになにができる?と思われそうで。 家はものすごーく古いです。 作っていただいてとても助かっていますがこのままでいいのか悩んでいます。 なんだかとてもつまらないです

  • 母の性格が豹変

    母の性格が豹変し始めたのは、今から二年前。 日蓮正宗を振興していた母方の両親と母では結婚できないという理由で、母は信仰を辞め父と結婚しました。 しかしこの宗教について父の両親やご先祖様を大切にしない事が理由で弁護士をはさみ離婚手続きを取ると一時期問題となりましたが、結局離婚はせず、信仰も一切しない事で合意しました。 しかし二年前。母方の祖父母が入退院を繰り返し認知症が急に出始め、家族中が振り回され始めました。 私は祖父母の介護が大変と思い母の手伝いをする為、一年前に仕事を辞め手伝いをし、父は母の良き相談相手になろうと努めてきたり、祖父母の家や病院へ行く足になったりと手伝ってきました。 そして二ヶ月前から母は先を案じ母方のお墓が遠い事を理由に宗教問わず永代供養をしてくれるお墓を探し始めました。 この時から母は性格が豹変し始めます。 家事もせず、父の仏壇を粗末に扱い、家族に対し暴言を吐き毎日父や私に『バカ、アホ、死んじまえ!』『お前なんかどこかに行っちまえ!』などと言い始め、祖父母の心配をして母に聞くと『お前たちには関係ない』と言われ、母に対し見方が変わってきます。 しかし父は最近『別にお母さんが居なくても、いいんだよなぁ』と言い始めました。 父も私も母の信仰については理解できないし、信仰によって不幸になっていく人達を沢山見ているので、母の暴言を直し、元の母に戻って欲しいと願っています。 一人っ子の私は成人しているとは言え、寂しい問題でもあります。こんな家族ですが離婚しか道は無いのでしょうか。

  • 独身、自分の両親と同居している(女)40代です

    現在独身で、ずっと両親と同居しています。 仕事はしていないので家で母の家事手伝いをしながらの生活です。 私のような同居生活をしてる方、家事はどのように分担してやっておられますでしょうか・・・私は別にはっきりと区別分担してはいないので、なんとなく暗黙の了解みたいになってしまって、そこで決定的に問題が起こるのは、母はいらちな人で私とは正反対、夕食を作り始める時間や、洗濯をする時間やらでしょっちゅう険悪な雰囲気になってしまいます・・・ 私が台所に立たなければ母は自分だ何かしようとするので、私がそのとき手伝おうとすると、自分より先にやろうとしなかった私に腹が立つようで、ぷんぷん怒った態度を取ります・・・独身で家にいるからには、家族みんな(4人)の食事洗濯、買い物などは言われなくてもするのが当たり前なのでしょうか・・・・母はバス停でバスを待つときも、時刻表をみてまだ待ち時間が随分あるようなときでも、バスの来る方向を必死で見ながらまだか、まだかとバスの来るのを待つような人です・・・

  • 母の性格で悩んでいます

    私は27歳の女です。私の母の性格の事で悩んでいます。 私は父と母と3人で暮らしています。 母は気の強い性格で、何事もいつも怒った口調で話します。(外面はいいです)それと、何をするにも母の許可がいります。たとえば「お風呂入っていい?」と聞くと「ええけど水しぶきあんまりとばさんといて!!」とここで文字でかくと普通に聞こえますが言い方はもう罵声のような感じです。私の言い方はいたって普通です。で、お風呂から上がると必ず母がチェックに行きます。私は自分の部屋で髪を乾かしていると「あー!もう!!」とブツブツ言っているのと「はーっ!!」と大きなため息が聞こえてきますし、「もー!!何でこんなに水しぶき飛ばすん!!!もうちょっときれいに入ってーや!!!」とか言ってきます。これも普通にではなくかなりの罵声で言ってきます。そんなに汚く使っていません。たぶん綺麗に使っているほうだと思います。母は潔癖なのでそういう所はかなり厳しいです。その他は台所には絶対立たせてくれないし、(だから料理なんて出来ません)冷蔵庫開けて2秒くらい開けてると「早く閉めーや!!!」とか(だから焦って冷蔵庫の物がどこにあるのか探す余裕もなく結局母がどんくさい子やわと言って探します)言い方がすごくキツイのと、ちょっと動くたびに怒ってくるのがしんどいんです。討論みたいなんになっても人の意見を全然聞いてくれなくて結局は母が怒って聞く耳まったく持ってくれないので話になりません。などなど昔からですが最近はかなりキツイです。今の私は10日前に退職し先行きの不安もあり、もうひとつは人間関係で私の心の支えになってくれていた人の喪失感があったりなどで気持ち的にしんどい状態です。ですので母のいる家にいたくありません。それに付け加えて母はネガティブな事ばかり言うし、いると気持ちが暗くなってしまいます。母が仕事でいない時間が天国のような状態です。家を出ればいいと思いますが次の仕事の勤務地の近くに住みたいと思っているので今は動けません。でも精神的にかなりやられていて辛いです。何かアドバイスを宜しくお願致します。

  • 彼氏に料理をつくること(男性の方お願いします)

    こんばんわ。私が彼氏の部屋で料理を作ることについて、相談させて下さい。 彼氏とは長く付き合っているんですが、その間に私が料理をしたことは3回くらいです。 実家(親と同居)では、ご飯などの家事は私がしているのですが、正直、私の料理の味は 美味しいのか不味いのか分からないのです。自分では美味しいと思っていても、 父や母の受けが悪かったり、(両親50代、私20代)試しに作った料理は結構美味しいって言って食べてくれます。 料理暦は4年ですが、両親の反応が基準で美味しいのか不味いのか微妙な料理を彼に出して、 もしも不味いといわれたらどうしようと不安です。 この間、彼にぶり大根とそうめんをゆがいて、汁も作って出したのですが、美味しいといって残さず食べてくれたようです。 私は家に帰っていてその場にいなかったのですが、一応安心しました。 その後、彼は汚かった台所を自分ですごく綺麗にして、使い易い様に道具なども整えていました。 理由は、私がちょっと掃除したほうが使いやすいかな?と言ったからだと思います。 私が綺麗になった台所を見て、すごい!と褒めると、彼は嬉しそうでしたが、 その後に私が使いやすそう!と言うと、彼がさらに嬉しそうに「わーい」と言いました。 彼は私に料理を作ってもらいたいのはすごく伝わっていて、分かるのですが、 もしも、彼が気を使っていて、本当は不味いのに美味しいと言っていたのなら、 どうしようと思ってしまい、自分から作ってあげると言うことができません。 男性の方にお聞きしますが、もし、彼女の作った料理が不味かった場合、その場で言いますか? それとも、気を使ってずっと黙ったままにしておきますか? 黙っていた場合、その後も彼女に台所を綺麗にしてまで料理を作って欲しいと言いますか? 乱文で長くなってしまい、ごめんなさい。よろしくお願いします。

  • 認知症初期かもしれない母・・

    71才の母親の言動が去年くらいからおかしくなってきました。 最初は物忘れ、同じことを言ったり聞いたりすることが多くなり・・ そして最近になってやたら怒りっぽくなりました。 始めは自分の物忘れにいらついているのかと思っていたのですが、認知症の症状にも当てはまることからいよいよ心配になって来ました。 家事はとりあえず普通にこなしているのですが、もともと整頓が得意でなかったのが更に酷くなった感じがします。 認知症は早めに治療した方が良いみたいなので、私としては今のうちに病院に連れて行きたいと思っています。 ただ今の母の調子だと、普通にその手の診療科へ行こうと言ってもまず無理な気がします。 (病院嫌いということはなく、風邪等で調子が悪くなるとわりとすぐに病院へは行く方です) 同じような境遇の方や、お詳しい方がいらっしゃいましたら、母を病院に連れて行くのにどのような言葉を使うのが適当か、どうぞアドバイスを宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • うちの母はおかしいのでしょうか?

    母のことでご相談させていただきます。よろしくお願いします。 うちの母は昔はいたって普通の母で、教育熱心なほうでした。私たち子供に色々習い事をさせ、いい学校に入れるべく塾に通わせてくれました。ただ、結構神経質で、あまり外の汚い所では遊ばせてくれず、他人の子供を家に入れたがりませんでした。今でこそ当たり前ですが、当時から送り迎えもしてくれました(他のお母さんはしないので恥ずかしかったですが)。 ですが、たぶん私たちが大学に入ってからだったと思いますが、ものすごくものぐさな母になってしまいました。もともとやることが遅く、片付けも料理も好きではなかったのですが、今はかなりひどいです。まず母は一週間に一度くらいしかお風呂に入りません(顔だけ洗って化粧はしています)。あと、父と寝る時間がずれてきたのもあり、寝室で寝ないようになって、リビングで雑魚寝のように寝ています。電気もテレビもつけっぱなしです。台所もひどく、テーブルの半分弱にいらないものが積み上げられています。何年も使っていない石油ストーブも処分せず、台所の端に段ボールが山積み。母はいらないものが捨てられないんです。換気扇も油だらけ。床は真っ黒です。トイレも埃だらけで、便器の中も黒くなってきています。 私は今は家を出ていますが、同居していた時に母がしないものを片付けようとしたら「やり方が違う」とキレられました。洗濯も干し方が決まっていて、間違えると直されています。どう考えてもいらないものでさえ「捨てる」といったらキレられ、最近では「片付け」といってもキレ気味になります。母としては、十分な収納を作らなかった父が悪いと思っているようです。 ひとまずこれくらいにしますが、うちの母はやっぱり少しおかしいのでしょうか?父がいるので料理は何とか作っていますが、お風呂も入らない、ちゃんと寝ない母のことを私は理解できません。こういう人も結構いるものですか?どう対処していけばいいかおわかりになりましたら教えていただけると助かります。

  • 高齢の母が鬱病に。離れて住む私も実は鬱病で。(長文です)

    田舎に年金生活者の両親、私(一人娘・未婚)は都内在住自由業です。 母が鬱病になり、家事も何もする気力がないので短期間でもいいから手伝いに帰省してほしいと電話がありました。※両親は仲がよく、父は家事に協力的です。 両親にはずっと黙っていましたが、実は私も鬱病で10年以上通院しています。 突然のことに、どのように対応していいのかわからず戸惑っている状況です。 今の母に「実は私も・・・」などと言うのが怖く、といって、こちらも精神的な余裕がありません。 両親のもとにいた頃はいわゆる「いい子」でしたので、両親は家事全般有能な娘に老後をみてほしい、と期待するようなことをほのめかします。 実際のところは、現在は無職に近い状態で、料理を作る気力もないありさまです。 子ども時代のさまざまな事情で、母には心からの愛情が持てないのですが、帰省しなければ鬱症状が悪化するのではと思うと放ってもおけないと思います。でも、顔を合わせるのも怖いですし、本当の自分ではない「いい子」をまた演じて期待を持たせるのも後々お互いに不幸だとも考えてしまいます。演じきれるかも不安です。 「無理ならいい」と言いながら「もうどうでもいい」と投げやりに言う母(もとからこのような極端なことを言うきつい性格です)に会いに行くべきなのでしょうが、顔を合わせてどう振る舞えばいいかわかりません。 どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします。 ※お礼が遅れましたらお許しください。

  • 妻の母と同居

    関東圏内に住んでいますが、住宅購入をきっかけに遠方にいる妻の母(妻の父は既に他界)と関東圏内で同居しようかと考えています。 共働きで子供も小さいため、保育園のお迎えや家事を手伝ってもらうと共に月に1度ぐらい夫婦二人だけで出かける時間を設けたいと思います。 (妻の負担を軽くして、夫婦の仲を良くしたいと思っています。また時間に縛られないため妻の仕事も選択範囲が広がるかと思っています。) 義母は現在一人暮らし(市営団地)で老犬と暮らしており、仕事もしています。 私は次男で将来地元に帰るつもりも両親と同居するつもりもありません。 以下を心配しておりますが、上記のような境遇の方でなんでもいいのでご意見・経験談を頂ければ助かります。 ・住み慣れた土地を離れて、見知らぬ土地での義母の負担やストレス ・義理の息子と同居することによって生活に対して義母が気を使いすぎてしまわないか ・私の両親がどのように感じるか(義母はうちの両親とあまり仲良くありません)また反対されないか ・将来のこと(介護が必要になった場合の負担等々) 義母にも、私の両親にもまだ伝えていません。 義母はここから飛行機で2時間+電車で1時間ぐらいかかるところにすんでいます。