• ベストアンサー

結納の数日前に別れを切り出されて

1696の回答

  • 1696
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.8

>男性の皆さんは、できるだけ若い女性のほうがよいのでしょうか。 >38歳では、お見合いも難しいのでしょうか。 そんなことはありません! 私の周りには、20代~40代男が多いのですが 若い子より、30歳以上がいいと言う人は結構います。 特に私と同世代(私も38歳)は、30半ばを過ぎたころから 同世代か年上の方がいいという風に好みが変わってきています。 スポットで遊ぶならいいけど、ずーっとだと落ちつかないのです。 最近は熟女ブームですしネ(笑) 結婚しても苦しんでる人、未婚でも楽しんでる人もいっぱいいます。 長文になるのでこのへんで。。。 元気が出る悲惨な実話もあります。リクエストあれば書きますよ(笑) 38歳はまだまだ若い、魅力ムンムンであります!  

ichi5533
質問者

お礼

38歳はまだ若いのですか そう言ってくださる方は私の周りにはいませんでした。 40近い気の毒な娘さんと思われています。 30前半までならいいお話が沢山あるけど、 39近かったら無理と言われていてさらに落ち込んでいます。 年齢で人の価値が決まるなんて嫌です。 いい人にめぐり合いたいです。

関連するQ&A

  • 結婚前の別れ

    いつもお世話になっています。 本当に胸が痛いです。助けてください。 元彼女についての質問です。 彼女は母親と、重度障害者の弟の3人家族です。彼女の父親は現在無職で、息子が障害を持っているため、育児放棄し、家を出て、現在は養育費を、昔の仕事の給料から払っている状態です。母親は「障害者を産んだからって、皆が冷たく接するようになった」と、親戚の人皆と絶縁状態にしてしまったそうです。 付き合ってからは、僕の両親に彼女を紹介し、結婚についてどこで家を買うか、貯金はどれ位しておいたほうがいいか、等楽しく食事をしながら、色々話をしました。僕の両親も「弟が障害者でも関係ないやん。あんたが支えたり。」と励ましてくれました。彼女はそれを自分の母親に話したら突然キレられて、泣きながら怒鳴られたそうです。彼女いわく、弟の面倒を一人で見るのが不安。勝手に僕の両親と結婚の話をされた事が気に入らない。 「貴方じゃ、やっぱり弟の面倒を見れないし、母親も私が家を出ることに反対している。」 それを言われても僕は1年間必死で弟さんの病気について調べましたし、彼女が母親とけんかしてもなるべく、傍に居るようにしました。 結婚してもいつでも支えになるよって。気持ちを表したつもりでした。でも、「もう、そんな結婚結婚いう人とは付き合えない」 ということで、1度別れました。でも、半年後また連絡が来ました。 「やっぱり私には貴方しか居ない。ずっと一緒にいたい。」 でも2か月後には「糖尿病を患ってるお母さんが気になって、ほとんど歩くのが難しい状態でさ。やっぱり結婚できない。もう会わない」 と、一方的に別れのメッセージが来ました。。 そして、今は新しい彼氏ができたようで、その人との間に赤ちゃんができ、結婚すると友達伝いに報告がありました。 しかし、その彼氏の実家で暮らすらしいです。彼女の家から1時間以上離れているのに。僕の家は彼女の家からそんなに離れていません。あんなに離れて暮らすのが嫌だと言っていたのに。僕が幸せにしてあげたかったです。悔しいです。涙が出そうです。 彼女にとって僕はなんだったんですかね。。心が折れそうです。。 どう吹っ切ればいいかわかりません。。 皆様のご意見、ご回答をお願い致します。

  • 彼の言動をどう思いますか?(結納で家に呼ぶ=頭を下げる?)

    私は20代後半(女性)、彼は30代前半です。ご相談させてください。 彼と私はお見合いで出会い、結婚を前提でおつきあいをしていて、もうプロポーズもされているのですが、彼のご両親があまりご賛成でないということもあって、まだ彼の家にもお邪魔したこともありません。(彼はウチに一度来てくれました) そんな中で、何気なくマナー冊子を見ながら「結納っていうのは、男性側の両親が揃って女性側の家に挨拶にいくか、落ち着いたレストランを使ってするんだって~」と話していたら、「僕の両親に頭を下げさせるってことか!!僕自身なら身を低くすることもできるが、両親には絶対に頭を下げさせたくない!」と、ものすごく怒り出してしまいました。 もちろんすぐに、今は具体的に結納する段階でもないし、単に世間話的に冊子を読みながら言っただけ、と説明したのですが。。でも彼はご両親を私の家に呼ぶ=頭を下げさせると、思ってしまっていて、何かとこの件を蒸し返されます。 反対されている状態で、こういう話をすること自体、私が無神経だったのかもしれませんが。。。 彼自身、ご両親を説得できていないみたいだし、駆け落ちしてでも結婚する!とは絶対に言ってくれません。 色々不安を感じてしまっています。彼の言動は、男性としてどうなんでしょうか? 私はお見合いで初めて男性とお付き合いするので、色々経験不足でわからないことだらけです。皆様の率直なご意見をお待ちしています。 よろしくお願いします!

  • お見合いで結婚の意志のないことを伝えても?

    来週の盆休みの間に36歳の男性とお見合いをすることになりました。当方は32歳の女性です。私自身はまだ結婚する気はありませんが、両親が大変苛立っていることもあり・今回の話を受けました(見合い話を断ることは、両親は許してくれませんでした)。相手の男性に会って、二人になったときに・私には結婚の意志がないことを正直に伝えたいのですが、これはルール違反でしょうか?それともその日は穏便にお見合いをして・後日仲介の方に「私には勿体無い人で・・・」と伝えるのがマナーでしょうか?私自身としては、正直に伝えて・相手の方から仲介の人にお断りいただければ一番有り難いと思っていますが・・・。お見合い経験のある方、お詳しい方、是非アドバイスいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 再婚の男性

    36才女性、ずっと独身です。 結婚紹介所を通してお見合いしました。 相手は47才男性で再婚。 別れた女性との間には子供がいるそうです。養育費を払っているそうです。(詳しいことはわかりません) 一度会っただけですが、人柄や職業という面では私の好みだと思い、これからお付き合いをすることにしました。 しかし、子供さんがいらっしゃるという事実が重く感じられてきました。これからお付き合いし、いろいろ話合うことが大事だとは思いますが、仮に結婚するとなった場合に、私の両親がどう思うか。(ショックを受けるかなあ) 初婚の娘が再婚(子供有り)の男性と結婚する場合、親はどう思うのでしょうか?何かアドバイスお願いします。

  • 時代錯誤なお見合い結婚!?

    女性からのお断りは、今の時代のお見合いもないのですか?? 昔は女性からお断りは出来なかったそうです。(母曰く・・・) 両親は見合い結婚です。二度目に会ったときには結婚することになって おり、見合いは単に顔を合わせて「結婚するか、しないか」の確認の 場だったそうです。 親の友人の紹介での見合いですが、現代といえど見合いは見合い。 2ヶ月半の間に見合いを含め2度しか会ってませんが、その後電話もメールも こちらからしたっきり、間があるのが常。 すっかりテンションが下がり、お断りしたいと思って母に言ったら、 「女性から断れない」とのことでした。 今は見合いは出会いの場と思ってたのですが・・・・ 嫌われる態度をとるしかないのですか???

  • この男は一体何を考えているのでしょうか?

    会社の先輩から彼氏との結婚のことで相談を受け、そのたびに別れたほうがいいと助言をしてきましたが、一向に別れる気配はなく何度も同じような内容の相談を受けます。毎回別れを勧めるのですが、自分の助言は適切かどうかわからなくなり、他の方から見たらどう感じるのかご意見お願いします。 2人は付き合って3年くらい経ちます。 女性34歳、男性30歳です。 女性のほうは結婚を望んでいるのですが、具体的な話にならないそうです。彼氏にこの先どうするつもりか?結婚は考えているのか?をそれとなく聞くらしいのですが、その度に「今は仕事が忙しいから考えられない」「結婚はまだしたくない」「今の仕事を辞めたいので、転職してから」「結婚するなら35歳になってからがいい」「付き合っていればそのうちするんじゃないか」等の返事をするそうです。 一度女性が説得して彼氏も「結婚しようか」と言ったこともあるみたいですが、それ以降話は進まず、しばらくして聞いてみるとまた同じように上記の言い訳?をするそうです。 そんな付き合いを続けている中、ある日彼女がこっそりメールをみたところ、彼氏が親の勧めでお見合いを数回していることがわかりました。 まだ話がまとまったことはないみたいですが、お見合い後何度かデートはしているようです。また1回目と2回目は相手のほうから断られたようです。他はわかりません。 私の予想は、彼女とは結婚する気はなく、他にいい人はいないか捜しているのではないかと、いい人がいればお見合い相手と結婚する気ではないかと思うのですが。 理由は、親のツテでの縁談なので軽い気持ちでお見合いをしているようには思えない(少々マザコン)、お見合いをしているということは彼女に対して言っている「言い訳?」が成り立たない、なぜ今結婚したくないのかなぜ35歳なのか具体的な理由がない、転職も言っているだけで実際は行動していない等です。 親からの勧めで断れないのかとも思いましたが、一度は親の顔を立ててお見合いしたとしてもそれ以降は彼女がいるからと断れるのではないかと思うのです。彼女のことが好きなら普通は断ると思うのですが。 また、彼女と結婚する気がないなら彼女の年齢もあるし、別れてあげればいいと思うのですが、そういった話もないそうです(高齢出産の話をしても気にしていないようです)。 彼女も彼氏が好きだし、今後出会いがないと思っているようで別れたくないそうです。 一体この彼氏は彼女との結婚についてどう考えているのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?本当に何を考えているのかさっぱりわかりません。男性心理としてどうなんでしょうか?(特に男性意見聞きたいです。)

  • お見合いの話がくる人とこない人

    ふと思ったのですがお見合いの話がくる人と全くこない人の違いってなんですか。 (例) 身内、親族、知人・仕事関係の人から縁談の話がある 縁談の話が全くこなくても恋愛結婚されてる人もいると思います。 お見合いの話がくる人はきてこない人は全くきませんよね。 その違いはなんなのでしょうか。

  • お見合い相手について

    36歳の仙台の男性です。 親の紹介でお見合いした女性ですがとても親離れできていない人でした。 いつも「お母さんが、お母さんが」と言っています。 親は非常にしっかりした人です。 常に管理しているようでした。 せっかくの話ですし、私ももう年なので早く結婚したいのですが自立していない女性とはやはり結婚すべきではないでしょうか。

  • 結婚相談所に入るべきか・・・

     現在30歳の女性です。出会いがなかなかないというより、目先の仕事と生活に追われて、ゆっくりプライベートな時間をもつ余裕がない状態です。  両親が、大阪のL社という結婚相談所に私を入れようとしています。両親がそこの社長さんとお話したそうですが、 かかる費用・・・入会金30万 お見合い1回につき、3万円 お礼金・・・50万ぐらい  だそうです。しかし、そこの社長さんは、もと松下系列のヘッドハンターをなさっていた方で、紹介してくれる男性は、学歴、職歴は申し分のない方を紹介してくれるとおっしゃったそうです。また、いままでそこで結婚したカップルのなかでは離婚したケースは一度もないそうです。  両親は「もうここに入るしかあんたには道がない」といってますが、私自身は、やっぱり、自分で自然に出会って結婚したいです。「この人が私の選んだ人だ」と両親に紹介できるくらいになりたいのですが・・・。また、結婚相談所に入ると、お見合いをするたびに3万円がいちいちかかっていたら、とても気持ち的にも安定しないような気がします。  私の考えていることは、高い理想に過ぎないのでしょうか?  長々と愚痴っぽいこと書いてしまってごめんなさい。どなたか、いいアドバイスをお願いします。

  • お見合いについて...

    28歳女です。 仕事は保育士をしています。 お給料は少ないですが、日々ぼちぼちとそれなりに楽しく暮らしてます。 最近、実家の両親が急にお見合いの話を持ってきました。 親としてはどうしても結婚してほしいようで、お見合いを受けないなら勘当するとまで言われております... 私自身、のらりくらりと生きてきて、周囲が独身で自由に生きてる友人が多いこともありますが... 趣味はコミケ参加(笑)、夏と冬に向けて作品作りに燃えるのがライフワークです。 私の感覚としては、28歳でまだ結婚していない、というのはそんなにおかしいことでもないなぁ、と思うのですが、両親は厳しいこともあり、もういい加減腰を落ち着けてほしいという思いが強いのだと思います。 できのいい娘ではないので、迷惑もたくさんかけてます。 それは承知の上で、もうちょっと考えさせて...という話をしたく、先日実家で話をしたのですが、まったく聞き入れてもらえず、親子の縁を切るとまで言われてしまい、悩んでいます。 というのも、今現在、ちょっと気になる男性がいます。 お付き合い...まではいっていませんが、私はその方を好きですし、その方もたぶん私を好きでいてくれていると思っています。 よくゴハンや飲みに行ったりもしています。 もう28歳、愛だ恋だの言ってられないのでしょうか。 両親としては、お見合いの席がすんだらトントン縁談を進めていく気マンマンなようです。 仕事も、ダメダメ先生だとは思いますが、好きですし、趣味もエンジョイしています。 その先で、恋愛があって、結婚して...ということがあればいいなぁとは思っています。 お見合いの相手には恥ずかしいので、コミケに行ってるとは言うなと怒られてます。 昔から私はオタク趣味でしたが、家族は理解がなく、はやく現実の世界に戻ってこいと言います。 結婚ってとても幸せなことだと思っていましたが、まさか目の前に迫ってくると恐ろしいことだと実感しています。 絶縁と言われては嫌なので、とりあえずお見合いにだけは顔を出そうと思っていますが、私の感覚はやっぱりオカシイ。。。というかわがままなのでしょうか。 と、いうか、正直な話、先ほど書きました男性が好きなのです... でもやっぱり私は女ですし、一人で生きてくのも忍びなく、ここは真の意味で大人になって、縁談に乗っていくべきなのでしょうか。 とても不安な日々です... どうか一言なにかお願いします。