• ベストアンサー

株価率の計算

頭の悪い質問ですみません!例えば島津製作所の終値388円 +39円+11.17%とあった時に、この11.17%ってどのように計算するのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojin
  • ベストアンサー率43% (280/638)
回答No.1

前日の終値が、349円で、当日の後場の終値が388円で39円の値上がり。 39÷349×100=11.17%

gloria005
質問者

お礼

ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 過去のレートの変動率計算になぜ自然対数を使う?

    統計の素人です。 例えば、ドルと円を交換する為替レートは毎日(毎瞬間)変動します。過去例えば5年分を振り返ると、毎日の変動率が計算できます。 データはウエブサイト(infoseekの為替欄に毎日の終値が出ています)。 普通は、今日の終値(例えば119円)÷昨日の終値(例えば118円)=100.8%と%表示ができます。これを過去5年分について、数百回繰り返します。昨日の終値÷一昨日の終値=xxx%という具合。  そして、 この%自体の標準偏差を計算する場合と、 この%の自然対数LNの標準偏差を計算する場合があります。 後者の方が好ましいと言われる理由は何でしょうか? 計算結果が異なるのでしょうか? また、標準偏差を年率に変換する時に、1年間の日数(ここでは週末や祝日を除いて250日と仮定します)をそのまま掛けずに√(250)を掛けてもいいのでしょうか? 因みに、 (1)為替レートという数字がゼロという値やマイナスという値をとることはありえません。 (2)また、100円くらいにまでなってしまうと、相当抵抗力がでて110円方向に反発することが容易に想像できます。

  • 株価の決まり方?

    質問ばかりですみません。 株価の決まり方なのですが、たとえば前日終値1300円 気配値 買1500円100000株 売なし?(ディスプレーに0と表示される)となっている時に、成り行きで100株売りに出すと、1500円の値がつくのでしょうか? 毎朝見ていると、そういう風に単純に決まっていないような気がするのですが、 気のせいでしょうか?お願いします。

  • 複利計算

    複利終値の計算について質問です。  元金¥170,000を年利率7%、半年1期の複利で3年3ヶ月間貸し付けたときの複利終値はいくらになりますか。端数期間は単利法によります。(計算の最後で円未満四捨五入) 3.5%、6期の複利終値率は1.22925533です。 答えは¥212,630です。 この問題の解法が分かりません。 上記の数値だけでは解けないのでしょうか…? また、複利計算全般、特に端数期間の計算が苦手です; 解法、アドバイスをお願いします。

  • 株価の上げ下げのパターンをVBAで計算する方法

    株価には「3日前上がって2日前下がって1日前上がると当日は上がる」といった法則がたまにみつかります。 それを効率よくVBAで計算したいのですが、VBA初心者のため組み方がわかりません・・・。 例えば、Excel上の株価は以下のようになっています。 始値 高値 安値 終値 上下? 240  300 210 280 1 245 320 220 230 0 「始値<終値」のとき右端の時系列は1と表示させてます。  つまり、0010とか1010といった組み合わせを自動化して、「0010と価格が動いたときには翌日セルに1を表示する」といった感じで計算をしたいのです。   どなたか詳しい方おりましたえら是非ご教授下さい。

  • 時間加重収益率の計算方法について

    時間加重収益率の計算方法について教えてください。 教科書では 当日時価総額/(前日時価総額+キャッシュフロー)-1となっていますが 感覚的には (当日時価総額-キャッシュフロ-)/前日時価総額-1 の方がフィットするのですが、なぜ、前式のようになるのでしょうか。 例えば前日終値100円のA株を1000株保有していたとします。 仮にこの株が当日終値200円に値上がりしたとします。 当日にそれを200株購入していた場合、購入価格を当日終値とすると、 前式ですと 1200*200/(1000*100+200*200)-1=0.71 ですが、この株の保有時点は日中のいつかは限定出来ないので、当日は購入した200株は保有していないものとして計算する(つまり収益率は1)が正しいように感じてしまいます。 計算式に誤解があるのでしょうか? 教えてください。

  • 株価〇%安の計算方法

    初歩的な質問になります。 10710円から10230円に株価が下落したとします。 何%下落したか計算するには、10710÷10230=1.046 四捨五入すると「5%安」ということでいいでしょうか?

  • 株価〇〇円高の謎

    アベノミクスが注目されるにつけ、株価も随分上昇していますが、 とても初歩的なことが分からず、いつも頭が???になっています。 それは、後場が終わって〇〇円高〇〇円安と表示される株価の ことなのですが、例えば10000円の株価が10100円になって100円高 なら分かるのですが、実際には始値と終値の差が50円位しかないのに 100円高と表示されるのが納得いきません。 それとも値幅が100円あれば○○円高となるのでしょうか。 本当に基本的な質問で申し訳ありませんが、簡単にご説明いただければ 有難く存じます。よろしくお願いいたします。

  • 掛け率の計算を教えてください。

    本当に初歩的な計算なのですが教えてください。 定価1000円の商品を800円で仕入れたとします。 そして送料が200円かかったとします。その場合 送料込の掛け率はどうやって計算すれば良いのでしょうか? 送料の部分がわからないので教えてください。

  • 目標利益率に値する株価の計算方法2

    先日目標利益率を、手数料を差し引いて、正味の利益率が20%になる計算方法をお尋ねしました。 もうひとつ条件を加えてみようと思い、教えていただいたので今度は自分で計算しようとしましたが、また躓いてしまいました。 買い 株価 9,990円×100株=999,000円 手数料 1,000円 買付合計 1,000,000円 【条件】 売却時の手数料を差し引いた正味利益率=20% 売却手数料=売却価格の1.26% このような条件です。売却手数料を差し引いて正味利益率が20%にするには、株価がいくらになったら売却すればいいのかというものです。        ↓いただいた答え 1,000,000*1.2=1,200,000 これが1.26%を引いた後の残りなので 1,200,000÷(1-0.0126)=1,215,313 でした。これにもうひとつ条件 ◆利益分(売却価格-買い付け価格)に対しての税金分10%が引かれるのも加味して、それを差し引いても正味利益率が20%となる計算をしたいのですが、できません。 計算 1,200,000÷(1-0.0126)=1,215,313(手数料分の計算) 1,215,313-1,000,000=215,313(売却益) 215,313÷(1-0.1)=239,237(税金分の計算) 1,000,000+239,237=1,239,237 と計算しました。この計算から 1税金対象分を差し引く 239,237の10%=23,924 2手数料対象分を差し引く 1,239,237の1.26%=15,614 合計39,538 となりこれが、1,239,237-39,538=1,199,699と計算しました。どうしても120万円にならないのですが、根本的に計算方法間違っているでしょうか?

  • 株価の計算方法

    ただ今、株について勉強しているのですが、この計算はどうやってやるのかがわかりません。。 例題 652円の株が681円に上がった、さて、何パーセント上がった事になるのか。 又は、652円の株が620円に下がった、何パーセント下がったのか。 この場合、どんな計算式になるでしょうか? どうぞ、ご教授宜しくお願いいたします。