• 締切済み

お茶の葉の使い方

家庭菜園用に借りている畑には、無肥料無農薬で育っているお茶の木が200株以上あります。地主さんのおばあさんが昔に栽培していたものです。調理法がよくわからないため5月に出た新芽を少量摘んで、天ぷらにして食し、後は剪定するだけでほとんど利用していません。 天ぷら以外にも何かよい利用方法はありますでしょうか? あと、番茶にも挑戦してみたいのですが、蒸し器がないため毎年諦めていました。なのですが、普段購入している無肥料無農薬の番茶の箱に書いてある説明書には、茹でると書いてありました。蒸すのではなく、 1.8月頃に摘み取った葉っぱを茹でる。 2.よく揉む 3.干す というような作業でも番茶は出来ますでしょうか? 茹でる方法で参考になるサイトなどございましたらご紹介していただけると助かります。どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#119854
noname#119854
回答No.2

緑茶の過程+フライパンで乾煎りしてます。ほうじ茶の香りが美味しく感じるまで。  「番茶を作る」で検索してみて、簡単に見つかります。簡単な作り方から挑戦しました。芽をサラダやてんぷらにしますけど。  かき揚げも微妙ですきですよ。

参考URL:
http://www.ajiwai.com/otoko/make/bann_fr.htm
MASTER-PPC
質問者

お礼

有難うございます。蒸す方法はいくらでも検索で見つかりますが、茹でる方法が見つからないため、質問させていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。

MASTER-PPC
質問者

補足

茶葉料理のサラダで検索してみましたところ、いろいろな調理方法が掲載されていました。おかげさまで今年は新芽を活用できそうです。有難うございます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
MASTER-PPC
質問者

お礼

有難うございます。申し訳ないのですが、家では健康のために番茶を主に飲むようにし、緑茶は滅多に飲むことはありません。番茶の作り方を検索で調べたところ、蒸す方法はいろいろ見つかるのですが、茹でる方法で詳しく解説してくださっているサイトが見当たりませんでした。大変お手数ですが、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • お茶の葉を肥料にしても大丈夫でしょうか?

    よろしくおねがいします。 ベランダ菜園があります。 番茶や緑茶、紅茶の出がらしを、植木に入れているのですが、肥料として向くのでしょうか? 珈琲の出がらしはよく植木鉢に入れているようですが、お茶のタンニンが悪く作用しないかと心配になってしまいました。 検索しても珈琲の出がらしを利用した肥料ばかりで、お茶の葉については、あまり具体例が出てこないのです。 よろしくおねがいします。

  • 菜園の葉に付くアブラムシの簡単駆除法

    菜園に初冬に蒔いた葉大根、小松菜の新芽の葉にアブラムシが発生して困っております。折角、無農薬で育てているので農薬は使いたくありません。何か良い方法が有れば教えて下さい。

  • ナンテンの葉が枯れて落ちてしまいます

    昨年、大神神社でナンテンの苗木を買って、鉢植えにして育てています。半日陰の室内に置いていることが多いです。 先日、液体肥料をやりすぎたためか、もしくは水が足りなかったためか、原因ははっきりしませんが葉っぱが茶色く枯れてパラパラと落ちてしまいました。 枯れたままの葉っぱをつけておくのも負担になるかと思い、枯葉をつけている部分のみ剪定しました。 以降、二、三日は茶色の葉は出てこなかったのですが、昨日から徐々に葉先が茶色になり始めているものが出てきました。 茎の真ん中からは新芽が出てきましたが、すでに育った葉は枯れていくので不安です。 原因は何でしょうか、対策を教えていただければ幸いです。

  • アブラナ科の葉のトゲについて

    アブラナ科の白菜や、大根や、小かぶ、山東菜、等を家庭菜園にハマってしまい、去年から栽培しておりますが、最近葉にトゲトゲがたくさんつくようになりました。この原因は一体なんでしょうか?連作障害?(3回)無農薬だから?害虫に食べられないように自己防衛本能?肥料不足?日照時間の問題?いろいろ考えましたがわかりません。どうか教えてください。食するときに痛くはないんですが、なんだか痛いような気がして・・・よろしくお願いします。

  • はじめにすることは

    10年以上何も栽培していない畑で無農薬、無化学肥料栽培をしようと思っていますが何から手をつけていいかわかりません。教えてください。 昔米を作っていて埋め立てをしました

  • 白菜の葉がかたい

    今年の7月から家庭菜園を始めました。 白菜やキャベツを植えましたが、白菜が一番出来が悪く (1)葉っぱが堅い (2)巻かない (3)育ちにくい 10株程 植えましたが8株、今日植え替えしました。 根本的なことかも知れませんが、素人の家庭菜園です。今年より来年良い出来であれば良いかと思っています。肥料はBIO液肥だけです。 原因は何だろうと思い御意見を御伺しようと投稿しました。宜しくご指導お願いします。

  • キュウリが葉ばかりで実が育たない

    庭の畑で今年から家庭菜園を始めました。 最近キュウリの成長が変なんです。 苗は4本植えてあります。6月に順調に育って一個初収穫できました。その後、葉っぱとツルがどんどん育ち、ジャングルになっています。何度も小さい実がつくのですが、成長が以前と違いすごく遅かったり、小さいままダメになったりです。 葉が多いと風通しが悪くなると書いてあったので葉っぱを少し切ってしまいました。しかし新しい葉とツルはどんどん伸び、実は小さいままです。病気は見当たりません。虫被害もありません。 肥料:2週に1度「野菜の肥料」という白い粒みたいなものをあげています。 水:毎朝たっぷりあげています。 日照:朝から日が沈むまで当たります。 支柱:真横がフェンスだったのでそこに絡んで登っています。 その他:初めてでしたので、摘心やわき芽かきはしていません。しかし、勝手に二股・三股に分かれて伸び続けています。 なにが原因でしょうか?食べきれないぐらいのキュウリを楽しみにしていたのにガッカリで…。

  • 無肥料の自然栽培について

    今まで家庭菜園の無農薬栽培にて美味しい野菜が沢山収穫できていました。 http://www.naturalharmony.co.jp/trust/ しかし上記サイトを読んでみると、肥料を大量に投入して育てられた野菜は人体にも有害であるということが書かれています。肥料無しで育てられた野菜では連作障害、病害虫もなく、人体にとって健康な生命力にあふれた野菜が収穫できるそうです。サイトを隅々まで読んでみて、確かにそうかも知れないと思い、今後は無肥料での栽培方法に挑戦してみようと思っていますが、実際にどのように栽培すればいいのかよくわかりません。 堆肥や肥料等は一切入れないが、腐葉土等は大量に投入してよろしいのでしょうか?また、上記サイトの生産者の紹介にある高橋博さんの畑では自家採種の種でないと発芽しないそうです。 「種は肥料がない環境で生命力のある種を残す性質があります。栄養がないと全てのエネルギーが種に集約されるわけです。」と書かれていますが、肥料分の少ない土地で自家採取した種でないと育たないのでしょうか? 自然栽培方法、または、自然栽培方法について詳しく説明されているサイトがあれば教えてください。

  • トウモロコシにハエ 蝿

    家庭菜園でトウモロコシを栽培しています。 現在順調なのですが、 雨などもあって雄穂から細かい籾殻のようなものが落ちて葉っぱ(とくに茎との分かれ目)にたまり、そこに蝿が数匹たかっています。 1本あたり数箇所、そういう状態です。 このまま数日したらうじ虫が湧いてきますか? 蛾の心配をしてはいますが、現在農薬は撒いてません。 極力農薬は使いたくないのですが、やはり農薬を撒くべきでしょうか?

  • 枝豆を栽培し始めたのですが・・・。

    回答宜しくお願いします。 子供の通っている保育園に倣って一週間前から枝豆の栽培を始めました。 ホームセンターへ行き、枝豆の種を探そうと店員さんに聞いたところ、 「時期的にちょっとギリギリですね」という事で、すでに育っている苗を購入しました。 種類は「だだちゃ豆」「黒崎の茶豆」「湯上り娘」という三種類で、大き目のプランターに植えています。 プランターに中ぐらいの砂利を敷き、「家庭菜園の土」という土を買って植えたのですが、 最近になって、保育園の枝豆を見ると土からすぐのところでぶわっと葉っぱが大きく育っているのに対し、 うちの枝豆はひょろ長く、葉っぱも少ないのです・・・。 よく見ると、葉っぱに虫食いのような跡までありました。 新しい葉っぱを触るとパリパリした手触りで、虫食いではなく病気かな?とも思うのですが・・・。 いろいろ調べたところ、肥料はほとんどやらない方がいいとあり、 「家庭菜園の土」のように、予め肥料が十分に調合されている土が悪かったのかな?とも思います。 なにぶん家庭菜園超初心者なので、全くわかりません。 畑でいろいろ作っているお姑さんに聞いても「枝豆はほっておいても出来るからねぇ・・。」と言われました。 品種についての情報も不足気味で、ちゃんと育っているのか心配です。 子供も楽しみにしている分「枯らせる訳にはいかない!」と焦っています。 ちなみに、水は朝一回多めにやっている以外は特に何もしていません。 (添え木が必要だったので、添え木をしたぐらいです。) 枝豆栽培について情報をお持ちの方に是非助言をいただきたいです。 お願いします。

専門家に質問してみよう