• 締切済み

不倫の意味とは・・・?

oceanblue777の回答

回答No.5

広辞苑によると不倫は人道から外れた事とかなんですが・・・。元の意味は全てが愛に関する事ではないようですね。 個人差はありますが、やっぱり人の所有欲から“不倫は不義”とかの感覚が生まれるのでは? 物は盗んだら犯罪です。 恋人や配偶者も“生きている所有物”という感覚があるはずです。愛したら。 人間から人間を奪う訳ですから“本人の意思を尊重して”犯罪にはなりませんが、奪われる側は相当な痛手です。 だから、民法上では不義は慰謝料たっぷりモノ、罪ではなくても精神面・経済面共に、不倫された側の許しの応じがない限りは、とんでもない大打撃かと。 あと、前述した通り、法律も関係しているでしょうね。 もう廃止されてますが、昔は“姦通罪”というのがありました。 「不倫はいけない」という感覚ができたのもこの法律が出来たからだそうです。 今でも、やっぱり前述した通り慰謝料がついて回ります。 “やってしまったら罪になる。”という感覚から今でもやってしまった際の罪悪の念は残ってるのでしょう。 何とも思わない人もいますが。

関連するQ&A

  • 学校での不倫問題のとりあげについて

    このページを見ていて、学生からの質問で不倫についてというテーマがありました。 そのぺージを見てびっくりしたのですが、中学生?で学校の授業の一環として不倫についてディスカッションをするの!!!と。。。 私は24歳ですが不倫については、教わったというものでもなく、 道徳倫理の問題範囲であれば、自然に自分の中では良いことではないと思うようになりましたが。 不倫について、学生のころにディスカッションする必要があるのでしょうか? 不思議だったので、みなさんはどう思われるのかなと。 不倫がいいか悪いかという問題ではなく、ディスカッションのテーマとして、学生が話す内容なのかということです。 みなさんはどう思われますか?

  • 部室は必要か?

    今、授業でディベートを行っているのですが、 その論題は「全ての部活に部室を作るべきか」で、私は否定側ということで資料集めをしています。 私の学校ではほとんどの部活に部室はなく 実際私も欲しい立場です^^; そこで質問なのですが部室の欠点など、 そういったものを教えていただけないでしょうか?

  • 割りばしの是非

    学校の授業で割りばしの是非についてのディベートを行っているのですが実際、割りばしは使っても良いのでしょうか? ちなみに私達は否定側です。 強い否定の資料などは有りませんか?

  • 検察官

    私は今中学3年生なのですが、 今度国語の授業でディベートをします。 そのテーマが「弁護士と検察官、社会の役に立っているのは弁護士だ」 なんですが私はその否定側なんです。(検察官が社会の役に立っている) もちろんどちらも社会の役に立っていると思います。 しかし、ディベートでどうしても勝ちたいんです。 なので、立論をどのように言えばよいでしょうか? 個人の質問ですみません。 宜しくお願いします。

  • 学校完全週休二日制について。

    今度社会の授業で学校完全週休二日制についてディベートをすることになりましたので、それについて何か良い意見などありませんか? ちなみにうちの班は否定側です。

  • 臓器移植

    学校の社会化の授業で、「ディベート大会」をします。 ディベートとは、ある公的な主題について異なる立場に分かれ議論する事です。 俺のチームは、 「脳死体からの臓器移植は止めるべきだ」の否定側… つまり、臓器移植推進派です。 そこで、「臓器移植のメリットとデメリット」を挙げていただきたいのです。 我々の立論と、反駁対策に困っております…ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン! 何卒、アドバイス頂きとう存じあげます。

  • 学校内ディベートの試合形式

     このサイトではよく、ディベートを控えた中高生のかたから、命題への意見を求める質問が出ます。  この行動は、良く言えばネットを活用した情報収集、悪く言えばカンニングですが、その是非は置いておきます。  気になるのは、彼らの質問を見ると、試合での立場(肯定/否定)がすでに決まっている場合が多いことです。  自分が肯定側になるか否定側になるかが直前までわからないのが、ディベートの試合ではないのでしょうか。  そうでないと、ディベート教育の目的の一つである「命題を多面的・客観的に検証する目を養う」ことができないと思います。  もしかすると、理想はそうであっても、多くの中高生にはそれが難しいので、やむなく立場をあらかじめ固定しているのが実態なのでしょうか。  試合の経験者や、指導なさる立場からは、どのようにお考えでしょうか。

  • 高校に校則は必要か?

    はじめまして。 学校の授業で「高校に校則は必要か?」という題でディベートを行うことになりました。 私は否定側・「必要ない」で議論しなければならないのですが、今まで校則について深く考えたことが無かったのでなかなか立論が浮かんできません。というより、校則そのものを否定するなんて難しすぎてさっぱりわかりません。 皆さんの考えを聞かせていただけませんか?

  • 妹の不倫

    3年前、社内不倫していたこどがあると酔った勢いで暴露されました。誰にもバレずに終わったようです。なので、誰からもこっ酷く叱られてはいません。 最近私は結婚し、不倫されたらどうなるかが容易に想像できる立場になりました。 今は不倫はしていないようですが、このまま誰にもバレずに次の新しい恋愛に勤しんでいる妹を見ると、腹が立ちます。 普段の生活からも、バレなければいい、自分だけいい思いしていたいといった気持ちが感じられます。 せめてその腐った倫理観を正してほしく、1番知られたくないであろう母に言いたくて仕方がありません。 母に暴露することで妹との関係が悪化しても私は良いと思っています。 私のこうした気持ちは間違っていますでしょうか。母に妹の不倫を暴露すべきではないでしょうか。

  • 人口減少

    学校のディベートの授業で、同姓同士の結婚を認めるべきか否かという論題で、否定側のデメリットを人口の減少だと私は考えています。同姓同士の婚姻によって、人口減少の実例は何かありますか?