• ベストアンサー

青色申告で個人用のクレジットカードを使用した場合の出納帳の記入の仕方について

2回目の青色申告をする個人事業主です。 前年は無かったのですが、今年は個人用のクレジットカードを使用して、新聞代や電話代・amazonなどからの書籍購入を行いました。 クレジットカードの引き落とし口座は、屋号入りの口座はダメだったため、事業用とは違う個人使用の口座から引き落とされています。 この場合のカードを使って使用した経費は、個人使用の預金出納帳を新たにつくり、そこにつけていかなけければならないのでしょうか? もしそうだとすると、前年には登場してない口座のため、以前からその口座に入っていた金額はどのように扱ったらよいのでしょうか? 元入金を増やすような形になるのかなとも考えたのですが・・・。 ただその場合、前年期末と数字が変わってしまうことになりますが、そのようなことがあっても良いのでしょうか? またこの個人使用の預金出納帳を作った場合の事業用の経費の仕訳は、「事業主貸」「事業主借」のどちらになるのでしょうか? まとめると、昨年は、 ・事業用の口座 ・現金 だったのですが、今年から、 ・事業用の口座 ・現金 ・個人用の口座(クレジットカード使用、以前から使っていた口座のため最初から残高有り) この個人用の口座の処理の仕方で困っております。 もし分かる方がいらっしゃいましたら、何卒宜しくお願いいたします。 知識が乏しい中の質問で申し訳ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>今年は個人用のクレジットカードを使用して… 「個人用」という言葉が引っかかるのですが、個人事業者である限り、事業資金の出入りする口座でも「個人用」に違いはありません。 ご質問文の「個人用」を以下は『家事用』と読み替えておきます。 >事業用とは違う個人使用の口座から引き落とされています… 【新聞図書費 (ほか適宜科目)/家事用クレジット/事業主借】 で問題ありません。 >個人使用の預金出納帳を新たにつくり、そこにつけていかなけければならないの… 前述の仕訳だけでよいですが、その口座から事業用の入出金が頻繁にあるなら、その口座も事業用と考えればよいでしょう。 科目名を銀行支店で区別するとか、支店が同じなら「普通預金 A」と「普通預金 B」でも良いでしょう。 >前年には登場してない口座のため、以前からその口座に入っていた金額はどのように… その口座を記帳開始した時点で、 【普通預金 B/開始残高/事業主借】 >元入金を増やすような形になるのかなとも考えたのですが… 元入金は、もう 1年先の繰越時点まで変わりません。 当年中は、開始残高が事業主借となっているだけです。 >またこの個人使用の預金出納帳を作った場合の事業用の経費の仕訳は、「事業主貸」「事業主借」のどちらになるのでしょうか… だから、その口座を 2つめの事業用口座と考えれば、「事業主貸」でも「事業主借」でもありません。 あくまでも家事用口座と主張するなら、記帳する必要などなく、貸借対照表にも載せません。 経費を支払ったらその都度、冒頭に書いた仕訳を起こすだけです。

Nearco-sr
質問者

補足

mukaiyamaさま とても分かりやすいご回答ありがとうございまいした。 冒頭に書いていただいている仕訳で処理しようかと思います。 念のためご確認なのですが、 借方-新聞図書費 (ほか適宜科目) 摘要欄-家事用クレジット 貸方-事業主借 で、引き落し日で処理すればよろしいでしょうか? 恐縮ですが、そこだけ不安なもので・・・。 何卒宜しくお願いいたします。

その他の回答 (2)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>で、引き落し日で処理すればよろしいでしょうか… 青色申告でも「現金主義」を届け出てある場合はそうなります。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/10.pdf 普通の青色申告であれば、買い物をした日です。 月極の新聞購読なら、月末とか 20日とか、新聞屋さんの締め日に合わせておきます。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

Nearco-sr
質問者

お礼

mukaiyama様 ご回答くださいましてありがとうございました。 おかげさまで何とか処理が完了いたしました。 簡単なやり方を教えていただき助かりました。

  • pott64
  • ベストアンサー率44% (212/475)
回答No.1

ご質問の通り。預金出納帳を作ればいいと思います。 難しくはありません。1/1に(借方)普通預金(貸方)事業主借として預金残高を計上すればいいわけです。 そもそも、元入金とは、前期の元入金+前期の事業主借残高ー前期の事業主貸残高が当期の元入金として計上され、期首から期末まで元入金は変わりませんよ。元入金は次期繰り越し時に上記の計算で再計算されるわけです。ですから、当期中はすべて事業主勘定で処理します。 カードの場合は、厳密には、例えば1/18にアマゾンで1500円の本、2/4に携帯電話代4500円ををABCクレジットで買い、その後、3月分2件(6000円)の請求がきて、3/15に口座引き落としの場合。 1/18 新聞図書費/未払費用 1500円 書籍代 アマゾンドットコム 2/4 通信費/未払費用 4500円 携帯電話代 MTTコドモ 3/15 未払費用/普通預金 6000 ABCクレジットカード という感じになりますね。ただ、ETCのように件数が多いものは、期中は請求支払い時に 旅費交通費/未払費用 ××円 ETC代(××件合計)としても支障はないかと思います。ただ、利用証明書は印刷をしてとっておく必要があるかと思われます。

Nearco-sr
質問者

お礼

pott64様 ご回答くださいまして、ありがとうございました。 今回は預金出納帳を作らず、仕訳のみの処理を行いましたが、今後はきちんとつけていくつもりです。 とても分かりやすいご回答で感謝しています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 青色申告

    弥生の青色申告を使用しています。個人事業主です。 現金出納帳さえ入力しておけば自動で確定申告書は作れますか? 元入れ金 預金残高は最初に入力しました。

  • 青色申告 帳簿記入について

    こんにちわ☆  かなり経理・簿記初心者ですが宜しくお願いします(>_<)  23年1月から旦那が個人事業主になりました。  本やネットを見て勉強中です(>_<) 仕訳や帳簿記入のやり方を見て実際に記入していくとこなのですが… 仕訳帳には現金・事業用口座で支払った経費(ガソリン代や作業服類・家事関連費など)も細かくかくんですよね? そこから現金出納帳や預金出納帳にも書いて経費帳にも分けて書いていけばいいのですか?  手書きだと細かく分けて書く作業が多いですよね?  会計ソフトだと現金出納帳?に記入すれば他の帳簿に転記してくれると本に書いてあったような?  こんな初心者の私には手書きがいいのか会計ソフトがいいのか今だに分かりません…

  • 初めての青色申告です。カード支払を現金出納帳で管理しては駄目ですか?

    去年4月に起業しました。青色申告の届けをしています。経理の事は全く素人なので、ぎりぎりになってからばたばたしています。 申告書作成用ソフトは弥生の「青色申告09」でなんとか領収書関係の入力をほぼ一旦訳のわからないなりに入力したところです。 起業にあたり、新規に事業用に普通預金口座を開設し、入金関係はそちらに集約されていて、預金出納帳の整理も問題ないと思いますが、経費の支払いに関しては従来から利用している個人用の預金口座と現金による支払いと併用しています。この内個人用の預金口座は事業用の内容より個人用の取引件数が多いので、この個人用口座を利用した経費の引き落としに関しては現金の取り扱いとして現金出納帳に記入してみましたが、問題ありますでしょうか? 例えばカードによる支払い等ではカード明細に利用月日が記入されていますからその日付で現金出金にて記載したのですが、これは間違っていますか? よろしくお願いします。

  • やよいの青色申告で、業務と個人兼用のクレジットカードを使った場合の出納帳の記入の仕方について

    やよいの青色申告で、業務と個人兼用のクレジットカードを使った場合の出納帳の記入の仕方について 「業務と個人用」兼用のクレジットカードを使っています。 http://aoiro.livedoor.biz/archives/51947205.htmlを参考にして「未払い帳」を作りましたが、 クレジットカードで購入した業務用の消耗品は、相手勘定科目に「事務用品」などと記入して、記帳していっていますが、このカードで個人用の物品・サービスを購入した場合は相手勘定科目は「事業主貸し」でいいのでしょうか? そうすると、その分は経費から差し引かれて計算されるのでしょうか。 またこまごまとした事務用品を同じECサイトから一ヶ月に何点も買っている場合はまとめて購入金額を記帳しても大丈夫でしょうか? クレジットカードの明細は持っています。

  • やよいの青色申告08使用方法

    預金出納帳の口座の登録についての質問です。 1.事業用の口座、クラアントからの入金・外注支払い 2.クレジット用口座、カードでの支払(個人使用・事業の消耗品)・投信信託積立自動引き落とし・生命保険引き落としなどに使用しています。 3.現金 昨年一年間フリー家計簿を付けていました。(結構細かく付けています)、その内容をやよいの青色申告08に転記するというややこしい作業を しています。 今現在、預金出納帳の設定では事業用の口座だけを登録、後は現金出納帳で日々のお金の流れを入力しています。その中で昨年一年間の家計簿で「現金からクレジット用の口座にクレジット用代金を振り込み」みたいなことをやっていたりします。 取り合えず昨年1月分入力は終了しましたが、やはりクレジット用口座も登録して進めないと後でおかしくなるでしょうか? 現金の扱いで家計簿では月末に何百円か合わない部分を「残高調整」という品目で処理していたのですが、現金出納帳では何で処理すればいいのでしょうか? 何卒宜しくお願いします。

  • 青色申告でのクレジットカードの扱い

    今年から青色申告に変更することになりました。 通帳は昨年の年始から事業用の通帳を使っています。 クレジットカードは個人のものを事業用と混ぜて使っています。 引き落としは個人の通帳からです。 この場合クレジットカードでの支払い分をどのように帳簿につけたらよいか問題が発生しました。 ・パターン1 青色の場合発生主義なので 使った日に未払い金としてあげ、引き落としのあるときに事業用の経費(現金)で支払ったことにする ・パターン2 使った日に事業主借りとしてとして処理する ・パターン3 その他 どれが良いのでしょう。 もう一つ。 自宅を事務所として使用している場合、水道光熱費など個人の通帳から落としています。この場合はどう扱えば良いでしょう? クレジットカードと同じことになると思いますが。。 宜しくお願いします。

  • 青色申告の際、現金出納帳の提出は必要ですか?

    今年4月に個人事業を開業しました。青色申告については初めてになるので、疑問がいろいろとありますので、こちらで教えていただければと思います。 「所得税の青色申告承認申請書」で「現金出納帳」に○をつけたのですが、やはり必ず「現金出納帳」を提出しなければならないのでしょうか? というのは、経理上、現金出納帳に記載する仕訳が発生しないだろうというのが理由です。 ”現金出納帳に記載する仕訳が発生しないだろう” ↑の理由は、今までの経費は全て「事業主借」で仕訳し、年末に一括で「事業主借」/「普通預金」 で処理しようと考えています。 この考え、および、「現金出納帳」の提出についてどなたかアドバイスいただければ幸いです。

  • 青色申告:現金出納帳の開始残高について

    個人事業主として初めて青色申告をしているのですが 弥生の青色申告での記帳に関して苦戦をしております。 作業内容 1:売上月に売掛帳に売上金額を記帳   預金出納帳に回収金額を記帳 2:現金で支払った金額(領収書、レシート有り)を現金出納帳に記帳 3:預金出納帳に銀行口座の預金の出し入れについて記帳   (銀行の手帳を転記) ここまで作業をして気づいたのですが、 現金出納帳の開始残高が0円になっているため、 現金出納帳がいきなり赤字でスタートしてしまいます。 預金の開始残高については口座を作ったときの金額を記帳すればいいと思うのですが 現金の開始残高とは何を元に決めればいいのでしょうか? とりあえず手元にあったお金で始めたもので・・・ それがいくらであったか、など数字としてなんとでもなるような気もしますし。 全財産を記入すれば一番簡単なのですが。 開始残高と途中で手元にあったお金で経費の支払いなどしたものを 事業主借として記帳する必要があるのだ、とは認識しているのですが。 まとまらないご質問ですが現金の開始残高についてご教示頂ければ幸いです。

  • 弥生の青色申告の仕訳で悩んでいます(個人事業主)

    先月から主人が個人事業主になり、私が事務をやる事になったので 弥生会計のソフトを買って来て入力しているのですが、 (経理の事に関しては全くのド素人です…) 銀行から事業の為の現金をまとめて下ろして来て、そこから日常の経費を払ったり 他の銀行の口座に移したりしています。 その時の仕訳として預金出納帳に 現金   200000円 / 普通預金 200000円    と入力し、そのお金を他の銀行に預け入れた場合は 普通預金 200000円 / 現金 200000円 と入力しているのですが、現金出納帳の方にも反映されて 現金が合わなくなって困っています。 この場合、預金出納帳でなく、振替伝票の方で記入しても同じですよね? 二重帳簿にならない様にするには どの様にすれば良いのか教えて頂きたく投稿しました。 宜しくお願いします。

  • 【青色申告】残高がマイナスになった現金出納帳

    夫が2009年に独立し、個人事業主になりました(雇っている人はおらず、ひとりです) 妻である私は会社員の傍ら、夫の事務所の日々の記帳をやっており、今年2度目の確定申告(青色申告)を迎えます。経理の知識は全くなかったので、2009年度は税理士さんにお願いして全部やっていただきましたが2010年度は頼らず自分でやってみようと経理ソフトと奮闘しています。 しかし、日々の忙しさにかまけて現金出納帳の記帳を怠ってしまい、昨年6月以降は殆ど手をつけられない状態のままでした。年が明けて1月にやっとすべてのレシートや領収証を整理し、現金出納帳、預金出納帳をつけ終わりました。だいたいの入出金状況は把握していたつもりで、毎月給与として現金引き出しを行う際に「だいたいこんなもんだろう」とアバウトに経費用の現金も引き出していたのですが、日々の怠りのせいで、現金出納帳ですべての経費をつけ終わった時見てみると、残高がマイナスになってしまっていたのです…(約8万程です) つまり、その足りない分は全て夫が個人で立て替えていたことになるのです。もちろん、事業用の預金にお金がないわけではなく、ただ単にさぼっていたせいで、結果的に経費用に引き出した現金が足りなかったのです。 この場合、どうしたらいいのでしょうか?経費用の現金は給与を出す時に、5万ずつとか、適当に出していました。経費は計6回くらい引き出しているのですが、2010年の途中経過でも、現金出納帳の残高はマイナスになっては普通預金から小口現金に移動してプラスになり、またマイナスになってはプラスに…ということを繰り返しています。そうして最終的にはマイナスになってしまったのですが、この場合、残高がマイナスになっているところは、主人が立て替えて払っていた=つまり「事業主借」という仕訳の処理をしないといけないのでしょうか?(旅費交通費など非常に細かく項目数が多いです。) そうしなければいけない場合、どのように記帳したらよいのでしょうか? どなたか、アドバイスいただけたらうれしいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう