• ベストアンサー

確定申告(源泉徴収なし) 以前の繰り越し損失あり

去年はアルバイト代70万円と、株の利益が70万円あったのですが、一昨年に株で繰越損失している額が70万円を超えています。 この場合、株の利益は相殺されると思うのですが、103万円(?)に満たないアルバイト代は、税金の対象になるのでしょうか? 教えてください。 関係ないとは思いますが、国民年金・生命保険には入っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk-dan
  • ベストアンサー率61% (387/634)
回答No.1

一昨年前に損失の繰越をするために確定申告されたみたいですが、昨年もきちんと確定申告していますか。もししていないと損失がこりこされなくなり、今年の利益だけになってしまいます。ご注意を。 アルバイト代は給与所得になり、70万円でしたら65万円を引いた5万円が所得となります。基礎控除だけでも38万円ありますので、株の譲渡利益が仮に昨年申告してなかったばっかりに損失控除ができなくても33万円+国民年金支払額+生命保険料控除分は引けますので残りについては税金が出ることになります。給与所得に関しては税金の対象にはなりません。

kenpobi
質問者

お礼

無事確定申告を済ませることができました。 この度はありがとうございました。

kenpobi
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 損失を出したのが一昨年の取引で、繰越損失の申告は去年行いました。書き方が悪く誤解を招いてしまいました。すみません。 この場合、所得が5万円となり、さらに33万円+国民年金支払額+生命保険料控除分が引けるとのことでしたので、税金は掛からないと考えてよろしいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 株損失の繰越控除の確定申告をするべきか迷っています

    専業主婦です。 株の損失の繰越控除のことでわからないことがあるので誰か教えていただけませんか? 利益を出しても扶養から外れることがないというアドバイスを受け、特定口座(源泉徴収有り)で株取引きをしています。 去年約80万円の損失を出してしまい、後々のために「損失の繰越控除」を受けるための確定申告をしておきました。 今年は約50万円の利益を出すことができました。 去年手続きしておいた「損失の繰越控除」の適用を受ければ税金が戻ってくるものと思い、確定申告をするつもりでいますが、そこで質問があります。 1 この確定申告をしたら、今年は利益がなかったということになり源泉徴収された分の税金 が戻ってくるのでしょうか? 2 税金の計算はやり直されることになっても、50万円の所得はあったということで扶養から 外れることになってしまうのでしょうか? 収入は上記のみです。 税金が戻ってくるとしたらすごく嬉しいんですが、扶養から外れてしまうことは避けたいと思っています。

  • 株の繰越損失の確定申告と国民保険料について教えて

    前年、株の損失が170万円あり、今年に400万円ほどの利益が見込める場合、損失の繰越申告をしたら、税金は差し引き軽減されると思いますが、国民保険料はどうなるのでしょうか。株は特定口座で源泉ありです。国民保険の所得割は10%の負担率です。確定申告をして軽減しても国民保険で所得割が増えるのなら繰越損失の申告はやめようと思ってますが、どうなるのでしょうか。 それと、もし繰越の申告をして次年度に確定申告をしなかった場合、どうなるでしょうか。

  • 株損失の確定申告するのはいつ?

    昨年、転職に伴い会社の持株会の株を売却して40万近くの損失を出しました。 株の損失は、3年ほどは利益と相殺できると聞いた子緒があります。 ただ、今自分の証券口座に持っている株に500万ほどの含み益があります。この持株はさらに上がるはずなので、売却しないでとっておいているのですが、売却して利益確定した時に、40万ほどの損失分の税金を返してもらいたいと思っています。 この昨年分の損失の確定申告は、今年証券会社から証明書が届いたら届けるべきなのでしょうか。あるいは、40万円分の損失に相殺できる利益が出たときに、一緒に提出すべきなのでしょうか。 一体いつ申告したらいいのかわかりません。教えていただけませんでしょうか。

  • 株取引の損失繰り越しと確定申告について

    確定申告をすれば株取引での損失を翌年に繰り越し、 翌年の利益と相殺できるという話を聞いたのですが、 今年自分がちょうどその状況になりました。 去年:180万の損失 今年:160万の利益 私はフリーの仕事をしていたので去年、確定申告自体はしています。 ただ、株取引の損失についてなにも記入した覚えがないのですが、 私は今年の株取引益を、去年の損失と相殺することができるのでしょうか?

  • FXの繰越損失の申告についておしえて

    私は、去年為替証拠金取引(取引所)で28万円の損失があります。 確定申告で損失の繰越申告をしようと考えていますが、繰越損失の 申告をしておいて今年の利益が20万円以内の場合に、来年の申告をしない でおけるのでしょうか。(20万円以内なら申告不要とのことの事なので。) というのも、私は国民保険ですので約10%の所得割を考えると20万円以内 なら来年申告しない、20万円以上なら申告が必要になるので損失の相殺を しようと勝手な考えを思っています。 どうか良きアドバイスをお願いします。

  • 確定申告の時FXの損失繰越控除の申請をしてなかったのですが

    FXで 一昨年50万円の損失 去年 50万円の損失 今年150万円ほどの利益が出そうなのですが 毎年、医療控除等の確定申告はしていますが 損失繰越控除の申請はしていませんでした 損失繰越控除で損失を3年間繰り越すことができると最近知ったのですが、現在9月ですが今からでも、さかのぼって損失繰越控除の申請はできるのでしょうか? 可能であるなら、どのようにすれば良いのでしょうか? よろしくお願いします

  • 確定申告(株の譲渡損失)について教えてください

    母親の確定申告をしたほうがいいのか悩んでいます。 昨年(22年度)投信・株の取引で200万程損が出ています(特定口座利用)。 無職で年齢は63歳、父の扶養に入っています。 今年(23年度)は100万程利益が出そうです。 父は68歳、昨年退職し今は年金生活者です(昨年は給与所得があり、今年確定申告します)。 申告し損失の繰り延べをすることで、今年利益分の株の譲渡所得の所得税・住民税は 帰ってくると思いますが、申告することに伴うデメリットも出てくるのではないかと心配しています。 自分なりに調べましたが、わからないこともありお知恵をお貸しください。 わからない点が (1)今年、来年以降の国民健康保険料への影響      今年100万の利益だったとすると譲渡損200万-23年度利益100万で   損失100万を24年度への繰越。   保険料にはなんの影響もないという考えでよろしいでしょうか? (2)同じく地方税への影響   こちらも上記保険料と同じ考えでよろしいでしょうか? (3)扶養への影響   23年度の利益が38万を超えることで、扶養から外れるが、   それ以上に株の譲渡に伴う税金の還付(100万利益だと10万?)が大きいかと思います。   この考えは合っていますか?   ちなみに父は国民年金のみ受給で、受給額は大きくありません。 あまり詳しくなく、わかりにくい内容となり申し訳ありませんが、 どなたかお知恵をお貸しください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 株損失の確定申告

    去年株の損失が出たので、損の繰り越しをしようと思い 確定申告を行いました、今年は数千円の損得なのですが 今年も確定申告をしないと、去年の確定申告の損失繰り越しも 無効になるのでしょうか?

  • 確定申告

    一昨年、株取引で損失を出したため、去年「源泉徴収あり特定口座で損失が出た時の確定申告」を行いました。約50万円の損失でした。去年は利益を出していますが、利益の20%は年初からしっかり取られていました。この還付は今年確定申告を行ってからまとめて還付されるんでしょうか?

  • 複数の特定口座(源泉徴収あり)で、利益と損失の両方があるときの確定申告?

    複数の証券会社に特定口座を持っていて、すべて源泉徴収ありです。 たとえば、証券会社Aで100万円の利益、証券会社Bで200万円の損失、だった場合、確定申告はつぎの4つのパターンが考えられると思います。 (1) 証券会社Aの利益のみ申告(100万円の利益のみの申告) (2) 証券会社Bの損失のみ申告(200万円の損失のみの申告) (3) 証券会社Aの利益と証券会社Bの損失の両方を申告(合わせて100万円の損失の申告) (4) 申告しない 私は、証券会社Bの200万円の損失はかならず繰り延べたいので、その場合は、選択肢は(2)か(3)になると思いますが、どっちが得なのでしょうか?(なお、将来的には株でたくさんの利益を出す予定でいます。w) とくに疑問なのは、国民健康保険の保険料などの算出にはなにか影響するのでしょうか?ということです。(2)であろうと(3)であろうと、利益(プラス)の申告ではないので保険料の決定には関係ないと考えますが、それで正しいでしょうか? 結局、(2)か(3)かは、株以外の収入との兼ね合いだけで決めれば良いということでしょうか? また、「株式等譲渡所得割額控除額」というのは(2)であっても(3)であっても書かなくて良いものでしょうか? たくさんの質問になりましたが、部分的でも構いませんのでご回答いただければありがたいです。