• 締切済み

自転車の3人乗り禁止について

ご意見聞かせてください。 ここのカテだとお子さんがいらっしゃるお母さんが たくさんいらっしゃると思いますが、 率直なご意見聞かせてください。 今回のニュースも禁止になることに反発が多いから 解決策をとるって『(順序が)違うだろっ!?』って思うし、 禁止ばっかりする国のやり方がすごくへたくそだなって、 イライラしてました。

みんなの回答

  • mmhl682
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.12

私は3人乗り禁止賛成派です。 うちには子供が2人いますが、自転車は使いません。 この事がある以前、まだ結婚する前から「危険」だと思っていたからです。 子供を乗せてスーパーの買い物袋を下げてフラフラと走行している自転車を見る度に、転ばないにせよ、周りから見たらハラハラドキドキです。 実際に事故が増えたから規制される事になったんですよね。 決して利便を奪う訳ではなく、安全を願う意味での法改正なのではないでしょうか? 毎日の事で大変だと思います。 ただ、歩く事が当たり前になれば、何も不便は感じません。 私は子供を二人連れて1時間、2時間歩く事も多々あります。 普段も歩きで買い物に行き、幼稚園の送り迎えをしています。 事故があってからでは遅いと気付けばイライラする事もなくなると思います。 ご自分は大丈夫だと、根拠のないご自信があるのなら頑として貫き通して下さい。 所詮は自転車です。 注意されるだけだと思います。 万が一があって困るのは私でもなければ、警察でも、国でもありませんから。

回答No.11

no10です。 「もう少し噛み砕いて・・・」と、おっしゃられても・・・。 読んでいただければご理解できるのではないかと思いますが、いわいる、「そのまま」の意味です。 つまり、ご質問者様の質問内容及び、他の方のご回答やアドバイスに対する「返信」から伺えることは、まず、「自転車の3人乗りは容認されるべきである。」と言う、ご質問者様のご主張が伺えるわけです。 それはニヤリーイコール、意識無意識は別にして、ご質問者様が「自転車に3人乗りする」事で起こりうる、「3人乗りしている人たち以外」の周辺の人たちあるいは車両に対して与える可能性のある「危険」について、配慮を怠っていると言うことになります。 なぜそれが「ニヤリーイコール」なのかといえば、不安定な二輪車での3人乗りは、誰が乗っても物理的に危険であることと、法律に違反しているからです。 そして「ニヤリー」の理由のもう一つは、ご質問者様の良心に期待しているからです。 申し訳ないですが、これ以上のわかりやすいご説明は、私の能力では不可能です。 アドバイスですが、他の方もコメントしておられますが、「返信」をなさるのであれば、どのようなコメントに対しても「お礼」でお答えになるのが人としての礼儀ではないかと私は思います。 無用な軋轢を作ってしまうと思います。

回答No.10

私も、このタイトルに興味があり、検索を続ける中でここに辿り着きました。 初めて登録してみましたが、表題の「3人乗り」について、さまざまな理由から「反対である」と言うご意見の多さに驚きました。 私も安全上の理由から「反対」ですが、実はそういう意見は少数派だろうと思っていたのです。 質問者様のイライラするお気持ちがどこから来るのか? それはきっと、自分の利便性が阻害されてしまう可能性を揺さぶられてしまったことに起因するのではないでしょうか? 「順番が違う」のは、むしろ、「自己の利便と公共への安全性」についての重要性について、その優先順位をお間違えになっておられる、質問者さまではないのかと思います。

semimura
質問者

補足

>「順番が違う」のは、むしろ、「自己の利便と公共への安全性」についての重要性について、その優先順位をお間違えになっておられる、質問者さまではないのかと思います。 もう少し噛み砕いて書いていただけると助かります。

  • komo2115
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

2児の母親です。 毎日話題になっている3人乗りですが、正直、検討してもらっているだけでもかなり甘いんじゃないのかなぁ~と思います。 私の周りでは、今までは自転車だったけど軽自動車に変えた方、時間をかけて歩いたりバスを使ったりして、皆頑張っています。 最近よくテレビで、3人乗りをしている母親が“時間かかりますよね~”とか“もう生活していけません”なんて言っているのを流していますが、図々しい人達だなぁと腹が立ちます。 努力して早起きするとか、生活できないならもっと計画立てればよかったのに・・と毎回不愉快にさえ思います。 同じ子を持つ母親として、我が子をあんな危険にさらすなんて信じられません。 私の周りでは3人乗りをしている母親はいませんし、皆反対という見解です。 3人乗りをするならせめて三輪車、三輪車に買い替えられないと言うなら歩くしかないと思います。 質問者様は賛成派かな?と思いましたが・・もし不愉快に思われたならすみません。 ただ、反対派も同じ母親の仲間の中にいるという事を知ってください。

semimura
質問者

補足

私は訳有って姪の送り迎えをしているんですね。 車も所有していますが、人の子どもを車に乗せて もし事故ったらと思うと、車で運転なんて とんでもないなと思っています。 それに保育所の周りに駐車場もないし、 道がこまごましている町に住んでいるので、 車だと逆に不便なんですね。(笑) バスも通ってないし… 自転車は小回りが利いて便利だと思っていたので、 残念でなりません。

  • nazokun
  • ベストアンサー率12% (14/109)
回答No.8

いろいろあるのよ、世の中には。 リンク先の品物に、今、二輪車に付けている(んですよね?たぶん?)「幼児用座椅子」をセットすれば済むことではないかな? イライラして事故起こす前に、どうやらネットを使える環境をお持ちのようですから、お子さんの事がご心配ならば、検索して調べるくらいの労苦ともいえない手間くらいはかけて見られたらいかがかな? 別に、読書しなくてもお手軽に探せますよ。 それからもう一つ。 質問者様は「補足」の使い方が間違ってると思いますよ。

参考URL:
http://www.trikeshop.jp/
semimura
質問者

補足

すいません。読書しなくてもお手軽に探せますよ。 の意味が解らないです。頭悪くてすみません。 >質問者様は「補足」の使い方が間違ってると思いますよ。 『補足』か『お礼』ぐらいしか書き込めるところないでしょ? あと自転車を探しているわけではないです。

  • hogemoke
  • ベストアンサー率9% (2/21)
回答No.7

以下、あなたに子供がいると仮定します。 飲酒運転のクルマに、あなたの子供が殺されました。 運転者は言います。 「私、飲みに行くのに、クルマしかないんです。飲酒運転を禁止するなんて、国は何を考えているんですかね。 禁止する前に他の代替策を用意するなりしてくれないと。ホント、国の対応にはいらいらさせられますね。」 あなたはこれに納得できますか? あなたが納得できるのなら、問題ありません。どうぞ検挙を覚悟の上で運転ください。 しかし、納得できないなら、代替策を考えなさい。 1.出歩かない。 2.歩く。 3.公共交通機関を利用する。 4.タクシーを使用する。 5.クルマを買う。 6.国外に転居する。 7.お子さんを殺める。 ほら、こんなに建設的な代替策が。 でも、7.を実行するのは決してやらないでくださいね。

semimura
質問者

補足

また、極端な…

  • nazokun
  • ベストアンサー率12% (14/109)
回答No.6

奥さん方あるいは、お父さん方が「自分は車両を運行している。」そして「乗せている子供の命はもとより、歩行者や他の通行者に対しても安全上の責任を負っている。」と言う強い責任感を持って運行されるのであれば、3人乗りもやむなし、かも知れません。 車道を通ることで、運転者が危険を感じるのであれば、歩道を通るのもいたしかたありませんが、いくら大事な子供を乗せていても、歩行者優先は厳然たるルールですので、最徐行して乗ってください。 警笛鳴らすのなんかもってのほかですし、バランスとれずにふらつく様でしたら自転車から降りて、押して歩いてください。 しかしなんですね、3人乗せるのが生活上、育児上「仕方ない」のであれば、3人子供がいる家庭や4人いる家庭は、4人乗りや5人乗りさせることになるんですかね? 自転車メーカーも課題が多くて大変です。 どーしても、道路交通法にねじ込んで2人以上乗せたいんなら、安全の事考えて三輪車に乗んなさいよ。

semimura
質問者

補足

>安全の事考えて三輪車に乗んなさいよ。 出来ればそうしたいです!www 子ども乗せ三輪車なんて売ってます? よくおばあちゃんが乗ってる後ろにカゴ付き三輪車の カゴを子供の座席に変えたら、重心低くて安心なのにね~www 勝手に改造したらつかまるんでしょうね~

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.5

子供のいる役人はたくさんいるでしょうが、いかに男の役人連中は自分の奥さんが日中どうして生活しているかを知らないか、の証拠です。 担当者も自分の奥さんに「あんた馬鹿じゃないの? 一体どうやって子供を病院や買い物に連れて行くわけ? 自分の女房に違反させたくないのなら車をもう1台買ってよ」とでも言われたことでしょう。 まあ、とりあえず反発の声を聞いているということと、それにすぐに反応した、ということだけは評価すべきかも知れませんが。

回答No.4

ほんと、イライラしますよね。 私はこの件でずーーーっとイライラしてますよ。 『3人乗り禁止!!!』と散々世間を騒がせといて 舌の根も乾かぬうちに「主婦の猛反発により容認を検討・・」って。。 はぁ~???って感じです。何をこれから検討すんのかしら。 自転車の構造を変えるだの?どーたらこーたら・・馬鹿みたい。 『危険防止の為、ヘルメット着用』を義務付ければ済むことなのにね。 頭悪い役人が多くていやになります。 子供増やせ増やせってうるさいくせに、矛盾だらけでお話になりませんよね、全く。

  • norilife
  • ベストアンサー率39% (123/311)
回答No.3

あぶないからやめようって言っても聞かないから禁止なんでしょうねぇ でも、子育てしてるママから子育てを支えてる道具を取り上げるんだから、代案は禁止前に準備してほしかったですけどね~ 国民がわがままだから禁止が先って面もあるでしょうね。 自分勝手な運転してる人、多いでしょう? 信号を守らない人、歩道を堂々と走り歩行者にのけ!という人… イライラしている、あなたは模範的な運転してますか? 夕方の無灯火も違法ですしねぇ 難しいですね。

関連するQ&A

  • パチンコ業界が危ない。

    ニュースで見ました。 倒産件数増加に転じたようですが、借金や自殺や依存など深刻な社会問題になっているのに、国は何をしているんですか? 解決策が見つからなくて困り果てるくらい頭が悪いのですか? それは誰ですか?

  • 学校で生き物を捕ること触ることが禁止になりました。

    ここ最近、学校敷地内および通学の登下校中で、生き物を捕ったり触ったりが一切禁止になったそうです。 以前、トカゲを休み時間に捕ってこっそり隠し持っていた子が居て、教室に逃げ出し、騒ぎになったことが何度か有り、それが原因と言うことです。 この様なことはその子だけでなく、他の子や他のクラス、学年でも何度か有り、それらの蓄積により全面禁止となった様です。 確かに嫌いなお子さんも居るので、人の気持ちを考えたら教室に持ち込むことは良くないし、その件については厳しく正すべきだと思います。 しかし、休み時間の校庭で生き物を観察したり触ったり、もちろん捕獲も一切禁止というのは少し論点が違う気がするのです。 それは爬虫類、昆虫類、ほ乳類とありとあらゆる生き物全てが対象なのだそうです。(観察禁止はきっと無いと思いますが、子供達はそう捉えていて、今は子供同士で違反が無いか監視し合う状態にまでなっているそうです) 学校側の理由としては 「触ることにより生き物が弱ったり死んだりしてかわいそうだから」 「捕った場所と違うところに逃げたり放したりすると環境が変わるから」 なのだそうで、これは表向き(後付)の感が否めません。 小学生の乱獲程度で生き物が絶滅するとは考えにくいし、せいぜい子供の移動できる距離に放した(逃げた)ところで、生態系に異常が起きるとも考えにくいです。 宅地造成や工業廃水、農薬などの環境の方がよほどインパクトがあります。 むしろ、掌の上で動く小さな命を体で感じ、弱ってしまったり死んでしまった時の焦燥感を心に焼き付けることが幼年期には大切なのではないかと思っています。 我が家の子もその昔、生き物の飼い方が良く分からず死なせてしまった時など、泣いて亡骸に謝っていたのを思い出します。 学校側(先生)が一方的に禁止令を出したとは思えないので、別の保護者の方から強い要望が出たのではと疑ってしまいます。 そもそも生活科や理科の授業は今後どうするつもりなのか分かりません。高学年になっていきなり昆虫の節や脚を観察する方が免疫が無くて酷だと思います。 理科離れが囁かれる昨今、1日の大半を過ごす学校で生物学の興味の芽を摘まれてしまうことに対しどうすべきか悩みます。 今のところは「規則は規則、学校での決まりは社会の決まりと同じなので反発や違反はしないこと」が我が家の方針です。 かといって全ての子供達が守れるのかは疑問です。 別に悪いことしてる訳ではないのに後ろめたい思いで、「こっそりやってばれなきゃいいや」と言う考えが育っても怖いです。 又、お子さん本人が生き物好きでもご家庭が嫌いな場合も多く、その様なお子さんは根こそぎその場を奪われてしまいます。 みなさまお知恵をお貸し下さい。 ※建設的なご意見やアドバイスを宜しくお願い致します。

  • パキスタン神学校立てこもり学生の要求は何だったのですか?

    パキスタン神学校で学生たちが子どもなどを人質にとり立てこもりをしていました 新聞やニュースなどで私なりに調べましたが 学生たちの要求がわかりません 学生たちは過激イスラム教のようで、今回政府が武力によって解決したことにより、より反発が強くなると報道されていますが 学生たちの要求は何なのですか?

  • やっぱり彼女はクリが感じない・・・

    以前同じような質問のさせていただいた時、 回答してくださった方から、 ただへたくそなだけ 強く触らないと感じない子もいる 等の意見をいただきました。 その後様々な強さや触り方をしてみたのですが、 全く反応はありません^^; いくらへたくそでも少しは反応しますよね? 彼女はエッチは好きではないと言っています。 しっかり気持ちよくしてあげられたら少しは 好きになってくれるのでは、と思うのですが・・・ 今回応えていただきたいのは、 クリが感じない人にはどうしたらいいのか また、 最初はエッチは好きでなかったが、徐々に好きになって いったという経験をなされた方がいらしたら、 教えていただきたいかと思います。

  • シンガポールにおける性

    カテゴリーがここでいいのか分かりませんが、さっきCNNのニュースを読んでいてびっくりしたので、詳しい方教えて下さい。 シンガポールって、オーラルセックスを法的に禁止しているって本当ですか? そんなことまで国家が規制できるものなのでしょうか・・・ 仕事上やり取りをしているシンガポールの女の子が、ハツラツとしたフレンドリーな子なので、ギャップを感じました。 そんなにお堅い国なのですか??

  • 2才 寝ないとイライラ

    2才の女の子を育てています。 イヤイヤ期なのでしょうか、なかなか言うことを聞いてくれません。 普段のイヤイヤなどは別に気にならないのですが、寝ないことに関しては私が無性にイライラしてしまいます。 寝ないとイライラする理由は、寝てる間に自分の時間が持てるので、「もうすぐゆっくりできる」と期待してしまってることもありますが、生活リズムが崩れてしまうのが一番怖いです。昼寝しないと夕方に寝てしまい、夜も遅くなる、夜遅くなると朝起きない。で、どんどん夜型になってしまうだろう不安です。実際そうなって、夜中の2時まで起きてた頃もあり、またあのパターンになってしまうのではと怖いです。 かといって昼寝や朝無理矢理起こすと、眠たさで機嫌が悪くなり些細なことで泣き叫ぶのも困る…。 お子さんが同じような感じになったことのあるお母さん方、その時はどうされましたか? 子供の寝たい時に寝かせてました? 朝無理矢理起こしてましたか? その他、解決策があれば是非教えてください。

  • 小学生低学年のお母さん、教えて下さい。

    小学生低学年の娘がいます。 幼稚園の3年間通して、同じ組の、特定の男の子一人に外遊びのときに、追い掛け回され、抱きつかれていました。 連絡帳に書くほど嫌ではない、と娘に言われ、私も幼稚園児のことだからと、先生にも相手の親御さんにも黙っていました。 現在、同じクラスで今度は、特定の二人の男子が、抱きつきます。頻度は話したがらないのですが、たぶん、お昼休みとか、ほぼ毎日でしょう。幼稚園とは別の子です。 突然の抱きつきで、怪我したことはまだないです。 苦しいほどの力ではないですが、後ろからなので、振りほどけないようです。 娘は、やめてと言ってもやめてくれないが、連絡帳に書くほど嫌ではない、と言います。 しかし、小学生になったとたん、私が嫌になってしました。 娘の意志に反して、よその男子に抱きついて欲しくないのです。 私が知ってる子でも、知らない子でもです。 なので、ランチ会のときに、それとなく親御さんに<うちの娘がすきなの?>とか聞いてみたい、思っていました。 ところが、夫はまず、担任に連絡し、事実確認、その後親御さんに話すのが順序だ、と言います。 担任の先生への連絡は、電話が禁止されているため、連絡帳に書くしか、方法がないように思います。が、それは娘が嫌がります。 そこで、教えてください。 1、女児のお母さんへ、 (1)、ご自分のお嬢さんが、男児に抱きつかれるのは、平気ですか? (2)、この場合、夫の意見を無視し、その親御さんに話してみますか? 男児のお母さんへ  (1)、ご自分の息子さんが、特定の女児に抱きついている可能性がある、と知らせて欲しいですか?  (2)、女児に抱きつくことに関して、ご家庭で話したことはありますか? 特に男児のお母さんのご意見が聞きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 北朝鮮のミサイルの迎撃賛成?

    私は反対です。九条を持つ国が、こんなにも簡単に憲法で禁止されているはずの武力行使で解決しようとするのは馬鹿げているし、他のアジアにも脅威を与えかねないと思います。 皆さんはどうですか?多様な意見をお願いします。

  • 遊ぶことを禁じられている子のこと。先生に話すべき?

    小学3年の娘がいます。娘のお友達Aちゃんが、Bちゃんと 遊ぶことをお母さんに禁じられています。 そのことで周りの子供たちにも少なからず影響が出ているように思えます。 先生はこのことをご存じないようです。 先生にこのことを伝えた方が良いか迷っています。 Aちゃん、Bちゃんは近所に住んでいて、登下校を一緒に するなどの中で子供同士のトラブルがあり、それが元なようです。 「Aちゃんのお母さんがBちゃんと遊んではダメ、と Aちゃんに言ったんだって」と娘からしばらく前に聞き、 驚きましたが、よくあること、すぐに解決するだろうと 思っていました。 それが、最近下校時に娘を迎えに行った時、 Aちゃん、Bちゃんの下校の様子をたまたま目撃し、 気になる光景がありました。 娘やAちゃん、Bちゃんを含め 大勢の子が下校後、遊ぶ相談をした後、 別の道で別の友達と帰る娘と別れ、 しばらくAちゃん、Bちゃんを含め数人の 子供たちと一緒に歩きました。 突然Aちゃんが 「だって・・・しちゃダメって言われているもん!」 と癇癪をおこし泣き始めました。他の子達が 一生懸命になだめ、 その様子をBちゃんは困った様子で少し離れた ところで見ていました。 一連の流れをなんとなく見ていた私には、 Bちゃんと遊ぶことをお母さんに固く禁じられている Aちゃんが、遊ぶ約束をしたグループの中に Bちゃんが含まれていることに気づき、 お母さんに怒られる、でもみんなとは遊びたい、と困って 泣いているように思え、まだ禁止令が続いていたことに驚きました。 心配になって、少し親しいBちゃんのお母さんに それとなく聞いてみたところ、禁止令のことはBちゃんのお母さんも承知で、 ただ、Bちゃんのお母さんの方はAちゃんと遊ぶのは制限していないそうです。 でも、お母さん同士は少なくとも表面上は挨拶もするし、 普通に接しているそうです。 詳しくは聞きませんでしたが、かなり子供だけでなく親も巻き込んだ トラブルがあったようで、子供同士を接触させないのは 現実的な解決策?なのかな、という感じでした。 そして双方のお母さんとも、学校の先生には相談していないようです。 つまり、AちゃんとBちゃんが遊ぶことを禁じられているのは、 学校の先生はご存じないのです。 しかし、お母さん同士は納得しているようですが、周囲の子は 少なからず振り回されているように思えます。 Aちゃん、Bちゃん双方と親しいうちの娘に限っても、 下校後の遊びの約束を二人と同時にしないよう、 いつもかなり気を付けているようですし、 うっかりと約束してしまった時などは、 「困っちゃって、Cちゃんと相談して、Bちゃんには 急に遊べなくなったの、ごめんねと断ったの」、と 言っていたこともありました。もちろん嘘は良くないよ、 と注意しましたが・・。 子供たちはこの禁止令をよく知っている様子で、Aちゃんを なだめる子たちも慣れた様子でした。 悲痛な声で泣いていたAちゃんも、困って立ちすくしていた Bちゃんも心配です。 娘の話から、Aちゃん、Bちゃん共、少なからずストレスが 溜まっているのか、他の子への言動がきつくなって いるようにも思えます。 最近は、娘にそれとなく様子を聞くと、 「二人とも、児童館でも一緒に遊ばない様に気を付けてみたいだよ。 でも、なんで聞くの?お母さんに話したところで解決するわけないでしょ? なら話さなくても同じじゃない」と話したがりません。 二人が遊べないことはごく普通のこととして、周囲の 子供たちは受け止めるようになっているようです。 近々、先生と個人的に話す機会があるので、この問題を 相談してみた方が良いか迷っています。 よそのお子さんのトラブル、しかも お母さん同士では解決している、をわざわざ先生に話すのも 気がひけますし、かといって放置しておくと、いずれ いじめや同学年の女の子たちの間がぎくしゃくするなど 余り良くないことに発展しないか心配です。 どう思われますか?

  • 言われたことにすぐ言い返す人はどうしたらいい?

    私のお母さんはイラッときたらすぐ言い返すタイプです。兄もそうなんですが、例えば、母が「〇〇でしょ」と怒ったら兄は「それは〇〇だからできなかったんだよ」と反論し、それに対して母がしつこく言うと、兄が「うるさいな!なんでそんな怒ってんだよ.お母さんだって〇〇じゃん」といい、母が「はあ?それを言ったらあんただって〇〇でしょ。お母さんが若い時はそれはそれはもっと大変で…」という感じです。 私としては、相手の話を聞き入れようとしなかったり、相手に指摘されたところを謝らないという態度に納得いきません。でも、こっちが自分の意見をいうと、母はさらにイラついた口調で強く言ってくるから、こっちもイライラして、結果話し合いにならない。もしくはこっちが我慢するかです。 私たちが子供だから、まだ理解できずに間違ったことを反論してたとしても、それを、この子たちはまだ理解できないんだと認めて、話し合ってほしいです。なんで、何歳も年下の子供に言われたことを真っ向から受け止めて、イライラしちゃうんだろうと思います。母は、イライラし出すとずーっとブツブツ反論の言葉をいったり、物使いが荒くなるので嫌です。 こういう母なんですが、どうやったら変わってくれると思いますか。また私の考えとは違うって人は教えてください。