• 締切済み

e-メールでの件名についてREは消すべきですか

konchan1の回答

  • konchan1
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.7

人事担当です。 ANo.2の方同様、私もRe付けて送ります。 取引先などにもRe付けて送るため特に意識していませんでした。 就職活動の時期は、人事宛てに膨大なメールが来ます。 うちの会社の場合、人事宛てのメールを人事担当者に振り分けしているので、私自身のメールボックスには自分宛てのメールと人事宛てのメール合わせて1日3000通以上来ます。 ですので、学生さんからの返信にも何についてのメールなのかがわかるためRe:が付いていた方が返信などがしやすいです。

関連するQ&A

  • メールの返信の件名について

    受信したメールに返信するには「返信」ボタンをクリックすれば自動的に返信メール作成の画面が開き、相手のメールアドレスも件名も自動的に入力されますのでメールの本文を入力するだけで返信できるのですが、私の兄は返信のメールの件名を手動で入力しその文頭に「Re」を付けて返信メールを送信しています。これっておかしいと思うのですが皆さんはどう思われますか。自動的に作成される件名に納得できないのであればよりふさわしい件名にするのは何らおかしくありませんが、その新しい件名に「Re」を付ける必要があるのでしょうか。

  • 多重返信メールに何故 Re^2: Re^3:を付けないのか?

    「Re:件名」というタイトルに対して、さらに返信する場合、昔のパソコン通信の場合は、「Re^2:件名」さらに 「Re^3:件名」のように、掲示板方式にメールソフトが自動的につけてくれましたが、インターネットが普及し、Outlook Expressがそういう仕様になってないせいか、昔の習慣が無くなり、毎回「Re:件名」で返信する人が増えてますが、皆さんはメール管理に不自由してないのでしょうか? 某オークションの場合、件名は「Re:件名」のままで、件名を変えずに返信してください。という方が多いのですが、 これはかえってメール管理上、都合がいいのでしょうか?(時刻でソートして管理してるとか?) 秀丸メール等にはまだそういった機能がありますが、他のソフトはどうなんでしょうか?

  • 返信のとき、件名(Subject)にあるRe:とは

    返信メールの件名(またはSubject)のところに、Re:とありますが、これは何のことなのでしょうか。 一説にはビジネスレターで使われているRe:(ラテン語で~に関して)というのですが、もしそうであるならば、件名がSubject:Re:となり、ダブルように思うのですが。

  • メールの件名について

    先日企業からちょっとした質問メールを頂き、それについて返信しなければいけません。返事はメールでということなんですが、うまい件名の書き方が分かりません。 そこで質問なんですが、「先日の件について」と書こうと思うんですが、どうもエラそうな感じがしてしまいます。 これで大丈夫でしょうか?もっとよい件名の書き方があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • Re:Statusという件名のメールは?

     livedoorのWebメールボックスに、「Re:Status」 という件名の添付ファイル付きメールが、何件も来て 直ぐに削除したのですが?ウイルスみたいですが?? 送信者名が、番号みたいだし、情報が有れば教えて!

  • 「Re:Re」の返信は「Re2:Re」で

    携帯メールのやり取りで、どれがどの返信か分からなくなったのですが、 「Re:Re:○○」の返信は「Re2:Re:○○」ですか?よろしくお願いします。 (○○とは件名のことです。)

  • メールの返信 ●ReとREとの違いありますか?

    こんにちは。 私から出したメールの返信が届きました。 ただ件名が「RE:○○○の件」で始まっているのです。 そのメールを返信しょうとすると「Re:○○○○の件」 私は、通常「Re:」との認識ですがこれは、返信される方がただ単純に「Re」を打ち変えて「RE」にしているからでしょうか。このような経験のある方その原因がわかれば教えて下さい。

  • メールの件名に「Spam:」

    会社から送るメールの件名に、「Spam:」と書いてある時あります。 自分が送信する時点ではわからないのですが、 後々そのメールに返信して送られたメールを見ると、 「Re:Spam:」という件名で返ってくるので、 相手が受け取る時には、件名に、「Spam:」と書いてあるようです。 件名が未記入でも、送信した相手から、「Spam:」と書いてあると言われました。 送信先が1つの場合、複数の場合、添付ファイルを付けるか付けないか、いろいろなケースを試してみましたが、一貫性はなく、どうして付くのかわかりません。 「Spam:」と件名に書かれたメールを受け取る事も多々あります。 どうして起こるのかご存知の方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • メールの件名について

    携帯のメールについての質問です。 メールを返信する時、Reというのが件名になりますが、 件名がnotatleの時と料金が変わってくるのでしょうか?? ちなみにauです。 よろしくお願いします!

  • 返信されてきたメールの件名。

    こんにちは。 少し気になる事があるので質問させてください。 私の携帯はボーダフォンです。 ドコモの人とメールをしていたら、返信されてきたメールの件名が「Re:3/3:」となっていたのですが、何でなんでしょう? いつもは「Re:」だけです。 「3/3」って何を表してるんですか? 理由がわかる人がいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう