• ベストアンサー

活性化された唾液アミラーゼのPHの変化

日常、ストレスが加わり唾液アミラーゼが活性化すると、PHは低くなりますか、PHが4とか5ぐらいにまで下がりますか。教えてください。

  • 科学
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomi-chan
  • ベストアンサー率54% (51/93)
回答No.1

アミラーゼの活性そのものとphとは無関係だと思います。

ksfamily
質問者

お礼

tomi-chan 様  早々のご回答ありがとうございます。口腔内にアミラーゼが多量に分泌されると、口腔内のPHはどうなりますか。教えてください。

関連するQ&A

  • だ液アミラーゼの活性化

    だ液アミラーゼは、ナトリウムイオンではなく、塩素イオンによって活性せれるのはなぜですか?? 教えてください!!

  • 糖質の消化(アミラーゼ活性)について

    でんぷん分解活性の実験を行いました。 各自の唾液を用いてpHによる違い、個人による違い、食塩を入れたやつと入れなかったものの違いを調べました。 pHの実験と食塩の実験で用いた唾液のアミラーゼ活性が弱かったらしく結果が出ませんでした。 pHはもっとも適したpHから外れてしまっているので 結果が出なかったことはわかったのですが、 食塩の有無の実験で他の班では活性が低下したと出ました なんで食塩を入れないとアミラーゼ活性は低下するのですか? なんで個人の唾液のアミラーゼ活性は差が出るのですか?(含まれる量に個人差があるとか?) 参考資料でかまわないのでお願いします。

  • 唾液アミラーゼの活性測定方法 !!

    ただ今、唾液アミラーゼの酵素活性測定を行っています。そこでヨウ素デンプン反応法を用いました。ここでお聞きしたいのですが、唾液アミラーゼの酵素活性を測定する際に、ヨウ素デンプン反応法以外の方法で活性を測定する方法を教えて頂けないでしょうか。ぜひお願いいたします。サイトの添付のみでも非常に助かります。

  • 唾液アミラーゼ活性測定

    唾液アミラーゼ活性測定では 個人差がありました ですが 米飯の咀嚼によるデンプンの消化の差を調べました 最強者と最弱者のデンプンの消化の差は ありませんでした 噛む回数も同じです これはなんででしょうか? ヒントは反応条件の違いだそうです まったくわかりません(T_T)

  • 唾液pHと酵素の関係

    いま、レポートでα-アミラーゼの至適pHについて調べているのですが、口腔内は唾液の作用によって中性に保たれていて、アミラーゼはpHが中性付近で活発に働く、と言うことは分かりました。しかし、唾液がpH中性であるから、そこに中性で働くアミラーゼが出されるのでしょうか?アミラーゼが出されるから、口腔内が中性なのでしょうか。鶏が先か、卵が先かのような質問ですが、よろしくお願いします。

  • 唾液アミラーゼとはなんですか?

    唾液アミラーゼとはなんですか?

  • だ液中のアミラーゼについて

    ヒトのだ液中のアミラーゼは、どの程度の濃度で含まれているかご存じの方はいますか?もしいたら教えていただきたいのですが・・ あと、だ液中にはアミラーゼの他に、どのようなタンパク質(酵素)が含まれているのかも知りたいです。 詳しくわからなければ、参考になる本やサイトの紹介でも結構です。 よろしくお願いします。

  •  唾液アミラーゼ について

     唾液アミラーゼがよく働く条件を教えてください >o<;; 国語力がないので、わかりづらいかもしれないけど。。。 よろしくお願いします(;・∀・)

  • アミラーゼ

    アミラーゼの働きを確かめる実験をやりました。デンプン溶液をいろいろなpHにして、唾液を入れました。そのひとつにpH13の強塩基性にしたデンプン溶液に唾液を入れました。そして、その溶液でヨウ素反応とベネディクト反応による色の変化を見る実験があったんですけど、参考書に強塩基性ではヨウ素反応は生じない、そしてベネディクイト反応はデンプンが分解されてできるマルトースだけでなく還元性をもったものなら反応が生じる、なのでベネディクト反応だけでは、今回の強塩基性の中でのアミラーゼの働きはわからないと書いてありました。 この強塩基性の中でのアミラーゼの働きの有無を確かめるにはどんな実験をしたら良いでしょうか?

  • 唾液中のアミラーゼの検査方法

    唾液中のアミラーゼの検査方法で簡易的なものをどなたか教えていただけませんか?