• ベストアンサー

高田馬場付近で屋上等に上がれるマンション(要は景色がいいところ)ってどこかにありますか。

高いところからの景色を見るのが好きなんです。高いところからの景色を見るとすごくストレスが取れる気がします。 そこで皆様に質問なのですが高田馬場付近で屋上等に上がれるマンション(要は景色がいいところ)ってどこかにありますか。 東京タワーとかランドマークタワーとかでもいいんですが ガラス張りではなく直接風を感じながら景色を楽しみたいんですよ。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.1

ふつうのひとは入れないのかもしれませんが、 リアンレーヴ高田馬場 という老人介護施設は 屋上に花壇があります。 あとは、どちらかというと新宿のデパートの屋上、というほうが 手っ取り早いと思われます。 正直、マンションなどの屋上は、住んでいる人以外は 自殺防止や不審者をいれないということから、 たぶん入れないところがほとんどです。 駅近くのビルなどでは、ビヤガーデンなんかも季節限定で やってるところがあるので、そういうところなら 屋上大丈夫、ということでしょう。 高田馬場ではないですが、私は個人的に西武と東武の 屋上が楽しめる池袋のデパート屋上が好きです。 ガーデニングコーナーを見たり、 うどんを食べたりしながらぼーっとできます。 最近は、いってませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都内から平日仕事帰りに電車で行ける景色がきれいなところや夜景がきれいな

    都内から平日仕事帰りに電車で行ける景色がきれいなところや夜景がきれいなところを教えて下さい。 ストレスがたまるといい景色や夜景が見たくなります。見ると少しはストレスも取れるのかなと思います。 出来ればガラス越しではなく直に夜景を見たいと思います。 一人で行くのでメジャーな場所やカップルがいる場所は避けたいです。 なので、高層マンションの屋上とかビルの屋上とか、いい場所を知っていたら教えて下さい。

  • 発泡スチロールにくるまれてダイブ

    だいぶ前から気になっていたことをさっき急に思い出して眠れなくなりそうなので質問させてください。 直径がランドマークタワーと同じサイズの発泡スチロールの球体が、ランドマークタワーの屋上に乗っているとします。その球体の中心には、ベジータやナッパが乗っていた宇宙船くらいのサイズの空洞があります。 僕がその空洞の中で体育座りをしています。 ランドマークタワーは高いので風が強いです。なので、その僕が入った発泡スチロールの球体はすぐに風にあおられて落下してしまうと思います。 そこでなのですが、球体がランドマークタワーのテッペンから地面に落下したとき中に入っている僕はどのようになってしまうのでしょうか? ふわふわ落ちて無事ですか?それとも急降下してぐしゃっとつぶれて圧死してしまうのでしょうか? 気になって今夜は眠れそうにありません。 この場合、発泡スチロールの球体は近隣のビルなどには触れず、直接地面に落ちたと仮定してください。また、空気の供給も行われており窒息することはないとします。 お願いします。

  • 東京都内で高層ビルの屋上に出られる所はありますか?

    東京都内で高層ビルの屋上に出られる所はありますか? 高いところから風景を見渡したいのですが 展望台みたいに、ガラスに仕切られているところではなく 風を感じられるところがいいです。

  • 賃貸マンションの屋上に神社。これって・・・?

    東京都内在住です。都内での引越しを検討しており、賃貸マンションを内見して回っています。 一つ気にいった物件(3階建て・部屋数12戸・6畳ワンルーム中心)があったのですが、マンションの屋上に何気なく登ってみると、小さな神社(鳥居・神棚)がありました。 不安になり不動産屋の方に尋ねたら、「いえもり」というもので、安全祈願のようなもの。何か悪いことがあって建てられたものでないとのことでした。 しかし、「家守」「家杜」という単語でネットを検索しても情報が全くつかめません。企業やデパートの屋上に神社があるのは知っていますが、一般の賃貸マンションではこのようなケースはよくあることなのでしょうか?また、単なる「安全祈願」目的なのでしょうか? その建物や土地で昔良くない事件が起こっていた、とかではないといいのですが・・・。悪い条件としてはすぐ近くに3差路があるくらいで、建物周辺に陰鬱な雰囲気は感じません。

  • 校舎の屋上

    小・中・高と12年間の学校生活で校舎の屋上に 行った事がたった一度しかありませんでした。 小学校の学年集会(朝)の会場として普段は使えない 校舎の屋上を使いましたがその時に初めて登った のですが景色を見る暇もなく整列して先生の話を 聞いただけでした。小学生では危険だから屋上を 開放していないのだろうくらいに思っていましたが その後、中学・高校と進学しましたがどちらも 校舎の屋上は開放されていませんでした。 当時は鉄筋コンクリートの校舎が在学中に新築(小・中) されたのでそれまでは木造校舎だったので屋上の利用法 が決まっていないようでもありましたが今でも母校では 屋上は使っていない気がしています。 ドラマや映画で校舎の屋上でのシーンをよく観ますが 憧れています。(ちょっと大袈裟ですが) みなさんの学校で屋上は開放されていましたか? 宜しくお願いします。

  • マンションでの地上デジタル放送受信

    千葉県市川市のマンションに住んでいます。 自分のマンションで地上デジタル放送を受信できるか知りたくて、マンション管理人に聞いたのですが「わからない」との回答でした。 Webサイトなどで調べると、この近辺は十分な受信圏内のようですが、東京タワーの方角にUHFアンテナが向いている必要があるようです。 そこで屋上のUHFアンテナを確認したところ、東京タワー方角に向いているような気がしますが、素人目にはどの程度正確に向いていればいいのか判断がつきません。 なお、そのUHFアンテナで東京MXテレビは受信できています。この程度の情報で受信可能かわかりますでしょうか? なお、当方ベランダは明らかに東京タワーに背を向けていますのでベランダにUHFアンテナを設置しても地上デジタル放送は受信できないようです。

  • マンションの高さについて

    私は15階に住んでいます。 この度、6mの道路を挟んで向かい側に14階立てマンションが建設される事になりました。 私の部屋からは向かいのマンションの屋上が見えるだけでしょうか? それとも、6m先に立つという事で、向こうの14階がこちらの15階と同じ高さの感覚なのでしょうか? 今まで見えていた景色はどのくらい確約されるでしょうか? 全く見えなくなるって事はありませんよね・・・? 気になります

  • 新宿ロマンスカーで高田馬場に行く方が良い??

    来年の4月から高校生になる、横浜住みの者です。 私は、東京の高田馬場にある高校に行きたいと思っています。 そこで質問なのですが、今年?から何か【新宿ロマンスカー】とかっていうのが出来ましたよね? それって、横浜駅~乗れるんでしたよね?(確か。。) そして高田馬場にも停車するとかなんとか…。。。 んでもって、ロマンスカーで行った方が横浜~渋谷~高田馬場(山手線?)でいくよりも、早く着くとか。。 なのでロマンスカーとやらに乗って通学したいな~と考えているのですが、お金がどれだけするのかが気になります。 …毎日通うんで、あんまり高いとお金が。。_| ̄|○ 横浜~渋谷~高田馬場で行くのと、ロマンスカーで横浜~高田馬場に行くのだったら、どちらの方が金額が安いのですか? 教えてください。○┓ペコ

  • マンションの屋上にある動く物体は何でしょう?

    ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 東京都大井町の東横インに宿泊した際に、隣のマンション(アパート)の屋上を見ていたところ、5個くらいの動く物体を発見し、なんだろう?と思っています。形状はシャチホコを平べったくしたような感じで、5個共同じ方角を向いていました。物体は回転装置の様な物の上に 設置されていて、時々動いていました。ネットで同じような疑問を持った方がいないか調べてみたところ、排気口が風向きによって動くようなことが掲載されていましたが、私が見た感じでは、無風状態でも動いていましたし、明らかに機械的な回転装置が付いている感じでした。太陽の方角を向いているような感じで、個人的には太陽光発電?って感じでしたが、私が見ている方向とは逆を向いていて、パネル面は確認できませんでした。でも太陽光発電にしては面積が狭いですし・・・マンション(アパート)は、築10年以上は経っている感じの建物です。物体も真新しい感じはせず、マンション建設当初から付いている感じでした。 気になって仕方ありませんので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい!

  • 探してます

    ドラえもんに出てくる裏山から見えるような、Q10に出てくる屋上からみえるような。 山に登ったり東京タワーにのぼるほどの高さではなく 低すぎもせず 町全体を見渡せるような そんな景色が見られる場所ってありますか? 屋上は上がれないし 人んちの屋上に上がるわけにもいかないし。 できれば人のいないような場所がいいです。 1度そんな場所に行ってみたいです。 住んでいるのは東京都ですが全国どこでも構いません。 いいところがあれば教えて下さい。

専門家に質問してみよう