• ベストアンサー

友人への嫉妬?

mi-dogの回答

  • mi-dog
  • ベストアンサー率6% (92/1479)
回答No.4

友人で、友達づらして近寄り、買収された人います。 住所もうそいい、結局、何しに近づいたの???っていうやつがいます。 知人で、バイトを親に拒否された人などいます。 で、小遣いは、普通の金額を貰い、おやつ、おもちゃなどあまり買わなくてそういうときに使い、物を買うとき、長持ちしたくて、良いものを買う人もいます。 そう、当てはまらないかも知れませんが。 あまり、近寄りたくなければフェイドアウトでもいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 友人が私そっくりになりました。

    こんにちは。 前から悩んでいたのですが、同じ内容で質問されている方がいたので、その時は回答に回りました。(私の回答はNo.2です) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=715218 友達と最初に仲良くなった時に、予防線のつもりで「自分の持ち物や服装のマネをされるのは苦手」と話したにも関わらず、友達はだんだん私そっくりになってきました。 最近は特にひどくて、何か私が服を買うと、友達も同じ物の色違いを買うということが続いていました。 そして、絶対に私より先に着てくるんです。 季節外れであろうと何であろうと。 服だけでなく、使っている石鹸や化粧品、香水も同じものを欲しがります。というか、もう買ってます。 それが良いとか言うのではなくて、私が持っていると慌てて自分も買うという感じです。 そうでないと、石鹸や化粧水までマネしないと思うんです。 今までは基本的に私とは着こなし方が全然違うので、同じような感じにはならないし、仕方ないかと我慢していました。(友人はカジュアル派で、私はその逆です。) ところが…今日会ってびっくりしました。 今日は忘年会なのですが、昨日のうちに私と同じようなコート・ニット・靴・バッグ、全て買ってきたみたいなんです。それも昨日に全部買ったそうです。 それで、これからもこういう服装に変えるとまで言ってました。 まるで私のコピーが居るような感じで、気持ち悪くなって来ました。でも友人は平然としているんです。 忘年会にも行きたくない気持ちになってきました。 でも同じ会社の子なんで、あからさまに注意も出来ないし… 私は今日、それでこれからもどうしたら良いんでしょうか。 やはりはっきり伝えるべきでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 友人が嫉妬深い?

    こんにちは。私は20代後半の女です。 昨年結婚した女の友人の事ですが、 結婚式の時にも感じたのですが、 友人が私を旦那に紹介してくれた時に(結婚式の時に初めて会いました) 「○○ちゃん(私の名前)、可愛いでしょ?」と言い、旦那の反応を伺うような態度をとったりしていて、 その時は、そんなに気にしていなかったのですが、その後も、友人なので遊ぶ約束をしたりで遊んでいるのですが、私と旦那さんを会わせないようにあえてしているような感じの事が何度かあり、これは、私への信頼のなさなのでしょうか? ちなみに私は友人の彼氏をとるような 人間ではないです。真面目であることは友人ならわかるはずですが。 最近は逆に私が、友人に対して嫌な感情を抱くようになってきていています。 同じような経験された方いますか? 友人関係は続いてますか?

  • 結婚に対する友人の嫉妬。

    私は半年後に結婚式をします。 学生の頃から仲の良かった友人4人がいます。2人(A・B)は既に結婚していて次に私が結婚します。あと1人の友人(C)が最後になる訳ですが、私が結婚すると話した時位から様子がおかしいのです。 私の前では今までと変わらない様子なのに、他の友人に私に対する悪口を言っています。 私は他の友人から聞いた時、何で??とは思いましたが、自分ももし友人の中で一番最後でまだ結婚も決まってない立場だったら、 嫉妬してしまうだろうと思って、Cに対しては結婚式の詳しい話し等は一切しない様に気を使って、あまり会わないようにしていました。 ここからなのですが、その結婚式にA・Bの旦那さんも来てくれるとの話しになりました。 Aの旦那さんは私も凄く仲がいいので、来てくれるのは嬉しいのですが、Bの旦那さんはあまり知りません。でも先日Bの旦那さんに会った時、結婚式に行くからと聞きました。 来てくれるのは凄く嬉しいのですが、ということはCは1人という事になってしまいます。 Bの旦那さんは呼ぶつもりはなかったので、Cは一人になる心配はないと思っていたのですが大誤算です。Bの旦那にはもう断れません。 Cにも彼がいますが、その彼を呼ぶのは変ですよね?? 今のままでは私がCの気持ちも考えず、勝手にA・Bの旦那を呼んだと思われます。 かと言って違うと私が言ったところでCは全く信用しそうにありません。 今のCには私が何を言っても嫌味にしか聞こえないみたいです。 私はCの気持ちも分かるから、Cに嫌な思いをさせない様に今まで凄く気をつけてきました。でもCには分かってもらえず・・・。 Cは私の事が嫌いとか、そういうのではないと他の友人に聞きました。 確かに昔から気難しいところはあります。あとCは結婚したいと前から言っていましたが、彼とちょっとした問題もあるようで、C自身が上手くいってないので素直に私の幸せは喜べないのかなと思うのです。 皆様私はどうしたらいいと思いますか??宜しくお願いします。

  • 友人に嫉妬している?

    B子の高価そうな指輪を見てから、毎日イライラと涙がとまりません。 私は20代後半女性です。 今まで、何人かの友人が結婚していき、色々思い出話など聞いてきましたが、うらやましいとは思っても、死にたくなるほど落ち込んだ事はありませんでした。 先月B子から結婚すると連絡が来ました。 B子は、前彼と色々あり精神的に不安定でした。そんな中でのスピード結婚で、精神的にも落ち着いた状態に戻り幸せそうで、私も心底ホッとしました。 結婚式披露宴も大規模にするようで今から楽しみです。 ですが、先週B子がすっごくキラキラしていてキレイで高価そうな指輪を付けているのを見てから、毎日イライラと涙がとまりません。 私には、結婚の約束をしてくれている彼がいます。 誕生日やクリスマス等、プレゼントも交換していますが、私が金属アレルギーなのと、高価な物を持つ事に抵抗があるため、1万円以内のあまり気を使わない物をプレゼントし合っています。 また、結婚式も準備が大変で面倒そうなのと、結婚式場の方が結婚式を挙げる人を神様のようにもてはやす感じが気持ち悪く、私自身結婚披露宴はやりたくないと彼に伝えています。 クリスマスは、B子のような高級フランス料理じゃなくて、気軽に行ける店にしてほしい事、プレゼントは、彼が良い匂いだと思うハンドクリームにしてほしい事を希望したのも私自身です。 すべてが地味に地味になっているのは、全て私の希望のはずなのに、B子の指輪を見た時から、惨めな思いがこみあげてきて意味が分かりません。 どう考えたら、楽になれるでしょうか? 宜しければアドバイスお願いします。

  • 嫉妬する友人、理解できない

    はじめまして、26歳の専業主婦です。 六か月の息子と公務員の夫と三人でつつがなく暮らしています。 最近、昔ながらの友人たちが結婚をどんどんしていき、 色々と自分たちの近況を話す機会が多くなってきました。 そんな時、感じたことです。 友人たちから嫉妬?のような感情を抱かれているような感じがしたのです。 我が家の場合ですが、 夫はこれといって趣味はなく、生活を切り詰めて今月いくらためれたか、ということを 楽しみにしています。 家計は夫が管理しており、私はお小遣いはもらっていません。 カードを一枚渡され、食費や雑費はここから出してくれと言われています。 友人たちとのランチや自分の買い物などは、働いていたころの貯金を崩しています。 夫の貯金が全部でいくらあるかは知りません。 このような話をすると、少しムッとされました。 楽で贅沢できていいねって・・・・。 私は何か気に障ることを言ったのでしょうか?? 多くの過程では、奥さんが家計を管理し、 旦那様がお小遣いをもらって生活をする スタイルをとっていると思うのですが、 我が家は夫が公務員の前に金融関係に勤めていたので、 お金の管理が得意な夫に 任せています。 確かに私は楽ですが、贅沢をしているような感覚はないです。 むしろ、ムッとした友人のほうが私よりずっと贅沢をしている気がします。 旅行はしょっちゅう行ってるし、 ショッピングもエステも楽しんでます。 私は子育てに追われる身ですし、 買い物をすることはさほど好きでもないので、 ファストファッションでそれなりに整えている程度です。 旅行も商品券がたまったら行くようにしているだけです。 車は独身時代に必死にためて、少し程度のいいものを買いましたが。。。。 そんな嫌味を言われるなんて悲しくなってしまいます。 会うたびにお金や家計の事を聞かれ、うんざりです。 昔みたいにくだらないことで笑いあいたいのに。 お互い環境が変わってくるとこういうものなのでしょうか?? 昔は見られなかったお金に対するプライド?みたいなものが見えてしまい、 接しにくくなってしまいました。 こういった経験をされた方いらっしゃいますか?

  • 友人の結婚パーティー

    結婚式は海外で挙げ、こんどレストランで結婚パーティーを開く友人がいます。 私は女性なのですが、服装の指定などの連絡はありませんでした。 呼ばれている共通の友達では、仲のいい友達は1人しかおらず彼女に服装を合わせようと聞くと、旦那さんも呼ばれているので旦那がスーツなので迷っているとの返事でした。 結婚式に着ていくような黒のドレスワンピはありますが、そんな感じでもなさそうなので迷っています。 普段でも着れるようにと黒と白(ベージュがっかったかんじ)チェック柄で首元は丸ではなく四角くあいているワンピを購入しました。下にスキニーやレギンスをはいてあわせられるような感じの服です。中にタートルネックのベージュっぽいやわらかい素材の服と黒のブーツ上に赤のコートを羽織っていこうと思っていますが、普段にも着れるような格好すぎなのかな・・・と考えなおしています。 この服をパーティーっぽくみせるようにバック、アクセサリーなどをこうしたらいいのでは?というアドバイスや、もっとこんな格好がいいよ。などあればアドバイス下さい。お願いします。 現在25歳、既婚女性です。

  • 初めて友人の結婚式にお呼ばれ

    友人の結婚式にお呼ばれしたのですが、 わたしはまだ20歳で、結婚式に 行ったことがありません(>_<) 結婚式のマナーなどを検索していたら、 ツートーンのドレスは縁起がよくない。と 書いてありました(>_<) ですが、知らずにツートーンのドレスを 注文してしまいました。 画像のドレスを注文したのですが、 やはり失礼なのでしょうか? 他の方の相談を見たらツートーンでも コーディネート次第で大丈夫!!と 書いてありました。 ドレスは膝丈です。 パンプスはベージュで コートもあります。 バッグは黒のクラッチバッグにしました。 もし、コーディネート次第で大丈夫そうなら、 コーディネートも教えていただけると嬉しいです。 結婚式は12月です。 アクセサリーや 中で羽織るストールなど? 教えてください。よろしくお願いいたします。

  • このような友人夫婦とどう付き合うべきか・・・

    私の心が狭いせいだけかも知れませんが、ここ小1年、この友人夫婦の言動を「あつかましい」と思ってしまい、最近付き合い方をどうしようかと思い悩んでいます。 (友人夫婦は元々、私、そして主人の友人同士が結婚しました。) 友人夫婦の言動は、例えば・・・ (1)昨年末ハワイへの旅行を仲間内で計画中、その友人夫婦も参加したいと。友人夫婦には今現在1歳3カ月の子供がいます。行く理由は向こうが言うに、 ■みんなと一緒だと子供の面倒みてもらえるし。夏に自分達だけでグアムへ行ったときは本当に大変で殆ど遊べなかった。(嫁) ■飛行機乗っている間、みんなに30分交代で子供ヒザに乗せてもらうから。(旦那) と、友人達みんなの前で公言。 (2)先日我が家へ来訪の際、その友人の子供に皿を割られたが、「ごめ~ん!」で終わり。 旦那の方に至っては「我関せず」と料理を無心で食べていた。 確かに子育てが大変なのも解りますが。 私個人的には呆れてモノが言えないという気持ちになりました。 尚、ハワイ行きはボツになったので、ほんと~に正直ホッ(-。-;)としました。 他にもたくさんありますが(笑)悪気は決してないのでしょう。しかし「自分達が良ければそれでいいのか?!」と思うような言動が、私にはとても多いように思える夫婦です。 ちなみに私の主人はとても気の長いタイプなので、気にならないようです。 私は自分の性格が「神経質」で「短気」であることは解っています。 主人の手前、全く付き合わない訳にもいかず、近々、我が家へ招かねばなりません。会話する度「イライラッ」としてしまう自分が嫌で、憂鬱です。 このような友人夫婦をどう思いますか?そしてこれからこの夫婦と付き合うにあたってイライラしない対処法などあるでしょうか?客観的でも個人的意見でも何でも結構ですので、色々なご意見をお待ちしています。

  • 友人に対してのちょっとした嫉妬

    家族に話してもイマイチ納得できる答えがないので こちらで相談させていただきます。長文失礼します。 私は高校1年生なのですが、同じクラスに 中学時代の友達よりも個人的には気が合う友人がいます。 去年の入学から年末ごろまではよく世間話などで よく2人で笑いあって、お互いに親友だと呼べるほどになりました。 今年に入ってから、 その友人とは以前のように世間話で盛り上がることもなく、 大笑いしたりすることが少なくなってきており、 最近では勉強の話をすることの方が多くなってきたように思います。 同じクラスに人の悪口などを教室内で平気で話したり 本当は嫌いなのにその嫌いな人に自分から話に入って盛り上がり、 陰では悪口を行ったり…といった感じの子がいるのですが、 最近友人がその子と楽しそうに話しているのをよく見かけ、 私は平気で人の悪口を言うような人は苦手なので複雑な心境です… しかもその子は好き嫌いが激しい子で、どうやら私のことが嫌いなのか 話掛けてもそっけなかったり、私と友人が朝話していても私には挨拶をせずに 友人には挨拶をしたり、話に割り込んできたり、 宿題を見せてほしい時にだけ私を頼ったりと、都合がいいようなちょっと感じ悪い印象です。 私の友人も私と同じタイプで心優しい子なのですが、 私といるよりもよく笑って楽しそうなので私よりもそっちの方が楽しいのかなぁ… と思ったりしています。 私はどちらかというと真面目な方なので、面白いことが言えません。 移動教室は2人で移動するのですが、 そこでもやはり授業の話や無言だったりします。 これは嫉妬なのかなぁ…と思いつつ(笑) 私が友人を一番だと勝手に思っているのですが、 彼女にとっても私が一番であってほしいという大変勝手な気持ちがあるのですが、 そりゃ友人にも私以外にも友達がいるのだから話すことは大いに結構であって、 でも相手が相手なだけに複雑です。 友人の昨日付けのブログで私のことをちょっと書いてあったのですが、 「私はあなたのさりげない優しさが大好きです」とあり、嬉しかった… でも学校に行けばいつものパターンなのかなと思うと不安です。 友人とは家庭境遇も同じで友人の事が大好きです。 私は彼女といつまでも仲良くしていたいのですが、 いつか話もしなくなるのではないかという この不安を取り除くにはどうすればいいのかアドバイスをいただきたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 友人への結婚祝い、相談に乗って下さい。

    友人への結婚祝い、相談に乗って下さい。 社会人になってから習い事で知り合った友人で、年に3.4回ほど食事をしたりする仲です。その友人が2週間後、結婚して相手の実家で同居します。式には呼ばれていませんが、結婚の報告を頂いたので4000円以内位でお祝いを送ろうと考えています。 候補で、 夫婦分の 1.茶碗+箸 2.マグカップ 実は1度下見をしてきて、結婚祝いなら、夫婦そろったものを!とも思いたく、気に入った物と予算で考えました。ただ、相手の実家に入るので、はっきり言ってしまえば友人の以外、旦那さんの食器などは揃っているわけでA^^;)あまり広い家でもないので、結婚するからといって、あまり色々新しく購入出来ないような事を、友人は少し不満に話していました。(旦那さんになる方に言われたみたいです) あと私も友人も結構いい年で、食器やカップ類など、引き出物や誕生日祝いなどでもらったりして、結構あったりするんですよねA^^;)夫婦茶碗は別ですが、もう他の友人からもらってたりするかな?とかも気になります。 友人(奥さん)のみ 3.エプロン+スリッパ 4.パジャマ+スリッパ こちらも下見をしていて、気になる商品チェック済みです。もう日にちも迫っている事もあり、なにげに1.2の商品は用意済みかな?と言う気持ちもあり、旦那さんになる方とは面識も無いので、友人へのみのプレゼントも良いかなぁと思いまして。パジャマは、夫婦揃えても良い物ですが、予算的にちょっと厳しくて(>_<) 自分では商品的には結構いいナと思ってますが、結婚祝いなのに夫婦揃ったものじゃ無いのが、自分で少し寂しく感じるかなぁと、ひっかかってます。 1度商品券等も考えましたが、そうすると5000円では少なすぎますよね。。。 親と同居など、同じような境遇でお祝いを貰ったって方、何が良かったですか?これは結構被ったとかA^^;)良かったら教えてください。 よろしくお願いします。