• ベストアンサー

犬のトイレのしつけ

同じような質問が過去にもあったようですが、 ワンコの月齢、飼い主の対面しての日数などによって変わるかと思い質問させていただきます。 うちのワンコは、トイプードルの男の子。 我が家に来た時は生後40日くらい。 それから2週間が経ち、生後2ヶ月になりました。 でも、なかなかトイレを覚えてくれません。 失敗した場所も固定されているわけでなく、部屋中どこでも 好きな場所でという感じです。 部屋のあちらこちらにトイレシーツをひいても、 トイレシーツ=トイレの感覚はないようで、わざわざシーツのない場所で オシッコをするみたいです。 ソワソワしたり、床の匂いを嗅ぎまわるような仕草を見て トイレに連れていっても、オシッコが出ないようなんです・・・ で、諦めて放っておくとカーペットの上でしている・・・の繰り返し。 何か良い方法を教えてください。 生後2ヶ月では無理なのでしょうか? だとしたら、何ヶ月くらいで覚えるものでしょうか? 生後1ヶ月くらいで親犬と離れているのが原因でしょうか? あまりにも失敗ばかりで、こちらがノイローゼになりそうです・・・

  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blueleef
  • ベストアンサー率30% (28/91)
回答No.3

うちは生後2ヵ月半でブリーダーさんから引き取ったチワワがいます。 今はもう9ヶ月です。 室内犬を飼うのは初めてだったので、トイレは不安でしたが、 「トイレを覚えさせるならこれが一番手っ取り早い」とブリーダーさんに言われ、トイレを覚えるスプレーを買って、シートに拭きつけたらちゃんとしました。 (初めからシートに臭いがついているものもありますよね) 初めてのトイレが完璧で、夫と「この子は天才だ!」くらいの勢いでしたが、 それもたまたま上手くできたみたいで、その後ははずすことも多くなりました。 テンションさがりますよねぇ。 でもにおいをつけるのはオススメです。 そのため、囲いのあるトイレトレーにして(参考URL貼りました)、 シートを替えるときは、新しいシートの上に汚れたシートを半分折って重ねておきます。うまくトイレをしてくれて、新しいシートに臭いがついたら古いシートを捨ててました。 しばらく臭いですけど、覚えてくれるまでは仕方ないです。 これはサークルの中の話で、もちろんリビングをフリーにしているときはあちこちに失敗しました。 なので、絶対に目を離さずに、少しでも床の臭いを嗅いでくるくる回りそうになったら、すぐサークル行きです。 トイレの囲いをツンツン叩くと、したいときはそこに行きますし、 しばらく様子を見て、しないときはまた外に出して遊びます。 もし粗相されてしまったら、黙ってお片づけです。怒ってはいけません。相手は赤ちゃんですから。 ある程度身につくまでは、かわいそうでもサークルやケージで管理した方がいいですよ。もちろん#2の方がいうように、褒めちぎるのも忘れずに。 2ヶ月のわんちゃんは人間で言えばまだ幼稚園入ったかどうかくらいですよ! まだまだ若いので、飼い主もいろいろ工夫しながら頑張ってください。 しつけ本も沢山出ていますし、ネットでも沢山検索できます。 しつけ本は参考になるので、よさそうなのを1冊買っても損はありません。 トイレごときでノイローゼになってたら、身が持ちませんよ! 私も犬の噛み癖に悩み、夫から「育児ノイローゼかよー」とよく言われましたねぇ。 もう開き直っちゃいましたけど。 ~~以下余談です~~ サークルのトイレが完璧になっても、やっぱり外での失敗は数は減るものの、ゼロになることはなかったです。 5ヶ月くらいで「トイレ?」と教えてあげるとサークルに戻ってするようにはなりましたが、放っておくと一度粗相をした場所に何度もしました。 1ヶ月前に去勢手術をしたのですが、直後はエリザベスカラーが囲いにぶつかってトイレができなくなったので、普通のトイレトレーに変えました。 今ではリビングに囲いつきのトイレを置いているのですが、完璧にサークルに戻ってトイレをするので1ヶ月間使われていません・・・。 囲いつきトイレで上手くできなかったトラウマなのか、なぜ使わないのか不思議です。 でも、うちに来てから半年、やっと覚えてくれたか・・・と感慨もひとしおです。 外で粗相おしたのも、もしかしたらマーキングの一種だったのかも?と思います。 でもうちの犬の問題は、トレーが無いとトイレができないのです。 質問者さんの言うように、おそらくシートがトイレだとは思っていません。 あくまでも「枠」があってこそトイレのようです。 (いくらシートをひろげて指示しても、絶対しません) お留守番中に覚えてもらったので仕方ないですけど・・・。 シートでしてくれると、外出したときに楽なんですけどねぇ。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/murauchihobby/4905009565047/

その他の回答 (2)

  • harehoro
  • ベストアンサー率31% (32/102)
回答No.2

たった生後2ヶ月で部屋という広大な場所で、トイレを一箇所にするというのは無理というものです。 何を焦っていらっしゃるんでしょうか? やはり最初は畳半畳のケージのスペースでちゃんと寝床とトイレを分けるようになってからでしょう。 体もまだまだ小さく、排便排尿も頻繁です。 この時期に覚えてしまうコは、よほどシーツを敷いた産室でシーツを楽に認識できてる環境で育ったコぐらいでしょう。 育った環境がシーツとは無縁で、新聞紙やタオルなどだったり、すのこの下に垂れ流しで何も敷いていなかったりで育った子は、トレーニングはやや時間がかかるでしょう。 時間がかかるというだけで、決して覚えないということではありませんよ。 本格的にトイレトレーニングがうまくできるようになるには、トイレの間隔時間が長くなり、食事時間によって予測がしやすくなる生後3ヶ月以降で良いと思います。 今は一日のトイレ時間とリズムと行動を観察して、オシッコやウンチをするタイミングをつかむことを学習しましょう。 そろそろ出そうなときに見計らい、「シッコして」とか「ワンツー」とか、トイレコマンドを決め、声をかけます。 上手に排泄したら、リアルタイムで褒めてあげます。 これはかなり「あんたは天才!」ってくらいにオーバーに褒めましょう。 褒められるということを学習すれば、頭の良いコはそろそろ出そうなとき、クンクンいって知らせてくれるようになったりします。 本当に自然に習慣づくまでには1歳すぎるなんて当たり前です。 今はトイレという芸を仕込む準備段階ぐらいに思いましょう。 言葉(コマンド)と排泄行動が一致できるよう、根気づよく気長にいきましょう。 トイプーは言葉を覚える天才です。 沢山話しかけるほど、知能は高まりますよ。 育児ノイローゼだなんて早すぎます。

  • delsole_d
  • ベストアンサー率20% (89/434)
回答No.1

生後40日ですか!うちの子は45日でした。 男の子ならトイレのタイミングは解りやすいですよ。 座ってトイレをしますでしょ。 生後あまりたっていないパピーはお腹がポッコリしてるので、普通に座っている時と オシッコ時の座り方が違いませんか? 私は始めて室内犬を飼うとなった時とても神経質にデータをとりました。 何時にご飯か、糞尿の時間と回数と色・量、お水の量などです。そうするとパターンが解ります。 起きてまもなくオシッコをするので、ウチの場合は「シーシー」と声をかけ、トイレシートを トントン叩きました。(ケージ内でオシッコをしたらケージ外に出しました。) 何回かトイレシートに間に合わなくて失敗もしましたが、できた時は超大袈裟に褒めまくりを 繰り返していたら2ヶ月を少しまわったくらいで90%は成功するようになりました。 今では「シーシー」と声を掛けるだけでトイレへ行きますよ。 少しの辛抱です。がんばってくださいね。

関連するQ&A

  • 生後2ヶ月レトリバー トイレのしつけについて

    生後2ヶ月のレトリバーを飼い始めて4日です。 12畳くらいの部屋にゲージを置いて飼っています。(部屋の半分がフローリングで、半分がカーペットになっています。) ゲージの外に子犬を出すと、必ずトイレ以外の場所におしっこをします。 ゲージから出してやるとすぐにクンクン匂いを嗅いでウロウロ回りだすので、すぐにトイレにつれて行くのですが、そこでは絶対にしません。 粗相をした場所には必ずファブリーズをしてます。ただ、いつも違う場所におしっこをします。(フローリングの方には家具があるので、遊ぶのは大概カーペットの上になり、カーペットの上で粗相をすることが多いです) 『部屋にトイレシーツを敷き詰めて、同じ場所でするようになると1枚ずつ減らしていく』というのを本で読みましたが、トイレシーツをビリビリにして、それを遊ぶものだと思ってしまいそうです。 おしっこをするまでゲージに入れたままにしていると、ほとんど寝ていて、おしっこも我慢していて膀胱がパンパンになってからやっとトイレにおしっこをします。(その時は、オーバーに褒めてえさを一粒あげてます) どうやらゲージの外に出てからおしっこをしようと我慢しているようなので、ゲージから出すときは、トイレも出しているのですが、そこではしません。 ゲージに入れたままおしっこをするまで待つと、何時間もかかるので、遊んでやれず、そうすると、(ほとんど眠っているのですがたまに起きると)トイレシーツを噛んでビリビリにしてしまうことがよくあります。(トイレはシーツをパチンと留めるようになっているものですが、歯や爪でガリガリして破ります) 遊び足りないからそうするのかと思い、出すと、また粗相で…悪循環になってます。 どうすればいいのか、悩んでます。 状況をなるべく詳しく…と思うと長くなってしまいました。すみません。 どなたか、良いアドバイスをいただけますでしょうか。

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけ・犬

    長文で失礼致します。 一人暮らしの私には、生後3か月ちょっとのパピヨン♂がいます。 家にきてから3週間たちます。 今、トイレのしつけ中なのですが、困っています。 うちはフローリングの部屋と畳の部屋の2つがあり、フローリングの部屋は私が衣食住する空間で、畳の部屋は少し大きめのサークルを置いて犬の部屋にしています。(2つの部屋はつながってません) 畳の部屋のサークル内では、必ずオシッコをする場所が決まっていて(4か所くらいあるんですけど…)そこ全部にトイレシートをひいているので、オシッコは受け止めることができます。(本人はトイレシーツの上でしているという認識はゼロ。オシッコがよくある場所に私が勝手にシーツを置いているだけです) 遊ぶときはフローリングの部屋につれてきて遊んであげています。 今は部屋の角にトイレシーツを5枚ひいて、広いオシッコゾーンをつくっています。しかし、まったくここでする気配はなく、いたるところでしています。オシッコのニオイを残したシートをひいているのに意味なしです。 犬が昼寝したあとは必ずオシッコするので、トイレゾーンにつれていき、最初はトイレゾーンを柵などで囲ってするまで出さない方式にしてたのですが、柵で囲うと「出せ出せ」とキューキューないてとび跳ね、ひたすら鳴き続け(余裕で30分以上)それでも無視しつづけると「なんだ、だしてくんないのか」みたいなかんじでふてくされてオシッコした跡のあるシーツの上でふせして寝ようとして、完全にオシッコする体勢じゃなくなります。そしてあまりにもオシッコしないで寝てるので「オシッコ出ないのかな」と思って出すと、少したつと床を嗅ぎまわる様子もなく突然オシッコを関係ない場所でします。 とにかく私と離れること・囲われて外に出れないことを極端に嫌い、とてもオシッコできる状態じゃないと考えたので今度は囲わず、私が自らが柵となってオシッコするまでそばで見ているのですが、トイレゾーンの前で対決すること1時間…と、毎日このくらいねばってまでオシッコしません。我慢しているようです。(オシッコしてから5時間以上たってなおかつ昼寝後にも関わらずしない)ちなみに私が柵なので、トイレゾーンから私を越えて出ようとしたら犬をまたトイレゾーンに戻し、出ようとしたらまた戻し、出ようとしたらまた戻し…をひたすら繰り返しています。そのうち「なんで出ちゃダメなの」みたいなかんじでオスワリし始め、最後はお得意のオシッコした跡のあるシーツの上でふせして寝ようとします。寝はじめたら絶対オシッコしないと思い、無理やり立たせます。そうすると、犬は私が怒っていると思うようで、ぷるぷる震えて怖がりますますしなくなります。1時間後、ようやく我慢しきれなくなって出ちゃった…ってかんじでオシッコし、そのときはものすごく誉めてあげています。…が、毎日毎日1時間もオシッコ出るまで前で見張っているほど暇もありませんので、どなたか良いアドバイスをください…

    • ベストアンサー
  • トイレの躾けに行き詰ってます

    我が家には1歳6ヶ月と5ヶ月のトイプードルを飼っております。今5ヶ月の子犬のトイレトレーニング中なのですが行き詰ってしまいました。 生活は2匹一緒にリビングにて生活ゲージに入れることはありません。2匹の仲も良いです。 大人のワンコは台所でトイレを設置してあるのでトイレは別々で物覚えもよく失敗のない子です。 チビワンの為にリビングの隅に幅90cmのゲージの中にトイレシーツを置いているのですが、3ヶ月頃から「おしっこチーチー」のコマンドで上手にできるようになりました。上手にできたら大げさに誉めます。ただ「おしっこチーチー」を言わないと勝手気ままにおもらしを致します。寝ている時間など、だいたい決まってきているようで寝起きや遊んだ後など様子をみながら約2時間おきぐらいにトイレをさせていますが、私が忘れていたり、間に合わなかったり夜などおもらしも多いです。おもらし中にダメと叱りトイレに移動させています。私が気がつかなかったおもらしは何も言わずに片付けます。離れた場所からでもおしっこチーチーしてきてと言えばトイレに行けるのですからトイレがわかっていると思うのですが、何も言わなくても自分から行けるとうにするのにはどうすればいいのか思案に暮れております。何か良いアドバイズがありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • チワワのしつけで困っています。

    こんにちは。 生後4ヶ月のチワワを飼い始めて2ヶ月です。 去年まではゲージで飼っていました。 でも、トイレの失敗が増え始めたので色々調べてみると、『ハウス(寝床)とトイレが近いのは良くない』とのことが書かれてあり、試しに放し飼いにしてみることにしました。 現在の状況は ★リビングのカーペットの外(すぐ横くらい)にハウスを置いている ★トイレはその隣に、バスマットを敷いた上ペットシーツを敷いて設置 ★トイレはもう1ヶ所、カーペットの上にもシーツを敷いている こんな感じです。 カーペットの上にはトイレ設置をしたくないのですが、うちのワンはカーペットから出るのが怖いらしくて一歩も出ません。 出るときは、カーペット横のハウスに入るときに1~2歩ちょこんと歩くくらいです。 カーペット外が怖いのなら、バスマットを敷いてみたらどうだろう?と思い、敷いてみたのですが、ダメでした・・ カーペットの上でするようになってしまったので、仕方なくその上にシーツを置いている状況です。 それでもまだ失敗は多いです。 そわそわしてきたらトイレに移動させる・・ということをしたいのでよく見ているのですが、そわそわしているとき近づくと逃げてしまいます。 逃げている途中でおしっこをしてしまったり、ハウス内でしてしまうこともあります。 普段遊んで欲しいときも、手を伸ばすと逃げます。 でもしっぽを振っているので、多分私から迎えに(?)きて欲しいんだと思います。 長くなりましたが、質問したいことは下記の3つです。 (1)うちのチワワのような状態で、トイレの場所をカーペット外にすることは不可能でしょうか? (2)カーペットにオシッコをしてしまった場合、ペットシーツでよく吸い取って消臭剤を振りかけているのですがニオイが取れません。    良い消臭剤や方法がありましたら教えてください。 (3)手を伸ばすと逃げてしまう=こちらから来てくれるまで待つ ような場合、自分から来ないと遊んでもらえない、というようにしつけた方が良いでしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけを教えてください!!

    生後4ヶ月のトイプードル♂について困っています。 我が家にやってきたのは、 生後3ヶ月の頃なんですが、 だいたい一週間くらいで、 トイレができたんです。 おしっこも、ウンチも、ちゃんとトレイに敷いたシートの上で、 できたのですが、 今になって、まるで、見当違いの場所で、 トイレをするようになってしまいました。 ゲージの中に入れてのしつけは、 部屋が狭いためにできませんでしたが、 ちゃんとシートの上にできていました。 この子天才?って思うほど、 できていたのですが、今になって・・なんで?ってカンジです。 犬を飼うのも、トイプードルも初めてで、 飼ってもうすぐ一ヶ月経とうとしてますが、 ちょっと、疲れてきました。 いつどこでされるのわからないので、 見張ってる状態です。 普段の生活としては、 自営業ですので、朝は一緒に出勤してます。 職場のトイレも完璧だっただけに、 今、すごく悩んでいます。 ちなみに、自宅も職場も、失敗だらけです。 また、エサもしつけも、私が中心にやってますが、 たまに叱ると、私に向かって、吠え続けます。 その意味がわかりません。 主人や子供には、 そのようなことはしないので、なぜなのか、頭がいたいです。 いい方法がありましたら、教えてください(>_<)

    • ベストアンサー
  • 子犬のトイレの躾について

    はじめまして。わが家に来て1ヵ月生後3ヵ月になるMダックス(スムース)がいますが、なかなかトイレを覚えてくれません。おしっこやうんちをしそうになった時、ゲージ内のトイレシーツに連れて行って「おしっこはここよ」「うんちはここよ」と教えようとするのですが、ゲージに連れて行くとおしっこやうんちを止めてしまいます。しばらくして、あちこちでしてしまいます。私の教え方が間違っているのでしょうか?いい方法教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレしつけの矯正?

    生後二ヶ月、ウチにきて1週間のトイプードル(オス)のことで質問です。 こちらに来た当初に初めてもよおした所にそそうをし、以来ずっと その場所もしくはその場所から離れてないところでずっと排泄するのです。 そそうをした後は始末をしようとすると掃除道具にまで犬がジャレつくので、犬を別の部屋に隔離したあと、消臭剤をまきまくり、 (それこそタタミにシミでもできるんじゃないかという勢いで) しばし無視し、ほとぼりが冷めた頃に放してやるという感じです。 現在そそう場所が固定化されつつあるので、せめてその近くにトイレを置き、 犬が排泄しそうだと判断したらそこへつれていってさせる、という 事を現在やっていますが、目を放した隙に結局そそうします。 どうしてこのそそう場所が固定化されてしまったんでしょうか。におい とかなのでしょうか。又、そそう場所にもトイレシーツをおくようになったので、 現状のやり方(そそう場所&トイレにトイレシーツを置く)ではこの悩みは解決しないでしょうか。 どうか教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • トイレのしつけ

    以前にも質問をさせていただいた者です。今回は、トイレのしつけとご飯について質問します。 2ヶ月になるトイプードルを飼い始め10日たちます。 トイレの場所を覚えて欲しいのですが、なかなか上手くいきません。色々調べたりして、努力しているのですが、ウンチをする時には、ウンチをするまでにしぐさで察知することができるのですが、おしっこの時にはクンクンする間もなく出してしまうので、トイレに移動することができません。トイレシーツを交換した後も粗相した時のおしっこをシーツにしみさせておいたりしてはいるのですが上手くいきません。ご飯の後や寝起きにおしっこをするということも分かっているのにもかかわらず上手くいきません。毎朝、ゲージの中を見ると、ゲージから出して欲しくて暴れるため、せっかくトイレでしたウンチにまみれてウンチがゲージの外まで飛び出している始末です。トイレさえ覚えてくれれば夜もゲージから自由に出入りできるようにしてあげれるのですが・・。 どなたか、これをすれば絶対に上手くいきますよ。というような秘伝のトイレのしつけ法を知りませんか? また、ご飯をあげてもその時には半分くらいしか食べません。が、1時間ほどすると残りを全部食べます。ご飯の量は大きさに合った分量を与えています。本などで調べると、ご飯の食べ残しをいつまでも置いておくのはよくないと書いてありす。半分ほど残した時点で器を下げてしまった方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 大型犬のトイレのしつけ、これで良いでしょうか?

    別居の義母が飼っている犬のことで、アドバイスをお願いします。 現在生後7ヶ月のゴールデンレトリーバー(男の子)です。 生後4ヶ月の頃から飼い始め、先月から屋根付き車庫に小屋を置き、鎖でつないで屋外犬として飼っています。 今までトイレは自由にさせていたのですが、義母が散歩は1日1回しか行けないということで、散歩時以外のトイレを私がしつけることとなりました。 1、トイレシーツを買ってきて敷きましたが、トイレシーツで遊んでしまい、失敗しました。 3、バーベキュー用の網を買ってきて、トイレシーツの押さえにすると、トイレシーツで遊ぶことはなくなりましたが、網を怖がり全くそこに近寄らなくなりました。 5、なんとか繰り返し教えて、今は名前を読んで網を指差すと、その上に乗るようになりました。 6、偶然にも1度だけトイレシーツの上でおしっこをしたので、大げさな位褒めて、おやつを少し与えました。 7、ただ認識としては場所云々ではなく、おしっこをすると良い事があると思ったらしく、その後違う場所で何度もおしっこをしました。 8、その後違う場所でしそうになるとトイレシーツの所へ連れていくのですが、体が大きいので抱きかかえることも出来ず、間に合いません。 9、怒ることはせず(顔は怒っているかもしれませんが)、してしまったおしっこは黙々とふき取り、木酢を薄めた液体で匂い消しをしています。 この状態を続けていれば、いつか覚えてくれるでしょうか? 時間がかかることはわかっていますし、このサイトや本など読んで勉強したつもりですが、どこか間違っているのではないかと不安があります。 ただ、「なぜ屋外で飼うのか?」「なぜ1日2回散歩に行かないのか?」等の犬の環境に関しては本人ではないため、ご容赦ください。 私はただ粗相をして怒られている犬が忍びなく、なんとか出来ないかと思っている次第です。 それからこのサイトで一つの方法として最初にトイレシーツを床に敷き詰めるというのがありましたが、車庫がとても広く、対応出来ませんでしたので、この点もご了承ください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 3ヶ月の子犬のトイレのしつけについて(長文です)

    こんにちは。 今月の10日に、生後2ヶ月半(昨日で3ヶ月になりました)のトイプードルの男の子を迎えました。 最初はおどおどしていたけれど、今は家族もわかりだし、なついてくれるようにもなりました。 ですが、やはりトイレはほとんど失敗してしまいます。 まだ小さいということと、家に来てからも間もないということは重々承知しています。 体が小さいから膀胱も小さい。だからトイレまで間に合わない。 括約筋がまだ未発達だから、我慢が出来ず、そこでしてしまうということも。 ですが、飼い主の勝手でしょうが、そろそろ覚えて欲しいのです! サークルはリビングの比較的静かなところに設置してあります。 その中にもトイレはあるのですが、あまり使いません。 サークルから離れた所に、広いトイレを設置しました。 設置といっても、シーツを広く置いただけです。 お水やご飯は、台所であげるようにしていて、トイレからは離れています。 また、私は日中は仕事でいないのですが、母が専業主婦なので一日中見ていてくれます。 シーツの上でうまく出来たときは、大げさに褒めるようにして、おやつをあげます。 畳やじゅうたんで失敗したときは、怒らず無視しながら、手早く片付けて消臭スプレーを吹きかけます。 よくそわそわしたらトイレにまで誘導、または連れていってさせると言いますが、誘導させる間もなくしてしまいます。 またそわそわしだした時に持ち上げて連れて行くと、気がそがれたと言わんばかりに遊びだします。 それでもシーツの上から出さないようにして、しばらく置いておくのですがしてくれません。 出ないのかな?と思うと、じゅうたんの上などでしてしまいます。 また、そわそわもなく、走っていたのがいきなり止まったかと思うと、おしっこをしていたり・・・。 タイミングがつかめません。 トイレはサークルなどで囲ったほうが安心するのでしょうか? 覚悟していたこととはいえ、本当に大変ですね。 私よりも母が参ってきています。 なので、室内飼いの先輩方! トイレのしつけ・トイレまでの誘導など、アドバイスやご助言をよろしくお願い致します。 追記ですが、我が家には他に外で飼っている犬が3頭います。 もう顔合わせはしているのですが、トイレに関してなにか影響等あるのでしょうか?

    • ベストアンサー