• ベストアンサー

「釣り」と判断する理由は?

非常に差し迫った状況のような人に「釣りではないか?」と疑う、もしくは断定する人がいますよね。 そう判断する理由はなんなのでしょうか?

noname#57829
noname#57829

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ahohdori
  • ベストアンサー率20% (180/894)
回答No.1

1/質問内容があまりにも現実からかけ離れている。 2/文脈が稚拙なために、冷やかし行為だと受け取られてしまう。 3/はたしてこんな掲示板上で、見ず知らずの第三者に向けて事実を晒して、質問すべき事柄なのか? と、感じた場合に「釣り」ではないかと感じてしまう事が少なからずあります。 多くの場合、文章が下手糞だったり、子供の割りに大人びたこじっかりした文章に出会うと、やはり疑いたくなりますね。 活字がもつ「力」と「非力」ではないでしょうか?

noname#57829
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほどそうですか。文章に違和感がでてくるものなのですね。

その他の回答 (9)

noname#52016
noname#52016
回答No.10

釣りでないことが証明できる文章が質問文中にない場合はそう判定される確率が高まります。

noname#57829
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「釣りでないことが証明できる文章」・・・つまりは説得力みたいなものでしょうか?文章全体に違和感があると「釣り」と疑われてしまうようですね。

  • mapato
  • ベストアンサー率69% (493/705)
回答No.9

こんにちは。 おお・・・私も一度はしてみたかった質問ですね。 こんな私でも「これは恐らくふざけているのだろう」と思うものはありますが、文面を読んでみて私にはそうは思えないのに「釣りだ」と決め付けてかかる方があるもので「一体どこで判断しているのだろう」と不思議に思うことが何度もありました。 結果その質問が釣りというものであったかどうかは質問した方にしかわからないので「釣りだ」と仰っていた方々の判断が正しいのかどうかもわからずじまいな訳ですが、先の回答にそのようなものがありますと「何か根拠があって言っているのだろう」と少し悩んでしまいますね。 恐らく「釣りだ」と指摘するだけの回答を寄せられる方は後に続く方々が引っ掛からないようにという意味も込めてそのようなことをされるのでしょうが、それだけの回答というのは認められないので結局はそちらが削除されるようなことも度々起きていますよね。 確かに中にはそういうことを何度も繰り返している常習の方もおられますから時としてIDだけで「釣り」と判断することが可能な場合もあるのかもしれませんが、そういったこと以外では本当に「何故断定出来るのか」が不思議なことが多いです。 良心的な方が「釣り」に引っ掛かっているのを見るのは忍びないということもわからなくはありませんが、実際のところはどうかわからないのですし何より回答者の方々はご自身の責任のもと選んで回答されている訳ですから、それはそれで一つのかたちとして成立しているとも言えるのではないでしょうか(特にこのようなサイトにおいては)。 勝手に「釣り」と決め付けられて「一体何なんだろう、このサイトは」と思われたような方も実際あるのではないかと思います。 そのようなことを考えますといくら「これは明らかに釣りだろう」と思ったとしても、わざわざ出てきてそれを指摘するというのも如何なものかと思わなくもありません。 おっと・・何だかんだ言っておきながらご質問への回答にはまったくなっていませんでしたね。 及ばずながら私が「どう考えても」と思うのは言葉遣いや言葉の選び方などでしょうか。 いい大人の方が真剣な内容にも拘らず「こんにちわ」とか「ゆう(言う)」などの言葉遣いをしているのを見ますと「ふざけているのか」と思いたくもなりますが、それだけでそう判断したりは致しません(回答する気は失せてしまいますが)。 もっと全体的な違和感のようなものでしょうか・・とは言いましても確実にそうだと思ったことはありませんが。 何か全然参考にならない意見ですみません。

noname#57829
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そう、本当に私も不思議だったんですよ。釣りと指摘する人はたいてい自信満々ですし・・・・mapatoさんの参考にもなれば嬉しく思います。 確かに、質問を真摯に受け止めて、真剣に回答したのに、実は釣りだった・・・なんていうのは虚しさがありますよね。真面目な人がバカを見るようなことは、極力防ぎたい。なので、確たる根拠があり「釣り」と判断するのなら、「釣り」と指摘して今後の閲覧者に注意喚起をしたくなる気持ちもわかるのです。「釣りの質問・回答のやりとりも意味がある←→でも真面目な人がバカをみるのもいかがなものか」という相反?するような考えがせめぎあっていて、この辺は自分でも結論がでません。 言葉つかいで「ん?」と思うときはありますよね。 あまり悩んでいるように感じられない文章だったり。 違和感も感じる質問はありますよね。 でも確たる根拠もないので「釣り」とは判断しづらい。でもとりあえず回答する気は起きない・・・みたいな。

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.8

ANo.7です。ご返答ありがとうございます。 正直なところ、私は釣りかどうかというのは、 あまり考えた事が無いですね。ここを利用する上では。 アンケートと法律カテゴリの利用が中心なので。 人間関係に関する相談などでは、実際利用してみると、 なかなか判断が難しくて、戸惑うのかもしれませんね。 しかし、仮に質問が「釣り」だったとしても、 その質問文の内容と同じ、あるいは似た問題で、 “本当に”悩んでいる人も、結構いるかも知れません。 真剣に悩んでいる人を装うのが「釣り」ならば、 似たような事で“本当に”悩む人も、存在するはずです。 そうでなければ、「釣り」は成立しないのです。 “本当に”その問題に真剣に悩んでいる人が、 その質問と回答のやりとりを見れば、 何か解決のヒントが得られるかもしれませんよ。 このサイトは、検索機能もついていますので、 そのような“百科事典的”な利用方法もあるはずです。 いずれにせよ、ここは匿名のサイトなので、 コミュニケーションばかりが醍醐味ではありません。 否、本来は問題の解決方法を探るサイトのはずです。 そう考えると、自分の回答が必ずしも無駄になるとは、 限らないのではないでしょうか? 私が相談する側だったら、そう思って利用すると思います。 ***** 私も法律カテゴリで、事件の当事者ではないものの、 ある社会問題に興味を持って、質問をしたことがあります。 その質問が、ある非常に有名なニュースサイトで2度ほど、 リンクで紹介された事が、どうやらあるようなのです。 (投稿した私自身は、後になってその事実知りましたが。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3328265.html 確か、これがそうだったはずです。 私は、当事者・関係者でもなんでもなく、 半分は興味本位でしたが、質問してよかったとは思います。 私個人が「社会問題」だと認識していたために質問しました。 ***** それより、最近どうみても、明らかに「カテ違い」な、 不思議な質問投稿をされる方が、多いのが気になります。 初心者が使用方法がわからない、無難なカテを選んだ、 あるいは、操作ミスなどによる誤投稿も十分考えられますが、 ひょっとして、これは“ウケ狙い”じゃないか・・・・と、 思ってしまうことも、時々あります。 ※もちろん、個々の回答に対して、 決め付け行為をするのはよくありません。 あと、私は釣り質問よりも、 質問者に対して困った回答をする、 変な回答者への対応に悩みます。 http://okwave.jp/qa3813033.html (既にご覧になっていたら恐縮です。)

noname#57829
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。思いの外回答がでてよかったです。 私も同様に感じていました。「仮に釣りであっても、似たような悩みを持つ人がゼロとは限らないし、それを参考にする人もいるのではないか。だから釣りだとしても、その質問・回答のやりとりは意味がある。それを釣りだと回答で指摘してその後に影響を与えてしまうのはいかがなものか、少なくとも安易に決めつけるのは良くない。」と。 そんな悶々とした気持ちがあり、とりあえずこの質問を立てたのですが、指摘する人たちの根拠は先の回答にあるように様々ですね。参考になりました。 私もわりと釣りとか考えずみてしまい、質問をみて、あまりにありえないと「この人は大丈夫だろうか・・・これはしんどいはずだ」とぐるぐる考えてしまうのですが、そこで「釣りだ」と断定する回答に出会うと、「これ本当に釣りだったらいいけどそうじゃなかったら・・・」と考えてしまいます。こうなると、むしろ釣りであってほしいくらいですね。なんにせ、この質問は、してよかったです。fuss_minさん含み自分と同様の考えを持つ人たちがいることもわかったので。 カテ違いや困った回答も、なかなか対応が見えないですね。 その都度、管理にアプローチしていくしかないのでしょうね。 でもたまに、そんな感じで質問をするのも、状況改善には貢献すると思いました。私は登録して一年少しですが、幸いあまり嫌な思いをせず、問題解決に役立っていますので、今後もそうだといいなぁと思っています。

  • fuss_min
  • ベストアンサー率11% (89/746)
回答No.7

客観的に「釣り」かどうかを判断するのは、難しいと思います。 ましてや、文字だけのコミュニケーションです。 真面目な質問ではないと断定してくる人は、 「何となく、そう思ったから、」 という方が多いのではないでしょうか? 中には、ふざけて質問をする人もいるとは思います。 しかし、利用者自身で取捨選択をした上で、回答すべきです。 イヤだと思うなら、回答しなければいいだけです。 私は、勝手に釣りではないか、と疑ってくる人に対しては、 あまり良い印象は持ちません。 特に、メンタルヘルスなどのカテゴリでは。  ***** 私も「メンタルヘルス」のカテゴリで、 相談事をしていて、非常に嫌な思いをしたことがあります。 「あなたがそんなことで悩んでいるはずない。」 と言わんばかりに、中傷されたことがあります。 関係のない、他のカテゴリでの質問・回答から、 (過去のアンケートカテでの発言など) 向こうが、私の人物像を勝手に作り上げたようです。 それで、 (1)真面目な相談ではないと、相手が「勘違い」した。 (2)単なる個人を標的にした「嫌がらせ」である。 このどちらかだと思いました。 その後の相手とのやり取りで、私は(2)と推定しました。 つまり、相手が嫌がらせ目的で「決め付け」行為を行った、 と、私の方は思ったのです。 運営側に連絡したところ、相手の回答の一部が削除されました。 真剣に悩んでいたので、非常に不愉快でした。  ***** あと、例えば、【特設】アンケートのカテゴリなどは、 本当に自由なカテゴリなので、判断が難しいと思います。 それ以前に、私は、一利用者としての考えに過ぎませんが、 アンケートカテに関しては、何を聞いてもいいと思います。 アンケートなので、自己満足も悪くはないと思うのです。 反論や討論はいけませんが、他利用者に質問してみて、 色々な利用者の回答をいただいて、それで満足できれば、 それ自体が、質問者にとっては問題解決であります。 但し、これについては、他の利用者が混乱したり、 公序良俗に反するものでなければ、の話ですよ。 ・・・実際、運営側は、どう考えているのでしょうね?  ****** 逆に、質問者は「釣り」のつもりではなかったのに、 質問を削除されてしまう場合も、中にはあると思います。 例えば、「超個性的」な視点や意見の持ち主などです。 (リアルでも、「超個性的」な視点の持ち主などが、  周囲から疎まれることは、よくあることです・・。) 「多くの他利用者が見てどう思うか。」という視点で、 削除の検討がなされることも、あるかも知れません。 もし本当にそうだとすると、 例え、本人に悪意が無くても、客観的に見てみて、 他の利用者が不快な思いをする、と判断されれば、 削除されてしまう事も考えられます。 これは、仕方ないですね。運営側の判断なので。 こちらは、その判断に則って利用するしかありません。 一応、削除にどうしても納得がいかなければ、 運営側からの削除連絡メールに返信して、 詳しい理由を聞いてみるという選択肢もあります。

noname#57829
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね。本当に「釣り」なのか真剣な質問なのかは、なかなか判断しづらいことですし、そもそも安易に判断してはいけないと思っています。 その質問者の履歴を調べた上でそう判断するならいいといえばいいのですが・・・わざわざ「釣りでしょ?」って回答する必要はないと感じるんですね。そう思うならスルーすればいいだけで。結果的に「釣り」ではなく真剣な悩みだったとしたらと考えると、質問者を大変に傷つけてしまうことになる。fuss_minさんも、大変不愉快な思いをしたんですよね。質問内容に対して批判的な意見がでること自体はいいにしても、質問そのものを否定するのは、慎重にしなければいけないんじゃないかと。 とりあえず、皆様が「釣り」と判断する根拠はなんなのかと感じ、皆様の判断基準をお聞きしたかったのでした。もう少し回答を募って、その上で、別の質問を立てるつもりではおります。

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.6

釣り - hatena http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C4%E0%A4%EA にも書いているように、過敏に反応するのを楽しんでる人 回答しても無反応は・・・釣り師と行動パターンが一緒 ここは、回答しても何も記載しないで閉じてる人多いから・・・釣り師、いっぱい? 同じネタで質問を繰り返すのも、同じような事ね

noname#57829
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答に無反応で閉めもしないとなると、かなりの数になるのでそういった基準だと「釣り」いっぱいですね。先の質問を閉めず、お礼もせず、同じ質問を繰り返すのも広く見れば「釣り」なんでしょうね。

noname#66332
noname#66332
回答No.5

4/質問でありながら、ある一定の方向への偏りをもった回答しか受け入れないような体をなしている。 5/疑問を解決するためには明らかにここよりふさわしい投げかけ先があり、「解決しない事を前提とした質問」として書き込んでいる。 6/そもそも決着の付きようのない議題を、それと知りながら投げかけている。 7/質問者のように、現実に釣られている人が眼前に存在する。

noname#57829
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問なのか、釣りなのか、 愚痴りたいだけなのか、質問なのか、 自分と同じ考えの人と傷を慰め合いたいだけなのか、質問なのか、 私は釣られやすいので、質問してみました。

  • zenkiti
  • ベストアンサー率11% (39/331)
回答No.4

その「差し迫った状況」に矛盾を感じるからではないですかねぇ? その判断材料は回答者なりの経験と知識でしょうね。 OKWaveの禁止事項にはこう記載してあります。 >いわゆる「釣り」質問 >架空のシチュエーションをでっち上げたり挑発的な内容で質問し、 >回答者の過剰な反応を誘うことが目的と判断されるような行為は、 >禁止いたします。 質問文そのものだけではなく、その後の経過も判断材料になりますね。

noname#57829
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、回答されたあとの、お礼の仕方で判断できることもありそうですね。

  • tos-1974
  • ベストアンサー率32% (185/577)
回答No.3

私は断定したことがないから分かりませんが、逼迫した状況が文面から感じ取れなければ回答は敢えて避けてます。

noname#57829
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか、それが適切な距離の取り方なのかもしれないですね。

noname#56778
noname#56778
回答No.2

質問者の名前でググると、同じような質問を繰り返し行っていることが判る。 何度削除されても同じ質問を繰り返してる。 内容を見れば現実離れしてたり、ありえないようなことを想定してたり。 勿論その人の回答履歴もチェックします。

noname#57829
質問者

お礼

回答ありがとうございます。「釣り」判断する前に、皆様チェックをしているんですね。でも登録したての人とかは判断できないですし、ありえないような質問でも、もし本当にそうだったらと考えてしまうのです。

関連するQ&A

  • 釣り質問の見分け方

    よくこうした質問サイトで、衝撃的な内容の質問があると、 すぐに釣り乙などと書き込まれているのを見ます。 なぜ釣りだとわかるのですか? もしかしたら世の中本当にひどいことが起きているかもしれませんよね。 質問している人はここしか救いがなくて質問したかもしれません。 自分の経験だけで「そんなのはあり得ない」として 釣りだと決めつけるのはあまりに浅はかだと思うんですが ほとんどの人はそんな単純な感情で「釣りだろ」と言っているんでしょうか? それとも釣りと断定する調べ方があるのですか?

  • 「つり」って?

    こんにちわ。 最近ここのコミュニティーを知り、使わせてもらっています。 が、何度か「お前つりだろ?」とか「この人はつりです」というのを見かけます。先ほども長々と回答を書いて送った後、「つりだろ?」との書き込み発見!たまに、どうでもよい質問で「つりだな?」と思う事もありますが、事細かく質問してありわざわざ作り話をする意味が分かりません。それに何を見て、そのように判断をされているのでしょうか?その判断自体、怪しいものなんでしょうか? (カテ違いでしたらスミマセン・・・)

  • サビキ釣りであまり釣れなかった理由

    サビキ釣りであまり釣れなかった理由 昨日のAM5:00から南港にある魚釣り園へサビキ釣りをしに行ったのですが、アジが数匹しか釣れませんでした。 私が小さい頃、親に連れてってもらった時は小さい魚が簡単にたくさん釣れた記憶があるのですが、季節の違いでしょうか またスポットの違いでしょうか (記憶では須磨にある釣りスポットだったと思います) 釣りに関しては完全に素人なのでこれが原因では?と思う点あれば教えて下さい ちなみに、釣り竿は初心者向けのサビキ釣りセット、エサはアミエビを使いました。 よろしくお願いします

  • 「釣り」をするひと、楽しいのかな?

    おはようございます。 このコミュニティーにだいぶん慣れてきました。 よく見ていると、属に言う「釣り」をしているような人が見受けられます。 何人もが真面目に回答しているのに、なんのリアクションもなく放置状態。 「釣り」って、楽しいんでしょうか? まぁ、楽しいからやってるんでしょうけど、皆さんは、どの辺りから「釣り」と判断しますか?

  • 釣りとは。

    こんばんは、少し疑問に思ったので質問させて下さい。 先日、台風6号がきた時に、結構前に起こった台風の時のとある出来事を質問した所(リアルタイムで質問してしまうと相手方に見つかってしまうと思ったのと状況が落ち着かなかったため、時間を空けました)今回の台風の事だと勘違いされたのか、釣り質問だと勘違いされてしまいました。 しかし何度今回の台風の事でないとご説明しても、釣り、と認定されてしまったみたいで物凄く悲しくなってしまいました。 質問する時、こちらの言葉足らずのせいで誤解されてしまう事は仕方ないと思いますが、どのように「釣り」かどうかを見分けているのでしょうか?また釣りでないのに、釣りと判断されてしまった時の対応を教えて下さい。

  • ポートアイランドで釣り

    ポートアイランドで釣りをする人はどこでするのでしょうか? 毎年冬にタチウオを釣りに兵庫突堤に行くと人だらけで 釣りがしにくいです。 あまり釣り人がいなくて気楽に出来て良く釣れる場所はないのか教えてください。 車があれば何度かいろんな所を行っても判断出来ますが 私は車がないので 試す事が出来ず 行くからには釣れる場所を優先に行かないと金銭面でちょと・・・なので

  • 信じると判断するの違い

     「信じる」と「判断する」というのは  たとえば、「Aがあると信じる。」と「Aがあると判断する。」というのは「Aがある。」というのを疑わない、または否定しないときであると思うのですが、何か、「信じる」と「判断する」というのは違うような気がします。   また、「信じる」とは論理的でなく、断定することだと思ったのですが、「人間が石油を燃やしているから、温暖化が進行していると私は信じています。」と結構正しそうな根拠や基準があるときでも信じるというのは使うと思うのです。  そうすると、「信じる」と「判断する」というのは同じなのでしょうか?それとも違うものなのでしょうか?  ご教授お願いします。

  • 良い釣り・悪い釣り

    インターネット上の釣りのことです。 釣り行為は無条件でダメっていう人もいると思いますが、なんとなく良い釣りと悪い釣りがある気がしています。 その違いとは何なのでしょうか?

  • 女が釣りをしないのはなぜ?

    女性はなぜ釣りをする人が少ないのでしょうか。 トイレがないからでしょうか。 他に何か理由があるでしょうか?

  • 【釣り・リール】なぜ釣りのリールは左巻きなのですか

    【釣り・リール】なぜ釣りのリールは左巻きなのですか? 右利きの人なら右巻きの方が早く巻けませんか? 早く巻くより重要なことが左巻きリールの役割として理論的な理由があるのか教えてください。