• ベストアンサー

営業報告書等は袋とじで作成するのでしょうか?

取締役会で承認された営業報告書、附属明細書は袋とじで作るものなのでしょうか? 今までは各取締役の記名押印(個人の認印)したものを製本テープで貼って作成しておりました。 正式には袋とじで作成し、代表取締役は会社の登記印、他の取締役は個人認印を押印し、さらに袋とじなので割印なのかな?とも思います。 皆様はどのように作成されているのでしょうか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tusi
  • ベストアンサー率61% (16/26)
回答No.2

私の会社ではソフトから印刷して、押印して終わりです。 何十年もそうです。 まあ小さな会社ですから

yassan_177
質問者

お礼

会社の規模にもよるのでしょうね。 うちも小さい子会社ですからそれでいいかなとも思います。 でも最近は親会社が色々注文がありますから、少しは整備も必要かなと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

袋とじで作成しています。

yassan_177
質問者

お礼

ありがとうございます。やはりそうでしょうね。大事な書類ですからね。

関連するQ&A

  • 薬事法 <製造所販売業者等>とは誰

    薬事法の関連通知で 「製造所販売業者等は(中略)手順書を作成すること。」 と書かれている場合、 実務者が作成した手順書に対して代表取締役の記名と代表印の押印で代表取締役が作成したことにすればよいのでしょうか? それとも執行役員社長(登記簿上の代表者ではない)の記名・認め印レベルでよいのでしょうか? それとも実務者の上司の記名・認め印レベルでよいのでしょうか? 承認申請や業態の届出は 代表者(代表取締役)の記名と代表印で行なっていますが、社内に設置する手順書の(表向きな)作成者が分りません。

  • 契約書等の袋とじが出来る機械はありませんか?

    現在製本テープを使って契約書等の袋とじをしているのですが、一日に数十の契約書を作成するとなると結構な時間がかかります。この作業を自動でできる機械はありませんか? ご存知の方教えてください。 条件:A4サイズ長片に対応、割印が出来る様な仕様。     更に欲張れば、パンチ穴(2穴)もあけてくれるとありがたい。 以上、宜しくお願いします。

  • 袋とじと製本テープのちがいと契印の場所について質問します。

    袋とじと製本テープのちがいと契印の場所について質問します。 今まで、取締役会議事録などは製本テープにて製本し、裏面と製本テープ共にかかるように契印を 押してました。 ところが、法務局の方に、製本テープはダメですよ。 ちゃんと袋とじしてくださいと言われました。 (紙で4つ折りにする方法があるようです。) この紙で行う方法と製本テープの違いがよくわかりませんので教えてください。 また、上記の方法ともに、契印を押す場所ですが、今まで裏面だけでしたが、 他のHPも見ると、表面と裏面の2箇所に押さなくてはいけないという説明のものや、 裏面だけでいいという意見もあり、混乱しております。 どっちがよいのでしょうか?

  • 取締役会の議事録

    取締役会の議事録を作成したとき、袋とじをして、そこに割印(契印?)をするのですが、それに必要な印鑑は、議事録の中で捺印した全ての印鑑が必要ですか?議事録の中で取締役の印鑑と代表者印の印鑑を押した場合、袋とじの割印も、代表者印は必要なのでしょうか。株主総会議事録でも同じですか?

  • 取締役会議事録への押印

    株主総会終了後の取締役会で、代表取締役を役付取締役を選定しました。訳居変更登記を行わなければいけないのですが、議事録への押印について教えてください。 株主総会議事録⇒議事録を作成した取締役の個人印のみ 取締役会議事録⇒出席した取締役・監査役全員の個人印 でよろしいでしょうか。 当社ではなぜかこれまで、取締役会の議事録には、上記の押印に加え、社印(代表社員)を押印して登記申請を行っていたのですが、これは必要でしょうか。

  • 議事録の署名の下に、更に署名

    取締役会の議事録を行政書士さんに作成してもらい、法務局へ提出して頂き登記を済ませたのですが、うちの社長にその議事録の控えを見せたところ、変なことを言われました。  全議案の終わりに、『以上の決議を証明するために、出席取締役全員が記名押印する』とあり、取締役全員に押印してもらったのですが、『出席取締役全員の押印の後に、「以上の決議に間違いがないことを証明する」と文章を付け足し、出席取締役の中から1人選んで署名捺印させろ』と言われました。  出席取締役全員が間違いないことを証明しているのに、その後に1人の取締役だけが更に間違いがないことを証明するために署名するとなると、内容がダブるような気がするのですが。  うちの社長の指示通り作成すると、下記のようになります。 ---------------------------------- 以上の決議に間違いがないことを証明するために、出席取締役全員が記名押印を行う。 代表取締役 ・・・・・印 取締役A・・・・・・・・印 取締役B・・・・・・・・印 取締役C・・・・・・・・印 取締役D・・・・・・・・印 当議事録に間違いがないことを証明する。 取締役D・・・・・・・・印

  • 株主総会議事録の押印

    株主総会議事録の最後に、出席取締役が記名押印する場合に、 そこに代表取締役が押す印鑑は代表者印なのでしょうか? それとも個人名の書いてある印鑑なのでしょうか? #会社法により記名押印が不要となったことは承知しております。

  • 取締役会議事録への記名押印について

    株式会社の取締役会議事録を書面にて作成する際、出席取締役及び監査役が「記名押印」する時の印鑑については、「実印でなければならない」もしくは「認印でもよい」などの規定はありますでしょうか? 登記に関わるか否かなどでの違いもあるのかもしれませんが… 条文や施行規則、市販のガイドブックなどを調べてみても、どういう場合が実印でなければならず、どういう場合に認印で良いのか、根拠を見つけることが出来なかったので、何卒ご教示下さいますようお願いします。

  • 社員総会議事録(役員報酬改定)

    有限会社の役員報酬を改定しようと思っています。 決議機関としては社員総会なるのでしょうか?それとも取締役会になるのでしょうか? また、役員が1人しかいない会社で取締役会というのはありえないものでしょうか? 議事録を作成するのに社員総会にすべきか取締役会にすべきか迷っています。 ついでに、最後の記名押印するところで、印鑑の種類がよくわかりません。取締役が複数いる場合、代表取締役は代表者印(会社実印)で残りの取締役は個人の印鑑で良いのでしょうか? 反対に取締役が1人の場合には、その記名押印する1人の取締役の印鑑の種類は何になるのでしょうか?

  • 契約書の割り印ミス

    押印ミスをしてしまいました。 取引契約書の割り印(裏表紙と製本テープ間)を失敗してしまいました。 取引先からこちらの印を押せばよい状態で送られてきました。 二重に押印して取り消して、新たに押印しても良いのでしょうか? 素人で契約書の決まり事がわかりません。 宜しくお願い申し上げます。

専門家に質問してみよう