• 締切済み

持ち家の一部を事務所として使う場合について教えて下さい

自分名義でローンにて購入したマンションがあります(管理費を含め月々12万円程の支払いです)昨年、勤めていた会社が給料を支払えなくなり、自分と妻だけの会社を設立し、コンピュータの受託を行っております。このたび、法人税の申告を行うにあたって税理士さんに相談したところ、申告費用に20~30万程かかると言われ、自分で行おうと思っております。そこで質問なのですが、節税の本などを見ると、賃貸の場合は使用比率により地代家賃として経費を計上できる旨の事が書いてありますが、持ち家に関しては、記述がありません。Webには、設立した会社に持ち家の一部を貸す契約書を作れば賃貸と同じ事ができるような記述があったのですが、それは可能なのでしょうか。またその際の会社としての家賃は個人として月々支払っている12万円を使用比率で割った金額で決めるのでしょうか、それとも回りの賃貸物件の価格等を参考に決めるものなのでしょうか。最後に仕訳は以下のような仕訳でよろしいでしょうか 地代家賃 ○○ 現金 ○○ 以上、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 ochi0715さん こんばんは  今回の様に持ち家の一部を持ち主が社長をしている法人に貸す事は可能です。この場合、持ち主(つまり社長)と法人(会社)との間できちんとした賃貸契約をする必要が有ります。  一番問題となるのは家賃です。この家賃は第三者に貸した場合でも通用する家賃設定をしなければなりません。同じ広さのマンションを借りたら幾等なのかの地域相場を基準にして家賃設定するのが一般的かと思います。  家賃を払うのと同様にその部屋の電気代・電話代・水道料も按分して会社使用分を払うのも一般的です。  ところで本当に節税になるのでしょうか????単に法人の事だけを考えれば、家賃・電気代・電話代・水道料と言う経費が増えますから節税になります。しかしこれらの金額はマンションの持ち主(つまりochi0715さん)に支払う金額です。したがってochi0715さんの収入になり、ochi0715さんは設立した法人から受け取る役員報酬と法人から受け取る家賃等と言う2箇所からの収入がある事になり、別途確定申告しなければなりません。給与所得者(ochi0715等)で年間20万円以下の給与外収入がある方は別途確定申告対象外なのですが、同族会社の役員で賃貸料等の収入の場合は対象外と言う法律も有ります。(http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1901.htm 参照)  ochi0715さんの設立された法人みたいな小規模法人の社長が払う税金は、法人の支払う税金+社長の役員報酬等に対しての税金と言う事で税額を考えるのが一般的です。(法人の税金もochi0715さんの役員報酬等に対しての税金も、結果ochi0715さんが払う事には変わらないのですから・・・)今回の家賃等を考えると法人の税金は減るかわりにochi0715さん個人の支払う税金が増える可能性が考えられます。それらをトータルすると総支払い税額が増える可能性が有ります。したがって総トータル税額が増えるかどうかで家賃等を法人が支払うかどうかを決められたらどうでしょうか???  以下のHPは参考になると思います。  http://omorikaikei.blog76.fc2.com/blog-entry-329.html  http://omorikaikei.blog76.fc2.com/blog-entry-330.html  http://omorikaikei.blog76.fc2.com/blog-entry-333.html    以上 何かの参考になれば幸いです。

  • techneco
  • ベストアンサー率35% (77/215)
回答No.1

自分と妻だけの会社で持ち家の一部を貸す契約書を作って経費にするのは、税務署で否認される可能性が高いと思います。仮にできたとしても、12万はローンの支払額であり家賃とは関係がありません。 法人の経理は個人事業主よりかなり複雑です。今のうちからいろいろ相談できる税理士とおつきあいしておくことをおすすめします。

関連するQ&A

  • 事務所の更新の仕訳

    個人事務所(青色申告)ですが、家賃の更新代金の仕訳について教えて下さい。 〔更新料10,000円、消費税5,000円〕 尚、毎月の家賃の支払では消費税込みで仕訳をしています。 → (地代家賃)15,000 (普通預金)15,000 よろしくお願いいたします。

  • 持家派? 賃貸派?

    ずっと賃貸派だったのですが、家賃がもったいなく思えてきました・・・。 皆さまは持家派ですか?賃貸派ですか?またその理由は? 戸建てかマンションかによってもだいぶ違うと思いますが、参考までに、お聞かせいただけると幸いです。 私が考えるそれぞれのメリット・デメリット。 持家・メリット ・自分の資産になる(将来的に家賃がかからない) ・自分の好きなようにリフォームできる ・いざというときに売って資金化できるかもしれない 持家・デメリット ・維持費がかかる ・気軽に引っ越せない(子供がひどい虐めにあったら?とか考えてしまう) ★いざというときに売れなくて、固定資産税・維持費がかかり続けるかもしれない(2019年問題=世帯数減少) 賃貸・メリット ・修繕は大家さん持ち ・気軽に引っ越せる(ご近所トラブルとかもありえるので) ・手放せなくなるリスク(固定遺産税・維持費)がない 賃貸・デメリット ・どんなに家賃を払い続けても自分の資産にならない ・将来入居できる家がないかもしれない ・好きなようにリフォームできない 私は、将来は老人ホームに入りたいと思っているので、持家の場合、手放せなくなるリスクが一番怖いです。 確実に売れるなら、老人ホームの初期費用に充てられるし、迷わず持家派に転向するんですが…。 持家派の方には、特にこの「手放せなくなるリスク」をどうお考えかお聞きしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 役員の持ち家を法人へ賃貸(借り上げ?)した場合

    従業員3名、非常に小さな法人です。 現在、登記している事務所もありますが、利便性から、役員の持ち家の1F部分を 別事務所として使用させてもらっております。 家賃は、役員へ支払いをしております。 役員は、この家賃分を確定申告しております。 例えば、 この役員の持ち家を全部、会社で借り上げ?することは可能でしょうか。 もし、借り上げできる場合、その家賃はすべて損金で落とせるのでしょうか。 もし、借り上げできた場合、持ち主である役員のメリット、デメリットを教えて下さい。 ただ、 2Fの一部は生活圏ですので、その部分は、役員から相場の家賃を支払ってもらうことになります。 役員の持ち家 → 会社に貸す → 役員に一部分の家賃を払ってもらう 又貸しのようなことは可能でしょうか。 ほとんど会社で使用している状況であり、でも相場以下の家賃で使用しているので 結構、気を遣います。 こんなことならば、この家全部を会社で借りれたら・・と思っております。 役員は、そういうことはすべて私に一任してくれております。 税理士さんにいきなり相談するのも躊躇い、ご教示いただければ幸いです。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • 会社事務所を借りるとき、返すときの仕訳

    すみませんが、教えてください。 会社で賃貸で事務所を借りる予定です。 このとき家賃と別に支払う「敷金」の勘定科目は「地代家賃」で良いのでしょうか? また、退去時に返却される敷金はどのような科目で仕訳すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 確定申告 不動産

    ある会社から年間300万の地代収入があります。 おととしから月4万ほどで年間48万の家賃収入もあります。 おととしからなのでH18年も収入はあったのですが、税理士さんに頼んだ申告書にはありません。 48万は申告しなくてもいいのでしょうか?

  • 法人の自宅兼事務所の仕訳

    同じような質問が出ていたかもしれませんが 検索しきれませんでしたので、申し訳ありませんが教えて下さい。 法人なりして自宅兼事務所を借りなおしました。 法人登記の一ヶ月前に賃貸契約を個人名義でしています。 自宅との按分と同じ割合でその時の引越し費用と礼金などを 会社の開業費として計上しようと思います。 また月々の家賃は個人名義の通帳から毎月引き落とされて いますが、月々の仕訳としては按分した額を毎月 地代家賃***/現金*** として記帳していけば問題ないでしょうか。

  • 持ち家か賃貸か?

    今、持ち家にするか賃貸で暮らすか悩んでいます。 当方、事情があって障害を持ち、仕事を辞めました。 今は実家で暮らしていますが、近いうちに家を出る予定です。 で、住む場所なんですが、悩んでいます。 賃貸アパートがいいのか、持ち家がいいのかです。 収入は、障害年金が確定して一人暮らしするのに十分な額をもらえることになっています。 貯蓄もあります。 田舎ゆえ、持ち家も賃貸も安く、どっちにしたらいいのか悩んでいます。 持ち家の場合、中古住宅で200万円ほどの物件が地元で売りに出されています。築30年ほどの2階建てです。 賃貸の場合は、上京を考えています。というのも地方ゆえ、交通の便が悪く、将来困るかなと思ったからです。 自分が思っている持ち家と賃貸のメリットデメリットは 持ち家のメリット ・自分の資産になる ・家賃を払わなくても良い(生活にゆとりが出来る) ・自分の持ち物なので好きに使える 持ち家のデメリット ・固定資産税の支払いがある ・車保持が絶対条件(場所が悪い) ・無職ゆえ、家の維持が出来るかどうか(リフォーム等) ・基本、地方一人暮らしなので、友達がいない(孤立する) 賃貸のメリット ・上京するので車を持たなくても良い ・物件が古くなれば引っ越せばいい ・維持費がかからない ・東京には友達がいる 賃貸のデメリット ・老後まで長く住める物件がない ・将来、独居老人になった場合、賃貸してくれる物件がなくなる ・家賃を払わなければならない です。 今最後の決断を迫られています。 どっちがリスク回避できるでしょうか? なお、収入は障害年金で賃貸でも十分食べていける額をもらっています。 貯蓄は600万円ほどあります。 アドバイスお願いします。

  • 自宅を事務所として貸し出し、家賃は?

    例えば自分が勤めてる会社に、自分の持ち家を事務所として貸し出しますと、家賃は会社から自分に支払われます。ただし、会社からお金を借りている場合、月々返済する額が家賃と同じなら、動く金は\0ですが。会社に月々返済する額が月々の家賃より多い場合その差額は支払いしないといけないでしょうか?長い目でみると会社からの借金より家賃のこれまでの累計額が多くなった時点で、総額は動く金は\0と考えることもできます。こういう考えは通じるのでしょうか?

  • 持ち家、賃貸それぞれどちら派ですか?

    持ち家、賃貸それぞれどちら派ですか? また、買って良かったこと、悪かったこと。 同じく、借りて良かったことや悪かったことはありますか? 私は、今のところ賃貸派なんですが、良いところ。 (1)毎月の支払いが、家賃のみなので安い。 (2)嫌なら引っ越せる。 (3)金銭的な余裕がある。 (4)頭金を払わないので、貯金がある。 (5)デフレ経済影響ので資産価値の上下動にも気にならない。 悪いところ。 (1)賃貸は一人前とみなされない。貧乏人と思われる。 (2)質感は、持ち家に劣る。これは物件によると思います。 (3)家賃が安いと、周りに貧乏人が多い。旅行に行くときは、なるべくこっそり見られないように出かける。 (4)ご近所付き合いが、持ち家の感覚とは違う。どうせ、仮住まいだし、と親身な付き合いは無い。これは実家が持ち家だった付き合い方とは大きく違います。 とまあ、私の考え付く範囲ではこんな感じです。 自分の親族と比べるとこんな感じだと思います。 デメリットの方が多いですね。

  • 持ち家か賃貸

    持ち家か賃貸で悩んでます。持ち家と賃貸で生涯にかかる費用は、どちらが得なのか回答お願いします。我が家は30代前半の夫婦で子供は、いません。今後も子供はできないです。主人は転勤族です。将来は老人ホームに行こうと思ってます。90歳まで生きた場合賃貸なら一生涯で平均して7万の家賃に住んだ場合(引越しは6回)持ち家なら一軒家で2000万、35年ローンで購入した場合は、金銭的には、どちらが得なのでしょうか?持ち家の場合は、上記の費用以外に固定資産税やリフォーム等、その他色々かかる金額も含めて、結局死ぬまでには、どちらが得なのか細かく教えてもらえたら有難いです。