• 締切済み

デザインの洒落たネジ頭を持つネジを探しています。

■どなたかお教えいただけると助かります。 ■「飾りネジ」といいますか 「化粧ネジ」といいますか、ネジの頭が洒落た意匠に格好よくデザインされているモノを探しております。+や-の溝は無くてかまいません。 ■ネジ頭の直径は9mm前後、取り付け台にねじ込む雄ネジの長さは5mm前後。ネジのピッチその他は、台の方の雌ネジをそれに合わせますので、何でもかまいません。 どなたか、ちょっと洒落たネジ頭を持つネジをご存知の方、ご教示くださいませ。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

下記にリンクを貼っておきますが、恐らく日本で最初に デザイン性を持たせたネジを製作された会社だと思います。 ご参考までに^^

参考URL:
http://www.art-neji.com/
Fine-man
質問者

お礼

loudey0000さま 早速アドバイスをくださり、誠にありがたく思います。 すぐに参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • M86のネジの雌ネジ 雄ネジのサイズ等教え…

    M86のネジの雌ネジ 雄ネジのサイズ等教えてくれませんか? 恐れ入ります。 水を入れるタンクに水入れ口を作る為、直径86mm程度の雄ネジと、そこに取り付けるキャップに雌ネジを成形したいのですが、M86ピッチ3程度でしたら、雄ネジの下径寸法、雌ネジの下孔寸法は、いくつにすればいいでしょうか? ちなみに、材質は、PPか、ABSで成形しようと、考えております。 以上、宜しくお願い致します。

  • 樹脂ネジの緩み防止方法(ポリアセタール)

    ポリアセタールでM9×1.25(ネジ長さ:8mm)のネジ部品(雄・雌)を製作しました。 【雄の詳細】ネジ長さ8mm 【雌の詳細】部品の外径:φ11mm(ネジ入口部の片側肉厚1mm) トルクドライバーで社内規定トルク(100cN・m)で締付けたのですが、数日経つと手で緩む程にまで緩んでしまいました。(大体60cN・mぐらいまで) 色々検証を重ね、日に日にトルクが低下してくる事がわかり、緩み止めの検討を実施しました。 案としては雌のネジ入口部に段差を設け、雄にも突起を出し、ネジを回していき、最終的には突起が段差に入り込み逆回しができないような形状にしました。 しかし、雌の肉が薄い事もあり、変形してしまいいびつな形になってしまい、意匠部でもあるのでこの方法は断念しました。 接着も作業工程に影響が出るので避けたいところです。 なんとか部品の形状で解決したいのですが何か良案ありますでしょうか? 金型も出来上がっているので奇抜な変更はできません・・・。 何か参考になるものでも良いのでご返答をお願いします。

  • プラスチック成形品のネジ部の図面とは?

    プラスチック成形品のネジ部の図面とは、 金属部品と同じ感じで書いていいのでしょうか? 例えば、ネジの図面としまして、 雄ネジM12ピッチ1、雌ネジM12ピッチ1とだけで いいのでしょうか?

  • ネジの頭がつぶれました。

    自宅でノートPCのメモリを増設しようとしていた最中、ノートPCの背面にはめられているネジの頭をつぶしてしまいました。 はずし方のノウハウをご存知の方がいましたら教えてください。 なお、以下のことは試みてみました。 1.頭がつぶれかかった時に、摩擦を高くする溶剤を流し込んでドライバで取り外そうとしたのですが、より一層頭がつぶれてしまいました。 2.ドライバを使って新しい溝を作ろうとしたのですが、NGでした。 最終手段としてインパクトドライバを使ってみようと思っているのですが、ネジの細さが2mm(M2といわれるもの)なので、合うものがあるかどうか・・・ お手数ですがご教授願います。

  • 頭の折れたネジを木材から抜きたいです。

    3.8×51mmのネジが木材(SPF材)に半分ほど入ったところで頭が折れ飛んでしまいました。ペンチで全力を出して掴んで回そうとしてみるのですが、ツルツル滑るばかりで全く回せません。ネジ抜きに便利ときくネジザウルスという工具を買ってみたのですが、これはネジ頭を掴むための物らしく、注意書きにはネジの溝部分を掴むと工具が壊れるもとなのでしないようにと有りました。ネジが折れた原因は、下穴の径が不十分なままで硬い節の部分に当たったための様です。何とかして引き抜いて、同じ位置に新しいネジを打ちたいのですが、何か方法は無いでしょうか?

  • ネジの規格が知りたいのですが!

     ネジの規格が知りたいのですが!わかっている事はノギスでの実測値で、雄ネジ外径21.8mm ピッチ1.54mmです。 M22×P1.5のナットに約2周しか入らないので、Mネジではないようなんですが。 知っている方が、おりましたら宜しくお願い致します。

  • 送りネジの摩耗について

    毎度お世話になっております。 送りネジの摩耗についてご教授願います。 ステッピングモータにて送りネジを駆動しています。送りネジの材質は雄ネジがSUS303、雌ネジがC5191Bです。面圧は0.066kg/mm^2、周速は0.123m/sです。 ネジサイズはM5×0.48で、速度は4mm/s、荷重は1.5kgfです。 この条件にて10mmを5万回往復したところ雌ネジがボウズになってしまいました。 別段、きつい条件では無いと思うのですが、なぜ異常摩耗してしまったのでしょうか。

  • 雌ネジのサビ取り

    フェンダージャズベースのブリッジを取り付けるネジが錆びてしまいました。 楽器をやっていない人にもわかりやすく言うと、木製の雌ネジとニッケルの雄ネジの間に錆びが発生してしまいました。 雄ネジは交換すればいいのですが、雌ネジに錆びがついていたらすぐに交換したネジまで錆びてしまうと思うので、雌ネジの錆びを落としたいです。 ちなみに雄ネジは3×25mmのネジです。 過去にここのサイトでの質問を閲覧してみたところ、タップを回しいれれば取れると回答がありました。 ただ、木製の加工などいままでしたことがなく、どの径のタップを買って入れてやればいいのか、またその時の注意点はなんなのか、全くわかりません。 また大事なベースなのでなるべく傷やネジの穴が広がってゆるくなってしまったり、そういうことがないようにしたいです。

  • ネジの種類について

    バフ研磨機、主軸に加工されているネジの種類、規格を調べていま す。  これに合うナットを作成したい為です。 ノギスでこの雄ネジを調べたところ、外径約φ25、谷の径約φ19.5、ピッチ約4.3 ぐらいかなと思わ れます。(谷の径とピッチは、不正確であまり自信有りません) 又、ネジ山形状を見ると山部の幅が約1.8mm?、谷部の幅が、約2mm?に測れるので 台形ネジかと思い、調べてみたのですが、30度台形ネジや29度台形ネジには外径26mmないし28mmピッチ3ないし5mmの規格しか見つけられませんでした。 ちなみにナットの内径は、φ21です。 ノギス計測の精度に自信はありませんが、さすがに1mmも間違えているとは思えません。 このネジに見合う規格について、ご存知の方がおられましたら情報を頂けないでしょうかよろしくお願いいたします。

  • 雌ネジ内部に出来た錆び取り方法

    雌ネジ内部にさびが出来てしまいました; 雄ネジはいらないので捨てて交換しましたが、雌ネジ部は 部品にあるので交換が利かず 錆び取りを余儀なくされてます 普段は、コンパウンドなんかで さびを取ってるんですが、 雌ネジの内部の錆びであることと、ネジが約4mmと小さいので どうやってさびを落とそうか 頭を悩ませてます; 何か良い方法をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか??? ちなみに、液タイプやジェルタイプの錆び落としでは 前に失敗してるので 出来れば避けたいです; ご教授、よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう