• 締切済み

無免許の医者を診療所が雇った場合について

私は医者から診療を受けたのですが、いろいろ調べたところ、その医者は、実は医師免許を持っていませんでした。 医者が医師法(無免許)により罰せられるのはほぼ確実なのですが、医師免許の確認を怠った、診療所側も、自分も罰せられるのではないかと不安になっているようです。 実際、医師免許の確認を怠ったため処罰を受けるとしたら、どの法律(わかれば何条か)により罰せられるのかどなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • yachan4480
  • ベストアンサー率27% (944/3482)
回答No.1

診療所は雇用者なので罰せられますが患者は罰せられません。 患者には医師免許確認の義務がないからです。 もし無免許なら診療を受けないでしょう。 無免許と知った上で診療を受ければ幇助となります。 可能性はほとんどありえないと思われます。

rosekun
質問者

補足

いえ、患者である私は、被害者というか、医師免許の無免許は知らずにいたので警察に被害を訴えているところなのですが、医師免許の確認を怠って雇ってしまった診療所の理事長が私になんとか警察には言わないようにと懇願してきているのです。。。 その診療所は、診療所としてはかなり大きい方で、経営もまじめにやっているので、その偽医者は罰せられても、診療所の方は罰せられないようにと思っているところです。

関連するQ&A

  • 医者が家族を診療した場合、健康保険は請求できるのですか? 自分自身を診療した場合は?

    お世話になります。 近隣の町医者が代替わりしてきて、親子で診療所を経営しているケースをよく見かけます。 (知っているだけで内科医2件、歯医者2件、整形外科1件)  親子がともに医師であり、互いに診療した場合、健康保険に対して診療報酬の請求はできるのでしょうか?  さらには医師が自分の家族や自分自身を診療した場合はどうなるのでしょうか?(ま、さすがに歯医者は自分自身の診療は無理でしょうが)

  • 法律学者を探しています「診療」の解釈です

    ■厚生年金保険法  「第47条「初めて医師又は歯科医師の「診療」を受けた日(以下「初診日」という。)」 の「診療」の法律学者としての解釈は、どのようになるのか? ■医師法 「第19条 「診療」に従事する医師は,「診察」「治療」の求があつた場合には,正当な事由がなければ,これを拒んではならない。」 「第20条 医師は,自ら「診察」しないで「治療」をし,若しくは診断書若しくは処方せんを交付し,・・・」 とあるように,法的には「診察」に「治療行為」は含まれないと考えられる。医師法から読み取れるものを仮に計算式にすると 診療>診察 診療=診察+治療 よって「診療」と「診察」では意味が法的にも違います。 ■大辞林(三省堂) 「診療」「診察」とは,大辞林(広辞苑と並ぶ双璧)に記載がありました。 ・「診察」の意味「病気の有無や病状などを判断するために, 医師が患者の身体を調べたり質問したりすること。」 ・「診療」の意味「医師が患者を診察し,治療すること。」 以上のことから法律学的な解釈をすると、「診療」は「診察」に「治療行為」を伴うものを言う。 とういう論理展開で矛盾はありますでしょうか? 【質問は】 上記解釈を述べてくれて、解釈の理由を書面にて行い記名押印してくれる法律学者を探しています。 【理由】 現在本人訴訟中で、上記に関する「診療」の意味が行政開示文書にても厚生労働省にも存在しません。厚生労働省は年金業務で「診療」のねじ曲がった勝手な解釈で社会保険審査会の裁決書を書いています。裁判なので立証責任は原告である自分にあります。 公的な解釈が存在しない以上、その道のプロにお願いしようかと思っています。 自分の通っている法学部の教授で、法律学の道で有名だとか・・・こんな法律の解釈を書いている有名な先生がいるとか・・・ どんな方でも構いません。所属と名前が判れば自分で連絡をとります。 有力な情報お願いします。

  • 医者の3分診療について

    医者の3分診療について 病院にいくと、3分しか診療してくれない。 医者は、次から次に、時間内に終わらせようと、まるで流れ作業みたいに、患者をさばいていく。 患者は、自分では手に負えない、何とか治してほしいから、病院にいくわけなのに、相変わらず、そんな対応しかしてくれない。 医者って患者を親身になって本当に、治してあげようと思っている人って少ないと思いませんか? 本当に、良い医者にぶちあたるまで、何度も病院を変えなきゃいけないんですか? そうしているうちに、手遅れになってしまう人って、現実にたくさんいると思いませんか? 良い医者の見つけ方って何かありますか? 都会なら、まだしも、地方の場合は、限られてしまうので、みすみす、寿命を縮めているようなものとしか思えません。 皆さんはどう思いますか? 補足 患者側からしてみれば、予約制で、何時間待ってもいいから、 例え、5分でもいいからちゃんと診ててほしいと言う人もたくさんいると思いますよ。 なのに、どういう風に悪いのかもちゃんと聞かずに或いは聞き流し、 次回診察した時に「え?そこが悪かったの?」と言われ、 とにかく根本的な治療はめんどくさがって、 ベルトコンベアを流れる部品の様に患者の診療をします。 病院が赤字とか黒字とか色々言われていますが病院は人の命を預かっている訳ですから別に黒字なんかにならなくてもいいんです。 赤字の場合は、国の方でその分、補助金で補填するとか、そういう制度を作ればいいんです。 人の命を金儲けの手段としているような医者がいるなんてがっかりです。

  • 医師免許をなくしたら医者できないってホント?

    医師免許をなくしたら医者できないってホント? 聞いた話で、ホントかどうか知りたくて質問します。 ●医師免許をなくしたら医者を出来なくなる。 ●再発行されない。 ●なので銀行の貸金庫などに保管してるひともいる(火災や盗難を想定して?) これらの話は事実ですか? どんなに経験や信頼があろうとも、免許を物理的に紛失消失しただけで医者としてやっていけないモノなのですか? しかも再発行されない・・これは事実としたら、なぜなのでしょう? よろしくお願いいたします。

  • 診療所の変更届を提出し忘れた場合

    診療所の管理者(医師)です。 現在の診療所に管理者として勤務するまでは管理経験がありません。 診療所開設後、しばらくして転居をし自宅の住所が変わったのですが、慌ただしくしていたせいもあって管理者の住所変更届を1年以上出し忘れていたことに気がつきました(診療所の場所は変わっていません)。近頃少し余裕が出てきたので、本日法規を見直していたら、住所の変更届は10日以内に提出、とあり、今更ながら焦っています。 このような場合、処分や処罰の対象になるものでしょうか。 週が明けたら即、管轄の保健所に相談しようと思いますが、それまでがとても不安なので、何かご存知の方がいらしたら、教えていただければと存じます。

  • 医者は自分はコンビニ診療にいくのか

    社会問題とされている「コンビニ病院」です。 安易な診療が問題とされていますが、お医者さんは自分の家族が自分の子が深夜急に苦しそうになってかつ自分はその分野は門外漢でわからない場合、コンビに診療に行きますでしょうか?

  • 心療内科の診療所について

    今日、近所の小さな心療内科のある診療所に行きました。 私は5年ほど前から不安神経症で、今まで別の病院に通っていましたが医師が嫌で変えようと思いその診療所に行ってみたのですが、私がこれまで行った数々の病院とは大きく違っていて、信用できるのかよくわからなかったので質問しました。 まず、看護師さんなど一人もいなく医師がすべて対応しています(診療所だから?) 薬の種類がよく分かっていないようでした。これまでトフラニールを飲んでいたのですが、その薬について本で調べていました。 カウンセリングはしっかりやっていただき精神的に癒されたので良い医師なのかなとも思うのですが、大学が医学部ではなかったと何気なく言われ、医師免許持ってるのかとても不安になりました。。 薬も医師からの手渡しで、飲み方は一錠でもいいし、砕いて少し飲んでもいいしといった感じで、しっかりとした指示はなく自由な感じでした。 ちなみに処方された薬はエチカームのみです。 このような診療所だったのですが、私は今まで病院らしい病院にしか知らないためびっくりすることが多々あったのですが、これらは普通なのでしょうか? 安心して薬が飲めません。 どなたかご意見お願いいたします。

  • 無免許医師何故14年間もわからない

    「千葉・船橋市の診療所で別の医師の名をかたり診察などをしていた無免許医師を逮捕」 谷川容疑者は、およそ14年前から、千葉・船橋市の診療所の整形外科で、診察のほか、薬の処方、インフルエンザの注射なども行っていたという。 診療した患者の数は、この5年間でおよそ2,500人、年収はおよそ1,500万円だったという。 http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00144468.html 無免許なのに診療所まで開いていたとは不思議ですが。 医者には保険制度、薬の処方などがあるので、すぐにばれると思いますが、どうしてばれなかったのでしょうか? 制度上の欠陥があるのではないでしょうか。 医者を監督している組織はどこになりますか。 よろしくお願いします。

  • お医者様に質問です!

    お医者様に質問です! どんな理由で医師になろうと思ったのですか? また、診療科はどのように決められたのでしょうか?

  • 診療部長

    よく「ER・緊急救命室」で診療部長と呼ばれている医師がいますが、日本にもそんな医者がいるのでしょうか?。もし、そうならその権限はどんな物なんでしょうか?。