• ベストアンサー

イージス艦に回避義務はいかがなものか?

イージス艦と漁船の衝突事故で思ったことです。 マスコミの報道を読む限りでは、イージス艦に回避義務があるので、海自の責任が大きいとのことですが、そうなると、もし第三国から領海侵犯の恐れや防衛上の軍事的な目的などで緊急に出動し、一刻でも早く目的地へ到着しなければならない時でも、自衛艦は漁船などをいちいち回避しながら航行せざるを得ないですよね。 もちろん、自衛隊なら好き勝手な行動をして良いとは思いませんが、ある程度自衛艦は優先して航行できるような法律ってないのですか? 国民全体に国際緊張意識が高まっている状況なら、優先して航行できるかもしれませんが、そこまでいかなくても、緊急出動することもあると思います。しかし、このままじゃ「いざ鎌倉」の際に遅れを取ることになりそうで、本当に防衛ができるのか心配になります。 今回の事故で被害に遭われた関係者には大変気の毒に思いますし、隠蔽体質の海自にも問題はありますが、自衛隊だけを叩くマスコミに問題はないですか。 緊急だけど、隠密行動が必要な時、どのようにすれば良いと思いますか?

noname#246288
noname#246288

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 今回の事故の場合は平時での事故なので、海上交通の世界標準に従った回避義務はあって当然と考えられます。  東京湾のような混雑したところでは海上交通安全法のような特別ルールを運用する必要もあるでしょうが、今回の事故現場の海域のようなところでは、純粋に民間の外国商船も通行するわけで、世界標準を無視するような特別ルールを定めるとそれが元で逆に事故が増加する懸念もあります。  もちろん、戦時下あるいは準戦時下であれば、状況や地域/海域に応じて安全確保のための優先順位を変更した特別ルールはあってもいいとは思いますが。

noname#246288
質問者

お礼

今回はしょうがないですね。 私が懸念しているのは、このような事故が起きると、本当に緊急なときでも政治家(特に野党)は世論の声を気にして、というか与党叩きの材料として自衛隊の優先航行権を認めない方向に動いてしまうような感じがします。 軍事大国のアメリカでもやっぱり漁船を除けながら、空母などは航行してるんでしょうか? ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.6

今回の事故は、戦車が首都高に入ってきたり、戦闘機が羽田に着陸しようと言う場合と同じですよね。 戦時下では交通の制限・自衛隊の優先は定められていますが、その発令が無ければ自衛隊に優先を求める根拠はありません。 隠密と言う事で「ミサイルに対する燃料注入」を挙げられていますが、その場合には「緊急事態」を明確にした行動による抑止効果が必要で、その理由を隠密にする意味は無い筈です。 仮にそういった場合がありえたとしても、混雑ポイントはそれ程ある訳ではないし、後で説明出来るなら警笛を鳴らして通り抜ける事は可能。 自衛隊が防衛すべき対象には自国の漁業者も法秩序も含まれ、都市内のテロでも、守られるべきなのは政府だけでなく一般市民も含まれます。

noname#246288
質問者

お礼

今回の事故に関して言えば海自の責任だと思いますが、今後もこのままで良いのかと思うのです。 つまり、今回の事故を教訓に(なだしお事件を含めれば、かなり前からですが)、自衛隊に優先権を認める法整備をする必要があると思うのです。 しかし、マスコミの報道を読む限り、その様な社会情勢はいつまで経っても来そうにないのを疑問に感じていたので質問しました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.5

そういう考え方もあるんですね。 でも、日本の最新鋭鑑はテロリストからの直接攻撃が簡単だと言うことですよ。 運行上の回避義務がどうあれ、軍艦が他の船とぶつかるなんて、まぬけ以外の何物でもありません。隠密行動をしている敵艦からの攻撃さえ回避すべき最新鋭鑑が漁船とぶつかる?ぶつかる前に警告もせず、自分の存在を誇示してもいない?過密水域で自動運行モードだった? そこらのフェリーさえぶつからないのに・・・・ 素人には理解できません。マスコミは自衛隊の叩きどころが違うと思いますね。一事が万事。漁船とぶつかるような護衛艦のスタンダード対空ミサイルがちゃんと命中するもんでしょうか。

noname#246288
質問者

お礼

イージス艦の目的は主に空からの攻撃を防御することなので、漁船は盲点だったのかもしれません。 もし緊張海域であったなら、いち早く発見することもできたでしょうが・・・。 質問内容と逸れますが、あの最強戦闘機と言われるF-22(ラプター)も、蠅やトンボを迎撃することは困難だと思われますが、昆虫サイズの火器って意外と盲点になりそうで、いくつかの国は手のひらサイズくらいの武器の研究をしてるみたいですね。 軍事用の機材は、その開発目的以外の状況になると結構モロいところがありそうですが、ミサイルはちゃんと命中すると思いますよ。 ご回答ありがとうございました。

  • chipndale
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.3

こんにちは。 >ある程度自衛艦は優先して航行できるような法律ってないのですか? と私も思います。ただ >緊急だけど、隠密行動が必要な時、どのようにすれば良いと思いますか? というのが、私にはイメージできません。緊急な場合。例えば敵の侵略やテロの危険性が発生した…  緊急な場合は国民に秘密にすべきでは無いように思うのですが。何も軍事機密を国民の前にあかせというのではありません。 情報をなるべく国民にオープンにしておく体制にしておくこと。防衛省のような組織が「守屋氏のようなトンでも無いトップを出したり」「国会にウソの給油量報告を平気でしたり」「民間船にぶつかってもDATAを公表しようとなかなかしない」体質を助長しないためにも大切な考え方と思っています。 地上でも緊急時。救急車や消防自動車などの緊急車両は道路交通法に縛られません。だから反対車線だって走行するし信号だって無視します。しかしそれはあくまで緊急時で赤灯が義務づけられているはずです。彼らだって普段は道路交通法に拘束されます。 これと同じような仕組みは必要と思います。自衛艦は緊急時赤灯にかわるものの表示によって海上ルールを無視できる。ただ普段の操船は当然海上のルールに拘束されて良いと思いますがいかがでしょうか。

noname#246288
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >情報をなるべく国民にオープンにしておく体制にしておくこと。 これが理想だと思いますが、ある意味難しい部分もあると思います。 現在の国民の多くはマスコミに踊らされ、情報だけ一人歩きしてしまう危険があることと、日本がどれだけ正確な情報収集能力があるのかを他国に露呈することになるからです。 >自衛艦は緊急時赤灯にかわるものの表示によって海上ルールを無視できる。 これも良いアイデアですが、常時表示するようになる可能性があります。緊急表示した際は、その都度情報を開示する法を作れば前述のような問題点も出てきそうですし・・・。

  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.2

>緊急だけど、隠密行動が必要な時、どのようにすれば良いと思いますか? 海上交通のルールに従わないと隠密行動にはなりません。 小さな漁船はちょこまか動いてうっとうしいとは思いますが、今回の事件は自衛艦側の「奢り」もしくは「慣れ」が原因だと思います。 ちなみに護衛艦「あたご」は第63護衛隊所属、母港は京都府の舞鶴です。 舞鶴では漁船がよけてくれるのでは…

noname#246288
質問者

お礼

隠密というのは、ある国がミサイルに燃料注入を開始してるようなので急いで出動しなければならないけど、未確認のためその内容はまだ国民に公表する段階ではないというような場合です。 つまり、航行自体を隠密にするのではなく、航行の目的を隠密にする場合の意味です。 今回については、仰るとおり「奢り」や「慣れ」があると思いますが、自衛艦は漁船の多いところでは出航に時間がかかると他国に思われてしまい、国防にとってマイナスにならなければ良いのですが・・。 ご回答ありがとうございました。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.1

日本を東側から領海侵犯する国などほとんどありえないので、最初からイージス艦は、沖縄と新潟を中心に、日本海側に配備しておけば良いと思います。横須賀を母港とすること自体が間違いです。

noname#246288
質問者

お礼

日本海側ならイージス艦優先で航行できれば良いのですが・・・。 どこを母港としても、今回と同じ状況なら自衛艦は漁船を回避しながら進まなければならないですよね? 自衛艦が悪いという風潮が高まってくると、本当に緊急を要す場合でも、世論を気にしてチョコマカ漁船を除けながら航行せざるを得なくなり、遅れを取るのが心配なのです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • イージス艦問題で漁船はなぜ回避行動をしなかったのか

    イージス艦が叩かれていますが、逆になぜ漁船は回避行動をとらなかったんでしょうか?あれだけ大きいイージス艦なら一目見ただけでわかる気がします。それともイージス艦はライトも何も付けずに航行していたんでしょうか?イージス艦がライトも何も付けないで航行していたら、深夜の事故ということもあり漁船は気づかなかったでしょうけど。どちらにしても漁船にも非はあると思うのでイージス艦ばかり責めるのはおかしいと思いますがどうでしょうか?

  • イージス艦て

    衝突事故ばかり起こして、イージス艦はなんだか遠いものよりも近いものが見えにくい軍艦のように見えますね。最近、自衛隊も至近距離防衛用の護衛艦とコンビを組ませていますけど、それって、イージス艦の欠点を補っているんですかね?

  • イージス艦と漁船の追突事故

    イージス艦「あたご」と漁船の追突事故ですが、どちらが被害者だと思いますか? なんだか、防衛省は「漁船の方が悪い」ような言い方してます。

  • イージス艦

    今回の海上自衛隊の事故を見て少し疑問に思いました。 よくメディア等では「最新鋭レーダー搭載」とか言ってますが、 イージス艦は対潜水艦には弱いとどこかで見た記憶があります。 当然、ソナーは装備していると思いますが、 自衛隊のイージス艦の近辺に日本の潜水艦も同行していた可能性は あるのでしょうか? 軍事機密に該当するとは思いますが・・・。 又、漁船が映っていたとか、映っていないとか、 幕僚幹部あたりが記者会見でハッキリ言えないですよね。 ある種、敵にこちらの兵器性能を露呈する事にもなりかねないですし・・。そうすると、海上保安庁が捜索出来る部分も知れてるような気がするのですが、突っ込んだ解明は出来るのでしょうか? 又、話が戻りますが、潜水艦が同行してたならソナーの記録で 衝突原因も分からないですか? イージスの方には記録は無いようですし。。

  • 漁船とイージス艦の衝突原因は?

    漁船とイージス艦。7トン前後対7000トン。10メートルと150メートル。 質量で1000対1。 互いに衝突しそうになって数分前まで避けようとしない。 漁船には優先がありますがイージス艦のような大型船が危険回避をおこなうには漁船の10倍の時間、距離が必要でしょう。難しいです。 数キロ手前から停船行動を取らなければなりません。 小回りの利く漁船は止まるも進むも容易でしょう。 イージス艦は10ノット。 150メートルの長さの船に10メートルの小船が。 漁船は15ノット前後で走っており、イージス艦の前を横切れると未熟な判断をしたのでしょう。 1000分の1の重量の船は俊敏です。機動力があります。 海の上では陸と違って慣性が大きく働きます。 今や15万トン、300メトルを越す大型船も多い時代です。 陸に近いわけでもなく10ノットの艦船のスピードは自転車のスピードです。優先権があるとは言え機動力からすれば漁船が回避すべきでしょう。 喧嘩両成敗(衝突)。。 漁船の無謀さに罪があるのではないかと思います。海難審判の行方を見守りたいですね。

  • イージス艦にはフライトレコーダーのような記録は有るのですか?

    いつもお世話になっています。 イージス艦にはフライトレコーダーのような記録は有るのですか? 最新鋭艦のイージス艦が民間漁船と衝突しました。当然漁船は大破し乗員は未だに行方不明です。 今後この事件について事実究明が進むのでしょう。当然事故当事者の防衛省から原因について発表があるでしょう。どのような結論が出されるのか分かりません。しかし防衛省側に有利な報告がなされる心配がありうると考えています。。 一連の防衛省の行動を見ていてにわかに防衛省の発表を信じる気にはなれません。 そこで上記質問です。旅客機事故などで良く話題になるフライトレコーダー。これが航海中の船舶にもあれば客観的事実を明らかにする上で大いに有効と思います。 船に詳しい方、宜しく御願いします。

  • イージス艦などの自衛艦には船医はいないのですか?

    いつもお世話になっています。 イージス艦などの自衛艦には船医はいないのですか? イージス艦と漁船の衝突事故。救出作業中に乗組員が負傷したと報道がありました。負傷の程度は指の骨折。そして緊急にヘリで病院へ搬送し現在も入院中だそうです。 私のイメージでは指の骨折は指を固定し包帯を巻いておく位と思っています。少なくともヘリで緊急搬送し入院するほどのケガではないと認識しています。 そこで上記質問です。イージス艦内には船医もしくはそれに代わる医療に携わる人間がいないのですか? 仮に船医がいたとして。緊急搬送の必要を求めていたとしたら、その医師の判断についての責任も問われて良いくらいと思っています。

  • イージス艦の強度

    今朝イージス護衛艦「あたご」が漁船と衝突しましたが、この漁船がもし大量の爆薬を積んだ自爆テロ犯の船だった場合イージス艦の方はどのくらいの被害だったのでしょうか?(大量と言っても外から見て積んでいることが分からない程度です。) 「そんなことありえない」というコメントはお控えください。 まだ詳しいことは分かっていませんが、(多くの?)自衛官を乗せ、日本を護っているイージス艦が他の船と追突してしまうというのはいかがなものでしょうか?相手が完全に安全だと分からない限り、衝突前に撃沈しなくてもいいのでしょうか?そのことについてもご意見お聞かせください。

  • イージス艦衝突

    最新鋭のレーダーを備えて弾道ミサイルを打ち落とせると言う イージス艦が、どうして貨物船レベルを避けきれないのか、素朴な 疑問を感じます。 通常の海上船舶航行ルールはあるのだけど、 艦船の場合、民間船とのニアミス自体回避しなければならないのでは・・。 EU方面で起きている自動車搭載爆弾テロの船舶版もあり得るから・・。 ・・・衝突図面を見たら、右手からコンテナ船を避けずにイージス艦が 航行して右舷に衝突みたい。 自分なら減速して貨物船をやり過ごし ます。 貨物船は舵が効きにくい・・でも、イージス艦は、急速変更は できるはず。 それにしても、イージス艦の損傷は大きいね。 イージス艦のブリッジ 鋼板を手で叩いた感触だけど、一般フェリーのそれと厚みが変わらない、 と思った。 

  • イージス艦から救命ボートを出すのにどれくらいの時間がかかりますか?

    イージス艦と漁船の衝突事故がありました。 漁船は大破しましたので、イージス艦から救命ボートが出されたと おもうのですが、通常どれくらいの時間がかかるものですか? それとも救命ボートはでなかったのでしょうか。 よろしくお願いします。