• ベストアンサー

地球環境を考えたい

電気のことはあまり知りませんが、 発電で余った電力を繰り越すことは可能ですか?? もし、それができれば、余分なエネルギーを造らずに済むのではないかと思うんですが、現実はどうなのかを知りたいです。

  • 7ab
  • お礼率16% (4/25)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarakoZ
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.5

時間毎の電力需要量は参考URLを参照ください。 発電で余った電力は、無いですね。発生した電力は全て何らかの形で消費しないことには安定した電気(周波数、電圧)が供給できなくなります。このため、常に需要量と発電量が一致するように各発電所の負荷が調整されています。 揚水発電所は、夜間の「余った電力」を利用して下の水を上に持ち上げ、昼間に汲み上げた水で発電するとの説明がされているので、誤解されたのかも知れません。この「余った電力」の使い方は不味いですが、一般の方に理解していただくために使われているのでしょう。実際は、燃料費が安く、負荷の調整に時間のかかる原子力発電所を常に同じ負荷で運転するため、その発生した電力で水を汲み上げ、電力の代わりに水力エネルギーとして貯蔵することを目的に揚水発電所はあります。様々な電池が開発されていますが、電力を供給する目的において、その貯蔵量、貯蔵効率(揚水発電所なら水を汲み上げ、その水で発電した場合の効率)、価格とも揚水発電所を越えるものは存在していません。 参考のURLのホームページに電力のことが沢山載っていますので、参考にしてください。

参考URL:
http://www.fepc.or.jp/thumbnail/infobase/c-04.html

その他の回答 (5)

  • tarakoZ
  • ベストアンサー率22% (24/106)
回答No.6

No5です。補足です。 夜の地球を撮影したURLを添付します。不要なエネルギーを使わなければ造らずにすみます。今の日本は、明るすぎですね。

参考URL:
http://astro.ysc.go.jp/earthlights.html
  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.4

発電所の電気に関しては、不需要時間には発生した電気を使って水を上に運び(位置エネルギーに変換)、需要時間に落として再発電する、揚水発電といったものもあったと思います。

noname#81159
noname#81159
回答No.3

`NAS電池`と、 お使いの検索エンジンと ウィキペディアで調べてみてください。 良い答えが見つかると思います。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

私が昔の通産省に出向していたとき、たくさんアイデアを出しましたが(私一人で出した訳ではない)、当時の大蔵省のお気に召しませんでした。 フライホイールや、二次電池など使える技術は沢山あります、さしあったって、ハイブリッド自動車に使うために開発されたコンパクトでエネルギー密度の高い二次電他が安くなりそうなので、これかな。

7ab
質問者

補足

使える技術はたくさんあるんですね!! 二次電池について調べてみたいと思います。 しかし、電池って名前がつくってことは、小さい感じがしますがどうなんでしょうか??

回答No.1

火力発電や原子力発電により生じた余剰電力で上流のダムに揚水してデマンドの多い時間帯に水力発電を行うという調整が実施されています。

7ab
質問者

補足

なるほど(^。^) しかし、需要が必要だとしたときに、水力にまわすのでは、手間がかかってしまうのではないでしょうか?? 電気が余るのは、夜なのではないかと初心者の私は思うのですが、電気って本当に余るのですか・? やはり、電気を貯めておくことはできないのですね。

関連するQ&A

  • 発電機の発電効率について

    発電機による、発電のさいに消費するエネルギーと得られた電気エネルギーを比較した場合、最も効率の良いのは何ですか。 電気をエネルギー源として、最新の発電機で、発電した場合、消費電力に対して、どの位の発電が出来ますか。 夢のような発想ですが、電気を、発電のエネルギー源として、発電できたら・・・技術の進歩により、消費電力の数倍の発電ができる、高性能な発電機が出来たらと思います。

  • 環境にやさしいエネルギーについて

    現在約50%の電力は原子力発電によるものだそうですが環境にやさしくリサイクル可能なエネルギーとして考えられるエネルギー源をいくつか教えて下さい。

  • 地球環境における排熱の影響は?

    地球温暖化の原因はCO2のみが挙げられていますが、排熱の影響はないのでしょうか? 例えば発電所(火力、原子力)は燃料エネルギーの半分は空中や、海に放出していますし、電気エネルギーの多くも結局は熱になっています。自動車もしかりです。 素人目には大変な量だと思うのですが、CO2の影響に比べれば無視出来る位の量なのでしょうか?

  • このベストアンサーの回答はまことか?

    「高校の担任から発電した電気は使わないと消えてなくなる。だから電気に関してはエネルギー保存の法則が成り立たないと習いました」。 の質問に対しての、ベストアンサーに選ばれた回答 もちろんエネルギー保存則は成立しています。 発電網では使ってもらえる以上の電気を発電していないだけです。 このベストアンサーに選ばれた回答はまことか? 自転車の発電機でも球が切れて無負荷に成れば、電力は要らないので発電機を回す必要はないが、回し続けると電磁ブレーキがかかったような状態で惰力で回るほどは軽く成らない。 発電していないのなら発電機がなぜもっと軽く回らないのか? エネルギー保存則が成り立つなら、もっと理解できるような説明が欲しい。 電力会社の負荷の少ない深夜電力では発電機を回すエネルギーは負荷に応じて減るのであれば、昼間電力料金の3分の1で売る必要は無いだろう。

  • 地球環境を考えた自動車

    こんばんは. 地球環境を考えたという観点に於いては 今現存する自動車から未来に登場されるとしている自動車の中で どれが一番環境に良いと思われるのでしょうか? 地球環境を考えるという点に関して二酸化炭素の排出量で考えようと思います. (二酸化炭素が温暖化の原因ではないという論点もありますが) 例えば,電気自動車でも電気を作る際に二酸化炭素が発生し,風力,火力,太陽,地熱のどの発電方法の電気が適しているのか. 再生可能エネルギーがよいのか,枯渇生エネルギーがよいのか. 燃料電池はどの素材を利用するか. 普通の自動車でも,ガソリンも掘るのにエネルギーが必要となり二酸化炭素が発生すると思います. 自動車の作製から乗り終えるトータルでみるとお金を考えなければ どの自動車が一番地球にとって良いのか疑問になりました. (少し地球によくても,その分かかるお金を他に投資したほうが良いという意見もあるかと思いますが) そのような観点で考察した記事や意見などありましたら, 教えてください. よろしくお願い致します.

  • 太陽光発電は地球温暖化になるのではないですか

    火力発電は地球内にあるエネルギーを燃焼して宇宙に熱を放出していると思うのですが、太陽光発電は太陽光エネルギーを地球内部に効率よく取り入れて、蓄えているということは、太陽光発電が進めば進むほど温暖化にならないのでしょうか。 火力発電は温室ガス発生は分かっています。 将来(太陽光メイン発電となった場合)地面や空気に蓄えた熱エネルギーを宇宙に放熱する量と、 太陽光発電が電線や、これから開発されると思われる電力蓄積装置(地中エアータンクや揚水タンク)に蓄えるエネルギーとは釣り合わなくなってしまうのではないのでしょうか。

  • 地球温暖化は炭素のせいですか?

    最近、温暖化の言葉をよく耳にするのですが炭素が原因なのですか? 私はどちらかと言うと余分なエネルギーの浪費に原因があるのではと思うのですが。 ソーラー発電事態はエコかもしれませんがソーラーパネルを作るエネルギーとか山を削って(緑をなくして)ソーラー発電とかも考慮して温暖化防止になるのでしょうか? またソーラー発電中も熱を出しますし。 それに最近核融合炉とかも開発してますが、私の勝手なイメージですが地球上に小さい太陽を作るんですよね。 そりゃ地球も暑くなりませんか? もっとエネルギーの高効率利用に注力した方が良い気するのですがどうでしょうか? このモンモンとした疑問をどなたかスッパリと説明頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • なぜ夜間電力を使うとエコロジーになるのか?

    発電所の出力は急に変えられないから、夜間電力を使うとエコロジーになると聞きました。 発電した電力を使わないで無駄になってしまうエネルギーはどういう経路で熱エネルギーに変わってしまうのでしょうか? 例えば、水力発電所で発電した電力を利用しない場合です。 水の位置エネルギー→水の運動エネルギー→ 落下した水の水温が落下する前の水温より高くなる (熱エネルギー?) となるのかな~と思いました。 だれも電力を使ってないと、 発電機を回すのに力がより必要になって 水が水車に激しくぶつかって 結果落下した後の水温が負荷がない場合より高く なるのかなって思ったんです。 実際はどうなんでしょうか?物理、電気の知識のない 私に分かるように教えて下さい。

  • 太陽光発電は、ほんとに地球に優しいのでしょうか?

    二酸化炭素が出ないから優しいと、一般的には言われていますね。 そもそも、二酸化炭素が温室効果ガスだから地球温暖化の原因ということで、排出しない太陽光発電は地球に優しいということだと認識しているのですが・・・。 太陽光エネルギーをソーラーパネルで電気エネルギーに変換するということは、いままで反射して宇宙に出て行っていたエネルギーを地球上に留めることになり地球温暖化の原因になってしまわないのでしょうか。 もちろん、現在はソーラーパネルの変換率が低いのでそんな気にするほどでもないのでしょうけど、今後効率のいいソーラーパネルが開発されていけば、さらに、ガンダム00の世界みたいに大気圏外に設置した太陽光発電設備から電力を地球上に送ることができるようになれば地球上のエネルギーがどんどん増えていき、結局温暖化は止まらないことになると思うのですが・・・。 だったらどないせいっちゅうねんっ!!って話ですが、どう思いますか?

  • 送電の利用状況に関しての素朴な疑問です。原子力発電所で発電された電力は

    送電の利用状況に関しての素朴な疑問です。原子力発電所で発電された電力は各家庭の電気器具を作動させるのに使用されたりするわけですが、発電して需要を満足させる電気量以外の電気量はただちに廃棄されてゆく(エネルギーの考えとして。)ことが非常にもつたいない気がします。水の場合、ため池に蓄える事も可能ですが大容量蓄電池(深夜電力などの余った電力を蓄えておく。)などの研究がなされているのでしょうか。莫大なエネルギー量なので不可能かと思いますが。