• 締切済み

患者から転院を希望しても良いのですか?

私は喘息患者で、ある大学病院に定期的に通院しています。 呼吸器内科と同じフロアに、精神科の外来と入院患者がいる ロックのかかっているドアがあります。 先週、喘息の中発作があり、手持ちの処方薬では治まらず 受付時間内に予約外で受診し、処置を受けました。 小発作程度まで落ち着いたので、帰宅できる事になりました。 処置後、同じフロアにあるトイレに寄りたかったので トイレの前の廊下まで行きました。 そこで、精神科の入院患者(これは喫煙者が精神科の入院の ドアに入っていくのを確かめたので確実です)が、喫煙をしていました。 その結果、たばこの煙を受動喫煙してしまい、また咳が止まらなくなり 発作の時に使う処方薬を使いだましだまし約1週間我慢しました。 今、やっと咳が止まり、色々と考える余裕が出てきました。 そこで、病院内全ての所が禁煙の病院に転院したいと 思うようになりました。 次の診察の際に、上記のような事があり、喘息で苦しく 4日間も仕事を休まなければならなかったことを伝え 転院したいと申し出ても良いのでしょうか。 それとも、今の担当医には次の診察をキャンセルすることだけを伝え 自分で院内禁煙の病院を探して、そちらに通院する様にした方が 良いのでしょうか。 選定療養費がかかっても構いません。 検査ももう一度始めから受けても構いません。 病院は、夜に発作が起きた時に診て貰える救急がある所を探すつもりです。

  • chaud
  • お礼率100% (6/6)
  • 医療
  • 回答数6
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • t932
  • ベストアンサー率54% (211/389)
回答No.6

補足です。 診療情報提供書はあったほうが良いと思います。紹介されるほうの立場からすれば、いろいろ基本的なところから問診だけでも大変ですので、あったほうが良いです。

chaud
質問者

お礼

再びありがとうございます。 今日は調子が悪く、病院に行くと大発作が起きそうな 感じなので、新しい病院で始めから治療することに します。 専門家ということは医師の立場の方だと思いますが 病院内の環境によって発作が起きる患者がいて 喘息死が怖くて病院に行けない患者がいることを 理解して頂きたいと思います。

  • sc16
  • ベストアンサー率33% (257/775)
回答No.5

わたしも喘息もちでいろいろつらい目にもあってきました。 一番困ったのが父母がヘビースモーカーで所かまわず吸ってしまうこと。喘息に良くないのはわかっているが・・・・という感じですね。 一番必要なのは信頼できる医師を見つけることですね。今の状態ではいつ喘息の発作による突然死を起こしかねない状態と思われます。ステロイド吸入薬やβ神経刺激剤、発作時のβ神経刺激剤の吸入器などの選択も一からやり直す必要もあるかと思います。 転院は特に問題ないと思います。必要事項を伝えると紹介状などを書いてくれると思います。別に隠す必要はないでしょう。 早く発作が軽減されると良いですね。私も何度かは死の直前まで行っています。今生きていられるのは良い医者に出会ったおかげだと思います。口コミもかなり有効ですのでそちらからと喘息の患者会もありますからそちらからもアクセスしてみると良いのではないでしょうか。

chaud
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >一番必要なのは信頼できる医師を見つけることですね。 ほんとそう思いました。 人柄よりも、病気に対する知識や技術を持っている医師に 出会えないと、発作をとめる事も日常生活ができるまで良い状態 にもっていけないことを知りました。 実は、日本アレルギー協会主催の患者相談会で相談にのって頂いた先生から 使っている薬の量が少なすぎるからコントロールできてない 十分にコントロールできればスポーツも再開できるし 寛解まで持っていけると言われました。 この時の先生がとても信頼できると感じたので、そちらへ 移りたいと思っています。 ちなみに、独立行政法人国立病院機構相模原病院なのですが こちらに移ることについて、どう思われますか? 自宅から1時間くらいかかるのですが、通院可能でしょうか? それと、喫煙者のいるところで、どういう対策をされていらっしゃいますか? もし、紹介状を書いて貰わなければならないとなると、26日の診察に 行かなければなりません。 でも本当は病院に行くと発作が起きるので行きたくありません。

  • t932
  • ベストアンサー率54% (211/389)
回答No.4

堂々と変わりたいといって紹介状書いてもらってください。本当のことを言っても良いし、言い出しにくければ、「通院の便利なところに変わりたい」といえばよいでしょう。 遠慮することはありませんよ。大学病院の医師は忙しいので、一人でも外来患者さんが減ることを歓迎しています。(学会発表できるくらい珍しい病気でなければ) 院内の喫煙に関しては、ぜひ病院の苦情に投書箱があると思いますので投書してください。多分、内科、小児科の医者が全館禁煙を主張しても院内の馬鹿な抵抗勢力がいてうまくいかない病院なのではないでしょうか。全面禁煙には患者の皆様の後押しが必要です。

chaud
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教えて頂きたいのですが、診療情報提供書は必ず作成して頂かないと 駄目なのですか? レントゲン以外の検査結果、喘息日誌、これまで使ってきた薬の情報 は手元にあります。 質問のところにも書きましたが、選定療養費を支払うつもりです。 今月、日本アレルギー協会主催の患者相談会に参加した際に 相談にのって頂いた先生の病院に通いたいと思っています。 今、通院している病院は、26日火曜日に診察の予約が入って いるのですが、今日また少し調子が悪く (今朝のピークフロー値が380l/分、これは自己最良値の約70%) 「病院に行く=喘息発作」なので、行きたくありません。 担当医は、人としてはとても良く、医師としても良心的で 気に入っているのですが、喘息発作の苦しみに耐えられません。 これまで、担当医の人間性だけで、通院を続けてきました。 最近これが間違っていると分かりました。 今の病院(旧国立)では、投書箱、見た事がありません。 サービスも技術も悪いので、両隣の大学病院(2件とも私立)や 近所の別の旧国立大病院、民間の総合病院より 患者が少ないという話は昔から聞いています。

  • unyanya32
  • ベストアンサー率14% (9/64)
回答No.3

転院する事はかまいませんよ。 そして他の病院に行くのも自由です。 が、転院先で検査や治療を1からやり直しになりますので自分でこれまでどんな検査をしてどんな診断を受けどんな治療をしてどんな経過なのかを伝える事ができないなら、主治医に申し出て紹介状を書いてもらう事をおすすめします。

chaud
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今の病院では、IgE値、胸部レントゲン(直接)、肺機能検査、 気道過敏性検査、RAST検査を受け、レントゲンフィルム以外の 結果を持っています。 自宅では毎日ピークフロー値をつけています。 処方されている薬についても、調剤薬局で貰う薬の紙を持っています。 今は、「病院に行く=喘息発作」ですので、行くつもりは無く 以前から気になっている病院に行こうかと思っています。

noname#245936
noname#245936
回答No.2

別段構わないと思います。 私は、入院ではないですが。 某慢性疾患で6つ程度病院を変えて、今の先生のところでおちついて います。 たまに、別の病院に浮気してから、主治医の先生に 「先生ね、実は浮気で別病院に行ってましてん」とか言いますと。 「あの病院の先生は、どない言ってはった?  そうかー、そうも思えるよなぁ。へー」とか普通に返してくれます。 主治医曰く。 「誰しも間違いはあるし、向き不向きはあるから。  いろいろ行くことはええんとちゃうかな」と。 ということで。 別段、問題ないと思います。

chaud
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 以前から診て貰いたいと思っている病院があるので そちらに行ってみようかと思います。 今通っている病院は同じフロアに喫煙者がいるので 戻るつもりはありません。

noname#56778
noname#56778
回答No.1

転院は患者の権利です。 申し出ても何の問題もありません。

chaud
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 火曜日に診察なので、その時に伝えてみる事にします。

関連するQ&A

  • 喘息は治ったと見ていいのでしょうか?

    48歳男性です。 小児喘息はなったことないです。 45歳迄、日30本吸っていました。 40歳から、春になると咳が続き、喘鳴がし、診察を受けると 喘息と言われました。 45歳の喘息発作が出た時、肺炎になり、その際にたばこを やめました。 禁煙始めて3年になりますが、禁煙しだしてから喘息発作 出ていません、治ったと見てよいのでしょうか?

  • 1型糖尿病の転院

    1型糖尿病患者です。A1cは6.5%前後で安定しています。 現在かかっているクリニックが合わず転院を考えています。 ・今より支払いが多くなる器具をなんの説明もなく導入させられそうになる ・必要な検査をしてくれない ・入院のため紹介状が必要なのに、当日まで用意して貰えない ・親と知り合いのためか、患者本人の病状ではなく親の話ばかりさせられ通院がストレス など、無下にされていると感じることが多く、親への義理で通っていましたがもう限界です。 専門医のいる近場のクリニックへ転院しようと考えているのですがら上記の紹介状の件があるため、転院のために書いて欲しいと言い辛く、用意して貰えるかもわからず困っています。 調べると糖尿病を診てくれる病院のサイトに「紹介状をお持ちでなくても診察します」と書いてあることもあるのですが、個人病院から個人病院へは紹介状なしで転院してもいいのでしょうか。 よければご相談に載っていただけると助かります。

  • 転院後の気まずさ・・・元の病院にどう言えばいいでしょうか?

    おはようございます。 夫婦2人暮らしの30歳台主婦です。 半年ほど前、ただの風邪にしては咳があまりにもひどいので、近所のかかりつけ医に2週間ほど通い、「気管支喘息」と診断されました。 しかし、症状が全く改善されないため、思い切って、喘息治療で評判のいい病院へ行きました。転院後、咳の発作はじきに収まり、検査の結果「アトピー咳漱」と診断され、現在、長期管理薬を服用してはいますが、体調は良好です。 風邪をこじらすと、また発作のようになる可能性があるので、私は転院後の病院からあらかじめ風邪薬をもらっています。 しかし、この度、夫が体調を崩し、今日、病院へ行くことになりました。風邪だと思われますので、例の「近所のかかりつけ医」に行くつもりです。 私はその時以来この病院には一度も行っていませんが、夫が私のその後を先生に聞かれる可能性はあります。 ちょっと頑固な感じの先生なのですが、今後もお世話になるかもしれないことを考えると、なるべく気まずくならないようにしたいと思います。 どう答えれば一番無難なのでしょうか?

  • 癌患者を転院させる方法とは

    父は余命6ヶ月といわれています 少しでもスタッフの揃った病院へ転院させたいのですが、現在掛かっている病院から検査結果やカルテ等データ類は提供してもらえるのでしょうか。又父は現在入院中で転院したい病院へは行けません。その場合本人に代わり私がその病院へ行き状況を説明すだけで受け入れてもらえるのでしょうか。現在の病院で検査検査のつらい日々を送ってきただけに、受け入れ先でも同様の検査を受けさせるの可哀想な気がしますし、患者ではなく私の説明だけで転院させてもらえるのか不安です。転院の為の方法を教えてください。お願いします。

  • 精神科病院 医療保護入院時の転院について

    精神疾患を抱える患者さん(以下、患者Aと表記します。)がいたとします。 患者Aが精神科の診察を受けた際、両親や兄弟、配偶者の承諾で医療保護入院となったとします。 しかし、患者Aの入院した病院が (1)本人に合わなかった (2)医療水準に不満がある (3)明らかな違法行為や人権侵害の被害を受けた などの理由により、本人・保護者(法律上の)・代理人の弁護士がより良質な精神科病院への 転院を希望した場合、どのような手続きで転院が可能になるのでしょうか? 特に (3)明らかな違法行為や人権侵害の被害を受けた場合 の患者の救済としての転院措置 について教えてください。 仲間に精神疾患を抱えている人がいます。どうか教えてください。お願いいたします。

  • 精神科 転院について

    私は、10年ぐらい、精神科通院してる者です。去年の春に、統合失調症から不安神経症に診断変わって、作業所通いながら、通院してましたが、去年の末あたりから、調子がすごく悪くなり、前の作業所も通えなくなり辞めてしまいました。 鬱々としたり、イライラ炸裂したりで、落ち着かず、予約外で診察いったら、主治医の先生でない先生に、転院してはどうですか?と、転院を勧められ、転院を考えています。だけど、転院先に母が問い合わせたら、母が病院に行き、先生に事情を聞いてきてくださいと言われたようです。私は、考えがまとまらないことありますが、先生の言うことは、そのまま母に伝えました。 転院希望の病院が、私の言うことが信じられないということでしょうか? 自立支援をしていますが、転院しても、そのまま 引き継いでくれるでしょうか? 転院しても、先生と合わないとかが、心配なので、ある程度 大きい精神科病院に転院しようと思ってます ちなみに、父が通ってた精神科病院です 再来週、今の病院の主治医の先生に、母と事情を聞きに行き、ご挨拶と転院の手続きにいきます。 私は、転院がスムーズにいくか不安です。イライラがひどくて、作業所も休んだりしてしまいます。 長くなりましたが、転院が早くスムーズにいく方法教えてください。

  • 喘息発作なのか違うのかわからなくなりました

    喘息発作か発作じゃないかわからないです。 案外軽い発作だなと思ってたら 入院になったり 点滴したりなんです   逆に苦しいなって 咳も出ても 発作じゃないと言われます 咳は喘息っぽい咳と言われます   喘鳴も無いし 酸素も下がらないのです   だから病院に行きたくないし   増えた薬も飲みたくなくて 飲んでません 本当は喘息じゃないのに 騙されてるんじゃないかと   発作の見分けかた教えてください  

  • 肺癌患者の転院について(名医の探し方etc...)3

    しかし、担当医の先生は「必要ない。決めたから。」ということでした。又担当医の先生は、「今外来(診察)で時間ないから」という対応で余りまともに話をしてくれませんでした。 患者側としては、もう少し説明をして欲しいと思うのですが、私たちは「しつこい」のでしょうか? 相談としては、 (1)やはり担当医の先生を信じれなくなってきたので、転院を考えています。転院すべきかとどまるべきか。ご意見をいただければと思います。 今の病院で悪いことばかりではなかったです(大きい病院であるが故に最新の薬が入りやすいということもありました)。その点で転院に迷いがあります。 担当医を替えてもらうのも方法でしょうか(これは難しい印象を受けています。あと気まずくなりそうですし、、、)。 (2)また、転院する場合、“こそっと”他の病院で診察を受けて、その病院で話をして納得が出来た時点で転院するほうがいいのでしょうか?それとも今の病院で紹介状を書いてもらって転院するほうがいいのでしょうか? いろいろご意見いただければと思います。宜しく御願いします。 関連URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=360308 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=360310

  • 病院の転院前に外来や入院の見学出来るの? 精神科

    精神科病院の転院をずっと考えていながら、今の病院の主治医を受診していました。 今の病院には酷い扱いを受け、今の主治医からも「転院しろ!」と言われいました。 今の主治医の所も転院で受診を始めました。今の病院に私は以前一時的に入院した経験があることと、入院設備があるので、以前通院していた病院には入院設備がなかったので、今の病院に見学することはなく決めて通院していました。 最近やっと「ここ(入院設備のある精神科病院)はどうかな?」と思う病院を探すことが出来たけど、通院経験もなく入院経験もない病院なので不安です。 病院に受診する前に、転院を前提とした外来や入院についての、見学することは出来るのですか?

  • 転院すると・・・

    歯科の通院で気になることがあります。 インターネットで歯科のホームページをみていると、個人情報保護のことをのせているところがみかけられます。 「患者様の個人情報は利用目的の達成の場合、第三者と共有する」 などと書いてあるのをみると、私のカルテは通っているところ意外でもみられているのか?と思います。 いままでに(もちろんそれは理由があるからではあるのですが)転院したことがあります。ここでも相談したことがありますが、 治療したあとが長期間出血するなどということがあり、このまま通院してもよいのかどうかなやんで転院したのです・・。 それでおもったのですが、たとえば転院前と転院後の病院がなんらかのつながりがあって、転院後の病院から転院前の病院にカルテがなどの情報が行ってしまうなどということはあるのでしょうか? 自分のデータが知られているのかと思うと気になります。 どなたかくわしいかた教えてください。