• ベストアンサー

ランニング初心者に必要な筋トレのメニューを知りたい

monchikiの回答

  • ベストアンサー
  • monchiki
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

脹脛が痛くなるということでしょうか? 筋トレと言う事でしたら 踵を上げてつま先立ち をゆっくり繰り返す運動 をしてみてはどうでしょう?  ただ 1時間走る 事が目的であれば、プールでのウォーキング等のほうが効果的かと思います。

nakamura9
質問者

お礼

近所にプールがないのです。 スポーツクラブはあるのですが高額で。。。 現在は踵を上げてつま先立ち をゆっくり繰り返す運動を やり始めています。 お返事ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ランニングと筋トレ間の間隔について。

    体力づくりについて質問させてください。 自分はまだ24歳ですが、生活の中で息切れが気になるようになりました。 そこで、ランニング+筋トレで持久力を鍛えたいと思うのですが、ランニング後に筋トレを行う場合、ランニングが終わってからどのくらい後に筋トレを行うのが理想でしょうか? 自分のプランとしては、ランニングの後に食事をして、食後はすぐ動くと体に悪そうなので3時間程度経ってから筋トレをしようと思うのですが、それだと時間が離れすぎでしょうか? それとも、間隔についてあまり気にする必要はないですかね? アドバイスよろしくお願いします。

  • 筋トレやランニングのやり方

    最近すっかり運動しなくなって、体がなまってしょうがないので、筋トレを始めることにしました。腕立て20回を2セットで筋肉痛が来るなんてと、ショックを受けましたが、別にかなり痛い筋肉痛ではなく、できるかなと思って翌日もやりました。 しかし、思えば、筋トレは自分にとって限界までやって回復を待ち、再びやった方が効果的なんですよね?それで今度はランニングにも挑戦しようと思うのですが、筋トレとランニングのやる順番や、どんな筋トレをすればいいか、走る距離はどうやって決めればよいか、ランニングも限界までやって回復を待つのがいいのか、教えてください

  • 筋トレメニューについて

    筋トレをする時に、有酸素運動を20分するといい。といった投稿がいくつかありましたが、そこで質問です。 週に二回の筋トレを二時間みっちりしてるんですが、限られた時間に有酸素運動(バイクやランニング)をするのが惜しいような気がします。有酸素運動をしたほうが効率がいいのはわかるのですが、ダンベルや腹筋の器具や名前は知らないがその他もろもろの器具を使ってのトレーニングだけではダメなんでしょうか? 

  • 1週間の筋トレ&ランニングの予定の評価を

    172/74/21の大学生です。 元から筋肉質の方で太り過ぎではなく、がっちりに見られがちですが、普段はあまり運動がしないので脂肪が目立っています。脂肪燃焼&筋肉増量のプランを考えました。評価やアドバイスお願いします。 A:6時(起床と柔軟)→6時半(筋トレ30分)→7時15分(ランニング40分) A':6時(起床と柔軟)→6時半(ランニング40分) B:11時(柔軟)→11時半(筋トレ30分)→11時40分(ランニング40分) B':11時(柔軟)→11時半(ランニング40分) C:休息 これを生活に合わせてローテーションしていきたいです。 筋トレ箇所:大胸筋・腕・肩・腹筋・ふくらはぎ・背筋・太もも・尻です。筋トレTVhttp://www.kintore.tv/ を参考にしたメニューをする予定です。 【質問内容】 ・毎日ランニングする必要はないですか。ランニングか筋トレだけ、もしくは両方を行う日などどう組み合わせればいいですか。 ・筋トレメニューの参考はありますが、30分程度でどう組み合わせればいいですか。(まだ、ダンベルは購入していません。) ・筋トレやランニングを終わらしてから朝ごはん代わりに牛乳500ミリリットル+ソイプロテインとバナナを食べていますが、プロテインの種類やタイミング、就寝前にも摂取した方がいいですか。 ・プロテイン以外にもアミノ酸やBCAA、アルギニンなどのサプリも購入した方がいいですか。 朝に筋トレやランニングをしようと思います。筋肉痛があれば超回復を待って2日前後を空けようと思います。 目標は65キロで腹筋や胸筋が目立つ体型が理想です。 詳しい人、アドバイスください。お願いします。

  • 筋トレとランニングするのとビリーズブートキャンプや

    筋トレとランニングするのとビリーズブートキャンプやるのどっちが筋肉と持久力つきますか?

  • 【ランニング】初心者のトレーニング方法

    ランニング初心者(20代後半/女性/運動音痴)です。 いろいろトレーニング方法について聞いてみたいことがありまして、書込みをしてます。 ウォーキング&ランニング目的は楽しむこと&ついでにダイエットなんてできれば万歳! という感じで今はマイペースでまったりやっております(^-^; ウォーキング&ランニングを始めて3ヶ月目。最初1ヶ月目は7.0km/h位の速さでウォー キングのみでしたが、そのうちもの足りなくなり8.5km/h位の速さでまったり走り始め ました。(といっても、外ではなくジムのトレッドミル専門です。) 最初は5分走るのも辛く…それが10分走れるようになり、今ではやっと20分くらい ならば無理なく走れるようになりました。 そんなまったりな私ですが「来年10キロマラソンに挑戦してみたい!」と急に野望を 抱いてしまったのです。しかし今のトレーニングを続けていいのか、素人だけに不安です。 それに、もっと効率の良いランニングのトレーニング方法や筋トレ方法、サプリメント等 素人すぎてアドバイスのしようもないかもしれませんが、有れば是非知りたいと思います。 今している運動は10分歩く→20分走る→10分歩く→15分走る→クールダウン5分。 というのと、自転車こぎ30分、筋トレ(腹筋etc.気分で適当に)です。 週3~5日程このペースでジムで時間を潰しています。 歩いたり走ったり、こんなペースでも効果はあるのでしょうか? また、自転車こぎも意味があるのか?はたまた筋トレって何をどのぐらいすればいいのか? 週の運動量はもっと増やした方がいいのか等、知らないままやっています。 果たしてこんなで10キロも走れるようになるのでしょうか?←気がはやいかしら。 どうぞ経験者の先輩方、どんな些細なことでも結構です。アドバイスを!

  • 筋トレ、ランニング

    今日は。中1のハンドボール部のものです。 部活の中で劣っている体力と筋力(できればハンドボールで使うもの) を鍛えたいと思うのですが、どれくらいやればいいのかわかりません。 とりあえずランニングと筋トレをしようと思います。 10分間走は2150mで、1500mは6分34秒です(目標は5分台)。 握力は19Kです。 ランニングは何キロ、筋トレは何を何回ぐらいやればいいですか?

  • ランニングの「初心者病」に悩んでいます

    24歳、男性です。 先月からジムに通い出しました。筋トレの他にトレッドミルを使ったランニングをしていたのですが、そこでトレーナーの方から「足をバタンバタンとさせるより、静かに走るほうがいい」と指摘を受けました。 早速その通りにしたところ(なるべく音が出ないよう着地に気を遣い)、5分と走らない内に脛の筋肉が痛み出し、とても走っていられませんでした。どうもシンスプリント、初心者病というものらしく、筋肉がついてない初心者に起こりがちな痛みなのだとか。 私の場合、走るのをやめれば数分で収まっていきます。 現在は耐え切れるギリギリの痛みのところでウォーキングをし、筋力増強を図っています。 ゆくゆくはジョギング・ランニングができるようになりたいです。 【ウォーキングしている、現在の練習環境】 傾斜 3% 時速 6.5km/h 時間 1時間 身長・体重 180cm・73kg 以上を踏まえて聞きしたいのですが。 このウォーキングは指摘を受けた時を入れて現在3回ほどやりましたが、あとどれくらいの期間続ければ、ジョギング・ランニングを行えるようになるでしょうか? 1ヶ月?それとも半年はかかるでしょうか? ちなみに、ジムには週2・3回のペースで通っています。 こういうのは個人差が大きいでしょうし、明確な答えを求めるのは酷かとも思いましたが、やはり現状のウォーキングでは足ばかり使い、いまいち運動をしている気がしません。 トレーナーさんも慣れるから大丈夫とおっしゃってくれましたし、私もそれに否やはないのです。 が、息が上がるまで走れるようになるまでの期間の目安だけでも知って、モチベーション維持に繋げたいのです。 だったら外で好きなように走れば、とも考えたのですが、屋外でのジョギング・ランニングはできたら避けたいので・・・。 また、期間の目安だけでなく、現状のウォーキング練習の改善点なども教えていただけると助かります。 長々と書きましたが、どうぞご協力よろしくお願いします。

  • 効率が良い筋トレメニュー教えてください

    現在25歳 体重59Kg 男 です。 1回1時間 週3回 ジムに通ってます。 ジムといっても筋トレマシンがあるだけで、初心者にはどのように行ったら効率がよい筋トレができるのかわかりません。 現在は、 3分ストレッチ 10分ランニング 10分腹筋・腕 腹筋と腕で使用しているマシンの名前がわからなくてすいません。 腹筋は状態を起こし20回を3セット 腕はバタフライマシンで、15回を3セットと上腕二頭筋を鍛えるマシンを使って15回を3セット行っています。 これらを行ったら5分間ほど休憩し、ランニング10分腹筋・腕10分というようなやり方を行っています。 このやり方ははたして効率はよいのでしょうか? また、腹筋を行っていると、腹筋が疲れるよりも前に、ふくらはぎが痛くなってくるのはなぜでしょうか? ご存知の方ご教授願います。

  • ランニングの代わり

    こんにちは。 朝、夕方にランニングをすることができないとき、 筋トレは代わりになりますか?ちなみにランニングの目的は、脂肪燃焼とカロリー消費、走る時間帯によります。 負荷をかけ、正しいフォームでやっていて十数分で走ったように暑くなってくるのですが、やはりこれでは有酸素運動の代わりとは言えないでしょうか。また、筋トレをした場合、成果は筋肉がつくだけですか? 今のところ、筋トレは筋肉をつける目的でやっています。