• 締切済み

派遣から直接契約へ

現在派遣社員として働いているものです。派遣先と直接雇用の 交渉をしようかと考えています。 現在、月~金で9時から5時で時給1200円の中から、 諸々引かれて、手取りが平均月13万円位です。 有給が年12日です。 今派遣先が派遣会社に支払っている、時給1700円で交渉して、 年金等自分で払うパターンと、悩んでいます。 契約更新時に円満に、ことを運ぶ予定ですが、 皆さんならどちらを選びますか? ちなみに私は保育園に子供を預けながら働いています。 仕事内容は秘書業務です。 宜しくお願いします。

  • 派遣
  • 回答数8
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • arkdream
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

私は、実際に派遣から直接契約になったので、ご参考までに。 私の場合は、派遣のとき、 時給1700円 交通費・保険なし 週4日5時間勤務 会社から派遣会社への支払いが2400円くらいだったらしいです。 半年以上働くと、保険と有給休暇がもらえるようでした。 しかし、勤務から半年たって、派遣先の会社から直接雇用の打診がありました。 条件は 時給1800円 交通費・保険あり 週4日5時間勤務 この金額でも派遣会社に払っているよりは安く済むので、と言われました。 雇用形態はアルバイトだったので、ボーナスはなし。 その後、1年半働いて、今度は正社員・フルタイムの打診がありました。 時給にすると、1900円ちょっと、交通費・保険・ボーナスありです。 会社としては、派遣で頼めば求人をするのが楽になり、福利厚生を考える必要がなくなり、 使えなければ契約解除する、文句は派遣会社に言えばいい、というメリットがあります。 会社が派遣会社とつきあいが長い場合、今後のつきあいがしにくくなる可能性がありますので、 その場合はいくら条件をだしても契約をしてもらえないばかりか、 継続契約もできない関係になってしまう可能性もあります。 法律的には、契約満期時に直接契約をすることは問題ありませんが、 (私はこっそりしてしまいました・・・) 関係をよく考えてお話をしたほうがよいと思います。

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.7

考えているだけならやめたほうがいい。もし大きなミスをしたとき 会社の経営方針や業務内容が変わったときはどうするのか? 次回の契約の時下がる可能性もあるよ。 相当優秀な方でない限り無理、それを考えるなら就職しましょう。

回答No.6

ええと…もちろん派遣先から直雇用のオファーがあったんですよね? (時給1700円でうちで働かないか?と。) もしご自分の思いつきで、これから行動におこそうと思われているのであれば、悪いことは言わないので辞めたほうがいいですよ。 失笑ものの行動ですから…常識疑われますよ。 万が一、直雇用の契約が出来たとしても、今と同じ時給か、それ以下になる可能性が高いことを念頭に置かれて行動したほうがいいと思います。 #単にもう少し時給を上げたい、というのであれば「これだけの仕事・実績を上げているからもう少し時給を上げて欲しい」と派遣元に交渉したほうがよっぽど賢明です。 #ちなみに派遣会社のマージン3割は平均的な値なので、ぼったくりとは私は思いません。人一人雇うというのは、それだけ色々経費かかるんですよ…。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.5

私は以前、派遣先から逆に相談された事があるんですけど・・・ 派遣は高いので、直で秘書を12万程度で雇いたい、とおっしゃってました。ちなみに日本医○会の幹部クラスのボス。

  • hamicky
  • ベストアンサー率13% (61/441)
回答No.4

それは派遣先から貴方に「直接雇用になりませんか?」と 打診でもあったのでしょうか? そうでなく貴方が一人で考えていることなら、おそらく無理な 相談だと思いますよ。 実際はそんな交渉はしてはいけないのですから。 派遣元に知られたら非常にまずい事態になります。 もし、派遣先から打診があったとしても上手に動かないと いけません。

  • snk200
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.3

直接雇用の交渉は、派遣元には内緒にして行うのが良いと思います。 参考URLに、派遣先との直接雇用の件が載せてますので、ご参考にどうぞ。 正社員であれ、アルバイト・パートであれ、 直接雇用で週みっちり働くのであれば、 年金などは会社から払う形になるのでは?と思います。 私だったら、時給の高い直接雇用を選びたいです。 (会社に拒否られたら、それ迄ですが・・・^^;) 1700は高望みだとしても、例えば1500もらえる事になれば、 派遣のまま働くよりはトクした事になりますし(笑) ただ、派遣社員でなくなると、 派遣の契約書にあった業務以外の仕事も出てきたり、 転勤とか配置換えとかもあるかもしれません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3253153.html
回答No.2

ネットで検索出来ますから、良く調べましょう。 1.なぜ企業は派遣社員を使うのか?   ・派遣社員の費用は経費だから(直接雇用は経費ではない)。   ・いつでも契約解除できるから(派遣社員とは雇用関係が無い)。   ・その他諸々の福利厚生が不要だから。   ・万が一派遣社員が脱落(欠勤など)下場合に派遣元に補償(費用の割引や代理の人間の派遣)を要求出来るから。   ・その他 2.時給1700円で契約している派遣社員を直接雇用で1700円なんて考えられません。   1でも書いた様に福利厚生やその他の出費があるからです。 3.派遣社員を正社員やパートに採用する企業は少ないです。   仕事に対する義務感や会社に対する忠誠心が薄いからです。   あなたも経験や資格をスキルとして派遣会社に提示していませんか?   企業が直接雇用の従業員に求めるのは派遣社員に求めるものとは違います(長くなるので検索して自分で見つけてください)。 派遣先の人事責任者からのオファーが無い限り実現は無理。

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

円満にはまず運びませんよ・・・。 派遣業者は必ず横やりを入れてきます。 派遣先が派遣会社に1700円支払ってるのを知ってしまってるのは それほど派遣先との貴方の関係が良好なんだと思われますが・・。 通常は知らないもの知らせてはいけないものです。 時給のうち500円抜いてるのはかなりな横暴だとは思われますが。。

関連するQ&A

  • 同じ派遣会社からの派遣なのに、派遣先が変わるたびに雇用契約が0に戻るそうです。

    今年3月末で、派遣先A社との雇用契約が終了しました。 そして、現在B社に派遣として働いています。派遣元は同じなので、雇用が継続していると思っていたのですが、この派遣会社は、派遣先が変わる毎に雇用契約は0に戻り、半年たたないと有給休暇は出せないとのことでした。 私は、派遣元が同じなら、派遣元との雇用期間に応じて有給休暇をもらえると思っていたのですが、本当のところはどうなんでしょうか。 ご助言頂ければ幸いです。

  • 派遣元と雇用契約が結ばれていない?

    現在、「派遣元と雇用契約を結ばれた状態で派遣先へ出向している」と私は思っていました。 が、今日派遣元と交わした雇用契約書をよく見てみたら、短期雇用契約書となってました。 内容は、平成19年2月15日~平成19年4月14日迄の期間で、短期雇用契約を締結しますとの記述が・・・。 現在も同じ派遣元で派遣先へ出向している状況ですが、4月14日分を超える分の雇用契約を、自分と派遣元で結んだ覚えは一切ありません。 手元にも4月14日までの雇用契約書しか持っていません。 この場合、私は派遣元との雇用契約が存在しない事になっているのでしょうか? 4月14日を過ぎた分の雇用契約書が私の手元に無いというのは、普通ならおかしいですよね? 有給の件でも、契約上12時間勤務となっているのに、実際もらっている金額は9時間分相当しかもらえてない状態。 有給が発生したのは8月15日からなので、手元にある雇用契約書では有給の金額を計算しようにも役に立たないのです。 私が現在結ばれている契約内容がどのようなものなのかが一切不明です。 そもそも雇用契約として本当に成り立っているのかも分からず困っています。 詳しい方、もしくは同じ経験がある方、お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 派遣社員の時給交渉のコツ

    もうすぐ派遣で働き出して1年弱になります。 1年に差し掛かる更新が5月末で切れるので、そのタイミングで 時給交渉をしてみようと思っています。 ネットで色々と調べてみましたが、必要経費がかかるので派遣先から派遣会社がもらっている 時給単価は私がもらう時給よりも平均的に400-700円プラスくらいされた額だと知りました。 必要経費には社会保険の会社負担分や有給の時間負担や事務所運営にかかる経費などですが、 私の場合、社会保険にはいる基準を満たしていないので今支払っているのは雇用保険料のみです。 そうなってくると、年金に加入している派遣社員よりも経費は少ないってことですよね? そのあたりも交渉のポイントになりますか? あと、時給単価は20年4月以降、派遣社員から聞かれたら提示しなくてはならない義務がある とネットでかかれている記事をみましたが、そんなこと本当に教えてくれるのでしょうか? 私なりに考えている交渉時のポイントは、 ・1年たってだいぶ作業効率も一年前とは違うということ ・時給アップが仕事のモチベーションにもつながるということ 派遣先からも仕事の好評価をいただいているので、その点は自信をもって 営業の方に言うつもりなのですが、、 最終的に時給アップされるまでは更新するのをしぶるつもりです。(これは結構危ないのでほどほどにですが、、)希望としては100円アップしてほしい、、けどきっと無理なので50円あがればいいなと 思っています。 どんな交渉でも言い方次第、持っていきかた次第で、結果がかなりちがってきますよね? なので実際に派遣社員の方で営業に時給交渉された時の経験を教えてください。 大成功の例、失敗例、これくらい時給アップできたなど どんな小さなことでもいいのでアドバイスください。

  • 派遣社員から契約社員

    今、派遣で5年位販売の仕事をしているのですが、今度のいまの派遣先で契約社員(直接雇用) になる予定です。私以外の派遣の人も皆変わります。しかし私は時給が1000円から750円に 下がります。5年も貢献してきたにも関わらず、新人と変わらない扱いです。せめて時給くらいは と思うのですが。 そこで質問なのですが、 1、そもそも雇用形態が変わるから0からスタートなのか? 2、今回派遣自体が契約満了時なので0からなのか? 3、派遣先の都合(雇用の一元化)とはいえ、経験分はもらえる。 どれが、正しいのでしょうか。ちなみに仕事内容は直接雇用の方と同じです。同時期に入った直接雇用の方はもっともらってます。(経験年数によるプラスのみ)正直私を含めまわりの派遣仲間は、頭にきて辞める方向の人が大半です。困るのは派遣先のほうだとは思うのですが・・・ よろしくお願いいたします。

  • 派遣から直接雇用へ。でも時給ダウンのパート社員ってどうなんでしょうか?

    よろしくお願いします。 私は常用派遣で今の派遣先に勤務して2年半になります。 ここ最近の自動車業界の不況のあおりを受けて、同業界の派遣先は全ての派遣社員の契約を更新しないという方向になりました。 私も、この世の中の情勢と、会社の業績を考えたら仕方がないなと、気持ち的には次の仕事へ切り替えていたのですが、派遣先からやめないで残ってほしいとの依頼がありました。 はじめは「今の条件(時給)と変わらないから、雇用形態はパート社員でお願いしたい」という内容だったので、手取りが下がらないのであれば今の職場で継続したいと思いOKしました。仕事も慣れているし、人間関係も良いので、断る理由もないなと思っていました。 しかし、直接雇用の話が具体的になってくるにつれて条件が悪くなる一方なのです。派遣の現在は1540円の時給なのですが、提示されたのは1300円でした。しかも会社の業績悪化に伴い週4日勤務が実施されることが決定していますので、時給が下がった上に更に勤務時間も減ることになります。こういう場合は、時給の交渉って今までの派遣の時給より高い時給を求めて交渉していいものなのでしょうか?派遣先からは「他のパートは時給1000円で働いているのに、1300円もらえたらいいだろ」と言われました。でも仕事内容は今までとこれからは同様の内容です。人員を削減した分、今より大変になることはあっても簡単になることはないと思います。 今回のこの直接雇用の話をいただいてからずーっと悩んでいて、答えがでません。私が交渉下手で自己主張がはっきりしないのも悪いんだと思います。ちなみに私は28歳の未婚ですが子供(5歳)がいるので、年収も下げたくはないし、まして派遣社員→パートって社会的に見たら軽く見られそうで、今後の転職にも影響がありそうで不安です。母子家庭なので転職に臆病になっている部分もあります。この直接雇用の話を断ってしまって他に仕事がなかったらどうしよう、という気持ちがあり、派遣先の上司にはその辺をちくちくと小出しにされています。「この条件で仕事を続けるか、路頭に迷うか、どっちか選べ」的なことを言われています。自分のスキルは(事務員としての)そこそこだと思いますが、母子家庭という状況と、今の仕事がないといわれている世の中でどうしたらいいかわかりません。そもそもそんな時給の交渉って自分でするものなのでしょうか?派遣先の上司は威圧的な人で、密室で説得されたら、流されてしまいそうな自分がいて、考えただけでどよーんと気持ちが沈みます。実際にこのような体験をされたことのある方や、派遣労働に詳しい方、アドバイスお願いします。

  • 派遣の契約更新について

    現在派遣されているところに2年勤めてるのですが、 8月の契約更新のときに自給を上げてもらおうと思い、派遣会社には5月に交渉しました。 その交渉というもの派遣先の課長(部長も了承済み)が自給を上げてあげるから派遣会社に交渉しなさいと言われたので交渉しました。 で、派遣会社に交渉したところ、派遣先と交渉してくれると返事はいただいたのですが、自給アップ申請の書類(派遣会社から派遣元に提出する書類)をずっと提出してくれず、結局契約が切れる7月末になりました。 担当者にどうなっているのかを聞くと、契約の書類上はあとで操作するので(再更新の契約が8月以降でも日付は7月中と記載する)このまま働いてほしいと言われました。自給も希望額の100円UPを約束してくれました。ですが、先日100円アップは難しい。もう少し下げてほしいといわれました。 ちなみに私は100円アップができないのであれば契約更新はしないと5月にはっきりと意思表示はしています。 7月には100円アップはすると約束して 書類上はあとでつじつまを合わすから了解してくれといっておいて 今更と思うのですが、どうなんでしょうか? ぜひ、第三者の声を聞かせていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 派遣契約終了後に・・・

    6月30日で派遣契約が終了しますが、有給が10日ほど残っていたため、温情を受け、現派遣先と10日間(7月1日~10日まで)派遣契約を延長し、 派遣元から有給相当額が支給されることになりました。 7月1日から他の派遣会社で他の派遣先へ就業が決まっているのですが、これは違法に当たりますか? また、雇用保険、社会保険、年金等はどのように取り消し&申請するのがいいのでしょうか。

  • 派遣元への時給交渉について

    初めまして。私は派遣で働いているのですが、今の職場はもうすぐ1年になります。仕事環境は良い方なので特に問題なく、いつも派遣営業が来ても「特にない」と言っていたのですが、そろそろ1年になるし時給が安いので、その事について話してみました。今の派遣会社では4~5年働いているのですが、当初は時給が1700円で、その後派遣先を変える度に1640円→1560円とどんどん時給が下がって行きました。今の時給も1560円で、同じ派遣会社の人で昔から働いて居る人は1700円以上貰っていて、確かに長く居るので仕事も詳しく知っているとは思いますが、同じ仕事をしていて時給だけで140円以上も違うと思うと何だか損した気分で・・・。月で考えると2万円以上違ってくるし・・・。派遣先は私が他より時給が安い事は知らないと思うので、時給交渉して図々しいと思うかもしれないし、派遣先は上げてくれないらしいので、派遣元にどう交渉すべきか迷い中です。派遣営業には厳しいと思うと言われたのですが、どなたかアドバイスがありましたら、お願いします。

  • 派遣契約について教えて下さい。

    現在派遣社員として働いております。 昨年末派遣先企業より、現在雇用している派遣社員の派遣会社を一本化したい(数社の派遣社員が入っていた)との要望がありました。理由は合理化と経費削減。 私は以前の派遣元から交通費の支給を受けており、年次有給休暇や交通費は以前のまま引き継いでくれると言うので、派遣先企業が望む派遣会社へ契約を更新しました。 (派遣先企業から指定された派遣元は交通費を支給しない会社) しかし、この秋社屋が移転。それに伴い通勤も遠くなり、交通費が増えることとなってしまいました。 ところが、派遣先企業から指定のあった派遣元は「内はもともと交通費は支給しない。派遣先企業にも交通費が増える分の賃金UPをお願いしたが、認められなかったので、差額の交通費を支給できない」と言うのです。 契約更新時、以前の派遣元で受けていた福利厚生(交通費の支給、年次有給休暇など)はそのまま移行してくれると言う契約になっていたにもかかわらず・・・。 こういう事は労働基準的にどうなのでしょうか? 法律などはまったく解らないのでどうしたものかと思っています。 宜しくお願いします。

  • 派遣の時給の額について

    転職の合間に時間が出来たので、派遣で短期の仕事をすることになりました。 軽作業の仕事なのですが、色々ネットで調べていたら、派遣先の会社が直接バイトを募集していました。 私は派遣で、時給1400円を貰っていますが、直接雇用のバイトは時給1100円でした。 色々見ていると、こういう派遣の時給が高く、直接雇用は低い募集を見ました。 なぜ派遣だと高く出せるのでしょうか? また、時給1400円だと派遣先の会社は派遣元の会社にいくらくらい払っているものなのでしょうか?

専門家に質問してみよう