• ベストアンサー

トランサミンについて

色素沈着のため皮膚科でシナールとトランサミンを処方されています。 効果を感じているのでこれからも継続してゆきたいのですが、 私は冠攣縮性狭心症の疑いがあります。  トランサミンは止血作用のある薬のようですが、 私のような疾患を持っている場合に問題はないでしょうか。 尚、冠攣縮性狭心症のための治療薬は服用しておりませんので 他の薬との併用による副作用は除外して頂いて結構です。 処方元の皮膚科で相談をしたのですが納得のゆく回答を得られず こちらにご相談させて頂きました。 どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.1

一度狭心症の方で受診されてみて、循環器の先生に確認するのが一番だとおもいますが、薬効的にわかるところだけ。一応専門家を選びましたが、私は薬剤師で医者ではないので。 トランサミンの止血作用は、血を固めるのではなく、固まっている血を溶かさないようにする力です。 もし出来てしまっている血栓があれば、それを溶かさないようにする作用はありますが、血栓を新しく作る作用はありません。 なので、質問者様が、ほんとうに純粋な冠攣縮性狭心症(の疑い)なら、それは血栓による症状ではないので、トランサミンを服用しても問題ないと思いますが、現状を診断してもらう為にも、自分の病態がどうなのか、循環器の先生に確認した方がいいと思います。皮膚科ではそこまでは判断がつきかねると思いますので。 トランサミンは抗炎症を目的として、風邪薬としてよく使われています。 血栓のある、血栓のできるおそれのある人には、「血栓を安定化させるおそれがある」ので、慎重投与の薬ですが、循環器の薬を飲んでいる人に特に避けられる事は無いです。短期だからということもありますが。 なので急ぐ事はないですが、長期服用の予定があるのでしたら、循環器への受診をおすすめします。

kiku05
質問者

お礼

zumichann様、丁寧なご回答ありがとうございます。 非常に判り易いご説明を賜り感謝しております。 なるほど止血作用と云ってもトランサミンは「止血作用は、血を固めるのではなく、固まっている血を溶かさないようにする力」なのですね。 そして循環器の先生への相談、ですね。確かにそれが問題を一挙に解決する最良策だと思います。 今回の質問とは逸れますが冠攣縮性狭心症についても長いこと気に病んでいたのでこれを機に一度相談に行くことを考えてみます。 この度はありがとうございました。またお力お借りすることがあるかもしれませんがよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • トランサミン

    湿疹が出来て皮膚科に行きました。 トランサミンを処方されたのですが、生理中に飲んでも問題ないのでしょうか? 止血の作用もあるとのことで、気になっています。

  • 色素沈着を少しでも早く治したい

    顔の皮がめくれて出来た瘡蓋を剥がして、色素沈着が出来てしまいました。皮膚科で、飲み薬(シナール、ニコルダ)と、HQと書かれた塗り薬を処方されました。それと、紫外線をカットするために、日焼け止めを患部に塗っています。それ以外で、出来るだけ色素沈着を早期に治すために出来ることはあるでしょうか?

  • 内服薬「シナール」の影響?

    28才、女性です。 二ヶ月ほど前から、紫斑病で皮膚にいくつか色素沈着が残ってしまったので、「シナール」と「トランサミン」を内服しております。 ちなみにシナールは1回2包、1日3回です。 二ヶ月飲み続けて、色素沈着はよくなってきました。 しかし最近になって、二の腕、上腕の筋肉が、もの凄い発達していることに気づきました。 もともと二の腕はぽっちゃりはしていたのですが、筋肉はそんなにありませんでした。でも今は、男性の方のような筋肉の状態になっています。 そこで、シナールの成分を調べたところ「パントテン酸カルシウム」というものが含まれている、と書いてありました。 そんなに腕を酷使した運動をした覚えもありませんし、心当たりが全くないのです。 これから夏だし、腕を出すのが恥ずかくて…。 シナールは、腕の筋肉の突然の発達に関係あるのでしょうか? 乱文で失礼致しました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 神奈川県内でトランサミンを処方してくれるお医者さんを探しています。

    神奈川県内でトランサミンを処方してくれるお医者さんを探しています。 3ヶ月くらい前から、化粧かぶれでひどい湿疹ができてしまい外にも マスクをつけないと出れない状態だったので、皮膚科へ行きました。 そこで、トランサミンとビタミン剤などをもらって状態はかなり良くなっていきました。 トランサミンが自分には合っていたようです。 しかし、最近神奈川に引っ越してきたため、その薬を処方してもらえなくなってしまいました。 近くのお医者さんへ行くと、ルリッド錠という抗生物質とビタミン剤のみの処方でした。 なかなか良くならず、トランサミンを処方してくださるように頼みましたが だめでした。 どなたか神奈川県内でトランサミンを処方してくださる皮膚科を知っていたら 教えてください。

  • 薬の副作用?

    数日前から皮膚科でトランサミン、シナールを処方されているのですが、最近、胃の調子が悪く、食が進みません。おなかはそれなりに減るのですが・・・。 検索すると、副作用として、トランサミン「食欲不振、吐き気」シナール「胃の不快感、吐き気、軽い下痢」とはありますが、「安全性の高いお薬です。副作用はほとんどありません。」「副作用はまずありません。」ともあります。 実際に処方されてそのような症状に悩んでいるという例も探せなかったのですが、人によっては食欲不振、胃の不快感など出る物でしょうか。同じような症状の人はいますか? 元々、胃腸が悪い感じはあるのですが、症状がだいぶ強くなったので、この薬のせいもあるのでは?と思ってます。あと、寝る前に多少お酒を飲むのですが、翌朝になっても抜けが悪い気がします。 これも薬の影響があるのでしょうか。 お酒を飲むのは、薬を飲んでから大抵5時間くらいは経ってからです。

  • シミの治療のトランサミンの効果と副作用

    薬剤師さんお医者さん等、詳しい方にお願い致します 結婚を控えた彼女がシミの治療と称して「美容皮膚科・メディカルエステ」なる 病院でトランサミンと言う薬を処方されています 気になって少し調べると、止血剤(抗線溶薬)として有名な薬である事 血栓症という極めて重大な副作用の発現がありうる点を熟知しておく必要がある事 安易な投与は慎むべきという事等が分かりました 結婚して子供も欲しいと思っているので、この薬を長期投与している場合の 胎児への影響も心配になり、服用を止めて欲しいと言いましたが 副作用も殆どないと言われているので、大丈夫だと言います 殆どないという事は少しでも可能性がありうるという事だと思いますが・・・ 私からすればたかがシミを消すのに、身体に影響もあるかもしれない 薬を簡単に飲むのが理解できません 実際の所、シミ治療にリスクを背負ってまで飲むほどの効果はあるのでしょうか?

  • トラネキサム酸(トランサミン)と血液について

    肝斑を治すトランシーノや資生堂のHAKUなどに配合されている美白成分のトラネキサム酸(トランサミン)ですが、 これについて調べると、どのサイトでも血液を溶かす働きを抑えて、止血作用があると書いてあります。たしかに止血剤としても使われていますが、この様な働きがあって大丈夫か少し心配です。 美容や健康には血行促進が良いとされますが、この止血の働きが血行促進などに悪影響はないでしょうか? もう一つ、「美白効果」があっても「美肌効果」はあるのでしょうか? 不健康な白というか、いかにも薬で作られたような色白にはなりたくありません。もしそうだとしても、肌質自体に悪影響がないか教えて下さい。使用した体験談などでも嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 狭心症の薬

    冠れんしゅく性狭心症といわれて、ニトロールRと ヘルベッサーをもらっていますが、何ともない時は 服用を休んではダメでしょうか? ずっと服用し続けると副作用はないでしょうか?

  • 尿道の炎症について。トランサミン

    男26歳です。ふとしたことで、尿道あたりが痛むようになりました。 元々慢性前立腺炎ではありましたが、2日前に座ってトイレをした際に、くしゃみをして、下腹部に思いっきり力が入り、その拍子に尿道に圧がかかったのか、痛むようになりました。 このくらいのことで医者に行くのは恥ずかしいし、この時期だから控えたいと思います。 家には、ちょれいとう という漢方薬があり、 別で処方されたトランサミンという薬があります。 トランサミンに関してはまだ飲んでいませんが、尿道の炎症、あるいは前立腺の炎症にトランサミンは抗炎症作用としての効果は期待できますか?

  • トランサミンの服用量

    皮膚科でトランサミンを服用してもらい、そろそろ2ヶ月経ちます。 しかし一向に肝斑はよくなりません。ネットで調べたところ 1日3~4回、1回1~2錠と記載がありました。私は1日3回、1回1錠です。 服用数を増やせないか相談しましたが曖昧な返事しか帰ってきません。 1日の服用量が3錠と8錠では大きな差があると思うのですが どなたかトランサミンに詳しい方、教えていただけますか? ちょうどインターバルに入るので病院を変えるつもりですが 副作用もないですし、ネットでの購入も考えています。

専門家に質問してみよう