• ベストアンサー

本試験、心配です。

いつもアドバイスを参考にさせて頂いています。今は、日曜日にある試験に向けて、2級の勉強をしていますが、答錬の時の試験が非常に悪く、家に帰ってもう一度解き直すと(解説も見ないで・・・。)9割近く取れてしまいます。今回に向けてもう一度問題集と過去問をやり直したのですが、またパターン脳になってしまっているみたいで・・・。 どうしたら克服できるのでしょうか?また、本試験で緊張しないようにするには何か方法があるのでしょうか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • PPancho
  • ベストアンサー率27% (26/96)
回答No.1

・hiro3310Hさん。間違えた問題を解きなおすことは大事なことです。  練習ではいくら間違えてもかまいません。ただし回答暗記ではなく、  解法を理解して解きなおしていますか? ・過去問題を解く時時間を計ってやっていますか。  試験時間の7割程度の時間で解けるようにやってみましょう。  (これでも意外と本番では時間を全部使ってしまったりします) ・苦手分野は最後まで繰り返しやってみましょう。工業簿記なら  勘定連絡図を見返して、仕訳の流れをよく確認しましょう。 ・TACや大原簿記などのスクールで出版されている問題集に  試験対策の模擬問題集もあります。(5回分くらい)  まだ解く時間があるならチャレンジしてみてください。  (無理はしないほうがいいですよ。やり残した不安より、   一生懸命やった成果の方が自信になりますから)

hiro3310H
質問者

お礼

お返事が遅れてすみません。 前回、パターン脳になって落ちてしまったので、解法を理解しながら問題を解くようにしてきました。 過去問は本試験と同じ2時間を計り、『パタ解き』×2周&他の出版社の模擬問題集を1周してきました。(あとTACの予想問題も・・・。) 今日、思ったのですが、この3日は過去問とあと間違ってしまっているところを勉強していきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

答錬の成績は気にしないで大丈夫です。 答錬や模擬問題集というのは本試験の問題傾向とは やや異なります。 過去問がメインです。 >またパターン脳になってしまっているみたいで・・・ むしろこれはよいことだと思っています。 2級の問題はパターンから成り立っています。 パタ解きを何度も解き、間違えたところや忘れそうなところを ノートに書きとめ、随時見直しをすれば苦手分野はなくせます。 上記のようにパタ解きを使いこなせれば合格できますので頑張って下さい。

hiro3310H
質問者

お礼

ありがとうございます。色々なサイトで調べて『パタ解き』が良いとのことで今回使用しています。『パタ解き』で2周し間違えたところをメモに書いて解けるように努力してきました。本試験はどんな問題がでるのか不安ですが、緊張しないようにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 試験中の緊張

    高3です。 試験中どうしても緊張してパニクってしまい、自宅学習でなら「何で間違うの?」って問題を間違えてしまいます。(計算ミスだったり簡単な応用が出来なかったり。) 結果として過去問を解けばおそらく合格圏なのに、本番解いたやつで返ってきた成績は合格圏には程遠い結果です。 どういう方法で勉強すれば緊張せずにこういうミスが防げるでしょうか? またはどうすれば試験中緊張せずにパニクることを防げるでしょうか? あと数回の模試でこれを克服して結果を出さなければならないので本当に困ってます;; 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 機械設計技術者試験の問題について

    機械設計技術者試験3級の過去問題をやっているのですが、まだやり始めで勉強不足のせいか、解き方がよく分からない問題があります。 参考書の公式などを使ってみても何故、その答えになるのか分からないものも有ります。 ファイル添付している問題ですが、答えは(5)25mmなのですが、何故その答えになるのか分かりません。どなたか解説お願いします。

  • センター試験 数IA

    センター試験に向けて勉強しています センター試験の過去問を過去3回分解いてみたのですが5割くらいしか取れなく、結果があまりよくなかったので困っています! 問題集を買おうと思っているのですが、いいのはありませんか? 希望は、方程式、関数と分野別に問題が載っているやつで解説が詳しく書いてあるのがいいです。

  • 公務員試験に向けて・・参考書等

    私は高3で、来年の4月に専門学校の公務員学科に進学する予定の者です。 書店でたまに「公務員試験過去問」みたいな本を見てみるのですが、すごく難しすぎて、今から不安になってきました。ある人は「公務員試験は中学校の学習が基本だから、中学校レベルができないと・・」と言っていました。実は私、中学の頃、一時期不登校だったこともあり、余計に怖くなってきました。 それで、専門学校に入学する前から少しづつ公務員の勉強を始めたいなと考えました。今から少しでも勉強しておけば入学してから焦ることもなくなると思うし、中学校の勉強のブランクを克服できると思ったからです。そこで今回お聞きしたいのは、公務員試験の対策や基礎を学べる参考書を教えていただきたいのです。過去問だとレベルが高すぎてできないと思うので、なにかこう・・これさえやっておけば大丈夫!みたいな・・公務員試験の勉強の基礎的なことが学べる参考書、みたいなものを探しています。(説明が分かりづらくてごめんなさい。)なにかいい参考書等があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 国家試験の勉強法

    ある国家試験を来年受けます。 そこで勉強しようと思うのですが、勉強の仕方がわかりません。 今手元には学校から渡された過去5年分の過去問があります。試しに1年分をやってみたら4割程度しかとれませんでした…。 過去問をひたすらやっていこうかと思ったのですが、問題それぞれに解説がついていないので何故間違ったのかがわからず、調べて書こうにも5年分という莫大な量をすべて解説しきれるかわかりません。 そして、4割程度しか取れないということは基礎がなっていないんだと思います。 基礎を勉強するにもどう勉強したらいいのかわからない状態です。 怠けた自分が悪いのですが、なんとか挽回したいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 電験2種2次試験について

    1次試験受かってしまったようです。 機械が難関だったのですが、問3のパワエレがヤマカンで6割あっていたのが、勝因みたいです。 ところで、質問ですが、パワエレの問題は参考書の過去問の回答みてもさっぱりわかりません。今回の1次の問題のように、ひねられると手も足もでません。回答の糸口すらわかりません。機械の2次でパワエレがでますが、選択問題なので、捨ててもいいのでしょうか。あるいは、勉強したほうがいいのでしょうか。もし勉強が必要なら、わかりやすい参考書があれば教えてください。

  • いま、試験勉強やってますが、いろいろ参考書を見るより過去5年問題集を繰

    いま、試験勉強やってますが、いろいろ参考書を見るより過去5年問題集を繰り返しやったほうが確実と先輩方から言われ、問題集を購入してやってますが、ア1問ずつやっては、答えを見て解説を見てやってはいるが、問題が進むにつれて前のは忘れている。全部ではないが、30後半にもなると記憶力も衰えるのかな、それとも勉強の仕方が悪いのか、こうゆうふうにすれば覚えられるというのがあれば教えてほしいです。 ちなみに試験は1級建築です。

  • 基本情報技術者試験の午後

    基本情報技術者試験の午後問題対策についてですが、 とりあえず、よくわからない問題があったら最初は答えと解説を見ながらでもいいので、問題演習を 重ねて、後に改めて同じ過去問をやる時に、今度は答えと解説を見ずに出来るようにする。 こんな感じの勉強のやり方で良いと思いますか?

  • 2級管工事士の試験について

    過去問を中心に勉強していましたが、29年度からの問題から筆記試験の問題内容が 明らかに変わっていて5割程度しか取れませんでした。 実技試験(実際は筆記)はそれほど変わっていませんでしたが、アドバイス頂けると助かります。(この参考書が良いとかあれば教えて下さい)

  • センター試験についてなんですが

    はじめまして。高校2年です。 英語の勉強法について質問があります。 センター試験で英語は8割超えを目指しています。 先日の代ゼミの全国高2模試の英語は6割でした。(たぶん今回は難易度低い) もう1年前なのでそろそろ試験勉強を始めようと思います。 そこで、本屋に行って参考書を探すと、速読英単語、ターゲット1500、キクタンなどがありました。 どれも値段も変わらないのでどれを買えばいいか悩んでしまいます。 そこで、それぞれの参考書の特徴などを教えてほしいです。 自分の性格的に、面白くないとすぐ飽きてしまいそうで怖いです

専門家に質問してみよう