• ベストアンサー

共同事業主とは何ですか?

家の近所でマンションの建築が予定されています。 挨拶書がポストに入っていたのですが、共同事業主として2社の 会社名が記載されています。そこで思ったのですが、共同事業主 の定義は何ですか、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60749
noname#60749
回答No.3

>出資割合が50/50と限らないという事は、出資額が0円の場合もありえるのでしょうか? そういうことは考えにくいです。 1円もリスクを負わないのに、収益だけ取るということはまずありません。マンション分譲事業に限らず、基本的には出資割合に応じた利益分配がされるものです。(まぁケースごとに色々と取り決めがあるでしょうが) 2社の共同事業といっても50/50とは限らず、70/30かもしれない。 4社の共同事業といっても25/25/25/25とは限らず、50/35/10/5かもしれない。 そういう意味で書きました。

AaaBbbCcc1
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#60749
noname#60749
回答No.2

マンションにおける事業主とは何かが解っていないだけでは? 簡潔に説明しますと、マンションは事業主が土地を取得(購入)して、設計事務所(自社)に設計を発注し、ゼネコン(自社)に施工を発注し、販売会社(自社)に販売を発注し、お客さんに分譲するものです。 (自社)としたのは、事業主が誰かによって発注しなくても自社で出来る場合もあるからです。 つまりマンション分譲事業というのは全て事業主の仕切りで行っているわけです。そのマンションを購入する場合には、契約上でも「事業主=売主」なのです。 通常は会社1社が事業主になってやりますが、規模が大きいようなマンションですと土地の取得経緯によって、又はリスク分散の意味もあって2社以上の複数の会社が事業主になるケースもあります。 それが共同事業主です。厳密な出資割合等は外見だけではわかりませんが、常にフィフティフィフティとは限りません。

AaaBbbCcc1
質問者

お礼

ありがとうございます。

AaaBbbCcc1
質問者

補足

出資割合が50/50と限らないという事は、出資額が0円の場合もありえるのでしょうか?

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.1

その言葉のごとく「共同で行ってる事業」という意味ですよ。 立場が同等と言うことです。

AaaBbbCcc1
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 事業主倒産

    2点教えて下さい。 (1)マンション融資実行日(6月中旬)前に、事業主が倒産となりました。購入し入居する上で問題はないのでしょうか?共同事業主「A事業主7:B事業主3」で、A事業主が倒産しました。販売代理店は、B事業主にそのまま引継ぐ予定なので何も問題はございません。との事でした。※昨年より分譲開始し、90%位は入居済みです。 (2)あと、販売代理店より実行日が延期になり予定がつきません。との事です。色々な準備やスケジュールも立てていたので今更何をって感じです。家賃や諸々かかってきます。こんな場合、販売代理店に何もできないのでしょうか?黙って待つしかないのでしょうか? 折角、高い買い物をするので不安です。宜しくお願い致します。

  • 事業主とは?

    この前会社で同僚と話しをしていると 「うちの奥さん扶養家族だけど、事業主として働きはじめたから、  扶養をはずれる事になる」 と言うのです。 恥ずかしいのですが、扶養家族の範囲がどんなものか知らないし、 ましてやこの同僚の言っている意味がわかりませんでした。 でも、それ以上に気になったのが、 「事業主として」と言う所です。 よくよく聞いてみると、同僚の奥さんはただ勝手に会社名を作って、 仕事をしているだけなのです。(同僚はSOHOだと言っています) 一応、会社名の印鑑をつくり請求書とかの書類にはその印鑑をおして、 仕事をしているようです。 (↑同僚は“会社の印鑑”を使って仕事しているから社長=事業主だと言っています。) もっとわからないのは、その事業主とされている仕事での今年の収入は 多分20万~30万円で、奥さんはこの事業主と言っている仕事以外に パートで100万円ほど収入があるみたいなんです。 これまで同僚の話しを聞いて、この奥さんはどうも事業主ではないように思うのです。 「奥さんは事業主じゃないから、扶養のままでいいんじゃないの?」 と言うと 「でもこの仕事の時は、請求書も領収書も会社の印鑑だし、  お金を振込んでもらう郵便局の口座も会社名で、  個人名なんてどこにもない。  名刺だって会社名を入れたものに、旧姓で仕事している。  今現在の奥さんの名前はどこにもない。  どう考えても、うちの奥さんは事業主だ」 と言うのです。 この同僚の言う通りこの奥さんは事業主なんでしょうか? それと事業主の条件とはなんなんでしょうか? なんだか、人の奥さんの話しで熱くなって恥ずかしいのですが 本当の事が知りたいです。 お暇な時で結構ですので、お願いします。

  • 事業所名・事業主とは

    お世話になります タイトル通りです 調べましたが わかりません 「事業所名」とはなんですか?(会社の名前ですか?) 「事業主」とはなんですか? お手数をお掛けしますが宜しくお願いします

  • 個人事業主が株式会社の記載は問題あるか

    個人事業主が、クライアントへ請求書に記載する際、 請求元が個人事業主名ではなく、○○株式会社と記載するのは問題ありますか?

  • 契約する予定だったマンションの事業主(売主)が民事再生の手続きをとりま

    契約する予定だったマンションの事業主(売主)が民事再生の手続きをとりました。マンションはたってから2年経過しているマンションで、最後の1戸だったためいくらか値下げしてもらいました。申し込みをして手付金となるお金を振り込んだ後、契約をするまでの間に民事再生となり、書面での契約等はまだありません。販売会社(代理)は別のため、販売会社のほうで管財人の弁護士と話をしてもらっています。販売会社によると契約が交わされていないため、振り込んだお金はまだ手付金となっていないため帰ってくるはずだということで、一度振り込んだお金をかえしてもらうよう請求してもらいました。ところが、事業主の弁護士は買主の自己都合による解約のため返金できないと言ってきたとのことです。どうやら、向こうはすでに契約が交わされたものと解釈しているようです。また、倒産ではないため会社が存続することと、事業が共同事業のため、その事業主がつぶれても残りの2社が瑕疵担保責任を負うためなんにも問題がないということを主張しているようです。とはいえ、ことらとしてはけちのついたマンションを買うのは気がが悪いですし、本当に契約して大丈夫かと不安です。契約予定のその日に民事再生が明らかになったため、現在の賃貸マンションの賃貸料も1カ月分余計に払わなければならなくなりました。また、引っ越しなどさまざまな手続きも途中で止めたため、精神的な負担も大きいです。このままの値段で買うのも業腹です。どうしたらいいでしょうか。

  • 共同事業をする際の法律的制約について

    初めまして。私は現在、大学で会社経営の手法について勉強しております。 最近は企業の業務提携や合併・吸収などが盛んにマスメディアを騒がせており、私も興味を持つようになりました。 私が今調べていることは「共同事業」についてです。ここでいう共同事業とは、2社以上の企業が共同で出資し、新しい会社を作るという共同出資形式ではなく、 2社以上の企業が、各自の強みを生かし業務を分担して事業を行なう形式を指しています。そのため業務委託ではなく、あくまで1つの事業を、お互いの担当業務を決めることで協力して行なっていこうというものです。その場合、業務分担の負担の大きさによって企業間で収入の配分を決めなければならないと思うのですが、この契約に関して何か法律上の制約はあるのでしょうか?そもそも、このような共同事業形式の事業を始める際にも何か法律が絡んでくるのでしょうか? 私も商法の条文なども読んでみたのですが、これらはある企業が何かを他の企業に注文・委託するというような場合について書いてあるように感じ、私の知りたい共同事業とは違うという印象を受けました。何を調べれば良いのか分からなくなってきたため、ヒントを頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告 個人事業主から会社員

    去年の1~6月まで個人事業主として働き、7月からは会社員(メイン会社とサブ会社の2社)に転職しました。 会社員の給与は2社からそれぞれ支給されています。 サブ会社分が年末調整されていない為、加えて国保保険料控除などの為、白色で確定申告をする予定です。 メイン会社から、年末調整の為個人事業主の時の報酬支払調書の提出を求められ、メイン会社で年末調整がなされました(給与明細に記載あり)。 メイン会社の源泉徴収票〈摘要〉欄に、個人事業主時の報酬支払調書の内容(支払者、所在地、支払金額、源泉徴収税額)が記載された源泉徴収票が発行されました。 その源泉徴収票の「支払金額」は、メイン会社の給与と個人事業主の報酬を合算した金額かと思われるのですが、一方、源泉徴収額は個人事業主の源泉徴収額の約4分の1の金額が記載されていました。 この場合、 (1)提出する源泉徴収票は、メイン会社とサブ会社のもの2枚でよいのでしょうか? (個人事業主のものは不要?だとすると、個人事業主時の「源泉徴収額」は申告できない?) (2)メイン会社のみの「支払金額」が不明なのですが、メイン会社の源泉徴収票の「支払金額」から、個人事業主の報酬支払調書の「支払金額」を引いた金額をメイン会社の「支払金額」として、「所得金額」を計算すればよいのでしょうか? (営業所得と給与所得と分けて申告する為) 無知な上、説明が分かり辛く申し訳ありません。 ご教示いただきたく、何卒よろしくお願い申し上げます。

  • マンションを販売するのは建築主?施工者?

    数日前、自宅近くに、マンション建設の案内看板が立てられました。 建築は平成26年10月からの予定です。 住み替えを考えていたので、子供の学区など変わらない絶好の立地と思いました。 いち早く販売情報を得て検討したいのですが、おそらくまだいろいろ未定と思います。 マンション名も決まっておらず、「○○市××町計画(仮称)」と記載されていました。 顧客情報(?)に登録して、資料が出来次第送ってもらいたいのですが、 マンションを販売するのはどこでしょうか。 看板には、 建築主:大成有楽不動産 設計者:長谷工コーポレーション 施工者:長谷工コーポレーション とあります。 上記2社のどちらの会社もマンションを販売していると思うのですが、おわかりになりますか?

  • これって個人事業主になるの?

    例えば大手物流会社をA社とします。 委託者をB社とします。 そして受託者を自分とします。 この場合は自分は個人事業主になるんですよね? あと領収書などは自分の名前で切るんですよね? フルネームで切った方がいいんでしょうか? 教えてください。

  • 個人事業主について

    7月に同じ会社で勤めていた仲間と二人でお店を開業をしました。 よく勉強もせずに2ヶ月以内に開業届けをださなければと 一人を事業主、もう一人を従業員として届けをだしました。 利益がでたら折半と簡単に考えていたのですが、 先日税務署から所得税微収高計算書というものが送られてきました。 私のように届けを出した個人事業主の場合は、 実際共同経営者でもある従業員に赤字であっても給料を支払わないと問題(労働基準など)になるのでしょうか? また二人で利益を折半できるようにするには  会社を立ち上げるしか方法はないのでしょうか? ご存知の方 ご助言お願いします。よろしくお願いいたします。