• 締切済み

契約する予定だったマンションの事業主(売主)が民事再生の手続きをとりま

契約する予定だったマンションの事業主(売主)が民事再生の手続きをとりました。マンションはたってから2年経過しているマンションで、最後の1戸だったためいくらか値下げしてもらいました。申し込みをして手付金となるお金を振り込んだ後、契約をするまでの間に民事再生となり、書面での契約等はまだありません。販売会社(代理)は別のため、販売会社のほうで管財人の弁護士と話をしてもらっています。販売会社によると契約が交わされていないため、振り込んだお金はまだ手付金となっていないため帰ってくるはずだということで、一度振り込んだお金をかえしてもらうよう請求してもらいました。ところが、事業主の弁護士は買主の自己都合による解約のため返金できないと言ってきたとのことです。どうやら、向こうはすでに契約が交わされたものと解釈しているようです。また、倒産ではないため会社が存続することと、事業が共同事業のため、その事業主がつぶれても残りの2社が瑕疵担保責任を負うためなんにも問題がないということを主張しているようです。とはいえ、ことらとしてはけちのついたマンションを買うのは気がが悪いですし、本当に契約して大丈夫かと不安です。契約予定のその日に民事再生が明らかになったため、現在の賃貸マンションの賃貸料も1カ月分余計に払わなければならなくなりました。また、引っ越しなどさまざまな手続きも途中で止めたため、精神的な負担も大きいです。このままの値段で買うのも業腹です。どうしたらいいでしょうか。

みんなの回答

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

民事再生ならば、一般消費者との取引自体は民法ではなく宅建業法が優先されます。 重要事項の説明や契約書の締結を持って、受領すべき金銭で現状ではあくまで「預かり金」です。 債権扱いには出来ない類の金銭です。 破産だとむずかしいですが、民事再生ならば多少の時間はかかりますが、戻るでしょう。

singoro
質問者

お礼

コメントありがとうございます。まだこのまま契約するのか、キャンセルするのか迷っています。ただ、返ってくるにしても、弁護士を通して、しかも裁判まで考えないといけないようですので、難しいかなというのが現在の心境です。

回答No.2

ん~自分主張が強すぎますね。 解決できる問題と、そうでない問題がありますので分けましょう。 解決できる問題 ・契約書を交わしていないので、返金対象です。 ⇒まず、予定していた契約日に契約ができていない。履行の着手ができていません。 ⇒なので、着手済はうそw 勝手に都合の良い解釈しているだけ。 ⇒申込時に記載した書面に、契約に至らなかった場合の処置として寄託金と記載があるはずです。 ⇒寄託金の記載がなければ、キャンセル時に対処法として没収に対しての法的記載がなければいけません ・賃貸延長 ⇒賃貸料を負担してくれたら契約するのか? 契約しないのであれば売主には関係ない話しです ⇒そもそも論で買わないなら、そこに住むでしょうから賃料発生する状態に変更ないから ・精神的負担 ⇒買っている人はもっと負担があるでしょう。買っている人が訴えでもしない限りあなたの主張は買っている人より下の次元なので、取り合ってくれないでしょう。 ・値引きして欲しい ⇒現段階ではムリでしょう。そもそも論で民事再生手続中なので、売買契約もできません。 結果的に、お金は100%還ってくるでしょう。 契約はしない方が良いでしょう。 良い勉強したと思って下さい。

singoro
質問者

お礼

コメントありがとうございます。賃貸金については、キャンセルして手付金が戻ってくるのであれば問題ないと思っています。ただ、契約するとなると、下の方のお礼にも書いたように契約当日(10月2日)に、販売会社から契約できない旨伝えられました。9月の時点で大家に10月で出ると申し出ていたものが出られないかもしれないということでストップをかけました。民事再生が15日からスタートということで、それ以降なら契約できるということですが、今から契約となると11月分の家賃が発生してしまうため、最低限その分は負担してもらいたいというのが正直な思いです。また、販売会社によると、管財人のほうが手付金を返せないと主張しているため、返してもらうには裁判ということになるとのことです。時間もお金もかかってしまうので契約するほうがいいのかなとも思っています。

  • shion0851
  • ベストアンサー率48% (342/710)
回答No.1

心中お察しします。 契約のキャンセルと手付金の返還については参考URLを見て下さい。 上記を踏まえて。 >向こうはすでに契約が交わされたものと解釈している 厳密にはそうではなく「履行に着手している」としてキャンセル出来ない事を主張しています。 >契約予定のその日に民事再生が明らかになったため……という事から推測して、質問者さんは契約当日にキャンセルしたのでは。 そうであれば、先方の主張は法的には正しいと思われます。 >倒産ではないため会社が存続することと、事業が共同事業のため、その事業主がつぶれても残りの2社が瑕疵担保責任を負うためなんにも問題がない 事実であれば、やはり法的には正しいと思われます。 売主のうち1社が民事再生になったとなると不安ですが、この時点では買主側に具体的な不利益は生じておらず、また生じると予測される不利益もないですから。 >けちのついたマンションを買うのは気がが悪い 同感ですが、これは個人的な気分の問題なので手付金返還の正当事由にはなりません。残念ながら。 >現在の賃貸マンションの賃貸料も1カ月分余計に払わなければならなくなりました。また、引っ越しなどさまざまな手続きも途中で止めたため、精神的な負担も大きいです。 キャンセルの理由が「個人の気分的な問題」であれば、賃料の増加や精神的負担については売主側に責任はありません。 それとは逆の主張で、『売主の民事再生(申請)を契約当日に知るという状況では、一般人(質問者さん)では適正な判断をする事は困難であり、契約を延期するなどの配慮が妥当。しかしその配慮もなくキャンセルできないと主張する売主側には、消費者保護の観点から問題があると思われる。売主側には、本件に関連して生じた買主側の出損などを負担する責任がある』・・・という内容も有効だと思います。 もちろん、弁護士等の専門家のアドバイスを受けて、おそらく裁判まで持ち込む事まで想定して。 >このままの値段で買うのも業腹です。 気持ちもわかりますが、これも個人の気分の問題です。 物件の価値が具体的に下がった訳でもないので、やはり主張は難しいです。 (上記の『逆の主張』の中では精神的負担の中に含まれる内容ですが) 個人的な見解ですが。 本件の内容であれば、私なら買います。 共同事業で他2社があれば、とりあえず瑕疵担保責任に不安がないので。 なお、各自治体では無料法律相談を実施しています。 弁護士等専門家が個別ケースに応じて適切なアドバイスをしてくれます。 一度足を運ばれてはいかがでしょうか。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.hou-nattoku.com/consult/99.php
singoro
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 私の言葉が足りなかったようです。契約当日にキャンセルしたというよりは、契約当日に民事再生の新聞記事を見て販売会社に連絡を入れたところ、販売会社のほうでも事業主と連絡がとれず、今日は契約できませんと言われました。そのため、いったん手付金を返してもらって、改めて話をしたい旨販売会社を通して管財人に連絡してもらったところ前述のような結果になりました。 もうしばらく様子を見て判断しようと思います。

関連するQ&A

  • 法人の民事再生手続の予納金はどう使われるのでしょうか?

    法人の民事再生手続の予納金はどう使われるのでしょうか? 破産手続で管財人が選ばれる時の予納金は管財人に渡されるのはわかりますが、法人の民事再生手続の予納金は最低で200万円だと聞きました。その200万円はどういった人に渡されるのでしょうか?

  • 契約相手が民事再生・・・こちら側に契約解除権はない?

    以前も質問したのですが、回答がつかなかったので、再度質問させていただいています。 昨年12月末、建築条件付土地&工事請負契約をし、手付金を支払いました。 今年1月末、相手会社が民事再生の申し立てをしました。 先行き不安なので、2月頭に契約を解除したいと担当者に伝えました。 が、相手弁護士は「民事再生のもとではあなた側に解除権はありません。会社側の解除権のみ認められています。手付金放棄での解約なら応じます。」と言われました。 土地の登記も引渡しも終わっておらず、契約違反じゃないですかと言っても、「あなたが解約したいと申し出て、残金も支払っていないのだから相互不履行ですよね。」と。 次の物件も探したいので2重契約にならないよう、早く解約したのですが、手付け金放棄も結構イタイです。 こちらも弁護士をたてて争って、お金が返ってくる見込みがありそうなら挑戦してみようかとも思いますが、やはり相手の言うことが正しいのでしょうか?

  • 土地契約をしたけど売主が民事再生の申請をすることに

    みなさん、こんにちは 私は6月に土地の売買契約をしたのですが、売主が民事再生手続きを開始しました。契約の際に、手付金を支払っております。 先日、売主のほうから解除通知書なるものが届き、 今回の契約を「民事再生法第49条1項に基づき(双方未履行の双務契約の解除)、解除を致しますので、その旨、本書面により通知致します。 この解除通知により、すでに受領済みの手付金(中間金)について、再生債務者は貴殿に対し返還義務が生じることとなります。 そのため、今後の手続きとして、いついつまでに貴殿より返還口座を通知して頂くこととなります。なお、返還期日につきましてはいついつまでと致します。 と、書面には記載されているのですが、土地売買契約の内容の中に売主、買主の都合により契約を解除す売る場合は、違約金が発生すると書かれているのですが、この場合売主に違約金を支払ってもらうことはできるのでしょうか? わたしは、この物件を買う気でいるのですが、民事再生申請による売主側の契約解除にあたると思うのですが、どのように対処してよいのかわかりません。ちなみに、売主側の直接の担当者はいなく、仲介業者が間に入っており、連絡は仲介業者としております。 乱文で申し訳ありませんが、どなたかよきアドバイスをいただけませんでしょうか? よろしくお願い致します。

  • マンション販売会社が民事再生手続.....

    シーーズクリエイト(株)が民事再生手続開始申立をしました。 現在マンション購入検討中で、明日も、営業担当さんと会う予定です。 物件はとても気にいってます。営業の担当もとてもいい人です。 今回のように、販売する会社が、民事再生手続開始申立をした場合、 マンションは購入できるのですか?見合わせたほうがいいのでしょうか。 また、営業担当の方は、すぐ会社をやめてしまうのでしょうか... 正確なアドバイスをしてくれるのか心配です。 最近、米国でにたようなケース?では、ダンボール箱に荷物をつめて 会社から出てくる姿を見て不安です。 明日は電話してから行くかどうか決めようかなって思っています。

  • マンション契約の手付金について

    先月、大手デベと新築マンション契約をしました。手付け金を300万円支払い、手付け金は保全を受ける説明がありました。証書ももらいました。 契約から8日経ち、施工業者が民事再生を申請しました。マンションは将来売却する可能性が高いので、売却価格に影響のあるマンションはできれば買いたくありません。 売り主の債務不履行がない場合は手付金放棄しかないと他のサイトで知ったのですが、私の場合もそうでしょうか? マンションは四分の一ほど完成しています。民事再生手続き次第では、引き渡しが遅れることが考えられますが、引き渡し遅延を理由に手付け金返還を受けることは可能でしょうか? また、契約した大手デベは、業者トップクラスの会社です。業者の独自の判断で、このようなケースに手付け金を返還した事例などはあるのでしょうか? デベに電話しても、まだ対応が決まっていないと言われます。同じような状況にあわれた方の経験談なども伺えれば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 民事再生手続での事業譲渡

    取引先が民事再生手続を申し立て、手続開始後、取引先は営業を再開しましたが、3か月くらいして他の会社へ事業譲渡しました。当社は取引先の営業再開後資材を納入し、譲渡後の会社にも資材を納入し債権がありますが、事業譲渡後の会社から、譲渡前の会社の債務については支払う義務はないと言われました。このようなことは可能なのでしょうか。

  • 施工業者が民事再生の場合の契約解除

    12月に建築条件付の土地&工事請負契約をし、手付け金を払いましたが、1月の末にその会社が民事再生の申請をしたということで、契約解除しようと考えています。土地の登記はまだです。 地元の弁護士会の法律相談では、相手の契約違反(土地引き渡しが2/15だったが無理なので)による契約解除なので手付けを全額返還してもらい解約できる(ただし返済能力がないので実際かえってくるかは別問題)ということでした。 先日施工会社の弁護士による説明会があったのですが、『会社としては経営を続ける方針であり、契約も継続していきたいと考えている。よってお客様からの契約解除は認められない。』と言っていました。 後日担当の人から電話があり、手付け放棄ということなら解約の方向に持っていけると思いますが、まだ再生のめどがたたないので、解約の手続きもいつできるか分からないです。と言われてしまいました。 もう次の物件を探したいと思っていますが、こちらが解約できないことには動きようがありません。 このまま相手の動きを待つしかないのでしょうか? どのくらいで解約できるものなのですか?

  • 個人事業主は民事に頼るしかない?

    アルバイトとして働いていたつもりでしたが、個人事業主として契約していたことになっていました。 契約に際して書面は一切交わしていません。 すでにその会社は辞めています。 違法な偽装請負の形で労働していたと思い、契約の内容を書面で求めました。 しかしながら、無視されてしまいます。 契約内容の書面と、別件について問い合わせても、別件のみ対応され、契約内容に関しては一切触れられません。 後ろめたい事があるから、無視を決め込んでいると思うのですが。 労働基準法では書面を要求されたら提出することが雇用側の義務としてあるようです。 しかしながら、個人事業主という立場に対してはその義務は無いようです。 個人事業主という立場で、会社との関係(契約内容)を書面にて提示させるには、民事訴訟などを利用しなければならないのでしょうか? ハローワークも監督署も個人事業主という立場にされている現状では何の力にもなってくれません。

  • 契約したマンション業者が倒産しました

    昨日、ある中堅マンション業者が民事再生の手続きをしました。 そこの会社で分譲中のマンションを先日契約し、手付金100万円払い引渡前の状態です。正当な理由で無事に解約できるでしょうか? 契約関係の書類には、倒産した場合のことなど全く触れていなく、更に3連休で監督官庁その他問い合わせできる窓口がありません。 アドバイスのほどよろしくお願いします。

  • 民事再生手続きについて

    私の父は自営業をしていますが、経営状態の悪化から消費者金融2社に計約1200万、銀行に600万の合わせて1800万の借金があります。消費者金融については弁護士に任意整理をお願いし、金利を下げてもらい現在計画的に返済中です。しかし、去年の1月くらいから銀行への返済が滞ってしまい、家が競売にかけられてしまいました。競売受付開始まであと約1ケ月です。 父の事業の方も相当苦しく(現在工場の家賃20万を2ヶ月分滞納しています)、このままではいつ首を吊ってもおかしくない状況です。自己破産も検討しましたが、連帯保証人のことを考えるとなかなか・・・。 そこで、民事再生手続きというものがあるということを聞いたのですが、 1.メリット、デメリット 2.自営業でも適用可能か 3.任意整理後も民事再生手続きは可能か 4.費用はどれくらいかかるのか 5.民事再生手続き後も自己破産は可能か 6.競売にかけられている家はどうなるのか 7.連帯保証人に影響があるのか 以上の事が知りたいのです。どなたか詳しい方、専門家の方教えてください。