• ベストアンサー

傷つけてしまった

こないだ彼と久しぶりにバイトが一緒になりました。 彼は色々やることがあってバイトは約二ヶ月ぶりでした。 久々のせいもあり彼は色々ミスをしました。 帰りに何かムスっとしてたので どうしたのかと聞いたら 〔久々だったからミスをいっぱいした、 でも仲の良いお前にこばかにされて悲しかった そんな人だとは思わなかった〕 だそうです。 私の無神経さが彼を傷つけてしまったようです。 私はというと特に悪気はなく、 ミスにへこんでる彼をほぐそうと思うって声をかけてた・・・つもりでした どうしたら彼に許してもらえるでしょうか・・・ 色々考えたのですが、思いつきません アドバイスお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>>「私はというと特に悪気はなく、ミスにへこんでる彼をほぐそうと 思うって声をかけてた・・・つもりでした。」 これをそのまま言えばわかってもらえると思います。 それでも、グチグチいうようなら彼の方に問題あり。 あなたが深く考えれば考えるほど、向こうにもそれが 伝わって、きまずい雰囲気になると思います。 まだ学生さんなのかな? 人生生きていれば、そんなことは山のようにあります。 いちいち悩んでいたらきりがないですよ! もっと気楽に考えていいです。

kolin0602
質問者

お礼

そうですね・・・自分の想いを伝えて、謝ってみようと思います。 はい・・・当方学生です。 いちいち悩んでいたらきりがない・・・そうかもしれませんね! まあ、謝る時になるまでは気楽に考えておきます。 あんまり悩むと余計なことをしてしまいそうですしね! ありがとうございました!^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • nero-n
  • ベストアンサー率16% (30/182)
回答No.9

おっ!! あなたらしい書き込みで安心しました。(爆) それでは、改めて書き込みます。 誰でも言える事ですが、人は成功しても伸びません。失敗をして、誰かに指摘を受けて初めて人は反省をしたり学んだりします。 ミスを犯し、『言われなくても分かってる』こういう人は、何度も失敗を重ね、投げ出すのです。 きっと、彼もあなたも、誰でも、ミス=恥ずかしい  って気持ちがあると思います。 彼は、失敗を恥だと感じ、それを彼女に指摘をされた事で尚更腹立たしくなったのでしょう。 もしも、先輩や尊敬する人から同じ事を言われても、今とは違ったものとなっていたと思います。 俺が公私混合 と表現したのは、先ほどの回答でもあるように、『二ヶ月ぶりの彼』と 『あなた』 では、仕事的に見れば、後輩と先輩であり、後輩の失敗を先輩が指摘した事については、何の問題もなく、当然の事だと思うのです。 ミスをし指摘をする事は大切です。 ミスは少ない方がいいのですが、ミスをしないように全ての穴を埋めた所で、きっとこの先、もっと大きな穴に落ちてしまうのが人間です。 誰かがミスをし、『何をしてるの!』で終るような指摘や注意では駄目ですが、キチンとミスをした相手に、どうしてこのようなミスが起ったのかを気付かせて、次のミスを本人で学ばせ、起こさせないのが大事なのです。 ミスをした人が居ますが、俺の考えは、『ミスをする環境を作った周りにも責任がある』と考えています。 『失敗をした人を責めるのではなく、失敗を学ぶ』これは、俺の会社の職員全員に徹底させている事です。 弊社でも社内恋愛はありますが、公私混合を避ける為、いくら彼氏であっても、先輩後輩の位置づけをしっかりとしています。 彼女のあなたに指摘を受け、言われたセリフにも問題があったのだと思いますが、あなたが許しを請えば、尚の事心にトゲを残すと思うのです。 バイトが終れば恋人同士に戻れるのですから、恋人同士の時は、バイトの時の事をクヨクヨ考えるべきではないのです。 あなたは少なくとも20前後の女性でしょう。 男女間の信頼関係をもう少し考えるべきだと思うのです。 バイトの時の事は、バイトの時の『働いているあなた』として、この前はごめんね! くらいにサラッと謝ればいいと思うのです。 『彼女としてのあなた』で 謝ってしまえば、あなたが仰る、『公私混合はしていない』の根拠がなくなります。 あなたはまだ若いからでしょうが、心にも不安定な様子。 きっと喜怒哀楽が激しい人だと感じます。 もう少し、幅を持たせ、自分の事や、相手の事を考え捉えるべきだと思います。 あなたのHNを見た事があるのですが、以前に『おっさんに妊娠させられた』って内容のところで書き込みしていませんでしたか? 俺の書き込みは削除されましたが。。。。 俺が あなたらしい と表現したのは、あなたの持つ攻撃性です。 どうでしょうか? これで俺が公私混合していると表現した点が理解していただけたと思います。

kolin0602
質問者

お礼

公私混同している理由を述べていただいても、それは質問の回答にはなってないです。あと、公私混同してません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nero-n
  • ベストアンサー率16% (30/182)
回答No.8

No1です。 皆さんに対する補足を読み、尚の事呆れました。 公私混合し過ぎです!(笑) バイトとはいえ、職場はチームなのですから、好き嫌いは関係ありません。 それと、ミスを起こした事には変わりなく、それを指摘し、次に繋げる為には仕方のない指摘であると思います。 先輩後輩がいたとして、先輩は後輩に嫌われる事を嫌がり、組織自体がダラダラになってしまえば、一番情けない事です。 いくら恋人関係であろうと、職場での立場とをキチンと使い分けるべきです。 ミスをしてショックを受けるのは当然です。 失敗をし、その指摘を受けて、それを不満に思うのは、はっきり言ってガキです。 あなたは彼をかばう気持ちで補足をしたのでしょうが、残念ながら、彼は ガキである事を皆に教えたに過ぎません。 あなた自身も、10代の方でしょう。 もしも20代中頃でしたら、あなたも頭がヌルイですよ! どちらにしても、今後グチグチこの事で言うようであれば、彼は ミットモナイ 男です。

kolin0602
質問者

お礼

公私混同?まったくそんなつもりはありませんがね まあ確かに、親しい彼だったからこそのことですが 公私混同だなんて言われるほど不真面目に仕事をしているわけではありませんよ 回答をどうもありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

誰かが失敗しているときに傷ついているのは誰かというと、失敗した本人が一番ショックを受けていると思います。 ただ、失敗したところを触れてほしくないときもあると思います。 知っていても、知らないふりしてほしいときもあると思います。 あなたのやさしさや、良かれと思うことが、悪くとられることもあります。それはどんなカップルでも友達でもあることで、みんな他人であるから、価値観の違いはしかたのないことです。 価値観の違いはどうやって理解するのかというと、お互いの気持ちを、思ったとおりに話すことです。そして、そういう時はどうしてほしいのか。話しあってください。彼はあなたの態度が嫌だった。あなたは彼が許してくれないのが嫌だった。お互い嫌なことを知った上で、これから嫌なことをしないように注意してお互いのうれしいことをやっていけばいいと思います。それもできそうにないなら、別れてもいいと思います。彼に従うことは、ありません。あなたは悪くありません。お互い思いやりをもって接していけるように話し合ってみてはどうですか?

kolin0602
質問者

お礼

はい もっとわかりあう努力をしてみます ありがとうございました

kolin0602
質問者

補足

>あなたは彼が許してくれないのが嫌だった どうしたらそういう解釈になるのでしょうか どうしたら彼に許してもらえるでしょうか・・・ 色々考えたのですが、思いつきません としか書いてないです。 それだけ勘違いしないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20101/39849)
回答No.6

貴方が書いていた、気持ちをほぐそうとしてという部分を ちゃんと素直に伝えればいいんですよ。 貴方の人間性や性格が彼に分かっていたら、理解してくれるはずです。 ミスした時はそのミスそのもので彼も頭が一杯だった時に、 それをただバカにされたと感じちゃったんでしょう。貴方のフォローや態度を見たら多分分かってくれると思いますよ☆

kolin0602
質問者

お礼

はい・・・自分の想いを伝えて、謝ろうと思っています ただ、ちょっと時間をおいてみようとも思ってます 謝ることができる時がきたら、皆さんのくださった意見を参考に 自分がぴりぴりしていてキツく言い過ぎたこと 彼を傷つけたこと 自分はリラックスさせようとしたということ を伝えてみようと思います。 ありがとうございました^^

kolin0602
質問者

補足

この欄をかりて全ての回答に対する補足をさせていただきます 彼は久々だからミスをして当然とは考えていないと思います 私の渇の入れ方に少し問題があったかもしれないです 〔○さんどうしちゃったの?〕 〔元気でた?笑顔笑顔!〕 〔(軽いノリで)真面目にやってください〕 〔もー全然できてないです!!〕 さすがにここまで言われたらすねてしまっても仕方ないかな・・・ その時新人さんとか私がキライな人も居て、 少しピリピリしていたように思います なので彼がただ甘えているだけではないということだけ、 補足させていただきます。 回答に対するお礼は、後ほどさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uma79
  • ベストアンサー率18% (189/1017)
回答No.5

>久々だったからミスをいっぱいした これは、ミスをして当然と思っている主張であり、報酬を得る身では 考え違いも、はなはだしいです。 アホは無視しましょう。甘やかして、ろくでなしを作らないで下さい。 傷つけられたと思うのは、彼の勝手です。 問題は素直に傷つけてしまったと、反省してしまう貴方にあります。 もし、ここに書いてない馬鹿にするだけの言葉、例えば「お前は 馬鹿かよ」などを言ってたのなら、それは反省するべきですが。

kolin0602
質問者

お礼

ミスをして当然、とは思っていないはずです・・・多分 そうでしょうか? たとえ彼がどんなろくでなしで甘えていても 傷つけた事に変わりはないです。 仕事無関係での罵倒はしてませんが、 私結構きつい言い方をしてしまったかもしれません・・・ まだ彼と一緒にいたいので、謝ってみようと思います。 それでも駄目ならまたここにきてみようと思います。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • falao
  • ベストアンサー率15% (30/194)
回答No.3

「この間は気に触ったこと言って御免なさい(-_-;)反省してます」とでも携帯メールでも送ったら?

kolin0602
質問者

お礼

メールで謝っても伝わらないと思うので 時期を見て直接謝ることにします。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#106496
noname#106496
回答No.2

許してもらえるかどうかではなく、彼を傷つけてしまったと分かった時点で素直に謝りましたか? 悪かったな~と思ったら、誰に対してもですが謝ることって大切です。 私なら「傷つけてしまってごめんね。こういう性格、直していきたいから色々と教えてね。」と、彼に頼ります。 時間が経つと、解決できる問題も出来にくくなります。 彼を大切に思うのでしたら、早く彼に会いに行ってあげて下さいね。

kolin0602
質問者

お礼

彼がいやだと思った事を知ったのがメールだったので メールでは謝罪しましたが、まだ直接誤ってはいません 電話するとメールが来たので、こちらから下手に動かないほうがいいと思い まだこちらからは連絡してないです。 >時間がたつと~ そうですね。出来るだけ早く直接謝れるようにしたいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nero-n
  • ベストアンサー率16% (30/182)
回答No.1

許してもらう必要は無いと思います。 彼はきっと、女性であるあなたよりも上に立とうと考えているのでしょうし、あなたから指摘を受けた事自体が機嫌を損ねた原因でしょう。 謝ったりすれば、『もういいよ!』って感じになると思います。 謝る必要もありませんし、あなたが無神経だとは判断できません。 彼があなたから指摘を受ける事を『情けない』っていう劣等感の現れでしょうから、放置がいいと思います。 久しぶりだからミスが多いっていうのは、いいわけにもフォローにもなりません。 いくら久しぶりでも、失敗をするのは当たり前と考えているのであれば大間違いです。 『初心』というものを忘れている彼にこそ、問題があるのだと思います。 2ヶ月もブランクがあり、ミスをするのであれば、『未経験者』であり、いくら彼女でも、先輩に変わりはないのだから、あなたに対して、機嫌を損ねるなんて、公私混合もいい所! それに対して、あなたもあれこれ考えるのであれば、あなたも公私混合しているという事です。 あんた方は学生さんでしょうけれど、バイトといっても社会勉強なのですから、その辺りでの認識が足りていないと思います。 どちらにしても、謝ったりするのは、彼の劣等感に火を点けてしまうので、よしておいた方が賢明だと思います。

kolin0602
質問者

お礼

no.8にてまとめてお礼をさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 異性と自分との仲を裂かれずに仲を深めていくには?

     大学生です。大学は、Marchクラス(に匹敵する)の大学に通っています。 質問: 気になる異性がいるのですが、その異性と自分との仲を裂かれずに仲を深めていくにはどうしたらよいでしょうか?   その子とはまだ友達関係ですが、これから仲を深めていこうと思っているときに、他の人にその子と一緒にいる時に「あいつ(質問者)って、こんなミスしたんだよ」とか「あいつ(質問者)って成績が悪いんだよ」のようなことをよく大きな声で言われます。自分なりにミスをしないようにインターネットで調べたり、他の人に相談したりして、自分なりに変なミスをしないように努力してきました。その成果が出て、昔に比べてかなりミスはしなくなりました。それなのに、ごく稀にするミスを引っ張り出してきて、自分の評判をさげようとしてきます。そのせいで、何人かの女子からバカにされたり、無視されたり、冷たい態度を取られるようになりました。いつもこうやって仲を裂かれるので、気になる異性と仲を深めていける自信がありません。それどころか、日頃から仲を裂かれ続けているせいで、「あの子(自分の気になる異性)も自分の事をバカにしているのではないか?」とつい疑ってしまいます。こんなんだったら、一生彼女なんて無理だろうなと思います。実際、自分を批判する人も正直な所、完璧な人間だとは思いません。でも、そういう人を批判して蹴落とす男を女性は好むのでしょうか。 補足:自分は、人の悪口は基本言いません。人の失敗も責めません。 回答よろしくお願いします。

  • 23歳の大学生からしたら高3の高校生は

    恋愛対象外ですか?バイトの人で家まで車で送ってくれたり中学一緒だったりで結構話しますし仲良いです。でもアドレス知りません…なかなか聞けません…。今日久し振りに会って、一か月ぶりくらいに入ったでしょ?やめちゃったかと思ったぁって言われて可愛い~ってなってドキドキしてやっぱり好きだなって思いました…いない間、探してくれてたんかなってちょっと思っちゃいました。あっちは妹みたいに接してくる感じでバカにされてるのでこれ以上の関係にはならないんですかね?

  • どちらがマシですか?

    ・場所を考えず声が大きい人(地声が大きい、本人は気付いていない)  静かな図書館でも普通に話す人(本人に悪気はない) ・本人はそんなつもりなくても普段から声が小さいらしく、 「え?」「もう一回言って」と聞き返される事が多い 普段からバカでかい声か、ボソボソ喋る人か、 あなたの周りにいたとしたらどちらがマシですか?

  • 自信が。。

    忙しいせいか、どうしようもないことにイライラして ああ、また子供っぽいことをしてしまった、と後悔します そういうのを忘れようと親しい友人2人と久々に飲みにいきました なのに、彼女達の些細な言葉にまたいちいちイラついてしまいました 例えば、私の選んだお店にいちいちけちをつけたりとか 共通の知人を小ばかにしたりとか 私のことを「気が強い」「メールがそっけなさすぎ」 「心配しすぎ」「きつい」などと、私について二人がかりで色々言われて 疲れていたせいか、演技もできず、露骨にむっとしてしまいました 友人達は気のいい人達なので 悪気は全くありません 私が気にしすぎているだけだと思います それに、共通の知人を小ばかにするのは 友人2人の一方だけです 正直言って、会うといつもその話をするので 「もう止めて」というか、もう当分彼女に会わないかにしたいのですが 以前、話のネタに困って、私もその知人を小ばかにした話を したこともあり、彼女は私を真似ているのかな、と思います それを思うと、知人に申し訳なく、また 私が彼女に何か言えた義理ではないと思います 私は私なりに色々気をつかって暮らしているつもりです (例えば、人を悪く言わないようにとか、 人のいいところを誉めたりとか 気分が悪くなるようなことは言わないようにとか、です) でも、親しい友人の評価がこうだと言う事は 自分が全然できてない人間なのかな、と 少々落ち込んでしまいます 友人とはできるだけ気持ちよく付き合っていきたいです でも会って不愉快な思いをすると もう当分会いたくなくなくなってしまいます どうしたら疲れずに付き合っていけるのでしょうか?

  • 姑の気持ち?

    あれこれ干渉したせいで(本人は悪気はないつもり、ちょっと無神経)、 嫁に嫌われた場合、 姑はどんな気持ちになりますか? また、自分のしたことを嫁の両親が知ってしまうというのは嫌なことですか? (嫁の親は知っているだけで特に何もしない)

  • バイト先の女性について 悩んでます

    高校3年の男です。 バイト先に、45歳のかなり美人の熟女がいるのですが、 その人がバイトで二人のときに僕に 「○○さん(バイト先の僕の彼女)と付き合ってるの?」とか 「もし私がこっそり付き合って 言ったらどうする?」とか聞いてきます。 そのときは「マジで言ってんですか(笑)」って言って笑い話になったのですが、 最近、受験が終わって、久しぶりにバイトに行ったときは 「久しぶりー会いたかったよー」って、 僕に思いっ切り抱きついてきました。 その他にもバイト中、包丁で指を切ったときも 「大丈夫?消毒しなくちゃねっ」って 僕の指をパクリと口に入れられたこともありました。 息子が冷たいから、男手が足りないという理由で一緒に買い物をしないかと誘われました。(お礼にお昼ご飯は好きなものをご馳走してくれるそうです。) この人は僕のことをどう想っていると思いますか? この出来事のせいで もしかしたら、こんな美人な人とエッチが出来るのではないかと期待しちゃうし、 この人のせいで熟女がイケるようになってしまった(-o-;)

  • 好きな人を誘ってもいいと思いますか?

    私にはバイト先に同じ歳の好きな人がいます 私はまだバイトを始めて1ヶ月です 今度職場の前の神社で祭があるのですが、 その日ヒマな人はシフトに入って欲しいと 言われて、好きな人は入るみたいなので、 私も入りたいのですが、でも私が忙しいときに ミスをすると誰かが尻拭いしなくちゃならなくて それだったら入らないほうがいいかなって思うんです それで入った場合、その帰りに「祭寄って行きません?」 って聞くのって疲れてたらうざいですかね?こないだ シフトが一緒だった日に、待ってくれてて一緒に帰ります? と誘ってくれたのですが、帰れなく凄く後悔したので、 今度こそ一緒にいたいな-って思ってます 入らなかった場合、メ-ルで 「お疲れ様です^^ あがられてからすぐ帰ります? もし用事なかったら祭一周しません? 今友達といてて、もう帰ろか-って なってるんですけど、 よかったら行きません? 疲れてたら断ってくれて全然いいんで^^ じゃあ、返事まってますね-」 みたいな内容を送ろうかなって 思ってるんですが、回りくどいというか、 なんかうざいですか? 「こっちは仕事終わりやねんぞ ふざけんな、ば-か」ってなりますかね? でも2人だとバレてしまいそうなので、 その好きな人と仲のいい女の人を 誘おうかなって思ってます そんなことしないで2人でにしたほうが いいですかね?でもなんで俺なんやろって 思われたくないんです、私の気持ちが バレると一線置かれるというか、 今もそんなに親密な関係じゃないんですけど 避けられそうでめっちゃ怖いんです... どうすれべいいですか? 送るメ-ルも、このほうがいいんじゃない? というのがありましたら、参考にしたいので ドンドンお願いします!! あとその時、写メ撮りません?とか言うと めっちゃうざいですかね? 意見とアドバイスお願いします!

  • 23歳の大学生からしたら

    高3の18歳は恋愛対象外ですか?バイトの人で、一緒になると結構喋ります。でもアドレス知りません!なかなか聞けないです…最近バイトが全然かぶらなくて何か普通だったんですけど今日久し振りに会って話しかけられてドキドキしてやっぱり好きだなって思いました。一か月ぶりに入ったでしょ?いないからやめちゃったかと思ったぁって言ってて可愛くてきゅんてしてしまいました。あっちは妹みたいに接してくる感じです。天然って思ってるみたいでバカにしてくる感じなので余計付き合うのは難しいですかね?

  • あいさつ

    私の友達のことで相談です。 私の友達(女)Aには好きな人がいます。Aとその人は同じクラスなのですか、恥ずかしがりやなので少し話をしたりするだけの仲だそうです。そんなAが、学校帰りに一人で歩いてる好きなひとを見たので、「~くん、バイバイ」と声をかけたそうです。そしたら、その男の子はちょっとだけ振り返って、なにも言わずにササッと行ってしまったそうです。 そのせいで、Aは「私、~くんに嫌われてるんだ…もう話しかけられない」と言って泣いていました。 ここでみなさんにお聞きしたいんですが、男の子はなぜ何も言わずに行ってしまったのでしょうか?あまり女子の前では多くを語らない性格みたいです。 私はそんなに落ち込むことじゃないと思うのですが… Aはやっぱり嫌われてるのでしょうか?

  • 友達関係について…困っています

    妊娠八か月の初妊婦です。 妊娠を年賀状で伝えたところ、Aちゃんから久し振りに会いたいと連絡が来ました。 Aちゃんは、大学時代のアルバイトの友人で、現在二人の子持ちです。 うちの旦那も同じアルバイトで出会ったので元々Aちゃんとも仲が良く、 三人で久々に会おうということになりました。 私もずっと会いたいと思っていたのでうれしかったのですが、 先ほどAちゃんからメールが来て、 「Bちゃん家に三人で行く形にしたら、Bちゃんにも会えるよ~」という内容でした。 Bちゃんも同じアルバイト時代の友達ですが、私は彼女が苦手です。 悪い人じゃないのですが、過去に無神経な発言が多くて… 例:結婚式に呼んだ時「なんで似合わないのに和装もしたの?」と言われたり: 妊娠する前に会った時も「それだけ長い間付き合って子供できないなんて不妊じゃない?」と言われたり (旦那と六年付き合ってましたが、不妊な訳ではなくずっと避妊していただけです。。。) Bちゃんに、悪気が全くないだけに余計に怖くて…ここ数年年賀状ですら、連絡を取っていませんでした。 今回、もともとBちゃんは、子供の幼稚園があるから無理らしいということを聞き、 内心ほっとしていたのですが… 妊娠してから、ホルモンバランスのせいか情緒不安定になることが多く、 今の状態でBちゃんに何か無神経なことを言われたら、たぶん泣いてしまうんじゃないかと思います; ただAちゃんは、ずっとBちゃんと仲よくしているので、正直にBちゃんに会いたくないという言うのは難しくて… 説明が分かりづらくてすいません。 どうにかして、角が立たないようにAちゃんとのみ会えるようにするには、 どう返信したら良いのでしょうか?アドバイス、お願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J973Nで印刷したら黄色が緑色になる問題が発生しています。ヘッドクリーニングをしても改善しない状況です。
  • Windows10の環境で無線LAN接続をしています。関連するソフトやアプリは特にありません。
  • 問題の製品はブラザー製品のDCP-J973Nです。ひかり回線を通じて接続しています。
回答を見る