• ベストアンサー

両家からの雛人形について

こんにちは。初めて質問させて頂きます。私は20代後半の主婦です。来月、初節句を迎える娘がいます。出産頃から私の母が「雛人形、買うからね。」と言っていました。そして先週、母が泊まりがけで私達の所まで来て、近くのデパートで一緒に見て雛人形を買いました。母には主人からもお礼を言い、届くのを楽しみに待っていました。するとその二日後、主人のお義母さんと久々に(お正月に会って以来)電話で話していると、雛祭りの話しが出たので「私の母に雛人形を買ってもらったんです」と言うと、「この前、こっちで雛人形買って送ったよ!」 と言われたので主人が電話を代わり、返品をお願いしたのですが、色々言われたらしく、「じゃあ、受け取っておくわ」と言い電話を切りました。そして次の日に両方の雛人形が届き二つ共飾りました。それからこの事を母に話そうか迷ったのですが、もし後で知ったら怒られるかと思い、メールで(母は夜遅くまで仕事があるので)主人の両親からの雛人形も受け取り、両方飾る事にした。気を悪くしたらごめんね。と伝えると、「お母さんが買った雛人形はお母さんが引き取ります」と、気分を害してしまいました。主人はもう寝てるのでまだ話してません。どうしたら良いのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#53063
noname#53063
回答No.1

雛人形は妻の実家が購入するものでは? 私の考えが古いのか地域の習慣なのか? ですが、かなり驚きました。 貴方が困っているので思い遣った言葉であったと思います。 メールでは真意を量りがたいのは事実ですし。 私でしたら「断固として」返しません。 お母様のお気持ちの品ですから有難く飾ります。 当日に両家が揃うことになっても 「こんなに皆から愛されてる娘は幸せです」 と切り抜ければどうでしょう? 子が出来て親の大切さも身に沁みますよね。

geajmyxj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。母からのメールを見て、母を傷つけた(?)と思い、ずっと眠れずにいたので回答を頂いて本当に嬉しいです。 私としては、母がかなり無理して頑張って買ってくれた雛人形、本当に本当に嬉しかったので絶対に返したくありません。でも主人の両親からも雛人形を受け取った事が、母は納得出来ないのであれば、主人の両親からの雛人形は返したいのが本音です。でも大変失礼になりますよね。母が納得してくれれば良いのですが。今日の昼休みに電話してきちんと話しをしてみます。

その他の回答 (8)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.9

一般的には、妻の家からなんですけれどね。 まず、買う段階で、両家にお2人からそれとなく、探りをいれておかないといけませんね。 今後、どなたかではありませんが、ランドセルと机なんて、2つあってもしかたないでしょ?よって、これを教訓に、お2人が両家の間にたって、どちらが、どちらを買うか決めましょう。 我が家は、主人の両親が「そんなのどうでもいいよ」という人なので(笑)私の父が段取り。 男の子の節句は、嫁いだ先が準備するらしいのに、「勝手に買って来い」状態。結局、現金もらい、私の父に希望節句、予算を伝えて買ってきてもらいました(笑) これもこれで面倒(笑) 両家のコミニケーションは、ご夫妻が間に入って。 ちなみに、二つもあれば、お嬢さんが成長すると大喜びされるでしょうね。 一つは客間、一つはリビング。それを交互に。 まず、贅沢すぎるほどですよ。ありがたく頂いておきましょう。 ただ、数年すると、邪魔になってきますので、その際は、どちらを残すかまたご夫妻で悩むところですが、どうも、質問者さんのお母様が引き取っていただけそうなので、 「おばあちゃん家の雛人形」 として飾ってもらうのも、またお子さんがおばあちゃんの家に行く、楽しみにもなりますね。 私の母は、頼みもしないのに、私の雛人形飾っています。 孫は、その時期、遊びに行けないのに(幼稚園であり、遠方なので) 孫を思いながら飾るのが、毎年楽しいらしいです。

geajmyxj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はい。今回の事は私の配慮が足らなかったから起こった事だと、深く反省してます。今後はこのような事が起こらないよう気をつけます。 雛人形はNO.6さんへのお礼にも書きましたが、母が怒っている訳では無く、主人の両親の顔を立てて、母の雛人形を返品すると言っています。そして違う物でお祝いすると。まだ主人には話していないので、どうなるのかわかりませんが、母と電話で話してたいぶ気持ちが楽になりました。 昨夜、全く眠れず、一人で考え込んでいましたが、こちらで質問させて頂いて本当に助かりましたし、大変勉強にもなりました。みなさん本当にありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.8

>どうしたら良いのでしょうか 釘をさすようですが、「雛人形」どころの騒ぎではありません 「ランドセル」& 机ですが。 ランドセルだけはどうしてもと、譲りませんし、これなら、6年間と思い込むので、「おじいちゃんと、おばあちゃんからの○○ヨ」というわけです。 一つだけというのがわかってもらえない。 今回のことは2つ並べればいいのでしょうが、今後のことも考えて、 勝手に、おくりつける(義母様)のようなことは 事前に「封印」できるようなことをダンナ様と ヨーック話し合っておいたほうがいいです。 双方から、「お金」でもらうのが一番ですが、 趣味でこれをおくりたいというのもありなので、でも、 ソレをこっちが気に入らないというのもアリなんです。 おもちゃなんかも勝手に送ってきて、うちに来たときに あれはどうしたの? 使ってないの? そういう事態が頻発です。 自分たち(祖父母)のプレゼントが喜ばれている、役に立っているというのが見たいので「処分」できないのが先々の憂いです。 最初が肝心です。

geajmyxj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アドバイスして下さった通り、今後はこのような事が起こらないよう気をつけます。両家共、孫が可愛いからこそ(しかも両家共、女の子の孫は初です)してくれた事です。私の配慮が足らないばかりに、円満に事が進まず… 本当に情けないです。

回答No.7

子供のお祝いの風習は地方によって違うようで、しかも、双方が「そんなの常識」と思いこんでいたりするので、トラブルになることもありますね。好意からしてもらったことがトラブルの元になるなんて悲しいですが。 我が家の場合、私(♂)の実家の考えでは、「子供の節句などのお祝いは、妻の実家からするもの」であり、妻の実家の方では、「男の子のお祝いは夫の実家、女の子のお祝いは妻の実家の役目」なんだそうです。 ただ、そういう「常識」(と双方が思っているもの)は地方によって違うことも多いと友達などから聞いてましたので、私と妻は頻繁に話し合ってそれぞれの実家の「常識」を確認し、考え方の違いが判明した時点で私と妻が間に入ってすりあわせ、調整をしてきました。 ですので、「へぇぇ常識だと思ってたことが地方によってそんなに違うもんなんやねぇ」と双方の実家に驚かれながらも、たいしたトラブルには至らずに結婚して10年(子供3人、息子も娘もいます)を迎えています。 娘さんの初節句を控えた時期に、ご主人のお義母さんとお正月にあって以来の電話、という疎遠さが招いた事態のようにも思いますので、今後は娘さんの近況報告も兼ねてもう少し連絡の頻度を増やされると、トラブルを回避するのに有効かな、と思います。 さて、ひな人形ですが、せっかく買って下さったものを返品するなんて、もったいない。 双方のご実家の好意です。ありがたく受け取って、部屋は狭くなるかもしれませんが、毎年両方とも飾らせていただくのがいいと思います。 どちらも「相手の実家が買うべきだ、なんでうちが」と言ってひな人形を買ってもらえない、というのなら娘さんが可哀想ですが、両方とも買って下さるなんて、ありがたい話じゃありませんか。 娘さんがある程度大きくなった時にも、「どっちのおじいちゃん・おばあちゃんも、○○ちゃんのことが可愛くてしかたなかったから、ひな人形を買ってくれたんだよ。○○ちゃんはみんなから愛されてるんだよ」って話して聞かせてあげることができますね。 双方のご実家にも、その通りに伝えると気分を害されなかったと思います。 つまり、「両方飾る事にした。気を悪くしたらごめんね。」じゃなくて、「せっかくのひな人形なので、両方とも飾らせていただきます。○○(娘さん)も親の私たちも、みんなからこんなに愛されて幸せです、ありがとうございます」と感謝の気持ちを伝えるようにすれば、それでも「引き取ります」なんていう話にはならなかったんじゃないかなぁ。。。と思います。 あなたのお母さんには、あなたから、うち解けた話をしやすいと思いますので、今からでも遅くないから、「引き取るなんて悲しいこと言わないで、せっかくの両方の実家からのご厚意、ありがたく受け取らせて下さい、どうか両方とも飾らせて下さい。娘もその方が喜ぶと思うから。」とお願いされれば如何でしょう。

geajmyxj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あぁ…やっぱりそうですよね。私がもっとマメに連絡をしていればこんな事にはならなかったと思います。本当に反省しています。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.6

Reffyです、again。 >そうなると、母には嘘をつく事になるのですが、それで良いのでしょうか 「嘘も方便」という言葉があります。 悪い意味ではなく時には人間関係を円滑に進めるためには嘘も必要だ、ということです。一人に二つのおひな様は将来的にむずかしいですが、飾る場所があるなら両方あってもいいじゃないですか。 方便……としてではないですが、もしいただいたおひな様が同格のものなら、二つの真ん中にお嬢さんを座らせた写真にしてもいいし、それが違う感じのものだったら、お嬢さんと片方のように別々の写真を撮ってお礼と報告がてらに送ってさしあげればよいのです。もしひな祭りにお招きするのだとしたら、その来客のおひな様をメインに置けば問題なし! ただし、そういったことはこれからも出てくると思いますので、ご実家にも婚家さんのほうにも、一応事前に相談だけはしてくださいと、なにかの機会をとらえて伝えておいたほうがよいですよ。おひな様ならともかく、学習机が2個とかランドセルが2個となってしまっては大変ですから。

geajmyxj
質問者

お礼

二度目の回答ありがとうございます。 先ほど母に電話をしました。電話をする前にやっぱり嘘をつくのは、何だか母に対してもっと酷い事をする事になるんじゃないかと思い、事の真実を話してわかってもらおうと意を決して電話をしました。 すると母は、私の話しを聞く前に「雛人形はお母さんのを返品するから。お母さんは別の形でお祝いする。お母さんの気持ちは気にしなくていい」と言うのです。私は堪らず、泣きながらこんな事になってごめんなさい。と謝りました。 その後、「でも、お母さんに買ってもらった物、大切にしたいから」と返品を断ったのですが「二つも、もったいない!今回はあちらの両親の顔を立てなさい」と。何だか今回に限らず、母にはいつも退くような役目ばかりさせてしまっているようで、本当に申し訳無い気持ちでいっぱいです。自分が情けない…

  • ha78na
  • ベストアンサー率21% (20/95)
回答No.5

こんにちは。娘の初節句の時に我が家にも両家から雛人形が届きました。返品なんて考えもぜず毎年両方並べて飾っております。 質問者様の義理のお母様へも返品をお願いしたり、ご実家に「ごめんね。」と伝えるような態度で気分を害したのではないでしょうか。お母様にはどちらの好意も受け取りたい旨お話し、返品はしない方がいいと思います。好意ですから両方から大事にされて幸せだと考えて方がいいと思います。 娘は両方のお雛様を毎年うれしそうに眺めておりますよ。

geajmyxj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。回答を読んでみて、私の伝え方が下手だったと思いました。まさか、母から引き取るという返事が返ってくるとは思いもしなかったので。 どちらも可愛い孫を思ってしてくれた事。その気持ちは本当に嬉しいです。

  • celery29
  • ベストアンサー率19% (31/157)
回答No.4

私も、もし買うならお嫁さんの両親から…というのが通常とおもいます。 もし、旦那さん側の両親が買いたいというのなら、そのへん確認を取るのが普通だし、 そんな大きく、高価なものを勝手に送りつけるのは、 ちょっと配慮が足りないのでは~~~?って思います。 もし、両方置けるスペースがあるのであれば、にぎやかになるし、 お嬢さんも後々嬉しいでしょうから、そのまま両家の気持ちを受け取られるといいでしょうが、 返品すると、どちらも傷つくし、しこりが残るでしょうね… 取り合えず、これからはそういうことが無いように、特にご主人のご両親の考え方には注意を払っておいた方がいいですね…

geajmyxj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼、遅くなってすみません。 私の地域でも嫁の親が雛人形を送るのが普通なのですが、主人の両親も色々考えて送って下さったのだと思います。 相談無しに届いたのは、私がマメに連絡を取っていなかったのが原因だと、深く反省しています。今後、このような事が起こらないよう気をつけます。

noname#63725
noname#63725
回答No.3

1番さんと同じく雛人形は奥さんの実家から嫁いた娘の家に贈る品だと聞きました。 私達姉妹は、今は亡き明治生まれの祖父から贈られました。 今生きていたら120歳以上の年齢です。 しかし雛人形の話は歴史も深く地方によって色々な風習があるので一概には言えないと思いますが、娘の実家から贈ることが多いと思います。 実家のお母さんの品を引き取る事は止めた方が良いと思います。 その他の小物を毎年増やす話は聞いた事があります。 減らすより増やす方が縁起は良いはずです。 大昔は子供の死亡率が高かったので丈夫に育つように願いを込められたのがお雛様です。 (子孫繁栄) そんな意味から私自身の解釈ですが、たくさんあるほうが良いと思います。 姉妹がたくさんある方お金持ちは、その子個人への贈り物として自分専用の雛人形もあるようです。

geajmyxj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ほとんどのみなさんが言ってるように、あたしの地域でも、雛人形は嫁の親が。という事になっています。お義母さんもそう言ってました。それなのに雛人形が届いたのは、たぶん妊娠中に何度かモメた事があり、それで気を使ったのかな?と思います。

  • Reffy
  • ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.2

お住まいになっている場所にもよりますが、アパートや限定されたサイズのマンションだとおひなさまは結構場所をとりますからね。 伝統というか基本常識として、お節句のお雛様は女性の実家からの贈り物だったと思います。その点はご主人の方の家がルール違反かもしれません(大きいものを予定や都合も聞かずに送りつける点は明らかなルール違反)ただ、地域性というものがあって、嫁に貰ったからにはそのあとのすべての行事は婚家のほうで仕切るもの、となっている可能性もあります。 かわいい孫のためにがんばって買って下さったお母さまのことを考えたら、今回は一端受け取っておいて、もし場所がたりないようであれば二人目のためにとご主人の家で預かってもらうのはどうでしょうか。 いずれにせよ、毎年二つを飾るのは無理があると思います。子供さんが大きくなってからや、人数が増えた時にも収納場所に問題がでます。今後のためにも、そのあたりをきちんと話し合っておいたほうがよいと思います。 お母さまはきっと気分を害したというより、嫁いだ娘が義両親から愛されていて欲しいから、それならあちらを優先してもいいわよ、という気持ちで引き取るとおっしゃったのではないでしょうか?いろいろやっかいなことが多いですが、こじらせないようにご主人とよく考えて対応して下さい。

geajmyxj
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私達が住んでいるのはマンションなので、両家共ケース入りの雛人形を頂きました。ですから、大きさ的には二つ頂いても問題ありません。 今朝、出勤前に主人に相談すると、私の母の気持ちや立場は理解してくれましたが、主人の両親とモメると嫌なので、返品は出来ない。私の母には電話で「そんなに大袈裟な物じゃない。テレビの上に置ける小さい物だから」と言って、アルバムにも私の母の雛人形だけ写真に残したらいい。と言うのです。 確かに私の母が買ってくれた雛人形の方が立派なのですが、安い物じゃないし、主人の両親からの贈り物をそんな風に言って良いの?と聞きましたが、主人は「そもそも相談も無しに送って来たのが悪い。本当はもっと色々言いたかったけど、後々面倒だから言わなかった」と言ってました。 そうなると、母には嘘をつく事になるのですが、それで良いのでしょうか。。。

関連するQ&A

  • 雛人形の購入について

    3月に娘の初節句があります。 そろそろ雛人形の準備をしなければと考えていますが、雛人形は誰が買ってあげるのでしょうか? というのも、私達夫婦で雛人形を買うつもりで準備していたら、私の母が「雛人形は両親が孫にと準備するものだから買ってあげるわよ。」と言ってくれました。 そこで母と一緒にカタログを見て注文したところ、「あちらのお義母さんは何も言っていないの?」と言われました。 要するに、あちらのお義母さんはお金出さないのかという意味みたいです。 主人の家では、お義父さんは亡くなっておりお義母さんしかいないのですが、主人のお兄さんの子供たちにはそれぞれ兜を(男の子なので)お義父さんが買ってあげたみたいです。 それを母も知っているので、「お義父さんが生きていたら買ってくれるだろうに…お義母さんは買う気ないのかしら?」と納得のいかない様子です。 お義母さんに主人から「そろそろ雛人形を買わなきゃ」ということをそれとなく伝えてもらいましたが、「ふ~ん」で終わりみたいでした。 私の母には雛人形は、自分達でやはり買うと伝えたところ、「じゃあお祝いとして半額分くらいのお金を準備する」ということで納得したようです。 色々調べると、母方の実家で準備することが多いようですが、今までも義母から孫にと何か贈ってもらったことはありません。 ベビーカーもチャイルドシートもすべて私の実家からです。 もう期待はしていないのですが、母が言うように義父が生きていたら…と思うことが多いです。 義父は、お兄さん夫婦の孫もとてもとても可愛いがっていましたし、女の子の孫が欲しくて欲しくてたまらなかったので、きっと色々買ってくれ、遊んでくれたはずです。 初節句は我が家でお祝いしますが、招待しなければいけないのでしょうか。 雛人形、初節句のお祝いについて義母はどう考えているのか、本人に聞いたほうがいいのでしょうか?

  • 雛人形のしまい方

    雛人形をしまったのですが・・・置く場所がなく(主人の実家)にあるが・・・義理の兄の赤ちゃん(初節句)で、私たちの雛人形が置けないので、私たちが住んでいる家に持って帰るか考え中ですが、押入れの中は湿気が多くどうしたらいいのかわかりません。人形達は、ダンボールにしまってあります。そのまま入れたら、カビますか?桐の箱がいいですか?宜しくお願いします。

  • 雛人形のお返し

    初節句を迎える娘に、私の母が雛人形を購入してくれました。お返しは、みなさんどのような物にしましたか?

  • 雛人形を買いましたが・・・クレーマーになりますか?

    先日、雛人形を買いに行きました。 大安の今日、届き、早速飾り付けました。 購入した雛人形は、3段の物で、木製の段になっています。 一番下の段に、パッと見ではわからない程度ですが、 スッと指でなぞった時に、ポコンと小さな3ミリ程度のへこみがありました。 木をピンクに塗って、ニスをかけた物なので、 良く見ると、ニス部分にヒビが入っているのがわかります。 また、一部、ピンクに塗る際に抜けたと思われるハケの毛が数本、ニスの中に入り込んでいます。 ウチの娘はもうすぐ5歳になります。 訳あって、今まで雛人形を持たず、今年購入しました。 もし初節句時に購入していたのであれば、今年で5年目になりますし、 今後毎年飾っていく上で、傷やへこみはついて行く物だと思います。 また、娘自身が届いた雛人形に喜んでいるので、 返品や交換をする事は考えておりません。 保存時の事で、いくつか聞きたい事があり、 明日、購入した人形屋さんに電話する予定があります。 私は、返品や交換を望まないのだから、上記の点については黙っておこうと思っていましたが、 夫は、返品や交換は望まないけど、こういう状態の物が届いて、残念な思いをしたと伝えた方が良いのではないかと言います。 下手な事を言って、クレーマー扱いになるのはいやなので、 皆さんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 雛人形について

    昨年の春に娘が誕生し、今年はじめてのひな祭りがやってきます。 雛人形は私が祖父母から買ってもらったものを出して飾ろうと思っていたのですが、ダメになっていた屏風だけを購入しにいった人形店で雛人形は一人にひとつ購入しないと私の厄が娘についてしまいますよ。 というような事を助言されました。せっかく祖父母が購入してくれた物はまだ状態もよく、昔ながらの大きな段飾りなので飾るor収納のことをを考えてももう一つを購入することを悩んでいます。ただ、厄がつくと言われると気になって・・・。私と同じように親子で自分の雛人形を娘さんと共有されている方などはいらっしゃらないのでしょうか。また、厄払いなどをして同じものを使うことなどはできないでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • ひな祭りの雛人形を飾りたいのですが・・・

    妻は僕の母と折り合いが合わなくなり、 悩んだあげく昨年7月に実家を出て アパートに引越しました。 現在も1歳の娘と3人で暮らしています。 そろそろひな祭りの季節で 娘の為に雛人形を飾りたいのですが、 実家に置いてきてしまいました。 アパートはせまくて置けません。 妻は妻の実家に飾りたいとのことですが、 僕は僕の実家に飾っておいて、3月3日は 3人一緒に揃って久々に僕の実家で 過ごしたいと考えています。 僕の実家も妻の実家も車で30分の範囲内ですが、 昨年の7月以来、3人一緒に僕の実家に帰ったことは ありません。僕と娘は月1回行ってるのですが、 これを機に妻にも行って欲しいのです。 妻の実家には3人でしょっちゅう遊びに 行っています。 昨年の3月は仕出し料理をとって、 ひな祭りを楽しみましたが、 僕の父も喜んでいました。 父もそう長くはありません。 娘をかわいがってくれる姿を思い出すと いたたまれません。 今年は雛人形をどこに飾り、どこで過ごしたら いいでしょうか? どうかお知恵をお貸しください。

  • お雛様の初節句

    2月末に女の子を出産予定です。 2月末予定日なので、初節句は翌年するつもりです。 お雛様も嫁側の親が購入するのが一般的ですし、私の母もお雛様を用意することを楽しみにしていました。 しかし、主人のお母さんから「ひな祭りはどうするの?」と連絡があり、「来年初節句をするつもりです。」とお伝えしたのですが、「そう。じゃぁ、とりあえずお雛様だけでも送るわね。」と言われました。そして、誰のために飾っていたのかわからないお雛様が自宅に届きました。お雛様は一人一体ですし、娘のためのものを…と思っていたのですが、明らかに使用感はあります… でも家に届いてしまったし、今更言えないっていうのもあります。 もし、このお雛様を飾る場合、子供が無事に生まれてから飾りますよね?せっかく送ってくれたものだから、飾ってしまいますか?

  • 娘の雛人形について

    初節句を迎える娘がいます。 雛人形についてですが、私自身が二人姉妹の妹で雛人形は姉が買ってもらったものを共有していました。 姉は二年前に女の子が産まれて、新たな雛人形を私の母が購入しました。 姉は実家の雛人形でも良かったそうですが、母は初孫だし旦那さんの親にも申し訳ないと思い買ったそうです。 私の娘にも新たに買うよ、と言ってくれているのですが姉が買って貰ったものはこじんまりしたかわいいお人形で、実家にあるのは真多呂人形の立派なものです。 新たに買うとなると高価なものだし、実家にあるものの方が新たに買う人形より良い品だしどうしようか悩んでいます。 姉妹共有だった雛人形を私の娘に引き継ぐのはダメでしょうか? お店のホームページとかを見ると、厄を引き継ぐ…等々で心配もあります。かわいい我が子のために新たに買うべきでしょうか?

  • 雛人形のおさがり

    雛人形のおさがりってありですか? うちは裕福ではないので雛人形を買う余裕がありません。 私自身も人形を持っていません。 義理の母が、兜や人形の置き場に困ってると話していたのを思い出し形だけでもと思い義姉の人形を貸りて飾っています。 あとあと調べるとおさがりはよくないとか、ちゃんと娘のために人形を用意してる方が多く、なんだかもやもやした気持ちになってきました。 みなさんはどう思いますか? ちなみに、義母からは初節句のお祝いに娘の名前が入った旗をプレゼントしてもらってるので、充分これでもいいのかなとも思ってるのですが…

  • 雛人形

    雛人形のことで分からない事があるのでお尋ねします。 結婚して1年半経ちますが子供はまだいません。 もし子供が生まれて女の子だったら雛人形は買わないといけない のでしょうか? 私の実家に雛人形があります。雛段なので場所はとりますが母親 が綺麗にしてくれているので、まだ十分飾っても綺麗だと思います。 出来れば私の雛人形を子供に(もし女の子が産まれたら)譲りたい のですが、それはいいのでしょうか? 雛人形は譲ってもいいとも聞きますし、譲ってはだめだとも聞きます。 義理の母は前に、もし女の子が産まれたら雛人形は買うと言っていま した。 どっちでもいいのでしょうか?やっぱり買わないと駄目なのでしょうか? それと雛人形の小物が紛失したり壊れたりしていますが、小物だけ って買えるのでしょうか?