• ベストアンサー

短期の仕事します。現在国民健康保険。社会保険に加入した方がいい?

長文で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 現在専業主婦です。(昨年3月に会社を退職) 主人は自営業です。 二人とも国民健康保険、国民年金に加入しています。 この度私は派遣の仕事(2ヵ月ちょっとの短期)が決まりそうです。(2/25~稼働予定) 夫がサラリーマンでないため、扶養という概念がなく、 私が退職してから二人分の国民健康保険料と国民年金の支払いに苦しんでいます。 1、今回働くにあたって健康保険料のことが気にかかっています。 会社の社会保険に加入しない場合、国民健康保険料は前年度の収入から 今年の支払額を決定するようなので、 今年の保険料はかなり安くなりますよね? 支払いは6月~(?)なので6月以降の支払額が安くなりますよね? 保険料は世帯でまとめて支払うので主人の収入も関係してくることはわかっています。 ちなみに私の前年度の収入は約80万円(1月~3月に働いた分)です。 2、もし会社の社会保険に加入するとなると、 健康保険料はどのように算出されるのでしょうか? 健康保険料と厚生年金は月々いくらくらいになりますか?(収入月々約27万) 健康保険料は4月~6月の収入に応じて算出するというのがわかりましたが、 ”前年の”4月~6月の収入から算出するということですか?? もしそうなら私は前年の4月~6月は専業主婦で収入ゼロでしたので、 かなり安くなるという解釈でよろしいですか?? 3、今手元に国民健康保険の納入通知書があります。 1か月ずつ支払いしていますので、現在第9期(納付期限2/29)と 第10期(納付期限3/31)をまだ支払っていません。 今回私が会社の健康保険に加入した場合、第10期の金額が 変更になりますよね?(主人の支払額だけになりますよね?) それとも19年度第9期、10期分の支払額は確定しているのですか? 4、年金に関しては、数ヶ月でも厚生年金に加入しておいた方が受給額が 増えるので良いということはわかりました。 5、今回の派遣の仕事は短期(3か月)ですが、その後も働く可能性はあります。 6、結局のところ私は国民健康保険、国民年金をやめて、 派遣会社の社会保険(健康保険、厚生年金)に切り替えた方がいいのでしょうか。 どちらが安くすむのかわかりません。 7、また、もし3か月しか働かないのであればこのまま国民健康保険・ 国民年金にしておいた方がいいでしょうか? 8、派遣会社側は、期間的に微妙なので、社会保険に加入してもしなくてもいいと言っています。 いろいろと自分なりに調べましたがよくわからなくて混乱しています。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

・以下、会社が社会保険に強制加入させないで(本来は加入させなければいけない)、貴方に選択権を与えた場合ですが:>8. >1.  ・貴方の分は所得割は0円に為ると思います、その分安くなります >2.  ・暫定的に入社月の給与から算出します   収入が27万前後なら、健康保険料は10660円~11480円(40歳未満参考値)、厚生年金保険料は19494円~20994円(参考値) >3.  ・入社月により、関係する国保の保険料が減ります   2月入社なら(2月末日までに健康保険に加入した場合)、2月と3月分の国保保険料は減額・・支払不要 >4.  ・加入期間と標準報酬月額により、老齢厚生年金が老齢基礎年金(国民年金)とは別に支給されます >5.6.7.  ・国民健康保険料がいくらになるか、市役所の国民健康保険課で調べて、健康保険料と比べてみて下さい   5.の可能性が高いなら、健康保険料にもよりますが、将来の年金を考えるなら、社会保険加入するのも良いと思いますが

charodesu
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 2、の社会保険は入社月の給与から算出するのですね。勘違いしていました。 具体的な金額まで計算して頂きありがとうございます。 長期的に働くのであれば今のうちに社会保険加入した方がよさそうですね。 今のところ長期で継続して働くかどうかは半々の可能性です。 今の考えとしては、このまま国民健康保険にしておけば、 今年の支払がせっかく安くなるので、とりあえずこの2ヶ月間は現状維持にしておき、 その後長期で働くことが決定した時点で社会保険に加入しようかなと思います。(義務ですしね) 派遣会社の言い分では、「今回の仕事は2ヵ月ちょっとなので、 1か月毎に契約を交わせば社会保険に加入しなくてもいい。」(グレーゾーンですよね・・・) とのことです。

その他の回答 (2)

  • ChaoPraya
  • ベストアンサー率55% (453/821)
回答No.3

何をもっって専門家というのか?ですね。 契約期間が短期の場合は、入らなくてもかまいませんという選択肢はありません。 基準に合致していれば被保険者ですし該当しなければ被保険者にはならないのであって個人や事業主が選択できるものではないんです。 1.6月以降の支払額が安くなりますよね? 前々年度の収入がわかりませんので安くなるとは限りません。 2.被保険者資格を取得したなら前年の4月~6月の収入からではなく被保険者資格取得に決定します。 3.変更になる確率が高いです。 4.判っているなら質問にはなりません。 5.何を聞きたいのか判りません。 6.7.国民健康保険、国民年金をやめて・・・ 自分の選択で決めるものではなく、法に従い適用の分類が決まります。 8.できません。できるといったなら違法行為の教唆です。 現実にはそういう零細企業も多くあるのですが違法は違法です。 被保険者の基準は法により定められていますので、誰かの選択により可能ということはないんです。 2ヶ月以内の期間を定めて使用されるものは適用除外になります。

charodesu
質問者

お礼

もちろん法を犯すつもりはありません。 回答ありがとうございました。

  • aloha-_-
  • ベストアンサー率41% (44/107)
回答No.2

まず、国民健康保険の所得割の部分で、質問者様の前年度の収入額が前々年より下がっているのであれば、減るはずです。他に均等割、平等割、資産割と組み合わせて、算出されます。 社会保険は、資格取得時の報酬月額の算定は、入社時の1ヶ月の報酬+1ヶ月の通勤費を保険料額表に当てはめて月額報酬を算出し、それに料率をかけて保険料を出します。健康保険は、政府管掌と組合管掌によっても、料率は違いますが、政府管掌でしたら、82/1000で、事業主との折半になります。厚生年金は149.96/1000の折半になります。ちなみに、4月~6月の報酬云々は、定時決定のことですので、資格取得時の算出には関係ありません。 国保は、社会保険に加入した場合、金額は変更になりますが、精算となります。足りなければ後から納付通知が来ますし、多く支払っている場合は還付されます。 通常、社会保険に加入するしないは、ご自分に選択権はありません。社会保険の場合、加入基準は、正社員の勤務時間の概ね3/4以上、働く場合は加入となりますが、派遣の場合、契約期間が短期の場合は、入らなくてもかまいません。

charodesu
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 前年度の収入は前々年より明らかに少ないです。前々年は正社員で働いていましたので。 社会保険の算定方法勘違いしていました。入社時の報酬で算出されるのですね。教えていただき助かりました。 政府管掌か組合管掌かは派遣会社に確認してみればわかりますよね? 今回は2ヵ月ちょっとの仕事ですので、このまま国民健康保険を続け、 そのあと長期で働くことになったら社会保険に加入しようと思います。

関連するQ&A

  • 国民健康保険から社会保険に

    現在専業主婦だったため自営業の主人と国民健康保険に加入してます。今月より派遣で働く事になり社会保険への加入を勧められましたが短期(半年程度)のため任意でいいと言われました。派遣会社から「短期ならば社会保険への加入は損ですよ」と言われたのですが本当なのでしょうか? 現在国民健康保険料は27,500円、国民年金は13,860円支払っています。 派遣で働く月収見込みは15万円程になる予定です。 この収入で社会保険料、厚生年金などの支払い金額はどれくらいになるのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 社会保険?国民健康保険?

    無知なため教えてください。 今現在、派遣のパートで月15日くらい働いております。 月の収入は約8万円なので、主人の扶養に入っています。 11月からフルの時間帯で派遣の仕事が決まりました。 月16万ほどの収入になるため、扶養からは外れます。 ただ、11月から社会保険には入れないらしく入るとしたら12月からになると派遣会社の人に言われました。 11月は国民健康保険に入り、12月から社会保険でと思ったのですが、派遣会社の人が言うには「社会保険に12月から入る利点がない。扶養に今まで入っていたなら、社会保険ではなくそのまま国民健康保険に入ったほうがいいと思います」と言われました。派遣会社の方が言うには、社会保険は25年以上同じ会社に勤めないと年金が多くならないというのです。 確かに派遣なのでこの会社に25年勤めるかと聞かれると何とも言えませんが・・・。 どちらがいいのでしょうか? ただ、派遣契約なのでいつ契約が終了するかわからない状態です。 今のところ6か月の契約はあります。 11月は国民健康保険に加入しないとダメでしょうか? そのまま主人の扶養に入っていてはまずいのでしょうか。 何もわからなくてすみません。 よろしくお願いいします。

  • 国民健康保険と社会保険

    1月に会社を退職した為、2月に健康保険、厚生年金から国民健康保険と国民年金に切り替えをしました。 しかし、4月から派遣での仕事がみつかり派遣会社の社会保険に加入しようと思いましたが、「社会保険に加入しても、国保のままでもどちらでもいいです。ご自分で計算してお得なほうに加入してください。」と言われました。 給与などによって変わってくるのでしょうが、計算の仕方がわかりません・・。 一体どちらが得なのでしょうか?国民健康保険と社会保険では金額に随分と差がでるのしょうか?どなたかご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 国民健康保険か社会保険か

    現在、派遣社員として働いています。 国民健康保険+国民年金にするか派遣会社での社会保険+厚生年金にするか迷っています。 派遣会社で加入する条件が加入した場合・・日給¥8000 派遣会社で加入しなかった場合・・・日給¥9000 という派遣会社の規定があるようです。 実際みなさんはどちらにされてるのでしょうか? 支払金額にはどちらにしても差はないのでしょうか? できれば保険(年金)に詳しい方のご回答お待ちしています。

  • 国民健康保険と社会保険どっちに加入してる方が得?

    現在、国民健康保険に加入しております。今月から主人の会社の保険、社会保険に加入しようかと思っています。私は主人の扶養家族になろうと思います。ですが、結構な金額を引かれます。月収入が446875円の場合の計算で、健康保険10250円、厚生年金27839円、雇用保険2846円、合計40935円+労災保険が引かれますと言われました。国民健康保険料の算出の仕方がいまいちわかりません。去年の主人の収入が600万円、私の収入が160万円です。私は現在、出産のため仕事をやめ専業主婦になっています。この場合、このまま国民健康保険と国民年金を支払ったままでいるのと社会保険に加入するのとどちらが負担額としては少なくなるのでしょうか?住まいは東京都大田区で、大田区の保険料の決め方は、 保険料は住民税額と人数を基礎にして計算されます。 国民健康保険料=医療分((1)+(2))+介護分((3)+(4)) 1年間(4月から翌年3月)の国民健康保険料は ・40~64歳の方がいない世帯 (1)+(2) ・40~64歳の方がいる世帯 ((1)+(2))+((3)+(4)) 医療分の保険料(最高限度額53万円) (1)所得割額=加入者全員の住民税合計額×2.04 (2)均等割額=加入者数×29,400円 介護分の保険料(最高限度額7万円) (3)所得割額=加入者(40~64歳の方)の住民税合計額×0.21 (4)均等割額=加入者(40~64歳の方)の人数×9,000円 6月にその年の住民税額で計算した保険料の通知書を送付します。1年間の保険料は10回に分けて納付します。 となっています。家族は主人と私と子供が一人です。

  • 国民健康保険の加入

    社会保険を加入していた人が退職して、新しい会社に就職したのですが、3ヶ月の試用期間後社会保険に加入できると会社より言われました。その間の保険についてですが・・・ (1)本人はそのまま国民健康保険に加入しないで3ヵ月後社会保険に加入しようと考えていますが問題はあります? (2)同居扶養家族にお母さん(父は死亡・年金収入のみ)がいるのですが、お母さんだけその3ヶ月間国民健康保険に加入するわけにはいかないのでしょうか?(本人が入ると健康保険料が高くなるので) どなたかご存知の方がいらしたら教えてください。

  • 社会保険に詳しい方に質問です。

    Q1:厚生年金は、直近の過去3ヶ月の平均給与から算出されるのではないのですか? これまでアルバイトをしていたので収入が低かったのですが、6月末から紹介予定派遣でこれまでよりは稼ぎが良くなりました。でも、給与明細を見て厚生年金の高さにビックリしました。自分で過去3ヶ月の給与から算出されるのであれば、もっと低くなるはずなのにオカシイな・・・と思いました。 健康保険・厚生年金保険の保険料月額表(折半額) http://nzeiri.sppd.ne.jp/syaho/tukiSyaho.htm これを見ると、算定基準の給与額が、今月の給与より多少「盛られている」ようなんですが・・・。 Q2:ちなみに、国民年金よりも高い額を引かれていますが、これと同額を会社が持ってくれているのですよね?? Q3:健康保険もかなりの額を引かれていましたが、たしか健康保険料は前年度の収入を元に算出されるんですよね?少なくとも国民健康保険は。だとすると、私の場合は国民健康保険にしておいた方が前年の低い収入を元に算出された額で済むのでそうしたいのですが、厚生年金に加入した以上は健康保険だけ別にしてもらう、といった事は無理なんでしょうか?

  • 国民健康保険税は払わなければならないのか?

    こんにちわ。 派遣社員で働き始め、8月1日から社会保険に加入することになりました。 去年1年間は別の派遣会社で働いていてその分の収入で算出された国民健康保険税の納税通知書が来ました。 第1期が6/30、第2期が7/31の納税期限なのですが、 今年の1月から5月まで無職だったので、お金がありません。 Q1)税金?だから第2期までは絶対払わなければいけないのでしょうか? Q2)払わないで、社会保険に切り替えることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険と健康保険(社会保険)

    現在独身ですが、私が結婚して世帯を持った場合の保険税額や加入状態を教えてください。 現在、私は自営業の従業員で国民健康保険に親と共に入っております。妻(将来の)は企業に勤めており社会保険加入の元、健康保険税は天引きされております。収入は妻も私も”給与収入のみ”です。 (1)この二人が世帯を持った場合、妻は会社の健康保険を辞める事になって私と共に国民健康保険に加入する事になるのでしょうか? (2)私の保険税算出(所得割額算出時)において、総所得額を求める際 給与収入から”必要経費又は年金所得控除”を引いた額と書いてありますが、必要経費とはどんなモノがありますでしょうか?また年金所得控除とは年金を受給している場合の金額となるのか?月々支払っている金額なのか?がわかりません。  そして手元資料に”所得計算”をする表がありますが、ここで算出した”所得額”は何に適応されるのでしょうか?この”所得額”から”必要経費又は年金所得控除”を引き更に控除を引いた額が総所得金額になるのでしょうか? (3)控除はどのようなものが適応?されるのでしょうか? 手元資料の”地方税法による各種控除の内容”に記載されていないモノは控除にはならないのでしょうか?例えば国民年金・自動車保険?・自動車税?など。 色々、質問させて頂きましたが、宜しくお願い致します。

  • 国民保険未加入から 社会保険に加入した場合

    今年1月に退職(これまでは社会保険)をし、5月に入社(派遣) 7月1日より社会保険に加入しました。 国民健康保険への切り替えをせず 社会保険に加入したのですが、 年末調整の書類を見たところ 国民健康保険料の支払額を記入する欄がありました。支払いをしていないため 0円なのですが あとで請求がきたりするものなのでしょうか?年末調整で逆に支払いが多くなったりするのでしょうか? 国民健康保険料控除との用紙が必要なのでしょうか? 国民健康保険は加入しなかったら 病気 怪我になったら自分が大変なだけで 社会保険に加入すれば問題ないと 思い込んでいたのですが(とても無知で恥ずかしいです)サイトを拝見していて 支払いが必要なことを知りました。時効が5年とかも書いていたのも拝見しました。私のまわりにも 1月くらい支払わないで ばたばた 社会保険に加入した人とかもいて 払ってないという人がいますが 時効がきてて 督促とかがきてないのでしょうか^^;  総務の人に聞いたら 国民健康保険に戻ったときに 遡り支払いがあると思うよといわれました。 督促とか罰金とか怖いので なんとか分割や減らしてもらってでも支払いをしようと思ってます。  詳しく 教えていただけたら助かります。