• 締切済み

アカヒレが尾腐れ病。。

20cm水槽で飼っているアカヒレ5匹中の3匹が尾腐れ病になってしまいました。。 尾びれの先端が少し溶けた様な感じになっています。 もとから持っていたグリーンFリキッドを使用していますが、 色々調べていたら、グリーンFゴールドリキッドがいいということが分かりました。 グリーンFリキッドはきかないのでしょうか? 説明書きには尾腐れ症状にも効く、とかいてあるのですが。。 効かないのであれば、Fゴールドリキッドに変えようと思いますが いきなり薬をかえるのはダメなのでしょうか。。 また、こうしたらいい!というような事があれば、教えてください。 重症にならないうちに治したいです。。 よろしくおねがいします…!!

みんなの回答

回答No.1

基本的に「尾腐れ病」と記載されたものを使って下さい。 尾腐れ症状と記載されている薬ですと薬効はあまり期待できません(経験あり)。 薬を急に換えるのは魚にとっては負担になりますが、時と場合によっては仕方がないでしょう。慎重に行って下さい。 少し時間がかかっても良いのであれば活性炭の含まれるろ材で薬を吸着させてから新しい薬を投入する方法もあります。 また、薬を混ぜてしまう方法。 グリーンFリキッド(メチレンブルー・アクリノール・塩化ナトリウム) グリーンFゴールドリキッド(オキソリン酸) 私がおすすめするのはグリーンFゴールド(スルファメラジンナトリウム・ニトロフラゾン) とそれぞれ成分が違いますから混ぜても大丈夫だとは思いますが、あくまで自己責任で。 個人的には0.5パーセント塩水浴+グリーンFゴールド(顆粒)が良いと思います。

sayu01
質問者

お礼

回答ありがとうございます! グリーンFゴールドを急いで買いに行き薬浴させましたが 病気は進行して行き、何匹かは死んでしまいました。。 これからは、もっと水質に気を使って 病気にさせないようにします!

関連するQ&A

  • アカヒレの尾ひれについて

    この前、アカヒレ5匹が尾腐れ病になり、その時もこちらで質問させていただきました。 グリーンFゴールドと塩の薬浴、その後イソジン浴、3日に一度2分の1の水替えをしましたが病気は進行し、2匹しか生き残りませんでした。 ちゃんと水質に気を使っていれば…と反省しております。。 残った2匹も、尾ひれがありません。全くない状態です。 イソジン浴をしている時にヒレが落ちてしまいました。。 その他のヒレは残っているため泳いだり、エサを食べたりはしています。 なくなってしまった尾ひれは再生するのでしょうか。 再生は無理なのでしょうか…。 また、イソジン浴から1週間と少したちましたが 背ヒレ等は腐ってきていません。 病気は治ったと考えても良いのでしょうか。エサを食べたり泳いだりと 元気そうに見えます。 2匹では寂しいので、後2匹ほどアカヒレを入れたいのですが 大丈夫でしょうか? また、大丈夫だとしたら、尾ひれのないアカヒレがいじめられたりしないでしょうか? たくさん質問してしまいましたが、回答よろしくお願いします!

  • 丹頂の尾腐れ病治療方法

    丹頂が好きで3年くらいかってます。丹頂3尾、瑠金1尾。昨年暮れ丹頂の尾が少し切れて裂けていることと、瑠金が、それまでなかったことですが、丹頂の尾をしゃぶっていることに気づき、水槽内をネットで分けました。それから今年2月になって、破れた尾が充血、ついで白くなり、先端から溶けて破れ傘のようになっていくいわゆる尾腐れ病になりました。その後、0.5%塩浴やグリーンF(青いやつ)をためし、初めてヒータも使って水温を上げました。しかし、2尾が順番に死亡。1尾は比較的無傷だったので、水槽を塩水洗浄し、1尾新たに買いました。しかし2月下旬になってもともといた1尾が急激に悪化したためグリーンFゴールド(粉末で、尾腐れ病用と書いてあるもの)を使用しましたが、2日目に死亡。購入した1尾も1週間で末期症状になってしまいました。現在、病気の進行を送らせるため、温度を下げています。状況説明が長かったですが、ここから質問です。(1)ネットで隔離している瑠金はまったく無傷で元気です。なぜ丹頂だけすぐに尾腐れが伝染して悪化するのでしょうか? (2)グリーンFゴールドがいちばん効くと聞いて使ったのですが、病気の進行が止まらないようです。このほかに、グリーンFゴールドリキッドというのがありますが、穴空き病用と書いてあったので買いませんでした。今回のような場合、いったいどの薬を使えばよかったのか、また、わからないときに数種の薬を混合してよいのか? ついでですが、これらの薬って、農薬同等に慎重に扱わないといけないたぐいの、こどもなどに害のある物質なのでしょうか? 

  • 尾腐れ病にかかったアカヒレの薬浴中なのですが

    今 一匹の尾腐れ病にかかったアカヒレを薬浴中です。 プラケースに水2L エアレーションをしています。 水温は20~22度です。 経過は 12月5日 0.5%の塩水浴開始       6日 グリーンFゴールド顆粒を追加       9日 ココア追加(この間餌は与えてませんでした)       10日 1/3の水換え 塩、薬の追加 プラケースの側面はマフラーを巻き 上からはひざ掛けで遮光し 夜は 保冷用のアルミのバックをかぶせています。 1日2回はそっと様子を見て フンをとったりしてました。 今日だいぶん元気そうに見えたので 側面のマフラーをのけて 様子を見ていたのですが アカヒレの身体が白く(ほとんど透明) なんとなくですが左目の方が少し飛び出してるように見える状態です このまま薬浴を続けた方がいいのでしょうか。 何かほかの治療法があれば 教えてください。   

  • 尾腐れ病になった後の水槽について

    以前、アカヒレ達を尾腐れ病にしてしまって こちらで質問させてもらった者です。 結局アカヒレ達は全滅してしまい、落ち込み気味でしたが、 アカヒレが好きなので、今日3匹買ってきました! 水槽と砂利を丸洗い、流木に巻きつけていたミクロソリウムも水道水で丸あらい。 全て、水道水で丸洗いしました。(常温で) 3日前に、フィルターを動かし、 同時にスーパーバイコム・生きているバクテリアを入れました。 水温は26度です。1週間程前に汲み置きしておいた水です。 20cm水槽で、フィルターは、マスターパルミニです。 活性炭マットを入れましたが、隙間があったので 詰め込めるだけろ材(パワーネクサス)を入れました。 この状態で今日、慎重に水合わせをしてアカヒレ3匹を入れました。 「塩で元気!」という物を入れてあります。 この時、見た感じすごく元気でホッとしていました。 ところが、先ほどまで元気だったアカヒレ3匹が ちょっと小説を読んでいる間に、一匹死に、もう一匹は元気が無く もう一匹は元気…という具合になっていました…。 死んだアカヒレを見ると、ヒレがほんのちょっぴり溶けている感じでした…。 あっという間です。。 またもや尾腐れ病なのでしょうか。。 どうしたらよいのかサッパリになってきました。 どこがダメだったのかも全く分かりません。。 残りの元気なアカヒレは即隔離し、グリーンFゴールドで薬浴中です。 何故こんな事になってしまったのか、教えてください。。 リセットの仕方がまずかったのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。。

  • 金魚が何度も尾腐れ病を再発してしまう・・

    9月頃に初めて尾腐れ病になり、ここでアドバイスさせてもらいグリーンFゴールド顆粒という薬で治ったのですが11月頃にまた再発してしまい薬で治ったのですが3日前にまた暴れたりして様子がおかしいと思っていたら今日、口の周りや尾ビレが赤く充血していました。 これで3度目です。 なぜ何度も再発するのでしょうか? 12L水槽に和金が一匹だけです。 よろしくお願いします。

  • アカヒレの病気

    赤ヒレの病気について。 ヒレがおかしいです。 尾ビレが画像のようになっています。二股に分かれてる先端が尖って鋭いです。 長文申し訳ないですが、 経緯から話しますと1年半ほど前からアカヒレを3匹かっておりましてこの子達 は凄く元気でした。 生物を飼育するものとして失格なのですが2~3ヶ月ほど水槽の水換えを怠り、苔などで水槽が緑になってしまい、これはまずいと思いアカヒレ3匹を確認したところこんな汚い水のなかでも元気に泳いでいました。 尾ビレなど身体にも異常はみられなかったです。 すぐに水換えをしました。 水槽内のものを全て洗い、全替えしました。 ハイポでカルキ抜きをして、念のため水作りのため一週間ほどアカヒレを戻さないでおきました。 水槽の環境は以下です。 (最初に飼い始めた時からこのようにしています。) •40センチ水槽 •外掛けフィルター(濾過フィルターはバクテリアを作るものと活性炭のものを使用しております。 •水草 •ライト •水温24度 一週間経ち、水槽に3匹を戻しました。同じ日にアカヒレ7匹を購入し、この7匹を1日水合わせしたのち水槽に追加しました。 数日は全匹元気でしたが追加した方の1匹が全てのヒレを畳んだようになり動きも鈍くなりました。 ご飯もたべなくなりました。 次の日またもう1匹小さい(全長1.5センチほど。)アカヒレの尾ビレが畳まれているのに気づきました。この子は動きは元気で食欲もあります。 尾グサれ病と思い二匹共グリーンFゴールド顆粒で別水槽にて薬浴しました。 最初の元気のない子はすぐ亡くなってしまい、小さい子は元気です。 しかし、そのあと水槽内で3匹同じ状態になってしまった子がいて薬浴している水槽にうつしました。 この3匹は1年半前から買ってる子達です。 その3匹のうち1匹が画像の子です。 かろうじて息をしている状態です。 他の2匹は元気です。ただ先述のとおりヒレが畳まれた状態で尾ビレの形がおかしいです。 小さい子は薬浴4日目ですが尾ビレが開いてきているので、よくなっているのだと思います。 しかし、死んでしまった子1匹、瀕死の子1匹、具合の悪い子3匹とどんどん広がっているので不安です。 原因がいまいちわからないし、どんな病気なのかもわかりません。 全滅してしまわないか不安です。 数を増やしてしまったのが原因でしょうか。 水槽をまた全替えした方がよいのでしょうか。 どなたかご教授お願いします。

    • ベストアンサー
  • 尾腐れ病の治療期間は?

    確かパイナップルソードテールという名前の魚だったと思います。 買って次の日に1匹が尾腐れ病だということがわかり、隔離してグリーンFゴールドと塩水浴を始めて1週間経ちました。 やっと昨日あたりから尾ひれの先端のギザギザや白いモヤモヤはなくなってきましたが、尾っぽは4分の1ほどキレイに欠けています。 元気はあります。 薬浴&塩水浴はまだ続けたほうがよいでしょうか? もしまだしばらく続ける場合、エサはやらなくても大丈夫でしょうか。 ちなみに買ってきてから8日、一度もエサをやっていません。 アドバイスおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 尾腐れ病について

    尾腐れ病について 先週日曜日に縁日で金魚すくいをして2匹もらってきました。 調べたら白点病のようだったので0.5%塩水で治して(見た目では)、近所の熱帯魚店でらんちゅう2匹と水泡眼を1匹買ってきて一緒に飼いました。 一応、水ならしなどしましたが、らんちゅう1匹が2日で充血し、あと1匹が尾腐れしました。同時に金魚すくいの金魚は目が飛び出ていきなり死んでしまいました。 今は金魚すくいの和金1匹とらんちゅう2匹を洗面器に移して、グリーンFゴールドリキッドで薬浴させています。 水槽はリセットして、残った水泡眼を1匹いれてますが、今みたら少し尾ぐされしはじめたようです。ですので0.5%塩水にしました。 ここで質問ですが、 (1)薬浴はどのぐらいの期間をすべきでしょうか?見て分かるぐらいに完治するまででしょうか? (2)水槽が立ち上がれば、軽い尾ぐされは治ることもあるのでしょうか? (3)病気が見つかるたびに水槽はリセットすべきでしょうか? 薬浴の金魚も水槽の金魚も底でジッとしており、なんだかかわいそうです。エサは食べないのであげないようにしています。 ちなみに水槽は35センチぐらいで付属されていた外付けの濾過フィルターをつけています。リセットした水槽はカルキ抜きと市販の濾過バクテリア(パワーバクターPG)を入れてます。

    • ベストアンサー
  • 金魚の尾腐れ病?

    30cmの水槽で、7cmくらいの金魚2匹と、ドジョウを1匹飼っています。約一年くらいです。 昨日、金魚をよく観察してみたら、1匹の尾びれの先が、白っぽくなっています。 白くなっているだけで、裂けていたり、欠けていたりはしませんが、これは尾腐れ病なのではと不安です。金魚は二匹とも元気そうなのですが…。 これは尾腐れ病なのでしょうか?それと、もしそうなら塩水浴をしようと思うのですが、健康な金魚とドジョウも一緒に、ろ過装置(水槽にかける形のものです)も動いたままでいいのでしょうか? それともきちんとした薬を買ってきたほうがいいのでしょうか? 金魚の治療というものをしたことがないので、どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コリドラスの尾腐れ症状について

    コリドラスの尾腐れ症状について 初めまして、困っているので宜しくお願いします。 コリドラス?ステルバイを三匹を7~8ヶ月飼っているのですが、少し前から一匹の尾鰭が破れるようになくなっていき、胸鰭や背鰭も次々と同じ症状を起こしました。 気づくと他の二匹も同じ症状を起こし、先日最初に発症した一匹がついに死んでしまいました。 そこで薬浴をさせようと思うのですが、薬の投与について知識がなく困っています。 1現在使用している水槽でそのまま薬浴させていいのか? 2薬はどのようなものを使うべきか? 3グリーンテトラを一緒に飼っているのですが、そのまま一緒に薬浴させてよいのか? 4薬浴中は餌を与えてもよいのか? 以上4点について困っています。 アドバイスいただけたらと思いますので、宜しくお願いします。

    • 締切済み