• ベストアンサー

独身、恋愛経験なし。それでも人生を有意義に生きるためのアドバイスを下さい。

 これまで散々恋愛に関して質問してきましたが、もう自分の中では恋愛に対する思い自体が壊れ始めています。  正直、今の心境は彼女が欲しい、結婚したいという気持ちよりも恋愛をしなくても人生をどうすれば有意義に過ごせるのか、強い心を持って乗り切れるかどうか、と考えています。そのあたりの気の持ち方を実際に恋愛をあきらめた40代50代の独身の方々にお聞きしたいです。寂しさや辛さをどう乗り越えたのか、いくつで恋愛をあきらめられることができたのかなど。  まだ自分にはこれから生きる指針となる考え方の核の部分が見つからないので、いただいた回答の中に参考になる考え方などがあれば取り入れていきたいです。  励ましとか恋愛へのアドバイスとかは、気持はうれしいんですが御遠慮願います。恋愛をしなくても、女性と付き合ったことがなくても寂しくない、辛くない生き方はあると思います。それを探すために質問しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

20歳男性です。 どんな風に恋愛を諦めたのかですが、私は恋愛を諦めた事は一度もありません。 恋愛感情自体は素晴らしい感情と思っています。 私は過去に自殺未遂まで起こす程に思い悩んでいた時期があります。 そんな精神状態から救ってくれたのが二次元の女性だったんです。 完全に心を奪われてしまったんですが、とても楽しい嬉しい気持ちになったのは今でも忘れません。 それは私にとっての初恋、つまり恋愛感情だったと思っています。 これをきっかけに二次元の女性を愛するようになったのですが、いつの間にか現実の女性を見ても何の感情も湧かなくなっていました。 私にとってはいらない存在だったんだと思っています。 やっぱり恋愛感情は持っていた方がいいと思いますよ。 もちろん女性である必要はありませんし、それは何であってもいいんですよ。 愛する存在があるのはやっぱり楽しい事だと思いますし、有意義な人生にも繋がっていくでしょう。 他人の事を気にし過ぎてしまうのは良くないと思います。 自分の生き方は自分だけが出来る人生な訳ですから、他人の意見などで変えたりぶれたりする必要は全くありません。 自分の選んだ選択に自信が持てればいいですね。 質問者様なりの愛する存在を見つけてみて下さい。 そんな事から幸せはやってくのだと私は思います。

noname#87790
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり熱中する何かを持っておくということですね。自分でも持ってるのですが、より熱中するために恋愛を捨てるのか、とりあえず恋愛は置いといて趣味をそのまま続けるかということなんですが、後者のような生き方は僕には不器用過ぎて出来ません。それともまだ精神力が弱いんでしょうか。 童貞ということは前ほど劣等感は持っていません。恋愛をしたい、という気持ちももうありません。ただ、このまま恋愛せずに生きて、他の恋愛したり結婚した人に値するような人生を歩めるのかというのが気がかりです。別に後ろ向きな人生を歩むつもりはありません。 恋愛をしないというテーマで生きるのか、それとも恋愛をしないというルールで生きるのか、どちらが自分にとっての好ましい選択肢なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • tajmahal22
  • ベストアンサー率34% (346/1005)
回答No.9

25歳女性です。 私はNo.3のご回答者様に同じく、人に恵まれることで人生は充実すると考えております。 その対象は異性でも同性でもどちらでも同じです。 私も一人旅や一人歩きなどが好きなので、必ずしも同伴者を必要としてはいません。でも、旅先で同じような一人客などとあいさつし、打ち解けておしゃべりする時間はとても好きです。 風景を楽しむだけでなく、旅を通じていろんな人と触れ合うことが楽しみで旅に出たくなる気持ちが大きいです。 人に囲まれて充実感を覚えるのはかなり多くの人に共通するのではないかと思います。 私が先日温泉で知り合った方は40代の男性ですが、さんざんもめた末にようやく離婚が成立したばかりの人でした。 (その人は好きな人がいるけれど、もう今後結婚することはないと言っています。) そして趣味の温泉めぐりを続けながら、入浴中にいろいろと人に話しかけ、いっぱい趣味の仲間を作っています。 その仲間とまた温泉旅行を企画したりして、とても今充実を感じているとのことでした。 沖縄でもビジネスホテルなんかではなく相部屋形式の安宿(ゲストハウス)に泊まったり、離党の民宿に連泊したりすると、 びっくりするくらいいろんな人と仲良くなれますよ。 年の差とか職業とか性別とか、もう関係なく。 そういう場合は連れがいないほうがいろんな一人客と打ち解けやすいので好都合です。 一人旅好きならぜひおすすめです☆

noname#87790
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  旅は主にキャンプ場か、キャンプ場がなかったらその辺で一人で野宿ばかりですので。北海道とか沖縄にも行き、旅先で知り合った人に一度ユースホステルにも泊まろうと誘われましたが、その人はあきらかに出会い目的で、なんか合わないと思って泊まる直前で断りました。    よく民宿で連泊していてそのままそこのヘルパーみたいになってるという人の話も聞きますが、連泊者同士で身内のように盛り上がって、新しく泊まる客に対しては、自分らと合わないと冷たくするみたいな話も何度か聞いてますので、そういう宿には泊まりたいと思いませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • natto5338
  • ベストアンサー率49% (433/880)
回答No.8

私の友人には、40代、50代の独身で、人生を楽しく過ごしている人達が結構いるので、宜しければ参考にどうぞ。 どの友人にも共通しているのは、基本的に考え方がポジティブで、趣味や自分が打ち込めるような事を持ち、男女問わず仲の良い友達がいると言う事ですね。 私は友人達を見ていて、楽しそうだなって感じる事はあっても、恋愛して無いから寂しそうだなと思った事は無いです。 ただ、私の友人達について言えば、彼ら(彼女ら)は、質問者様のように、恋愛をあきらめたという訳では無いです。 私から見れば、単に今まで、異性と縁が無かったというだけのように感じますし、また考え方として、恋愛以外にも趣味など楽しい事はあるので、恋愛だけに重きを置いていないというだけの事かと思います。 こう言っては何ですが、「恋愛をあきらめるには・・・」なんて質問している内は、質問者様は、かなり恋愛を意識している状態でしょうから、とてもじゃないですが、恋愛以外の事を充実させて満足の行く人生をおくるのは、難しいのではないでしょうか? 実際、質問者様は、なかなか多趣味な方でいらっしゃるようですが、私から見れば、例えお一人でやる趣味にしても、それだけ楽しみがあれば、恋愛にこだわらなくても、結構楽しく生活出来るんじゃないかな?とも思いますが、それでも寂しいと感じていらっしゃるのですよね? 個人的には「恋愛をあきらめる」と気負わず、「良いご縁があれば恋愛や結婚もするけれど、縁が無かったとしても、それはそれで構わない」くらいの柔軟な気持でいた方が、逆にあまり「恋愛」を意識せず、自然に楽しく趣味などに打ち込んで楽しく人生を過ごせるのではと思いますよ。

noname#87790
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当に自分は考え方が硬いというか、要領が悪いというか、「恋愛」という言葉が頭の片隅にでも残っていると自然に趣味などに打ち込んで楽しく人生を過ごせるとは思えないんです。充実した人生を過ごす前に「恋愛をあきらめる」ことをしなければならないと思ってしまいます。 これまでは恋愛を意識しないように趣味をしてきましたが、結局は今のように恋愛で苦しんでいます。完全に断ち切っておけば、これから先悩むようなことはないと思います。恋愛なんかでもう悩みたくないんです。早く自分の考え方を整理して、早く歩んで生きたいんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ashunar
  • ベストアンサー率23% (57/241)
回答No.6

私の場合、兄弟の子供、甥や姪を可愛がって居ます。 自分が死んでも遺産が渡るのならそれはそれで楽しみかな~と思ってます。 性格的には、子供や年下の成長を見守る「足長おじさん」的な感じで 後進育成と言う感じでしょうか。

noname#87790
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうでしょうね。子供は好きですが、遊んであげることはできても、指導とかはできないと思います。親という身分になれないのですから。以前頂いた回答に、「恋愛を経験したからこそ他人に配慮できるし、アドバイスもできる」とありました。経験がない自分にはそういう子供の指導とかはできないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

文面から見る限り男性だということをお察ししますが、 間違っていたら済みません。 私の周りには、この40代50代以上の男性が沢山います。 この中に一人だ気、特に恋愛体質の男性がいて 次から次へと相手を変える人がいます。 彼の場合、非常にもてるので自分から言わなくても女性から寄ってくる ようなのですが、話を聞いてみてる限り、あまり自分の好みとかが、 ハッキリないようなので(ブスでなければOK)、 私の知ってる範囲の中では、当等10代の後半から、恋愛三昧のような気がしてなりません。 その様な恋愛経験豊富な彼に恋愛の相談をすると、 目の前にいないものは、自分とは縁がないものだと思うし、 本当にすきだったら、相手はどんなことをしてでもアプローチしてくるから、あきらめろ!!というのです。 しかし、その一方私の他の友人男性の中で、5年から10年以上一人で 生きてきてる人がいます。 特に相手を探さないけれど、一応みんなと付き合ってみる。 でも、別に特別精魂こめて付き合うほどのあいても、いない!!という人たちです。 彼らに相談すると、これが全く別の答えなんですよね。 人間育った環境によって病的なほどシャイだったり、 遠慮をしすぎたために、チャンスを逃したなど、 一概に、相手が自分の事を追いましてるから、その恋愛が素晴らしい恋愛かどうか、自分が欲してる恋愛かどうかは分らないよ!! というのが彼らの意見です。 結局、前者の彼とこの後者の人たちを見比べたときに思った事は、 前者の彼は寂しさを埋めるために付き合ってたということ。 で、後者の人たちは自然の流れに沿って生きて来てるから、 別に相手がいてもいなくても構わない、それよりは自分の内容を充実させる生き方をしようとしてるって事が分ったのですが。 ちなみに前者の彼はDVE,酒、タバコ、 食道楽以外趣味が全くありません。 後者は、読書をしたり、絵を描いたり、旅行をしたり、 あとは誰とでも仲良くわけ隔てなく付き合ってる人たちです。 でも、このように自分の世界をキチンともってるので、 余り寂しいという感覚もないようですよ。 さて、質問者様はどのようなタイプの人間でしょうか? 貴方が、キチンとした生き方をして来てるのであれば、 多かれ少なかれ、恋愛の機会があったはずです。 もう一度、ゆっくりと自分がどういう類の人間なのか、 見つめなおしてください。 まずはそこがクリアーじゃないと、人と関わってくことは難しいですよ。

noname#87790
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は同時にいくつものことをこなせない不器用だと思います。これまでも恋愛ができないから趣味、逆に趣味をしているから恋愛できないのは仕方がないと思ってきました。でも趣味、例えば一人旅とかしているときもときどき「女の子と二人で来れば楽しいんだろうな」と思うこともあります。旅を素直に楽しめないというか、あまり旅が記憶に残ってないんです。 なので、恋愛を断ち切って初めて旅とか他の趣味を純粋に楽しめると思うんです。恋愛をあきらめれば人生が開けるのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#254711
noname#254711
回答No.4

失礼ですが、「恋愛」についての認識が 少々ずれているように感じました。 性欲の処理はどうされてますか? 相手が欲しいのであれば、風俗関係の利用も効果的かと思います。 「恋愛」は、しようとしてできるモノではなくて 「出会い」だと思うのです。 そうした「相手」や「機会」にめぐり合う事がなければ どんなに素敵な男性(自身で思うのではなく、他人が評価したとして)であっても 「出会い」が無ければ、恋愛も何もありはしないのです。 ですから「恋愛」をあきらめたり、求めたり・・・というのは ちょっと考え方が違ってはいませんか? 様々な体験を通して、色んな人との多くの関わりを持って下さいよ。 そうすれば、恋愛関係が生まれる可能性はありますよ。 私の個人的な体験を申しますと あまりにも「求め過ぎている」とうまく行かないものでして 半ば「あきらめる」ぐらいの気持ちで居ると、意外にも うまく事が進むことが多いです。 これは「恋愛」だけではありませんが あまりにも「力む」のは良くない・・・って事なのかも?ですね。

noname#87790
質問者

お礼

回答ありがとうございます。  自分は恋愛についても「しなければ」と頭で考えていたみたいで、なので「あきらめる」とかの発想になってしまっているのでは?と思いました。  無意識にとか自然にとか、いわゆる「恋に落ちる」という感覚はないというか、頭で先に考えてしまうのか、そういう感覚を感じたことがありません。恋愛は未知の世界だし今更恋愛したいとは思いません。悩むだけで、また数ヶ月前のうじうじした質問ばかりする自分に戻るだけだと思います。今の状態が、その数ヶ月前よりも進化した状態だと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.3

はじめまして。 当たり前の話ですが、結婚して妻と子供に恵まれ、ついでに楽しい浮気相手にまで恵まれたとしても、人生を有意義に生きることは、そんなに簡単じゃない。(笑) 僕が思うに、恋愛にせよ仕事にせよ、誰か自分以外の人間との濃密な関わり合い無くして幸せになることは、特に難しいと思う。 いかに世俗的に成功しても、濃密な人間関係が伴わないと空しいのだと思う。 家族、友人、仲間、社員etc 恋愛を諦めたのならば、それ以外の濃密な人間関係を作ることは必要だと思いますよ。 親兄弟でもいい、友人でもかまわないし、仕事上の繋がりでも良い。 結婚しなくても幸せで気高い人生を送った偉人は多いけれども、人間との関わり合いを避けて幸せを手にすることが出来るのは、一握りの天才だけのように思います。

noname#87790
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 有意義に生きる=幸せとは考えてませんでした。幸せとはやはり一般的に結婚して家庭を持つことだと思ってましたので。自分はその幸せを手に入れることはできないけれど、自分一人で人生を楽しむ「充実感」は得たいと思っています。幸せは自分の周りの人間も含めての状態だと思うが、充実はあくまでも自分自身の心の満足度だと思います。  純粋に趣味のみでのつながりなら友人は作りたいと思います。飲み会とかナシで。大学にしろ社会人にしろ、この趣味以外でもつながりを持とうとしたりあわよくば恋人も・・・という場がどうも苦手です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cedia678
  • ベストアンサー率27% (56/203)
回答No.2

ペットを飼ってみたらどうでしょう? かわいいですよ。人は裏切りますが動物は裏切りません。 愛情を注いだ分は確実に癒してくれます。 ペットが縁で人脈が広がることもありますからおすすめです。

noname#87790
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 数年前に11年飼ってた犬が亡くなり、家族と「ペットが死ぬっていう体験はもうしたくない」と決めて、今は飼ってませんし、これからも飼う事はないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1008212
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.1

僕は、中学生ですが回答させていただきます。 恋愛や結婚がなくても人生は有意義に過ごせるか、僕は過ごせると思います。 40~50代まだまだ、人生始まったばかりだと思ったほうが良いと思います。 僕はまず趣味を作る(探す)事から始めればよいと思います。 サークルやクラブ、同好会、同じ趣味を持った人たちと一緒に話したり遊んだり騒いだりするのは楽しいものだと思いますよ。 サークルで同じ趣味を持った女性と、恋愛、結婚に発展していくケースも少なくはないですから^^ まだ諦めるのは早いですよ、人生最後まで頑張るんだと僕もよく先生に言われました。健闘祈ってます!

noname#87790
質問者

お礼

ちゅ、中学生ですか?回答ありがとうございます。 趣味はけっこうあるんですが、一人旅、一人登山、読書など一人でするものばかりなんで。趣味は一人で楽しむものだと思っています。 年配の方からの回答ばかり来ると思ってましたが、まさか中学生から回答をもらうとは思いませんでした。でも、考え方がしっかりしていますね。自分が中学のときと雲泥の差です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これからの有意義な人生

    60代半ばの男性です。第4コーナーにさしかかっていると思います。競馬に例えれば、「これからだ」というときかも知れませんが、人生は「これからだ」というわけにもいかないようにも思います。それに、もしかしたら、直後に騎手が落馬して終わるかも知れません。(*^_^*) 現在の、政治・経済の動きを見ていると、先々、経済的にも、相当苦しくなってくることが予想されるし、ついつい、「どのように生きていけば良いのか?」と考えてしまいます。 私の質問を読まれたシニアの方が、これから「悔いの残らない人生、有意義な人生」をどのように創っていこうと考えておられるのかを教えて下さい。 人それぞれであって、良い、悪い、正解、不正解ということではないと思いますので、BAは選ばないで締め切ります。それでもよければ、あなたの考えておられる「これからの悔いの残らない人生、有意義な人生」というのを教えて下さい。

  • 恋愛経験=人生経験?

    36歳の独身の男です 職場で同僚の女性社員と口論になりました。この女性はよく自分を恋愛未経験とかで鼻で笑って見下しています。 この間、この女性がある男を振ったことをまた別の同僚女性に話していました。自分も会話には関わってませんでしたが、会話が聞こえる位置に自分の机があるので耳に入っていました。最初は振った男の悪口とか言ってましたが、同僚になだめられて人生勉強になったとか言い、自分に向って「そういう悩みとか経験しなくてある意味うらやましいね」とイヤミっぽく言ってきました。 なので、「自分で勝手にバカ見ただけでしょ。そんなのプラスにも何にもならない」と言ってやりました。そうしたら、うすっぺらい人生だのなんだの言ってきました。彼女は恋愛経験イコール人生経験だと思っているみたいです。 恋愛したぐらいで人生が濃くなるものなんでしょうか? 寂しい男女が傷をなめ合っているだけでそれが人生のプラスになるとは思えないのですが・・・。

  • みなさんの人生でどのくらいが有意義?

    質問します。 みなさんの、 これまで生きてきた人生の中で、 大体どのくらいの割合いが、有意義だと思いますか? また、どのくらいの割合いが、無意義だったと思いますか。 教えてください。

  • 恋愛経験がない人生とは?

    28歳会社員の男です。 彼女いない歴=年齢です。 原因は自信が皆無、行動力がない、口下手、受身など他にもいろいろあります。 何年も前から改善したいとは思ってるんですが、難しいです・・ 改善できなければ恋愛は無理ですよね? 本当は恋愛をあきらめたくない気持ちはあるんですが、 どうしても自分が女性に相手をしてらもえるとは思えません。 自分の隣に女性がいてくれるイメージすら沸きません。 そこで質問です。 恋愛経験がなく寿命を迎えることをどう思いますか? 僕は薄っぺらい人生だと思ってしまいます。 恋愛や女性というものを神聖視してしまっているからかもしれません。 「人生は恋愛だけじゃない」 「恋愛以外に楽しみを見出せばいい」 などの意見がありますが、自分の立場が僕と同じであれば上記のようなことが言えますか? 上記のような綺麗事は恋愛を完全にあきらめた人にしか言えないと思うので・・ 恋愛経験がある人間から言われても何の説得力もありませんよね。 かなり視野の狭い考え方かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 彼女が出来なくても人生を有意義に過ごす方法

    こんばんわ。20代前半の男です。 今まで付き合ったことがなく恋人いない暦=年齢です。 デートの経験はおろか女性と2人で遊んだ経験すらないです。もちろん女友達もゼロです。 元々おとなしい性格で人付き合いが苦手ということもあり 今まで女性とは全く縁が無かったです。少ないながらも女性と接する 機会は幾度もありましたが女性と関わるスキルが全く無いため何を話していいかわからず何も話すことなくこれまで過ごしてきました。 女性を前にすると変に構えてしまい無意識に避けてしまいます。 こんな感じなんで今まで恋愛感情を抱いたことは皆無で片思いの経験すらないです。好きになったことも無いので告白もしたことがありません。恋愛感情というものが未だによく分かりません。 現在でも出会いも無く女性がいる環境ではなく仕事も土日休みではないし趣味のサークルに入ったりは無理です。かといって紹介を頼めるような友人もいないですし合コンや飲み会などの社交的な場はとても苦手です。お酒も全く飲めないです。 正直彼女は欲しいと思いますが今の環境下、自分の性格などを含めても置かれてる状況は厳しいです。 今のままでは絶対彼女なんて出来ないと思いますし、自分が変わらなければいけないことは分かっていますが自分を変えてまで彼女が欲しいかというと首を傾げてしまいます。それは本来の自分ではないわけで自分を繕い女性に媚びてまで付き合いたいとは到底思えません。 もうこの先彼女が出来るとは思えないですし恋愛に関しては諦めてます。一生独身で生涯を終えることは確実です。 自分には無理みたいです。物事には向き不向きがありますし恋人は誰もが出来るものではないと思います。自分がいくら求めても恋愛は相手あってのものです。 恋愛や結婚をせずに生涯を終えるのは人としても生物としても寂しい気はしますが仕方の無いことだと運命を受け入れて生きて行こうと思います。恋愛や結婚をすれば生きる上で大きな財産になると思ってます。 質問はどうすれば彼女が出来るのかといった質問ではなく 1、恋愛や結婚をせずに人生を有意義に過ごすにはどうしたらいいかということです。 2、カップルを見ても羨ましく思わないようにするにはどうすればいいですか? ずっと悩んでいたことなので宜しくお願い致します。

  • 独身人生を楽しむために役立つこと

    30歳男性です。 自分の性格や考えが恋愛に向かない、もしくは魅力がないようです。 もう疲れてしまったし、少し女性不信になってきたので、一生独身を覚悟しました。 そこで、独身の人生を楽しむために、役に立つことを教えてください。 収入は安定していて、趣味も多数ありますので、それ以外のことでお願いします。 とりあえず寂しさ対策にペットを飼うつもりです。 よろしくお願いします。

  • 30歳以上「独身男性」の存在意義

    変なタイトルですみません。自分は30代前半の独身男性です。 最近になって仕事場で下記のことがありました。 ・「独身ですよ」と答えると「失礼なこと聞いちゃいました」と謝られる ・「休日とか何をしているんですか?」と仕事仲間から意味深に聞かれる ・(結婚してる方の話の次に)~さんは(自分)独身貴族でいいですね~と言われる 率直な相談ですが30歳以上で「独身者」ってみっともない存在なので しょうか?。 別に出会いの場とか全く無い訳でなく、醜い裏切りにあったり、本命に振られたり・・ で現在に至ってます。 でも独身で辛い訳でなく、勉強したり趣味を満喫したり有意義に過ごして います。 でも周りの対応が上記のような言動が続き、なんか不安になってきました。 ※先方に悪気はないかもしれませんが今までの恋愛の傷もあり・・ 特に20代後半の人が多い職場だと同じようなことを言われます。 早めに結婚を考えた方がやはり良いのでしょうか?。

  • 生涯独身の人生

    現在29歳の独身男です。自分は世間体というものに縛られず「自分軸」で生きたいと思いますが、今まで育ててくれた両親に多少申し訳ない気持ちもあります。ですが、今後の日本のことを考えると不安要素が多く、結婚して子供を育てたいとは思えません。個人的には独身で気の合う仲間とたまに会う人生も悪くないのかなと思っています。皆さんは生涯独身の人生は親不孝だと思いますか?

  • 独身女性に真面目に質問です。恋愛について

    男です。 女性って、 「この人、めっちゃ気になる!!好きかも!?」 って自分では感じていても、でも、 その人にわかりやすくアタックをしないのは、なぜですか? なぜ、自分の気持ちははっきりわかっているにも関わらず、我慢して、相手からアタックが来ることを、待っちゃうんですか? もし、女性に彼氏がいたり、結婚していたり・・・なら、その気持ちはわかりますが、でも、独身でフリーの女性の場合、そんな気持ちなのに、我慢しちゃう女の心境がサッパリわかりません。 嫌われたくない! もしそれが同じ職場なら、人間関係でギクシャクしたくないから! という理由もわかりますが、とにかく我慢できちゃう心境がサッパリわかりません。 ちょっと女性に対して、とても生意気な質問であることは、十分承知していますが、ですが、独身男性からしたら、とても気になることなので、お願いします。 女性の本音をぶつけてもらえますか?

  • 有意義な人生とは

    こんいちわ、僕は今年で47歳になる男です。 僕は最近自分のこれまでの人生を振り返るにつけ後悔ばかりで、「なんて俺は貴重な時間を 無意に過ごしてきたのだろうと」思うようになりました。 学校は勉強が嫌いだったので、高校も中退しました。 その時は別に学歴なんかにこだわらなくても生きて行けると考えていました。 でもそれは間違った大きな過ちでした。 その後、僕は就職、給料、結婚とたくさんのことで学歴がないということが大きな壁となり 結婚も失敗(これは、学歴だけのせいにするのは卑怯ですが)、就職しても給料面で同じ年の人よりもかなり低賃金です。 幸い、就職は今と違い景気のいい時に就職できましたので、そこそこの会社に就職することができましたが当然出世など不可能、万年平社員です。 それは、割り切ってしまえばいいことなのですが、ただ若い頃の軽率な自分の判断が後悔されてなりません。 結婚に失敗した後僕はもう自分は人並みに家庭をもつことなど出来ない人間なのだと勝手に思い込み、半分ひねくれた考えで恋人を捜す事もせず気がつけばこの年になっていました。 会社に女性が少ない事もありますがやはり若い頃の失敗が僕を臆病にしました。 それにバツイチであることを人に知られるのもなんだか恥ずかしかったのです。 そしてこの年になり病を得て自分というより人間はいつどうなるかわからない、だから今ある暮らしがこれから先もずっと続くとは限らない今日が最後の日になるかもしれないというくらいの気持ちで生きて行かなかれば後悔する。 そう思うようになったのです。 でも、それでも僕にはわかりません、後悔のない有意義な人生とはいったいどんなものなのか? 僕は相変わらず自己中心的な自分でも嫌になるくらいガキっぽい生き方をしてまわりに迷惑ばかりかけています。 どうすれば、本当の意味で有意義人生を過ごす事が出来るのでしょうか? それは今からでも間に合うものなのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • コピーをしたらコピーは終わっているのに画面表示はまだコピー画面で、ちょうど電話が来て子機に内線で電話を回したいのに出来なくて、電話を終了して受話器をおいたら、「電源を入れなおしてください」と表示されたので電源ボタンで電源を入れなおしました。ですが改善されなくてコンセントをぬいてみたりもしましたが改善されません。この後は何を確かめたよろしいでしょうか。
  • お使いの環境についてWindowsでの接続となっており、USBケーブルで接続されています。電話回線はひかり回線を使用しています。
  • ブラザー製品のMFC-j998DWNでスキャンをしようとすると「AF」というエラーが表示されます。コピーはできるが、スキャンだけができない状況です。既に電源の再起動やコンセントの抜き差しを試しましたが、改善されません。この問題について解決策を教えてください。
回答を見る