• ベストアンサー

総務人事系への転職について

20代後半、転職活動中です。 接客業を辞め、「総務事務の職業訓練」に通いました。 (ずっと接客業でまともな事務経験がなく、受付事務、庶務、店内の金銭管理などしか経験がありません) 今は、職業訓練のおかげで、 社会保険、給与(勤怠)、人事、労務、採用など幅広く関心があり、 スキルをつけるために、実際の業務でも幅広く担当したい気持ちがあります。 実際の活動は「総務系」で「未経験OK」な会社を受けていますが、 募集している雇用形態と職種が、 『正社員』で、 【社会保険と労務のみ】の募集だったり、 【人事採用のみ】の募集だったりするし、 『契約社員』でも、 【社会保険手続のみ】、 【給与計算のみ】、などの求人が多いです。 逆に『派遣』だと、 【社会保険、給与(勤怠)、人事、労務、採用】といったような 幅広い職務の募集が多いです。 質問です、 将来の可能性をできるだけ広げておくには、どのような選択をするのがベストなのでしょうか? 将来、 この業界でどうなりたい!とか、 採用のエキスパートになりたい!とか、 とにかく大手に行きたい!とか、 中小企業で総務系をひとりですべてやりたい!とか、 そういったことは、正直まだわかりません。 総務系の職種の方、実際に同じような境遇に立たれた方など、 幅広い意見をお聞かせ下さい。 よろしくお願いいたします。 ※ちなみに職業訓練の授業内容は、 労務管理、 社会保険(申請書などの作成)、 年金(書類作成、計算)、 給与計算(エクセル、某ソフト使用)、 源泉徴収簿の作成、 ワード・エクセル等でした。

noname#254459
noname#254459
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.4

#2です >「社会保険と労務のみ」 無事にその様な職種に付いても他の職種で採用されても自分のしたい部署の勉強だけは続けてください 事ある毎に有益な意見や助言をされていれば縁があれば貴方が希望の部署に付けます 勉強をされていなければその様な機会が巡ってきませんし、巡ってきても掴めません

noname#254459
質問者

お礼

現実に即したお答えをありがとうございます。 使える人間にならなければ、チャンスが巡ってもふいにしかねませんね。 身にしみこませて勉強していこうと思います。

その他の回答 (3)

  • waruusagi
  • ベストアンサー率45% (38/83)
回答No.3

こんにちは。 境遇が似ているので、経験談として書かせていただきます。 わたしの場合、最初の職種は営業職で、バリバリ外勤していたのですが、事務職に転職したいと思い、今の会社を受けました。そのときは、会社は特に総務の特化した分野の職種を募集していたわけではなく、「一般事務全般」として募集をされていたので、事務ならどんなことでもするというほどの考えでした。 しかし、今は主に給与計算や備品管理、勤怠、社会保険の仕事の他、採用の仕事も経験し、漠然としていた事務職のくくりから、「主に人事、労務の分野で仕事がしたい!」と思うようになってきました。あとは、自分の適性次第ですが、小さな会社で幅広く総務の全般の仕事を一人でやらせてもらえる環境だったからこそ、その中で自分の目指したい職種が見えてきたということは、結果的に喜ばしいことだと思いました。 なので、とくに絞れていないのであれば、とりあえず、総務の仕事を幅広く任せてもらえる会社に入って(派遣でもいいと思います)、実際に色々と体験した上で、自分のやりたい分野を選ぶやり方がベストなのではないでしょうか。

noname#254459
質問者

お礼

視点を近くしていただいてのご回答ありがとうございます(*^_^*) キャリアを幅広く積まれていて羨ましい限りです。 しかもその中でエキスパートになるべく職種が見えてきたというのは、理想的ですね。 やはり幅広く……というのも捨てがたいですね。 幅広く正社員!が一番理想なんですが(笑) 参考にさせていただきます!

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.2

古本的に「人事・総務関係」は自分で洗濯すると言うより「会社が選ぶ」意味合いが強いですね 「能力」より「信頼性」「正確性」を重視して従業員の中からか外部の経験者を起用する傾向です 金に困っている人を経理には配置したくないですし、仕事は速くてもミスが多ければ総務は勤まりません 「社会保険と労務のみ」などで実績と信用を重ねてから抜擢される事がほとんどでしょう

noname#254459
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(*^_^*) >「社会保険と労務のみ」などで実績と信用を重ねてから抜擢される事がほとんどでしょう 人材紹介会社の方もこのようにおっしゃっていました。 まずは基礎となるところをしっかりということですね。 信頼性、正確性を重視となるとたしかにその選考基準になりますよね。 甚だ納得です!!

  • hoshi_h
  • ベストアンサー率29% (28/95)
回答No.1

総務人事系は男女共に人気職種ですから基本的に狭き門で、 競争相手が多く採用されにく職種です。 職業訓練先で職業相談されるのがベストです。 仮に総務人事系に入社できたとしてもすぐ人事異動で営業職など 配置転換される、おとり案件に充分お気をつけ下さい。

noname#254459
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます(*^_^*) 確かにやみくもに人数が必要なわけでもないし狭き門ですよね。 訓練先もあっせん等はなかったもので…… おとり案件怖すぎですって!

関連するQ&A

  • 総務・人事職について教えてください

    こんばんわ。 福岡在住の女性ですが、職業訓練について教えてください。 総務・人事・労務の職業訓練を受けたいのですが、どうすれば いいのでしょうか?さしあたりネットで探してみたのですが… PCスキルの訓練などはあっても、総務・人事・労務など、特化 した訓練は福岡では受けられないのでしょうか? また、私は一般事務・営業事務の経験はありますが、今回総務や人事の 仕事への転職を目指したいと思っています。 しかし、このような管理部門は会社に入って経験を積んだ上で普通抜擢 されるものだと思いますので、たとえば『未経験可』『経験者歓迎』のように 経験が必須ではないという条件で募集をかけている企業は、職業訓練を受けた ということで多少有利になったりするのでしょうか?また、派遣でも 総務の募集(雑用も多いと思いますが)がたまにあるのですが、それも 1年~2年くらい従事すれば多少の経験だと判断してもらえますか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • 人事・総務関係の書籍を探しています。

    人事・総務・労務関係の仕事をしたいと思い独学で勉強したいと思っていますが、 初心者にもわかりやすいような人事・総務・労務関係の書籍って どんなものがありますでしょうか? できれば、書籍名がわかればありがたいです。 大手の書店に行って、色々見てきましたが、結構迷っています。 ちなみに社会保険労務士を今のところ目指しているわけではありません。

  • 総務・人事への転職について

    当方、今年で28歳となる高卒の男性です。 現在は契約社員としてネットショップの運営業務に就いておりますが、 かねてより総務の仕事に就きたいと考えており、転職を検討しております。 前職ではコールセンターSV(正社員)の業務経験が5年程あり、 自身のチームのマネジメントや、外部企業との会議資料の作成、出席を行っていました。 総務は未経験であるため、ハローワークの職業訓練を受けようと考えていますが、 高卒男性28歳では、総務への転職を希望することは無謀でしょうか? 企業の規模への希望は特にございませんが、事務職全般が人気のある職種である為、 職業訓練自体が徒労に終わってしまうかも知れないと思い、質問させて頂きます。

  • 経理事務と総務(人事)事務

    経理事務と総務(人事)事務 何度も恐縮ですが、また質問です。 私は過去に短期間ではありますが、知人の会社の手伝いという形で人事総務に携わった事があります。 中でも難しかったのは社会保険。未だに理解不能です。 嫌だと思ったのは、面接に来て頂いた方に不採用通知を送る時、簡易書留で送っていたのですが、採用通知ならまだしも、不採用通知をわざわざ書留なんかで送るでしょうか? 私も会社を断られる時に、配達記録で不採用通知を受け取った事があり、とても嫌な想いをした事があったので良心が痛みました。 社会保険に関しても、短期間であった為特段難しい事は要求されませんでしたが、やりかたも度々変わるしややこしかったです。 お聞きしたいのは、社会保険や人事関連の仕事に拒絶反応を示してしまう、私のような人は経理も出来ないのでしょうか? 「経理が出来れば、総務や人事も出来るようになる」と言われた事があったので、参考にまでにお聞かせ願えたら幸いです。

  • 人事労務への転職

    現在、転職活動中の28歳男です。 今度、人事・労務職への応募を考えております。 しかし、前職では総務事務をしていましたが、「人事」や「労務」とはどの様な仕事内容なのか、なんとなくしか分かりません。 仕事内容(特に労務)に関する事、総務からでは経験をアピールする事は出来るのでしょうか?採用者は応募者にどの様な事を望んでいるのでしょうか?等、どの様な事でも結構ですので、ご意見、情報頂けると幸いです。 ちなみに総務経験は3年半位です。宜しくお願い致します。

  • 総務の仕事をしています

    こんにちは。 わたしは総務のしごとをしています。 未上場の小さい会社なので、法務関係はそれほどきっちりしてないのですが、幅広く任され経験させてもらっています。 そしてせっかくなので、もっと勉強して資格を取得したいと考えています。情報ください。注釈として (1)社会保険労務士以外の資格で、情報ねがいます (2)社会保険の処理・就業規則に関してはそれなりに知識があります (3)簿記(経理)はほとんど知識がないです (4)秘書検定1級を勉強中です (5)人事に携わっているので、社員の勤怠労務・採用・退職に関する知識はあります (6)労働組合のない会社なのでその知識はさっぱりです・・ 今のところ、以上の状態です。 社会保険労務士よりもできればもう少しハードルが低くて、なおかつ今の知識や経験を生かせるような資格があれば紹介してください!

  • 人事総務のお仕事をされてる方、ぜひお聞かせ下さい!

    私は、10年近く人事総務事務の給与計算や社会保険などを中心に仕事をしてきましたが最近、自分の不甲斐なさを痛感する出来事がありました。 ある日、同じ部署で働く同僚から投げかけられた何気ない仕事に対しての質問に答えることができなかったのです。 その内容とは (1)仕事を行う上でのポリシーとは何か (2)今後どんな夢があるか (3)自分の役割とは (4)強み、弱み (5)仕事とは何か 以上のようなことです。 突然の予想外な質問に上手く答えることができなかったのです。 自分は今まで何をやってきたのだろうと非常にショックでした。 そこで、総務人事のお仕事をしている皆様ならどう回答しますか?勉強させて下さい。 たくさんのご意見お待ちしております。

  • 会計・総務・人事の実務経験をとりいれたインストラクターになりたい。

    私は会社で経理、給与計算、社会保険事務、総務を行っており、この経験を生かして、実務に関連付けた会計インストラクターになりたいと思っている女性です。 経理・給与計算・社会保険などの日常処理は、会計事務所や社会保険事務所にたのまなくても自社でできるようになる指導をしていき、会計ソフトの操作方法のみならず、エクセルの便利な使い方や、HPの自社作成、労務管理や総務面での工夫を提案をしていきたいと考えております。 ちょっとした工夫で改善ができたり、委託していたものを自社管理ができるようになると、そこで浮いた費用を経営相談にあてることができますので、そこで経営診断のスペシャリストをご紹介、という構想です。 当分は会計インストラクターの勉強をし、バイトで実務経験を身につけながら、独立したいと考えております。 ちなみに資格は日商簿記2級と運転免許のみです。(社労士は何度も落ちてあきらめました。) こういった事務所を作るにはなにか資格がいるのでしょうか? 客観的にみて需要がありそうでしょうか? 些細なご意見でもいただけるとうれしいです。

  • 総務・人事なら

    現在、総務・人事の部署で勤務しています。資格取得で社会保険労務士と司法書士のどちらを目指そうか悩んでいます。ただいま35歳。3年前に転職し管理部の仕事をしています。(以前は営業、システム部などを経験) 実際により業務に役立ち(ビジネスで活かせる)、より実務力に役立つのはどちらの資格でしょうか。

  • 総務・人事について

    長文で申し訳御座いません。 職安で電子機器の設計・開発又は、これらに係る人材派遣業の事業内容の会社があり、総務・人事(求人~採用関係から労務管理等、総務人事全般業務で年齢30~45歳)を募集していました。 これらの内容から、どのような会社なのか?が、よくわかりません。 私は前職で資材購買職を遂行しておりました。 必要な経験は不問となっておりましたが、人事・総務の仕事は募集年齢からしても経験者しか駄目だろうと思いつつ、職安の人に企業に連絡して頂いたところ、未経験者でもOKという事で特に必要なスキルもなしという事でした。(入社してから、教育するという事でした。) 給料面等の条件も良かったので興味があるのですが、アピールするネタのイメージが湧かなかったので再度、必要スキルを確認して頂くと、営業職みたいにお話が出来る方で、人と接する事が好きな方という事でした。 前職が資材購買職でしたら、どのような経験が活かされますか? (折衝、コミュニケーションを図るのは得意です。) また、ISO14001の内部監査員も経験あり。 総務・人事業務の詳しい方、教えて下さい。

専門家に質問してみよう