• ベストアンサー

うつ病の家族をどうすればいいのか

maremareの回答

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.7

その前に、他の回答者の方も指摘していることですが、 果たして本当にうつ病なのか疑問が多々あります。 うつ病だと個人差はありますが、他人を呼びつけて文句を言ったり 裁判を起こすといった気力も意欲もなかなか出てこないものです。 被害妄想や支離滅裂な言動が出る病気としては、 ●統合失調症 ●双極性障害 ●認知症の一種 といった可能性がいくつか考えられます。 本人に病識がなく、思考も言動も不合理なものになっている以上、 医師もお母様から正確な情報を得ることができず、正しく診断が できていないのではないでしょうか? 病識がない方に通院をすすめるためには、お母様自身が自分でも つらいと思っているものごとをよく観察してピックアップし、 そこに焦点をあてていく言い方がベストです。 下記は統合失調症のサイトのものですが、精神疾患の方に 病識を持たせり通院をすすめるには、ほぼ共通して有効な手段の 一つなので、ご覧になっていただければと思います。 http://www.smilenavigator.jp/report/rep04_02.html よって、障害認定を受けることについては本人の病状を専門家 (認定を行う者)が確認し、診断した結果を見ないと何ともいえない ところですね。また、病状の重さにもよります。順序としては とにかくもう一度病院(別のところでもいいかもしれません)に 行って診断を仰ぎ、病院に精神保健福祉士やケースワーカーが いるなら、医療費や認定の相談をそこでするのがベストですが、 なかなか本人が病院に行きたがらないのであれば、とりあえず 自治体の福祉の相談窓口、あるいは精神疾患に特化したものとして 精神保健福祉センターに相談されてはいかがでしょうか? 本人の症状が通院で済むのであれば、自立支援法(通院費の公費負担) で、所得額に応じた医療費の負担減が可能です。ただ、これも医師が 「重度かつ継続的な治療が必要」という診断をし、医師の意見書を 自治体に提出して手続きを行う、という手順を踏む必要が どうしてもあります。 ということで、自治体の精神保健福祉センターにいろいろと相談をし アドバイスをいただきながら、通院するよう説得を粘り強く こころみる、というのが今すぐにでもとれる手段ですね。 また、もし今まで通院していた病院が(ご家族にとって)信頼できる ところでしたら、そちらにも直接連絡して、接し方のアドバイスや 指導などをいただくようにするのもいいと思いますよ。

melbell
質問者

お礼

医師の話では、総合失調症・双極性障害の可能性もあるとの事でした。 初回の診察のため、具体的に明言は頂けませんでしたが、今後継続して検査をして判断するそうです。 ご紹介頂きましたサイト非常に参考になりました、ありがとうございます。 かかりつけの病院にケースワーカーがおり、相談室が完備されている様ですので、 今後病名がはっきりした時に改めて認定について相談してみたいと思います。 通院については、今回医師の方も説得を試みていましたが、頑なに固辞され苦笑していました・・。 本人を退室させてから話をしましたが、もう騙すしかないとの結論に達しています。 騙さなければ治療もできない(強制入院は別として)とは難しい病気ですね。 仰るとおり今後様々な専門家の方にご意見頂き、前向きな治療を行える様にしていければと思っています。 ご意見頂き本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 私の彼女が鬱病(+パニック障害)なんですが・・・。

    私の彼女が鬱病(+パニック障害)です。 もう発症してから1年以上が経ってます。その間、何度か入院もしています。現在は自宅療養中です。 鬱病にはじゅうぶんな休養が必要と言いますが、もう1年以上仕事をせずに休んでいるわけですが、まだ治りません。良くなったり悪くなったりを繰り返しています。 パニック障害の影響か、実際に倒れてしまったり、身体がふらふらして思うように動けなかったりします。本人はやりたいことがあるのに、それがやれないことが情けないと言ってます。 服薬治療しながら、休息をしているのに治らない。本人もいったいいつまで休んでればいいの?と聞いてきたりしますが、こっちもかける言葉が見つかりません。 優しく見守るような姿勢を心がけているつもりですが、何というか、1年も過ぎるとだんだん励ましの言葉もなくなってくるというか・・・。 同じような境遇の人はいますか? 鬱病(長期)の人への対応の仕方など、アドバイスいただきたいです。

  • 交通事故とうつ病との因果関係

    交通事故にあい重度の頸椎・腰椎捻挫と診断され、症状が重くて会社も休職しないといけなくなってしまうほどでした。 むち打ちによる自律神経の異常、仕事が思うように進まないというストレスからうつ病を発症してしまい、現在は精神病院に入院しながらむちうちの治療も続けている状態です。 長く休職していますので職を失う可能性も大です。 保険会社からの後遺障害認定と示談金に対しては不服があり、異議申し立てをしようかと弁護士の先生に相談中です。 しかし、症状は様々あるもののMRI、CT等の画像からは著しい異常が見つからないのです。 本人も家族としても、このままでは納得がいきません。 事故にあっていなかったらこんな症状やうつ病までもかかることはなかった思うからです。 そこで、事故とうつ病の因果関係さえ証明できれば異議申し立てに少しでも有利になるのではと考えました。 なにかよい方法はありますでしょうか。 それとも鬱とは全く切り離して身体の症状だけで障害認定の等級を見直してもらうことのほうが良い結果が見込めるでしょうか。 アドバイスいただきたいです。

  • うつ病 障害年金について

    妻が7年前からうつ病で通院しております。 先日、「障害年金」というのを知り申請をしようと診断書等を頂いております。 その診断書についてですが、「初診から1年半後」の症状によって、障害年金の1級~3級が決まると聞きました。 妻は、長年通院した病院から、「精神科」が無くなるという理由で転医したので、「初診から1年半後」についての診断書はカルテからの憶測でしか書けないことになります。 頂いた診断書の内容が思ったより、軽度に書かれていたのですが、再度病院で診断書の書き直しを依頼することは可能でしょうか? うつ病での障害年金の認定された方や認定されなかった方からの回答を頂きたいと思っております。

  • うつ病 摂食障害 入院治療

    質問おねがいします。 二十歳の女性です。 私はうつ病エピソードと、摂食障害(過食症)と病院に診断されています。 うつ病や過食がひどくて入院治療を受けたいのですが、経済的にそんなお金はありません。 治療費は親に出してもらっています。 私だけだったら、親に頑張ってお願いしてみるのですが、私には大学受験を控えた妹が一人、中学三年になる妹もいます。 そのことを考えると、入院治療がしたいなんてとても言い出せません。 因みに病院の先生からも、入院は勧められています。   自立支援治療のようなものはないのでしょうか? 私は、広汎性発達障害という障害も抱えていて、この障害の人はうつ病などになりやすいそうです。 だから、入院して完治したとしても、再発の可能性は十分にあると思うんです。 実際、今の過食もうつも再発です。 回答よろしくおねがいします。

  • 障害年金の受給について

    在職中にうつ病を発症し、休職。その後入院し「躁うつ病」と診断され、復職できずに退職しました。 夫は会社員ですが経済的に不安が大きく、主治医に「仕事をしたい」と相談していますが、無理だと止められています。 現在精神障害者手帳は3級の認定を受けていますが、実際は家事など身の回りのことができず、困っています。 できれば障害年金を受給したいのですが、障害者手帳が3級でも受給できるのでしょうか?

  • うつ病での障害基礎年金について

    うつ病で障害基礎年金をもらってる方、日常生活能力はどれぐらいか教えて下さい。 先頃、うつ病で障害基礎年金を申請しました。しかし、認可されるかされないか心配で仕方がありません。 診断書には、日常の生活は自発的にかろうじてできるが援助が必要、と書いてありました。また入院がこのましいが経済的に無理と書いてありました。 これで認可されるでしょうか? うつ病で障害基礎年金を受給している方、教えて下さい。お願いします。

  • うつ病 障害者年金

    うつ病 障害者年金 現在、うつ病で障害者年金を申請しようと思っています。 平成12年8月頃に、胃痛で内科にかかりました。 そこの病院に、平成19年12月まで通院していましたが、 先生から「うつ病じゃないの?」といわれ、心療内科に移りました。 現在は、そこの心療内科で気分障害として治療を受けています。 私の場合の初診日はどこになるんでしょうか? どなたか教えてください。 また、現在障害者年金は受けるのが厳しいと聞いています。 申請する上で注意点を教えてくだされば幸いです。

  • 今40歳のものです。27歳のときに、うつ病を発しました。それ以来、病院

    今40歳のものです。27歳のときに、うつ病を発しました。それ以来、病院に通い続け、障害者手帳の三級を持っています。当時は年金を払っていませんでした。二年くらい前から、国民健康年金保険を払いはじめました。障害者年金の受給資格はあるのでしょうか? 教えて頂けたら幸いです。

  • 反復性鬱病性障害とは。

    反復性鬱病性障害とは。 鬱病と言われ9年、病院へかかっています。仕事も退職しました。 何度も自殺行為を行い入院もしました。 先生に病名は何か、統合失調症かと聞いたところ「う~ん、難しいんだよね」と教えてもらえませんでした。 診断書を貰ったところ反復性鬱病性障害の病名がありました。 これは鬱病を繰り返すということでしょうか。 どんな病気でしょうか。 治療法は鬱病と一緒なのでしょうか。 薬は一生飲まなければならないのでしょうか。 社会復帰は出来るのでしょうか。

  • 障害年金・障害厚生年金について

    障害年金・障害厚生年金について 父は公務員として定年まで勤めました。 定年後、年金生活になってから心筋梗塞を発症し現在障害者4級の認定を受けております。 さらに、その翌年大腸がんが見つかり、人工肛門を造設する事となりこちらも障害者認定の申請中です。 障害者手帳の認定とは別に障害年金があると思いますが、父の場合でしたら障害年金か障害厚生年金のどちらになるのでしょうか? (障害者年金の認定がされるかは別として) 公務員時代は厚生年金? を払っていますが、病気の発症は定年後です。 年金受給者なので、障害者年金は対象外になるのでしょうか?