• ベストアンサー

確定申告の雑所得について

確定申告で雑所得が5万円、医療費控除が15万円ほどあります 国税庁のHPで申告書を作成すると雑所得の5万円にも所得税がかかるみたいなのですが 20万円以下でも申告しなければいけないのですか?

  • 経済
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • assault852
  • ベストアンサー率48% (1364/2797)
回答No.1

雑所得が5万円であれば記載しなくても結構ですね。 あくまでも20万円を超える場合に記載する(申告する)必要があるということです。

関連するQ&A

  • 確定申告(所得税還付と医療費控除について)

    今年3月に会社を退職しました。3月までの給与収入は98万円ですが、会社から所得税を給与天引きされています。 収入が103万円以下なので天引きされた所得税は確定申告すれば全額還付されると思います。近々出産を控えており来年の確定申告の時期に税務署へいけるかどうかわからないので国税庁のHPで申告書を作成し、税務署へ郵送しようと思っています。 申告書作成の画面を覗いてみると、所得税還付と医療費控除の申請が一度に出来るように思いますが、医療費控除の方は私の名前ではなく世帯主である主人の名前で別に申告した方がお得でしょうか?(私の名前で一緒に申告しても、私は所得税を支払っていない事になるので無意味となるのでしょうか?)

  • 確定申告の申告書の選択

    国税庁のHPを見てみると確定申告には ・青色申告 ・所得税の確定申告 ・消費税・地方消費税の確定申告 ・贈与税の確定申告 とあります。 当方は諸事情で年末調整ができず、確定申告をするつもりのものです。1ヶ所からの給与所得のみであとは医療費やら保険料などの控除ぐらいしか申告するものがありません。 この場合、所得税の確定申告のみでいいんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 確定申告で所得税は0円のようなのですが

    よろしくお願いします。 こちらで確定申告と住民税の申告の違いを質問した者です。 おかげさまで少しわかりかけてきました。 さっそく国税庁のHPで申告書を作成してみました。 青色申告の届出済みでした。 事業所得が78万円、 青色申告特別控除が57万円でした。 他に生命保険料を122,796円払い込んでいて 株の配当が25,000円あります。 株の配当は総合課税で税引きされています。 確定申告による所得税は0円のようですが (1)生命保険料の控除はどこかで出来ないでしょうか。  (同居の親兄弟とか、住民税でとか) (2)確定申告書に記載すれば、株の配当で源泉徴収されている所得税と住民税は戻ってくるのでしょうか。  合計所得が増えるから、むしろ記載しない方がお得でしょうか。 (3)私は所得が少ないとみなされて、同居の親兄弟の扶養家族になれるのでしょうか。 物分りの悪い初心者で申し訳ありませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 雑所得の確定申告

    勤務先の給与所得に加え、原稿料などの雑所得が24万円ほどあるため確定申告が必要です。国税庁のHPで確定申告書を作成すると、「納める税金」が5万円以上となります。 中に原稿料5万円の仕事があり、この収入が無かった場合の雑所得は19万円となり確定申告は不要となります。つまり仕事を行って報酬以上の税金を払う羽目になってしまうわけですが、このようなことはあるのでしょうか?(そのほかの部分の入力は間違っていません) また5万円の原稿料を今から支払先に返還して雑所得を20万円以下にしてしまう事は可能でしょうか?

  • 無職でも確定申告できますか?

    去年1年間無職で収入が無い場合、確定申告はできますか? 確定申告には、保険控除などがありますので所得があれば当然そこから控除を受けられ、 所得税の還付を受けられるわけですが、収入が無い場合、-(マイナス)というか、 所得0円、控除申請額○○○円、還付0円というように作成できないものかと思っています。 そうすれば、保険や医療費などの控除書類を整理できます。 また、確定申告ができれば、一緒に住民税申告となりますから、 一挙両得になると思います。 問題のポイントは、所得0円です。 以前、確定申告は所得が60万円以下ならしなくても良いと聴いたことがありますが、 真偽の程はわかりません。 確定申告が出来ない場合は、市・区役所で住民税の申告をしなければならないと思いますが、 所得0円をどう申告すれば良いのでしょうか?

  • 所得税の確定申告と医療費控除について

    国税局のHPで申告書を作成しようとしたところ、私のような場合だとどのようにすれば良いのかが分からなくなったので教えて下さい。 まず、昨年1月~4月までは派遣で働いていました。 4月に仕事を辞めてから8月に結婚するまでは、国保・国民年金を支払っていました。 8月の結婚後は夫の扶養家族となり、10月に出産をしました。 この場合は、所得税の確定申告と医療費控除の申請とは別でしなければいけないのでしょうか? 所得税については旧姓で?医療費は夫の名前で? どのようにすればよいのか教えて下さい。

  • 年金の確定申告について

    叔母の年金の確定申告について教えてください。 年金は、年間約200万円です。年400万円以下の場合は、確定申告しないで済むようですが、株式の損失を繰り越すために確定申告をしようと思います。しかし、国税庁のe-taxで計算したところ、200万-120万( 公的年金等の控除額)-38万(基礎控除)=42万の課税所得に5%の所得税がかかるようでした。  もし確定申告をしない場合、この所得税は支払わなくてもいいのですか?源泉徴収はされていません。教えてください。よろしくお願いします。

  • 【2か所給与】この場合、確定申告不要でしょうか。そ

    【2か所給与】この場合、確定申告不要でしょうか。その場合の住民税は!? こんにちは パート主婦です。 2か所やってまして、 一つは 70万円で年末調整済 もう一つは 25万円で乙欄適用 2か所給与で従の方が20万円を超えているので、確定申告をするつもりだったのですが、 国税庁HPで以下のような記載を発見しました 『※給与所得の収入金額の合計額から、所得控除の合計額(雑損控除、医療費控除、寄附金控除及び基礎控除を除く。)を差し引いた残りの金額が150万円以下で、さらに各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円以下の方は、申告は不要です。』 私の二つの給与を足すと95万円なので、150万円以下になります。 ということは確定申告は不要なのでしょうか。 また、給与収入が二つ足すと95万円なので住民税の均等割りがかかってくると思うのですが、これも確定申告しなければ大丈夫と考えてよろしいのでしょうか。 それとも、市が勝手に二つの給料を合計して均等割りをかけてくるのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 確定申告 医療費控除について

    確定申告の医療費控除を作成しています。 7&5年前の出産時も、たしか住宅借入金等特別控除があっても、医療費も還付されました。 去年レーシックを受け、その他の医療費と合わせて26万ほどになったので、 HPから確定申告を作成しましたが、全ての数値を入力後に「還付金の確認」を押すと、 「還付金は0円です」と表示されます。 源泉徴収票を見て、源泉徴収税額が0円の場合は、 医療費がいくらあっても還付金が0円なのでしょうか? 所得控除の合計額は2.510.468円なので、これが支払っている所得税の額だと思っていました。 所得税の額が還付金の上限額かな、と勝手に思っていたのですが。。 分かる方、よろしくお願いします。

  • これって確定申告すべきですか?

    確定申告の相談ですが、2ヶ所以上で20万以上の所得がある方は申告しないといけないのですが、それ以下の金額(3万です)はどうしたらいいのでしょうか? 国税庁のHPだと20万以下は申告しないって解釈できるのですが・・・ また、もし3万でも所得の確定申告する場合、住民税の申告はしなくていいそうなのですが、本当ですか? 宜しくお願いします。